ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
お花が枯れやすい理由お供えの大切さ残されたものが幸せである事が供養になる大切な事を教えて下さりありがとうございます
い
「主人は成仏できてますか?」奥様の問いかけが切なくなりました京明先生のアドバイス聞けた事が何よりの供養になると思います✨
愛する人の死は本当に悲しいものだと思います…。御家族の人達が一日でも早く安心して幸せに暮らしてほしいです。
こうやって見えないものは見えないって言ってくれること好感持てる
亡くなった理由が全く思いつかないって本当に不思議ですよね。本人にしかわからない悩みがあったのかな。
大切な方を亡くされ、奥さまはまだ受け入れられていないのかな、と感じました。その分愛されてらっしゃるんですよね・・・・会いたい、話したい、想いは解ります。でも京明先生は何時も優しい口回しで不可能な現実を仰ってくださるところが響きます。
ご主人にお会いしたい気持ち、とても伝わって来て切なくなります…。まだまだ寒い日が続きますが京明先生、スタッフの皆さん、お身体ご自愛下さい。
最近、幽霊とかあまり怖くなくなりました先生の、霊にお話する姿を拝見してそう思いました。
仏壇にお花を飾るとなぜか早く枯れちゃうなーといつも思っていました。その謎がこの動画で解りました。お花の上にのっていたのですね。ありがとうございました🙏
先週から何故京明先生が少しだけ塩対応なんだろう?とずっと考えてました今回、見えないものは見えない、出来ないことは出来ないと何度か仰っているのを聞いてご遺族の想いに慎重に対応されていたのだなと気付きましたご主人が居るかもしれない、何か自分達に伝えたいことがあるのかもしれない残されたご遺族はそういう想いに支えられて期待して先生を頼って来られたのでしょうから無下に否定したりお断りしたりしたりせず、かと言って嘘や慰めだけの言葉も言わず丁寧に言葉を選んで説明されていたのだなと思いました
京明さんちょっと口調強いね。
詐欺霊能者に腹が立ってるようにみえました
ご主人の亡くなられた理由が奥様に取って生涯立ち直れない程のかなりショックな内容だから、奥様に知らせない事を選んだのだと思います。京明さんの苦渋の決断です。
初めてこの人の動画見たからいつもこんな感じだと思ったけど違うのか
私も思った。
京明さんの事実だけを伝えようとする姿勢がスゴい好きです。見えない世界ですので受け取り手側の考えも作用すると思いますが私は信じられる気がしますほんとうの優しさってこう言うのなのかなって思います
奧さんの前向きな考え旦那さんに会いたい気持ちは胸が痛くなります😥でもお供物のご飯を食べて供養になればきっとご主人も喜んでいるんじゃないかと思います🙏 今日はとても良い勉強になりました😊✌️
ご家族の本当の願いは先生からご主人の声を聞きたかったんだろうな。帰られるのが名残りおしそうだったのがかわいそうだったな。でもいないとどうしようもないし。
先生の何気ない一言一言は人としての教訓が込められていて勉強になります。
会いたい、話したい、今はもうしんどくないかなとか想う気持ちすごくわかるなぁ。。
楽しみだったです😊いつも色々勉強させて頂いてます。いつもありがとうございます。
なんとなく思うのは、生きている人が無意識に誤ったやり方をしているのにはなんかしら原因があって、相談される人達も共通点があるような気がします…
残されたご家族の方が幸せに過ごせます様に。楽しく過ごせますように。
いつも更新楽しみにしています。今回ご主人の霊に出会えなかったのは残念でしたが、また一つ勉強になりました。
亡くなられた方に気持ちを込めて、お供えすることの大切さ、もう一度故人の声を聞いてみたいというご家族の想い、京明先生がご家族の質問に答えられる姿は一言一言が包み込むような優しさに溢れていました😊✨
家でも借りてるとこのアパートがまえに人か自殺したときいてます。なにかしんぱいでした
画面全体がボカシで、何が何やら😓お話は参考になりました☺️
相談者の情には決して同調せず、先生は専門家として相談者に向き合っているということが伝わってきました。
続き待ってました👏👏👏👏👏
奥様、何か腑に落ちない感じですね。旦那様とお話しできると思ってたのね。
@@コスタンママ 確かに、おうちに居るなら旦那さんとお話ししたい気持ちわかります。いつか旦那さんとお気持ち話せるといいですね。。
今回も興味深いお話がたくさん聞けて勉強になりました。もしかしたら旦那さんの霊、京明先生には見えていたかもしれませんね。だけどあえてご家族には伝えなかったのではないかなと思いました。でも本当は自殺者の霊は成仏できないと聞きます。自殺する瞬間の場面を繰り返しているとも聞いたことがあります。今を生きること、辛くても悲しくても、、生きることが大切だなと思います
今日も素敵!
先生の対応つうか気遣いが素晴らしいなあ、と思いました。
依頼主さんの声が明るく力強くなってきているのが、京明さんの力の凄さを物語っていますね✨
「前向きになりなさい」と言いたいのを、言えないもどかしさが伝わってくる。そこに元凶があるんだろうな。「見えない」「わからない」って言ってるのに、執拗にすがる。精神が病んでしまってるから、悪いものが寄ってくる。それを遠回しに伝えてるけど、相手には伝わらない。
伝わる人と伝わらない人がいるのだと思います……
同感です。。欲深いというか、、
京明先生、スタッフの皆様、今週も動画をUPしていただきありがとうございます✨✨ご依頼者様の旦那様とお話がしたいという願い、夢の中ででも叶うといいですね!次回も楽しみです!
