【DIY初心者】これですべてが分かる!丸ノコ使い方完全ガイド

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 13 ธ.ค. 2024

ความคิดเห็น • 82

  • @blue-wn5hc
    @blue-wn5hc ปีที่แล้ว +1

    何年も丸ノコ使ってますが、ちゃんと理解してなかった知識もあり、とても勉強になりました! すごいですね、これだけのコンテンツを盛り込むなんて、丸鋸の教科書みたいなレベルですね! 説明も編集もわかりやすくてすごく見やすかったです!ありがとうございました!🙏

  • @akahoshi53aa
    @akahoshi53aa 9 หลายเดือนก่อน

    丸鋸初心者です。説明がわかりやすく、ちょっとしたコツなどもふんだんに盛り込まれていて、使う前に見ておいて本当によかったと思います。ありがとうございました。

  • @きゃらこ
    @きゃらこ 2 ปีที่แล้ว +2

    当たり前の事、本当あらためてわかりました。わかってるつもりが失敗の数を増やすのだと思いました。

  • @venkei
    @venkei 2 ปีที่แล้ว +5

    話し方も嫌みが無いです。どや顔的な表現がなく素直に聞くことができます。丁寧です。顔出しなしも良いです。あなたからなら素直に頭に入ります。今までのベストなノウハウ動画です。大いに期待しています。

    • @diy-academy
      @diy-academy  2 ปีที่แล้ว

      ありがとうございます。今後もよろしくお願いします。

  • @kasuyakoji1117
    @kasuyakoji1117 ปีที่แล้ว +1

    大変分かり易い説明を頂き、ありがとうございます。

  • @ひざねこ-g6b
    @ひざねこ-g6b 3 ปีที่แล้ว +5

    天才!初心者に1番わかりやすい動画!

    • @diy-academy
      @diy-academy  3 ปีที่แล้ว

      ありがとうございます。

  • @jajajamariozansu8468
    @jajajamariozansu8468 4 ปีที่แล้ว +35

    話し方が丁寧で理路整然としていて、好感が持てます。
    違う動画も期待して居ます。

    • @diy-academy
      @diy-academy  4 ปีที่แล้ว +3

      うれしいコメントありがとうございます。
      建築の専門用語など分かりにくいものが多いのでできるだけ言葉を変えて説明するように心がけています。
      今後取り上げてほしい動画のトピックなどあればぜひ教えてくださいね。

  • @Fujisawa4115
    @Fujisawa4115 ปีที่แล้ว

    おおお、ありがとうございます! 夫に危険だと言われても 購入したマキタ 680が到着したところです。 繰り返して拝見して勉強します。 とてもわかりやすい説明で ありがたいです。

  • @hiromisakai
    @hiromisakai 3 ปีที่แล้ว +5

    付属の平行定規は小さくて「使えねぇ」と思ってましたが、木を取り付けたらいいのかって。なるほど!ちゃんと取り付け穴が開いてますねw
    目からうろこでした。

  • @R.ひまわり
    @R.ひまわり 3 ปีที่แล้ว +11

    これから丸鋸を買う予定です。本当に使い方の参考になりました。分からない時は繰り返し見て覚えていきたいです。ありがとうございました。

  • @r-16tribe73
    @r-16tribe73 3 ปีที่แล้ว +5

    丸ノコは購入済み何ですが、いまいち使い方が解らず宝の持ち腐れになっていました。
    今回の動画を見て、丸ノコを活用してガレージ計画を進めようと思いました。
    あっ、楽しく拝見できたのでチャンネル登録させていただきました。
    最近はコロナ禍もあり、自宅で何かをの時間が増えたのでdiyに励みたいと思います。

  • @akiken4044
    @akiken4044 3 ปีที่แล้ว +20

    難しい専門用語でなく初心者でも分かりやすい説明ありがとうごさいます✨

  • @小岩二美子
    @小岩二美子 3 ปีที่แล้ว +17

    これからDIYをしようと思っていますが…やはり丸鋸を使う事に恐怖を感じていました。今回でこの動画を見るのは3回目になります。段々私でもできる気がしてきました。とても参考になりました。ありがとうございます。解説もとても聞きやすいし…素敵なお声🥰

