大物連発?海釣り公園でノマセ釣りがすごい事に!!

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 4 ก.พ. 2025

ความคิดเห็น • 20

  • @SOFIARIO
    @SOFIARIO  11 วันที่ผ่านมา +1

    🔶重要 当映像で使用の仕掛け、のませサビキは針が多く大変危険なのと、
    大物釣れた時に魚が暴れて他の針が跳ねて指に刺さった事あります。
    キャスト時や青物釣れた時は取り扱いに注意。

  • @tsurigamisama_irasshai
    @tsurigamisama_irasshai 11 วันที่ผ่านมา +1

    とっとのノマセサビキ開幕ですかー🎣
    行きたいですねー🐟️
    笑ったらだめですが、まさかのタモポロリに笑ってしまいました😂
    お疲れ様です!

    • @SOFIARIO
      @SOFIARIO  11 วันที่ผ่านมา +1

      小アジが湧いていて青物ヒラメがむちゃ釣れてますよー
      タモの柄が年季入っているもので・・枠が高価なものだっただけに泣けました🤣
      ノマセ釣り盛り上がってるので、かなマネさんもぜひ!

    • @turikkoacco
      @turikkoacco 11 วันที่ผ่านมา +1

      魚釣ってるの僕で〜す😅
      タモ入れしてもらってるのに…
      笑っちゃいました😅
      でも太郎ちゃんありがとう😊
      釣り神様もいらっしゃい🤗
      今ならアジはナンボでも釣れますし…
      この前プレゼントしたアレ(ノマセサビキ)で釣れますよ❗️

    • @tsurigamisama_irasshai
      @tsurigamisama_irasshai 11 วันที่ผ่านมา

      @@turikkoacco メバルの名人って言ってたのでひょっとしたら?と思ってました😄👍
      ナイス👍👍👍

  • @wasser0206
    @wasser0206 2 วันที่ผ่านมา

    仕掛けの下のオモリの部分サビキのエビ入れるカゴでも大丈夫ですか?

    • @SOFIARIO
      @SOFIARIO  2 วันที่ผ่านมา

      大丈夫ですよ。アジが付きにくい時はむしろオススメです。注意点としてはアミエビ飛び散るのでキャストできないのと、潮が当ててる(足もとに戻ってくる)時は仕掛けが柱に引っかかりやすくなります。

  • @21すぶた
    @21すぶた 11 วันที่ผ่านมา +1

    ノマセ釣りは手順が多くてたのしいよねー。夢がある!

    • @SOFIARIO
      @SOFIARIO  11 วันที่ผ่านมา

      プルプルしてる竿先が暴れ出すと興奮しますよね。夢がある楽しいノマセ釣り😊

  • @mayuge111
    @mayuge111 11 วันที่ผ่านมา +1

    いつ見ても魚影がすごいですね

    • @SOFIARIO
      @SOFIARIO  11 วันที่ผ่านมา +1

      オフシーズン真冬でこれですからね。暖かな春が楽しみです😊

  • @ch-ck9uk
    @ch-ck9uk 10 วันที่ผ่านมา +1

    お疲れ様です!大変参考になりました🙌平日だと、ノマセサビキができるポイントに入るには、どれくらいに現地へ行けば間に合うか教えていただけませんか??

    • @SOFIARIO
      @SOFIARIO  10 วันที่ผ่านมา +1

      いま桟橋の先端〜階段下、大阪側がやや有利 和歌山側でも釣果があるのですが、海釣太郎は平日深夜1時に着いて6番でした。
      ちなみに当日は大阪先端に入りましたが夕方まで大阪側先端空いていたのとみなさん一ヶ所にこだわらず分散するので開園間際でも間に合う感じです。
      まぁこれから人押し寄せるとわかりませんが😅

    • @ch-ck9uk
      @ch-ck9uk 10 วันที่ผ่านมา +1

      @SOFIARIO
      ご丁寧に返信していただき、ありがとうございます!!
      今、大阪はどこも厳しいので、かなり有益な情報になりました!!また機会があれば、行ってみようと思います🙌
      これかも頑張ってください♫

  • @mayama5221
    @mayama5221 8 วันที่ผ่านมา

    いいメジロですね!
    さすが海釣太郎さんです!!
    とっとパークは◯潮がいいとか、ありますか?

    • @SOFIARIO
      @SOFIARIO  8 วันที่ผ่านมา

      青物やノマセは特に潮汐での違いは感じないですが、3月以降夜のメバル釣りは新月大潮(闇夜)がいいとか。桟橋の明暗がハッキリする事で明暗の境目でメバルが釣れやすくなります😊

  • @user-kokusounomai
    @user-kokusounomai 10 วันที่ผ่านมา +1

    アジが居ついてるなら行きたいなと思うけど日曜は、絶対人が多いから行くに行けないだろうな〜

    • @SOFIARIO
      @SOFIARIO  10 วันที่ผ่านมา

      本日土曜日、桟橋のライブカメラを見る限り、人は多いですが中央から階段下はかなり空席もありますよ。釣果も青物ヒラメは満遍なく当たってるので是非😊

  • @花金先生
    @花金先生 9 วันที่ผ่านมา

    青物、ヒラメ、よく釣れてますね!!
    メタルジグやプラグでも釣れそうですか??

    • @SOFIARIO
      @SOFIARIO  9 วันที่ผ่านมา

      青物回ってくるとアジも中層から深めに移動するのでメタルジグが可能性あるかもですね。左右にはノマセサビキ投げてる人やエレベーターぶっこみ等ノマセ釣りしてる人も多いので協調して楽しんでください😊