ためになりますね
京明さん!スタッフさん!お疲れ様です。奥様も、笑顔に、なってよかったですね。ホッとしました。次回!楽しみにしてます🤗
京明先生の、話は本当に勉強になります。体に気をつけて頑張って下さい。
昨日、愛猫を亡くしてめちゃくちゃ泣いて、寝れず食べれず、部屋にいる亡骸を見ては泣きを繰り返しています。悲し過ぎて、気分転換に京明先生の動画を拝見させて頂きました。先生のお声を聞いてるだけで少し気持ちが落ち着きました。ありがとうございます。
大丈夫ですか?私も、愛犬を事故で突然亡くした時、あなたのような状態でしたので、読んでいてとても悲しい気持ちになりました。半年間くらい泣いてましたよ。すごく辛いですよね。気持ちとてもよく分かります。なんの励ましにもならないコメントでごめんなさい。
猫ちゃんは、あなたと一緒に過ごせて愛されて、幸せだったと思います。またきっといつか会える日がくると思います。その時の事を考えて笑顔でいて下さい…。
悲しいですよね。私は姿を変えて必ず帰って来てくれると思う事にしました。今猫も元野良ですが縁があったのでしょう、遠くから(愛知から大阪)うちに来ました。あの子ではないようですが、いつか帰って来る、間に合わなかった時には迎えに来てくれる。そう信じて毎日を生きてます。しんどい時や落ち込んでる時、心配そうに寄り添ってくれてた姿、あの眼差し、忘れられません。泣いてたら心配しますし、泣くだけ泣いたら、愛猫の為にも普段の生活に戻ってあげて下さいね。
私も震災で猫を亡くしました。辛いですよね。しかし、いつまでも辛い気持ちのままだと猫ちゃんが成仏できないと聞いて、後悔の念ではなく、一緒に過ごせて楽しかったよ、と伝えるようにしてます。猫ちゃんは飼い主の元へよく逢いに来てくれるみたいですので、kanaさんの元にも来てくれてると思いますよ!今は辛いと思いますが、楽しい思い出は心にずっと生き続けてるので無理はせずに!
生後2ヶ月ぐらいの、 頭蓋骨陥没した 子猫が7ヶ月で 生涯を閉じました
自殺したから中々姿見せないって言うより京明先生は旦那さんの自殺の理由も見抜いててあえて奥さんにそう言ったように思える…本当は旦那さん近くにいたかもね
それだよね!
なんかお仏壇てやっぱり大変ですね💦自分はちっさい時にトラウマがあってお仏壇が怖いです😣なので今後の自分が心配なります💦写真の事とか色々勉強にはなりました🙇
お疲れ様です!あえてこの動画みて神棚の中お札を間違えて入れていたのを気づきなおしました👍👍こういう動画あって本当嬉しいです🙏👍ありがとうございます🙏✨
今晩はいつも穏やかにお話市をしてくれ優しいですね。
京明先生の言葉の重みに深く感銘しました。毎週ありがとうございます。
1週間待ってました✨
ものすごくいいご家族!自ら命を絶たれたご主人に何があったかは知りませんが亡くなった後も思い続けてくれるご家族!きっとご主人は成仏されずっと見守ってくれるでしょう。
ポスター同士とか、とにかく人と人の写真が向かい合うのは良くないとしばしば耳にしますが、やはり間違いでは無いのですね。大変勉強になりました。
昔からよく部屋にポスターを貼りすぎるのはよくないとかは聞いてましたが、写真の向き合わせもよくないのですね。私も気を付けようと思いました。いつも京明先生のちょっとしたアドバイスがかなりお役に立っていて助かります。京明先生・お弟子さん・スタッフの皆さん、いつもお疲れ様です。ありがとうございます。
なんとなくおススメに出てきたから前のと続けて見てみたけど。この奥さん。旦那さんと話したいって思ってあちこちこ霊能者に会いにいったりしそうな気が😓
続き待ってました👏
前に来た自称霊能者は、周囲の人と縁を切らせようとしてたし、煽って金を巻き上げようとしてたんじゃないかと思うこの奥さんが依存するタイプじゃなくて本当によかった
先生、スタッフ、塾生の方々お疲れ様です。自分も若くに病気で旦那を亡くしたから現状自体は違うけど『成仏出来てるか』『大丈夫なのか』『話しがしたい』とても気持ちが理解出来ました。
亡くなった後、もう苦しく無いかな?とか色々考えて案じてしまいますね😌大切な存在の人なら尚更ですね✨✨
奥様の気持ち分かるなぁ。話したいよね。成仏できるか気になるよね。
毎回 本当に勉強になります。京明先生、お疲れでらっしゃるのかな?なんとなく先生が気になりました…。
ここの奥様、ご主人さんを凄く愛されてたんですね。動画を通じて伝わってきました!京明さんのお話し、納得ばかりでした!生花のお話しは勉強になりました。配信ありがとうございました。お疲れ様でした。
仰るべきことを仰り、伏せるべきことを伏せた遣り取りと拝見しました
同じくそう想います。
私もそう感じました。
ありがとうございました。愛する人を亡くされた奥さまの悲しみはとんでもないと思います。旦那様は、どうして亡くなられてしまったのかな。なかなか特定の人の霊を呼び出すのは難しいですよね。
私は10年前母の介護をし看取りました。まだ若く友達が遊びに行ったり旅行をしたりしてるのとお母さんが元気な事が羨ましかったです。ですがその経験をして、介護が残された者にとっていかに大切か知りました。介護がなければ私は母に触れることは少なかったでしょうし、亡くなる覚悟もできずいつまでも悲しんでいたと思います。母は辛かったと思いますが介護をさせてくれてありがとうと思いました。事故や事件や急病や、特に自○で突然大切な人をなくすという事は残された人はいつまでも心のどこかで引きずってしまいそう。相談者様もあまり気に病まず幸せに暮らしていけるよう願っています。
色々勉強になります😊。それぞれ宗教によって考え方が違うという事は、何が正しいという事は無くて、結局はその人が納得出来て故人を思いやる気持ちがあれば良いという事ですかね…。お金目当ての霊能力者は困りますが💧
クリープ久々に聞きましたね(笑)20分は本編みたいです!今までやったお宅のその後もやってみてほしいです!!!