  • @buntanbuntan-f7t
    @buntanbuntan-f7t 3 ปีที่แล้ว +12

    だいたいこんなもんでしょー!と、何でもかんでも楽観的に手を出してしまい、使い方も見様見真似でなんとなくで使い何本も板材をダメにした過去があるので勉強のため視聴させて頂きました!
    なるほど〜そーなの?!と独り言を言いながらとてもわかりやすかったです🙋‍♀️
    斜め切り出来るとは知りませんでした!
    機能を使いこなせなければ宝の持ち腐れですね😅
    ありがとうございました🙋‍♀️

  • @禰豆子-w5z
    @禰豆子-w5z 5 หลายเดือนก่อน

    丸鋸買ったけどキックバックが怖くてまだ使ってません、たくさん予習をして挑もうとしてるところでコチラのチャンネルに行き着きました。チャンネル登録したので今日からコチラの動画で学習していきます。よろしくお願いします。

  • @carnagejp
    @carnagejp 3 ปีที่แล้ว +5

    不慣れな方は片手じゃなく両手で保持(28:40~ように)したほうが楽かも
    作業台の上だと、墨を覗き込むのにどうしても体が刃の近くに行ってしまうので、地面での作業を心がけてほしい
    あとはメンテで油やカーボンブラシとか、拘る必要はないけど置く際には裏向ける(台の歪み防止)とか
    なんにしても素晴らしい解説でした

  • @hitoriyodogawa6327
    @hitoriyodogawa6327 3 ปีที่แล้ว +2

    今まで、適当に使用していましたが、これを機会に正しく、安全に使用するようにします。
    特に手袋を使用しないというのは意外でしたが、軍手でヒヤッとしたことがあり、皮手袋をしていますが、電動鋸のトルクを考えると、やはり、注意しながら素手の方がよいのですね。電源を必ず切って鋸の調整についての安全意識も大変勉強になりました。ありがとうございます。

  • @松村吉庸
    @松村吉庸 10 หลายเดือนก่อน

    理解しやすい解説動画した🎉

  • @近所の人祝
    @近所の人祝 3 ปีที่แล้ว +2

    ありがとうございます。これでようやく宇宙の謎が解けそうです。

  • @真栄城信吉
    @真栄城信吉 3 ปีที่แล้ว +4

    勉強になりました。ありがとうございました。

  • @easywriter8553
    @easywriter8553 4 ปีที่แล้ว +9

    クルーズコントロールの聴いた口調のせいか瞼が垂れてくるけど、内容はとても役立ちます。ありがとう。

  • @felixando7492
    @felixando7492 2 ปีที่แล้ว

    貴重なアドバイスありがとうございます

  • @水野俊彦-b4s
    @水野俊彦-b4s 3 ปีที่แล้ว +7

    とても丁寧でわかりやすいですね!

    • @diy-academy
      @diy-academy  3 ปีที่แล้ว

      動画の視聴とコメントありがとうございます。

  • @senzu_cafe
    @senzu_cafe 2 ปีที่แล้ว +1

    とても参考になりました。ありがとうございます😀
    素人の私には、キックバックの実演などは怖くてできませんからね。
    他のツールの使い方も拝見しようかと思います。

  • @宮下富久雄
    @宮下富久雄 2 หลายเดือนก่อน

    丸のこの台のテーブルはどんな物がありますか?。

  • @ghj2694
    @ghj2694 3 ปีที่แล้ว +9

    参考になりました!ありがとうございます。
    プロと違ってDIYだと何時も一人の為、今ままで自分のやり方が合っているのか知る機会がありませんでした。
    ずっとボッシュの安い緑のシリーズ(165mm)を使っているのですが、
    構造合板カット時良くこげてしまいますし、サックとは切れません。
    少し良い刃に替えてもかわりません。機械の音は問題なのですが…。
    良く有るトラブルなども動画あげてもらえると嬉しいです。

    • @diy-academy
      @diy-academy  3 ปีที่แล้ว +5

      動画の視聴とコメントありがとうございます。
      焦げは刃についたヤニなどのこびりつきが原因かもしれませんね。
      刃物クリーナーなどで落としてみてはいかがでしょうか。家庭用の洗剤でもある程度は落とせると思いますが。
      需要があればトラブル動画検討してみます。

  • @仁位安人-l3w
    @仁位安人-l3w 4 ปีที่แล้ว +10

    初めまして、私もマキタの丸ノコを、持っているのですが木材を45度に切ると、どうしても多少のズレが出るのですが。
    きれいに45度でカット出来るコツが、ありましたら教えてください。
    宜しくお願いします。

  • @atsushisaito3867
    @atsushisaito3867 3 ปีที่แล้ว +9

    大変勉強になりました。ありがとう!