厳しいお言葉を言うようだけど、失ってから欲してももう、、、遅いと思うだからこそ、その後の過ごし方を変えていかなければどんな優秀な方が供養に来られても意味がないこの方は伝えることはきちんと伝えていて信頼できる。会うことだけが全てじゃない自害した方は自分が選んだ道なのだし、会いに来ていないと言うことは伝えることもないということなのか、そこはわからないけど、この方に会えたのも何かの縁大切にして欲しい。
先日 不思議な体験をしました。くしゃみ鼻水がひどくて微熱もあったので やばい、と思い風邪薬を飲み様子を見ていましたが翌日には喉が痛くなりその日は仕事が休みだったのでまた風邪薬を飲んで暖かくして寝ていました。暫くしてから水を飲もうと起きて、そういえば仏壇のお水をまだ朝から取り替えてないのを思い出して取り替える時に 「おじいちゃん お願い 助けて〜 」 って言って 供えた水をごくっと飲みましたら飲んだ瞬間にあれほど痛かった喉の痛みが消えたんです。えっ、嘘でしょ っと思い唾をごくっとしてみてもやっぱり痛くなくて具合もすっかり元に戻ってたんです。偶然にしてもちょっとあり得ないかな 痛みが消えるって。 きっとおじいちゃんが助けてくれたのかなって思ってます。
おじいちゃんのおかげですね!おじいちゃんの好きだった食べ物や飲み物をあげてお礼しなきゃですね!偶然ではないと思います。おじいちゃんがいつも見守ってくれてるんですね。素敵なお話をありがとう。
うちもよく体調が悪かったりすると、仏壇にあげたお水を母からすすめられて飲んでました、今思えばプラシーボだとは思うのですが、心のどこかでは今でも信じています。でも主さんの体験は不思議ですね、即効性が信じざるを得ないですね!
おそらく、お水とお薬とおじいちゃんの思いが助けてくれたんだと思います。でも、おじいさん思ってらっしゃると思います。風邪、引かないようにしてほしいなあ。って。だから、おじいさんのためにも自分のためにも、体を悪くされないよう、お大事になさってください。
コロナの特効薬完成かな?
素敵やん
奥様が先生を盲信して寄りかかり過ぎないよう接しているような感じがしました。生きている人がしっかり自分で立って選択出来るようにしてあげていたのかな
お疲れ様です!奥様の体調が良く成りますように!
今回の相談者の方はもしかしたらご主人が来てますよって言ってくれる霊能者の所に行きそうですね…ホントに切羽詰まってたら先生が提案したことをその場で実行するんじゃないかなぁ。
連れ添った伴侶が相談もなく自ら命を絶って先立たれてしまうのはとても辛いと思いますお子さんがいるのがまだ救いですがもし夫婦だけだったらと思うと辛すぎますね写真を向かい合わせで置いてはいけないとのことでまた一つ勉強になりました確かに親族の遺影は複数ある場合片側に並べてますもんね
亡くなってしまった家族の写真って、たくさん飾りたいですもんね。うちもそうなので、合わせにならないよう気をつけます。奥様もお辛いと思いますが、“残された者の幸せが何よりの供養”···私はこれに尽きると思います。時間はかかるかとは思いますが、頑張って、幸せになっていただきたいです。
京明先生スタッフの皆さん動画アップお疲れ様です😊京明先生から話される言葉は安心して聞いていられます
旦那様居なくなったあと会社に奥様が電話したら会社側が「ちょっと色々あったんだよ」と答えたと前回仰ってましたよね??それって会社でハラスメントとか何かそうしたことがあったのかな??
毎週金曜日の配信を、いつも楽しみにしています。京明さん、スタッフの皆様いつもありがとうございます。世田谷事件もそうですが、渋谷OL事件や、柴又などの未解決事件の霊能捜査を再開して欲しいです。
自殺した場合は自分が死んだ現実も理解できずに、死んだ時の現世の状況が続き苦しみ、成仏もできない。だから絶対に自殺してはいけない。家族を傷つけず、家族の気持ちを汲み取り、家族の心を安らかにする。先生のそんな言葉や伝え方、尊敬します。
写真の向き合わせやっちゃってました。父の仏壇が隣の部屋にありテレビが好きだったので見えるように置きました。違う場所に置きます。とても参考になりました。ありがとうございます。
奥様と娘さんが明るくていいですね。
京命先生は必要以上相談者を怖がらせないのが良いと思います❗霊能者のなかにはお祓い受けないとダメといって高額料金とってる有名な人もいるけど、、京命先生は相談者の気持ちに寄り添っているのが素晴らしいと思います❗
こちらのシリーズも全部観ました。早い解決で良かったですね。京明先生お身体に気をつけてくださいね。
詳しく書く気にはなれないのですが、前回も今回もものすごく違和感ありました。京明さんの態度?何もできない、、の発言も何となく納得です。
前向きに生きることが供養。生きてる限り、自分の人生を生きていくんですよね。
私も姉を自死で亡くしてるので今回の京明先生のお話はとても参考になりました。線香は匂いのあるものを使ってるんですが姉は匂いが良いものを好んでいたので大丈夫かな?生花の話は知らなかったので枯れやすいかどうかを気にしてみようと思いました。ありがとうございます。
京明先生は、いい加減な「自称霊能者」に怒りを覚えていたようですね。8才から、陰陽師をされていたなら「偽物」は見抜けますよね✨普通の人にも分かりやすく話して下さり、無理に「押し付けない」ところが、お人柄の良い所だと思います。次回はどんな事を解決するのか、楽しみです。💖🤗
写真向き合わせになってたので急いで移動しました知らないことばかりだから、勉強になります
京明さんが、今ご主人が出てきて辛いと言われてもどうしていいかわからないと言われてました。やはり、自害する最期のその瞬間まで自分の辛さだけを思っての行動なので、いくら京明さんでも心の辛さは簡単には取ってあげられないのですね。ただ、ご飯を食べたりお水を飲んだり、トイレに行ってお風呂も入る…そういうことは出来たりするのですね!
奥様御主人に会いたい気持ち。そんな奥様を残して逝くしかなかったのでしょうか?亡くなられてからは何を言ってもどうすることも出来ないから奥様と娘様を、あの世で見守っていて欲しい永遠に。
お疲れ様です。私の元夫も自ら命をたちました。が、いつも近くにいる気がします。たまに、イヤフォンを付けた瞬間、おはようって聞こえたり、亡くなってすぐの時、泣きながら寝落ちしていた時に、肩を叩かれました。そして何が食べたいか、何となくわかるんです。不思議ですが。私も、仏壇やお墓にそたえた物は食べています。
京目先生スタッフの皆さん動画ありがとうございます家族の人たちはご主人にあいたい気持ちはわかりますでも京目先生にもできるできない時もあるから大変ですねこれからも頑張ってくださいね
前編から京明先生の口調が少し強いように感じていて、後編でお弟子さんが同行されていると知って納得しました。いつもの優しい先生は言うまでもありませんが、キリッとした先生も素敵です☆生前は自殺するまで追い込まれていたのだから、旦那さんはそっとしておいてほしいのだと思います。自分だったらそうかな。奥様の気持ちが落ち着かれたら旦那さんも立ち寄ってくれるようになりそうですよね。娘さんには会いたいでしょうから。
確かに、義母の仏壇に生花を飾ってたんですけど、3日程で枯れました。枯れるの早いなと思って、急いで、花を買いに行きました。そういう事だったんですね。勉強になりました!
私も以前、主人の仏壇に生花を飾ったら3日ほどで枯れちゃって、栄養剤を入れてもあまり持たないことが何度かありました。なんで〜⁉️😥と思ってましたが、逆に長く持つ時もあり…今回謎が解けました😊居る時と居ない時があるんですね💡お仲間がいた!と思いコメしちゃいました笑
特に前編で京明さんの口調の雰囲気が違うのは気のせいですかね?いつか旦那様も奥様も穏やかな気持ちになれることをお祈りしてます。
1:21~のえ、立ってみて!になんかキュンとした😂
イヤホンで聞くと、誰かが「右」「右がやばい」「クリープ」って話してる声がします。それと、合わせ鏡、合わせ写真等は霊道を作る為にしては行けない事なのでしない方が良いですね。
お疲れさまです。なかなか仏壇や神棚のことって知らない場合がありますよね。僕自身けっこう本とかで学んだりしましたが仏壇は特に宗派により飾るもの等も配置が違っていたり物が違うのできちんとお寺さんで教えてもらったりするのが良いですね。
ご主人が匂いに敏感だったこととか、クリープの件とか、”誰か” はいたんだろうなぁ。ただこの依頼者さんにそういうことを言ってしまうと、そっちにとらわれ過ぎてまた謎の霊能者のような人に騙されてしまうかもと思って、敢えて言わなかったのかな?突然ご主人を失って辛い気持ちや、納得できない気持ちはなかなか消えないけど、ご主人のことを胸に抱きつつ、これから幸せに生きていってほしいという京明さんの想いなのかなと感じた結末でした。神様を下ろしたり霊の言葉を聞くよりも、まずは神棚や仏壇をきちんと整える事が大切ですね。
ひいおばあちゃんは、仏壇・神棚に朝晩炊き立てのご飯をあげて、自分たちの食事終了タイミングで、ご飯を下げてお櫃に戻して食べてましたね
何回見てもこの奥さんに対してザワザワ感が...。自分で考えて生活することができないのかよと思う。
先生!今回もお疲れ様でした。大変為になりました。毎週金曜日、日曜日は本当に楽しみにしてます。
自殺して成仏することはほとんど無いし生きている家族が亡くなった人の心配をし続けていると故人は成仏したくてもなかなか成仏できないと本で読んだことがあります
12年前に義理の妹、甥2人を自殺で亡くした者です。当時婿養子だった兄が原因がわからず、義理父母に責め立てられる兄を向こうの家へ毎日通い側に居る事しか出来ませんでしたが、自分は亡くなってから1週間経たず兄が義理父母に責められる事を想定し実家の父に相談し実家に兄を引越しさせ何とか兄の命を守る事だけを考えました。当初兄は残された義理父母を守らねばと考えていましたが、あまりにも一方的に責められ婿養子縁組を解消し実家に戻りました。兄は相当辛かったと思います。当人にしか分からない辛さです。向こうの家へ出入りはしていませんが命日の前にお墓参りに行き「兄ちゃんは頑張って生きてるからね、ちゃんと空から見守っててよ」と、話しかけています。自己満足ですが。
お疲れ様です、旦那さんは、見守っています。
京明さんのおかげで、ご家族の方、そして私達も、色々な気付きが得られますね。また来週までのお楽しみか.....と、気付いてしまった😆
結局、旦那さんの自殺の理由は分からなかったのですかね
奥様はとてもご主人の事愛してらしたんですね😊ご主人はとても幸せ者だと感じました。私の地域は先祖崇拝なので、仏壇にお供えしたらそのまま食べ終わった頃見計らって食べてます😊みんな一緒に食べよーって感じです。
ご遺族辛いのもわかる。自分も同じような経験をしたことがあるから尚更。けれどいつも疑問に思うのは、こういう依頼する方達って物事を自分で決められない人が多い気がします。人生を自分自信いつもコントロールしているって自覚しながら過ごさないと色々と負けてしまう気がする…応援しています。
亡くなって苦しんでます。亡くなって天国で幸せに過ごしています。どちらの答えもご遺族には永遠に悩み死ぬまで辛い回答だと思う。生きている時に幸せでなかったと自分を責める思考が起き何度も自問自答をしなければならない。そしてご遺族に原因が無く亡くなった方自身の鬱や突発的な行動の場合積み重なった抜けれない苦しみから逃げ出す方法が無かった鬱の思考を一瞬でも止める方法の一つの可能性もあります。奥さんやお子さんに原因が無いからこそ姿を見せて訴える事が無いのではとも感じます。ご遺族の苦しみは誰にも理解できず誰に不安や悲しみを伝えたら理解されるか普通の日常を過ごす振る舞いもせねばならない。また何度も自問自答し深い闇と心の傷をご遺族は抱えてしまい何年経ってもとても苦しいと思います。私たちが映画を見たり小説を読む感覚でご遺族の心を憶測することすら失礼で人の命は永遠では無いので歪み合わず助け合って感謝して生き抜くのが人間の本質に思います。ご遺族さまに沢山バラエティや落語、コメディ映画など見て沢山沢山笑って欲しいです。奥さんと娘さんの笑顔と笑い声を聴きながら手料理とお酒をいただく亡くなった方は一番幸せだと思います
お仏壇や神棚の配置等いろいろと為になります😊
基本的には、神棚も仏壇も南か東向きになるように配置すれば良いんです。
京明先生、スタッフさん、お疲れ様でした。観ていて色々勉強になりました。奥さまも安心したと思います。
今までの依頼者の中では、とても綺麗なお家。
お花が枯れやすい理由
お供えの大切さ
残されたものが幸せである事が供養になる
大切な事を教えて下さりありがとうございます
い
「主人は成仏できてますか?」
奥様の問いかけが切なくなりました
京明先生のアドバイス聞けた事が
何よりの供養になると思います✨
愛する人の死は本当に悲しいものだと思います…。
御家族の人達が一日でも早く安心して幸せに暮らしてほしいです。
こうやって見えないものは見えないって言ってくれること好感持てる
亡くなった理由が全く思いつかないって本当に不思議ですよね。本人にしかわからない悩みがあったのかな。
大切な方を亡くされ、奥さまはまだ受け入れられていないのかな、と感じました。その分愛されてらっしゃるんですよね・・・・会いたい、話したい、想いは解ります。でも京明先生は何時も優しい口回しで不可能な現実を仰ってくださるところが響きます。
ご主人にお会いしたい気持ち、とても伝わって来て切なくなります…。
まだまだ寒い日が続きますが
京明先生、スタッフの皆さん、お身体ご自愛下さい。
最近、幽霊とかあまり
怖くなくなりました
先生の、霊にお話する姿を拝見して
そう思いました。
仏壇にお花を飾るとなぜか早く枯れちゃうなーといつも思っていました。その謎がこの動画で解りました。お花の上にのっていたのですね。ありがとうございました🙏
先週から何故京明先生が少しだけ塩対応なんだろう?とずっと考えてました
今回、見えないものは見えない、出来ないことは出来ないと何度か仰っているのを聞いて
ご遺族の想いに慎重に対応されていたのだなと気付きました
ご主人が居るかもしれない、何か自分達に伝えたいことがあるのかもしれない
残されたご遺族はそういう想いに支えられて期待して先生を頼って来られたのでしょうから
無下に否定したりお断りしたりしたりせず、かと言って嘘や慰めだけの言葉も言わず
丁寧に言葉を選んで説明されていたのだなと思いました
京明さんちょっと口調強いね。
詐欺霊能者に腹が立ってるようにみえました
ご主人の亡くなられた理由が奥様に取って生涯立ち直れない程のかなりショックな内容だから、奥様に知らせない事を選んだのだと思います。京明さんの苦渋の決断です。
初めてこの人の動画見たからいつもこんな感じだと思ったけど違うのか
私も思った。
京明さんの事実だけを伝えようとする姿勢がスゴい好きです。
見えない世界ですので受け取り手側の考えも作用すると思いますが
私は信じられる気がします
ほんとうの優しさってこう言うのなのかなって思います
奧さんの前向きな考え
旦那さんに会いたい気持ちは
胸が痛くなります😥
でもお供物のご飯を食べて
供養になればきっとご主人も
喜んでいるんじゃないかと
思います🙏 今日はとても
良い勉強になりました😊✌️
ご家族の本当の願いは先生からご主人の声を聞きたかったんだろうな。帰られるのが名残りおしそうだったのがかわいそうだったな。でもいないとどうしようもないし。
先生の何気ない一言一言は人としての教訓が込められていて勉強になります。
会いたい、話したい、今はもうしんどくないかなとか想う気持ちすごくわかるなぁ。。
楽しみだったです😊
いつも色々勉強させて頂いてます。
いつもありがとうございます。
なんとなく思うのは、生きている人が無意識に誤ったやり方をしているのにはなんかしら原因があって、相談される人達も共通点があるような気がします…
残されたご家族の方が幸せに過ごせます様に。
楽しく過ごせますように。
いつも更新楽しみにしています。今回ご主人の霊に出会えなかったのは残念でしたが、また一つ勉強になりました。
亡くなられた方に気持ちを込めて、お供えすることの大切さ、もう一度故人の声を聞いてみたいというご家族の想い、京明先生がご家族の質問に答えられる姿は一言一言が包み込むような優しさに溢れていました😊✨
家でも借りてるとこのアパートがまえに人か自殺したときいてます。なにかしんぱいでした
画面全体がボカシで、何が何やら😓
お話は参考になりました☺️
相談者の情には決して同調せず、先生は専門家として相談者に向き合っているということが伝わってきました。
続き待ってました👏👏👏👏👏
奥様、何か腑に落ちない感じですね。旦那様とお話しできると思ってたのね。
@@コスタンママ 確かに、おうちに居るなら旦那さんとお話ししたい気持ちわかります。いつか旦那さんとお気持ち話せるといいですね。。
今回も興味深いお話がたくさん聞けて勉強になりました。もしかしたら旦那さんの霊、京明先生には見えていたかもしれませんね。だけどあえてご家族には伝えなかったのではないかなと思いました。でも本当は自殺者の霊は成仏できないと聞きます。自殺する瞬間の場面を繰り返しているとも聞いたことがあります。今を生きること、辛くても悲しくても、、生きることが大切だなと思います
今日も素敵!
先生の対応つうか気遣いが素晴らしいなあ、と思いました。
依頼主さんの声が明るく力強くなってきているのが、京明さんの力の凄さを物語っていますね✨
「前向きになりなさい」と言いたいのを、言えないもどかしさが伝わってくる。
そこに元凶があるんだろうな。
「見えない」「わからない」って言ってるのに、執拗にすがる。
精神が病んでしまってるから、悪いものが寄ってくる。
それを遠回しに伝えてるけど、相手には伝わらない。
伝わる人と伝わらない人がいるのだと思います……
同感です。。
欲深いというか、、
京明先生、スタッフの皆様、
今週も動画をUPしていただき
ありがとうございます✨✨
ご依頼者様の
旦那様とお話がしたいという願い、夢の中ででも叶うといいですね!
次回も楽しみです!
ためになりますね
京明さん!スタッフさん!お疲れ様です。奥様も、笑顔に、なってよかったですね。ホッとしました。次回!楽しみにしてます🤗
京明先生の、話は本当に勉強になります。体に気をつけて頑張って下さい。
昨日、愛猫を亡くしてめちゃくちゃ泣いて、寝れず食べれず、部屋にいる亡骸を見ては泣きを繰り返しています。
悲し過ぎて、気分転換に京明先生の動画を拝見させて頂きました。
先生のお声を聞いてるだけで少し気持ちが落ち着きました。ありがとうございます。
大丈夫ですか?
私も、愛犬を事故で突然亡くした時、あなたのような状態でしたので、読んでいてとても悲しい気持ちになりました。
半年間くらい泣いてましたよ。
すごく辛いですよね。気持ちとてもよく分かります。
なんの励ましにもならないコメントでごめんなさい。
猫ちゃんは、あなたと一緒に過ごせて愛されて、幸せだったと思います。
またきっといつか会える日がくると思います。
その時の事を考えて笑顔でいて下さい…。
悲しいですよね。私は姿を変えて必ず帰って来てくれると思う事にしました。今猫も元野良ですが縁があったのでしょう、遠くから(愛知から大阪)うちに来ました。あの子ではないようですが、いつか帰って来る、間に合わなかった時には迎えに来てくれる。そう信じて毎日を生きてます。しんどい時や落ち込んでる時、心配そうに寄り添ってくれてた姿、あの眼差し、忘れられません。泣いてたら心配しますし、泣くだけ泣いたら、愛猫の為にも普段の生活に戻ってあげて下さいね。
私も震災で猫を亡くしました。辛いですよね。しかし、いつまでも辛い気持ちのままだと猫ちゃんが成仏できないと聞いて、後悔の念ではなく、一緒に過ごせて楽しかったよ、と伝えるようにしてます。
猫ちゃんは飼い主の元へよく逢いに来てくれるみたいですので、kanaさんの元にも来てくれてると思いますよ!今は辛いと思いますが、楽しい思い出は心にずっと生き続けてるので無理はせずに!
生後2ヶ月ぐらいの、 頭蓋骨陥没した 子猫が7ヶ月で 生涯を閉じました
自殺したから中々姿見せないって言うより京明先生は旦那さんの自殺の理由も見抜いててあえて奥さんにそう言ったように思える…本当は旦那さん近くにいたかもね
それだよね!
なんかお仏壇てやっぱり大変ですね💦自分はちっさい時にトラウマがあってお仏壇が怖いです😣なので今後の自分が心配なります💦写真の事とか色々勉強にはなりました🙇
お疲れ様です!
あえてこの動画みて神棚の中お札を
間違えて入れていたのを気づきなおしました👍👍
こういう動画あって本当嬉しいです🙏👍
ありがとうございます🙏✨
今晩はいつも穏やかにお話市をしてくれ優しいですね。
京明先生の言葉の重みに深く感銘しました。毎週ありがとうございます。
1週間待ってました✨
ものすごくいいご家族!自ら命を絶たれたご主人に何があったかは知りませんが亡くなった後も思い続けてくれるご家族!きっとご主人は成仏されずっと見守ってくれるでしょう。
ポスター同士とか、とにかく人と人の写真が向かい合うのは良くないとしばしば耳にしますが、やはり間違いでは無いのですね。大変勉強になりました。
昔からよく部屋にポスターを貼りすぎるのはよくないとかは聞いてましたが、
写真の向き合わせもよくないのですね。
私も気を付けようと思いました。
いつも京明先生のちょっとしたアドバイスがかなりお役に立っていて助かります。
京明先生・お弟子さん・スタッフの皆さん、いつもお疲れ様です。
ありがとうございます。
なんとなくおススメに出てきたから前のと続けて見てみたけど。
この奥さん。旦那さんと話したいって思ってあちこちこ霊能者に会いにいったりしそうな気が😓
続き待ってました👏
前に来た自称霊能者は、周囲の人と縁を切らせようとしてたし、煽って金を巻き上げようとしてたんじゃないかと思う
この奥さんが依存するタイプじゃなくて本当によかった
先生、スタッフ、塾生の方々お疲れ様です。
自分も若くに病気で旦那を亡くしたから
現状自体は違うけど
『成仏出来てるか』
『大丈夫なのか』
『話しがしたい』
とても気持ちが理解出来ました。
亡くなった後、もう苦しく無いかな?とか色々考えて案じてしまいますね😌
大切な存在の人なら尚更ですね✨✨
奥様の気持ち分かるなぁ。話したいよね。成仏できるか気になるよね。
毎回 本当に勉強になります。
京明先生、お疲れでらっしゃるのかな?
なんとなく先生が気になりました…。
ここの奥様、ご主人さんを凄く愛されてたんですね。動画を通じて伝わってきました!
京明さんのお話し、納得ばかりでした!生花のお話しは勉強になりました。
配信ありがとうございました。お疲れ様でした。
仰るべきことを仰り、伏せるべきことを伏せた遣り取りと拝見しました
同じくそう想います。
私もそう感じました。
ありがとうございました。愛する人を亡くされた奥さまの悲しみはとんでもないと思います。旦那様は、どうして亡くなられてしまったのかな。
なかなか特定の人の霊を呼び出すのは難しいですよね。
私は10年前母の介護をし看取りました。まだ若く友達が遊びに行ったり旅行をしたりしてるのとお母さんが元気な事が羨ましかったです。
ですがその経験をして、介護が残された者にとっていかに大切か知りました。
介護がなければ私は母に触れることは少なかったでしょうし、亡くなる覚悟もできずいつまでも悲しんでいたと思います。
母は辛かったと思いますが介護をさせてくれてありがとうと思いました。
事故や事件や急病や、特に自○で突然大切な人をなくすという事は残された人はいつまでも心のどこかで引きずってしまいそう。
相談者様もあまり気に病まず幸せに暮らしていけるよう願っています。
色々勉強になります😊。
それぞれ宗教によって考え方が違うという事は、何が正しいという事は無くて、結局はその人が納得出来て故人を思いやる気持ちがあれば良いという事ですかね…。
お金目当ての霊能力者は困りますが💧
クリープ久々に聞きましたね(笑)
20分は本編みたいです!
今までやったお宅のその後もやってみてほしいです!!!
厳しいお言葉を言うようだけど、失ってから欲してももう、、、遅いと思う
だからこそ、その後の過ごし方を変えていかなければどんな優秀な方が供養に来られても意味がない
この方は伝えることはきちんと伝えていて信頼できる。会うことだけが全てじゃない
自害した方は自分が選んだ道なのだし、会いに来ていないと言うことは伝えることもないということなのか、そこはわからないけど、この方に会えたのも何かの縁
大切にして欲しい。
先日 不思議な体験をしました。くしゃみ鼻水がひどくて微熱もあったので やばい、と思い風邪薬を飲み様子を見ていましたが翌日には喉が痛くなりその日は仕事が休みだったのでまた風邪薬を飲んで暖かくして寝ていました。暫くしてから水を飲もうと起きて、そういえば仏壇のお水をまだ朝から取り替えてないのを思い出して取り替える時に 「おじいちゃん お願い 助けて〜 」 って言って 供えた水をごくっと飲みましたら飲んだ瞬間にあれほど痛かった喉の痛みが消えたんです。えっ、嘘でしょ っと思い唾をごくっとしてみてもやっぱり痛くなくて具合もすっかり元に戻ってたんです。偶然にしてもちょっとあり得ないかな 痛みが消えるって。 きっとおじいちゃんが助けてくれたのかなって思ってます。
おじいちゃんのおかげですね!
おじいちゃんの好きだった食べ物や飲み物をあげてお礼しなきゃですね!
偶然ではないと思います。
おじいちゃんがいつも見守ってくれてるんですね。
素敵なお話をありがとう。
うちもよく体調が悪かったりすると、仏壇にあげたお水を母からすすめられて飲んでました、今思えばプラシーボだとは思うのですが、心のどこかでは今でも信じています。でも主さんの体験は不思議ですね、即効性が信じざるを得ないですね!
おそらく、お水とお薬とおじいちゃんの思いが助けてくれたんだと思います。でも、おじいさん思ってらっしゃると思います。風邪、引かないようにしてほしいなあ。って。だから、おじいさんのためにも自分のためにも、体を悪くされないよう、お大事になさってください。
コロナの特効薬完成かな?
素敵やん
奥様が先生を盲信して寄りかかり過ぎないよう接しているような感じがしました。
生きている人がしっかり自分で立って選択出来るようにしてあげていたのかな
お疲れ様です!奥様の体調が良く成りますように!
今回の相談者の方はもしかしたらご主人が来てますよって言ってくれる霊能者の所に行きそうですね…
ホントに切羽詰まってたら先生が提案したことをその場で実行するんじゃないかなぁ。
連れ添った伴侶が相談もなく自ら命を絶って先立たれてしまうのはとても辛いと思います
お子さんがいるのがまだ救いですがもし夫婦だけだったらと思うと辛すぎますね
写真を向かい合わせで置いてはいけないとのことでまた一つ勉強になりました
確かに親族の遺影は複数ある場合片側に並べてますもんね
亡くなってしまった家族の写真って、たくさん飾りたいですもんね。うちもそうなので、合わせにならないよう気をつけます。奥様もお辛いと思いますが、“残された者の幸せが何よりの供養”···私はこれに尽きると思います。時間はかかるかとは思いますが、頑張って、幸せになっていただきたいです。
京明先生スタッフの皆さん動画アップお疲れ様です😊
京明先生から話される言葉は
安心して聞いていられます
旦那様居なくなったあと会社に奥様が電話したら会社側が「ちょっと色々あったんだよ」と答えたと前回仰ってましたよね??それって会社でハラスメントとか何かそうしたことがあったのかな??
毎週金曜日の配信を、いつも楽しみにしています。
京明さん、スタッフの皆様いつもありがとうございます。
世田谷事件もそうですが、渋谷OL事件や、柴又などの未解決事件の霊能捜査を再開して欲しいです。
自殺した場合は自分が死んだ現実も理解できずに、死んだ時の現世の状況が続き苦しみ、成仏もできない。
だから絶対に自殺してはいけない。
家族を傷つけず、家族の気持ちを汲み取り、家族の心を安らかにする。
先生のそんな言葉や伝え方、尊敬します。
写真の向き合わせやっちゃってました。
父の仏壇が隣の部屋にありテレビが好きだったので見えるように置きました。
違う場所に置きます。
とても参考になりました。ありがとうございます。
奥様と娘さんが明るくていいですね。
京命先生は必要以上相談者を怖がらせないのが良いと思います❗霊能者のなかにはお祓い受けないとダメといって高額料金とってる有名な人もいるけど、、京命先生は相談者の気持ちに寄り添っているのが素晴らしいと思います❗
こちらのシリーズも全部観ました。早い解決で良かったですね。
京明先生お身体に気をつけてくださいね。
詳しく書く気にはなれないのですが、前回も今回もものすごく違和感ありました。
京明さんの態度?何もできない、、の発言も何となく納得です。
前向きに生きることが供養。生きてる限り、自分の人生を生きていくんですよね。
私も姉を自死で亡くしてるので今回の京明先生のお話はとても参考になりました。
線香は匂いのあるものを使ってるんですが姉は匂いが良いものを好んでいたので大丈夫かな?
生花の話は知らなかったので枯れやすいかどうかを気にしてみようと思いました。ありがとうございます。
京明先生は、いい加減な「自称霊能者」に怒りを覚えていたようですね。8才から、陰陽師をされていたなら「偽物」は見抜けますよね✨普通の人にも分かりやすく話して下さり、無理に「押し付けない」ところが、お人柄の良い所だと思います。次回はどんな事を解決するのか、楽しみです。💖🤗
写真向き合わせになってたので
急いで移動しました
知らないことばかりだから、
勉強になります
京明さんが、今ご主人が出てきて辛いと言われてもどうしていいかわからないと言われてました。
やはり、自害する最期のその瞬間まで自分の辛さだけを思っての行動なので、いくら京明さんでも心の辛さは簡単には取ってあげられないのですね。
ただ、ご飯を食べたりお水を飲んだり、トイレに行ってお風呂も入る…そういうことは出来たりするのですね!
奥様御主人に会いたい気持ち。そんな奥様を残して逝くしかなかったのでしょうか?
亡くなられてからは何を言ってもどうすることも出来ないから奥様と娘様を、あの世で見守っていて欲しい永遠に。
お疲れ様です。私の元夫も自ら命をたちました。が、いつも近くにいる気がします。たまに、イヤフォンを付けた瞬間、おはようって聞こえたり、亡くなってすぐの時、泣きながら寝落ちしていた時に、肩を叩かれました。そして何が食べたいか、何となくわかるんです。不思議ですが。私も、仏壇やお墓にそたえた物は食べています。
京目先生スタッフの皆さん動画ありがとうございます家族の人たちはご主人にあいたい気持ちはわかりますでも京目先生にもできるできない時もあるから大変ですねこれからも頑張ってくださいね
前編から京明先生の口調が少し強いように感じていて、後編でお弟子さんが同行されていると知って納得しました。いつもの優しい先生は言うまでもありませんが、キリッとした先生も素敵です☆
生前は自殺するまで追い込まれていたのだから、旦那さんはそっとしておいてほしいのだと思います。自分だったらそうかな。
奥様の気持ちが落ち着かれたら旦那さんも立ち寄ってくれるようになりそうですよね。娘さんには会いたいでしょうから。
確かに、義母の仏壇に生花を飾ってたんですけど、3日程で枯れました。枯れるの早いなと思って、急いで、花を買いに行きました。そういう事だったんですね。勉強になりました!
私も以前、主人の仏壇に生花を飾ったら3日ほどで枯れちゃって、栄養剤を入れてもあまり持たないことが何度かありました。なんで〜⁉️😥と思ってましたが、逆に長く持つ時もあり…
今回謎が解けました😊居る時と居ない時があるんですね💡
お仲間がいた!と思いコメしちゃいました笑
特に前編で京明さんの口調の雰囲気が違うのは気のせいですかね?
いつか旦那様も奥様も穏やかな気持ちになれることをお祈りしてます。
1:21~の
え、立ってみて!
になんかキュンとした😂
イヤホンで聞くと、誰かが「右」「右がやばい」「クリープ」って話してる声がします。それと、合わせ鏡、合わせ写真等は霊道を作る為にしては行けない事なのでしない方が良いですね。
お疲れさまです。なかなか仏壇や神棚のことって知らない場合がありますよね。僕自身けっこう本とかで学んだりしましたが仏壇は特に宗派により飾るもの等も配置が違っていたり物が違うのできちんとお寺さんで教えてもらったりするのが良いですね。
ご主人が匂いに敏感だったこととか、クリープの件とか、”誰か” はいたんだろうなぁ。
ただこの依頼者さんにそういうことを言ってしまうと、そっちにとらわれ過ぎてまた謎の霊能者のような人に騙されてしまうかもと思って、敢えて言わなかったのかな?
突然ご主人を失って辛い気持ちや、納得できない気持ちはなかなか消えないけど、ご主人のことを胸に抱きつつ、これから幸せに生きていってほしいという京明さんの想いなのかなと感じた結末でした。
神様を下ろしたり霊の言葉を聞くよりも、まずは神棚や仏壇をきちんと整える事が大切ですね。
ひいおばあちゃんは、仏壇・神棚に朝晩炊き立てのご飯をあげて、自分たちの食事終了タイミングで、ご飯を下げてお櫃に戻して食べてましたね
何回見てもこの奥さんに対してザワザワ感が...。自分で考えて生活することができないのかよと思う。
先生!今回もお疲れ様でした。
大変為になりました。
毎週金曜日、日曜日は本当に
楽しみにしてます。
自殺して成仏することはほとんど無いし
生きている家族が亡くなった人の心配をし続けていると故人は成仏したくてもなかなか成仏できない
と本で読んだことがあります
12年前に義理の妹、甥2人を自殺で亡くした者です。当時婿養子だった兄が原因がわからず、義理父母に責め立てられる兄を向こうの家へ毎日通い側に居る事しか出来ませんでしたが、自分は亡くなってから1週間経たず兄が義理父母に責められる事を想定し実家の父に相談し実家に兄を引越しさせ何とか兄の命を守る事だけを考えました。当初兄は残された義理父母を守らねばと考えていましたが、あまりにも一方的に責められ婿養子縁組を解消し実家に戻りました。
兄は相当辛かったと思います。当人にしか分からない辛さです。
向こうの家へ出入りはしていませんが命日の前にお墓参りに行き
「兄ちゃんは頑張って生きてるからね、ちゃんと空から見守っててよ」と、話しかけています。自己満足ですが。
お疲れ様です、旦那さんは、見守っています。
京明さんのおかげで、ご家族の方、そして私達も、色々な気付きが得られますね。また来週までのお楽しみか.....と、気付いてしまった😆
結局、旦那さんの自殺の理由は分からなかったのですかね
奥様はとてもご主人の事愛してらしたんですね😊ご主人はとても幸せ者だと感じました。
私の地域は先祖崇拝なので、仏壇にお供えしたらそのまま食べ終わった頃見計らって食べてます😊みんな一緒に食べよーって感じです。
ご遺族辛いのもわかる。自分も同じような経験をしたことがあるから尚更。
けれどいつも疑問に思うのは、こういう依頼する方達って物事を自分で決められない人が多い気がします。
人生を自分自信いつもコントロールしているって自覚しながら過ごさないと色々と負けてしまう気がする…
応援しています。
亡くなって苦しんでます。亡くなって天国で幸せに過ごしています。
どちらの答えもご遺族には
永遠に悩み死ぬまで辛い回答だと思う。
生きている時に幸せでなかったと自分を責める思考が起き
何度も自問自答をしなければならない。
そして
ご遺族に原因が無く
亡くなった方自身の鬱や突発的な行動の場合
積み重なった抜けれない苦しみから
逃げ出す方法が無かった
鬱の思考を一瞬でも止める方法の一つの可能性もあります。
奥さんやお子さんに原因が無いからこそ
姿を見せて
訴える事が無いのではとも感じます。
ご遺族の苦しみは
誰にも理解できず
誰に不安や悲しみを伝えたら理解されるか
普通の日常を過ごす振る舞いもせねばならない。
また
何度も自問自答し
深い闇と心の傷を
ご遺族は抱えてしまい
何年経ってもとても苦しいと思います。
私たちが
映画を見たり
小説を読む感覚でご遺族の心を憶測することすら
失礼で
人の命は永遠では無いので
歪み合わず
助け合って感謝して生き抜くのが
人間の本質に思います。
ご遺族さまに
沢山バラエティや落語、コメディ映画など見て
沢山沢山
笑って欲しいです。
奥さんと娘さんの笑顔と笑い声を聴きながら
手料理とお酒をいただく
亡くなった方は
一番幸せだと思います
お仏壇や神棚の配置等いろいろと為になります😊
基本的には、神棚も仏壇も南か東向きになるように配置すれば良いんです。
京明先生、スタッフさん、お疲れ様でした。
観ていて色々勉強になりました。
奥さまも安心したと思います。
今までの依頼者の中では、とても綺麗なお家。