  • @中川曻
    @中川曻 3 ปีที่แล้ว

    よく勉強になりました

  • @篠原直毅
    @篠原直毅 3 ปีที่แล้ว +1

    鋸ガイドの使い方がよくわかりました。有り難う.

  • @kterada7025
    @kterada7025 3 ปีที่แล้ว

    大変 役にたちました

    • @diy-academy
      @diy-academy  3 ปีที่แล้ว

      動画が役に立ってよかったです。

  • @nc07-10
    @nc07-10 2 ปีที่แล้ว +1

    丸のこ結構仕事で使用しています。丸のこは、楽で切断も早いけど、安易に考え、なめてると重大な大怪我しますよね!

  • @ihngnfgkan
    @ihngnfgkan 2 ปีที่แล้ว

    わかりやすい!

  • @田中実男-d8w
    @田中実男-d8w 3 ปีที่แล้ว +5

    買いたい🙋🏻‍♀️

  • @gonehime3746
    @gonehime3746 ปีที่แล้ว

    チャンネル登録済み

  • @kaguyatukikage9094
    @kaguyatukikage9094 3 ปีที่แล้ว +3

    古い床の弛みを直す際は、作業台の切断より危険ですが、必要に迫られる事があります。その時は安全カバーが邪魔になって切り出しのスタートが上手く行きません。
    宜しければ、その時の方法も紹介頂けたら幸いです。🤗

  • @あおきすすむ-x3i
    @あおきすすむ-x3i 4 ปีที่แล้ว +5

    とても参考になりました
    ありがとうございます!!

    • @diy-academy
      @diy-academy  4 ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます。
      参考になってとてもよかったです。

  • @naoyakawashima7265
    @naoyakawashima7265 4 ปีที่แล้ว +2

    とても丁寧で参考になる投稿ありがとうございます。
    私は左利きのため、左勝手の165mmで集塵ダクトがある丸ノコが欲しかったのでマキタUSAのXSH03Zを使っております。付属のチップソーは粗そうで、日本のチップソーをアダプターで径を変えて使っています。動画でマキタUSAの充電式丸ノコを使われておりますが、やはり作りや精度は日本のマキタに比べると粗い感じなんでしょうか。もし今後、日本で利用しているXSH03Zが故障した場合、修理は日本国内では難しいですよね。この際の対応などで何かアドバイスがあればお願いします(マキタUSAへの依頼ですかね?)。
    ちなみに正確なカットが必要な際には、マキタのコードタイプのKS5200(125mm 左勝手の集じん丸ノコ)を使っています(これ小さいですがパワーがあってとても重宝しています)。プロ、DIY含めて通常は左利きの方はどうされているのでしょうかね。何か左利きユーザーへのアドバイスなどもあればお願いします。
    今後も投稿楽しみにしております。

    • @diy-academy
      @diy-academy  4 ปีที่แล้ว +3

      Kawashimaさん、コメントありがとうございます。
      日本で輸入品の丸ノコとアダプターが買えるとは知りませんでした。
      ちなみにバッテリーは日本製を使えるのでしょうか?気になります。
      自分が使っているのはカナダで購入したもので若干作りが安っぽい感じがしますが、精度はそれほど悪くはないと思います。
      ただ36Vでバッテリーを二つ付けるとかなりの重量です。その他こちらの製品は日本製とは違い同じマキタでもすべてサイズが大きく作りは雑な感じです。
      125㎜の集塵丸ノコは優れものですね。自分も以前室内の作業の際には必ず使っていたので懐かしいです。
      修理についてですが、以前日本から持ち込んだ日本製のマキタの丸ノコが電圧の違いのためモーターが焼けマキタカナダに修理を頼んだことがあります。最初は渋っていましたが、結局日本のマキタに連絡を取って部品を取り寄せ修理してくれました。費用は会社持ちだったためいくらかかったかは分かりませんが、安くはなかったと思います。とりあえずお近くのマキタのサービスセンターの人と友達になって相談してみてはいかがですか?
      自分が日本にいたときにはとても親切に親身になって相談に乗ってくれたので聞いてみる価値はあると思いますが。
      左利きの方についてですが、以前の同僚は左勝手の丸ノコをメインで使い、器用に普通の丸ノコも左手で使っていました。彼の話だとそれほど違和感はないらしいく、なれの問題だと言っていました。
      自分も左勝手をトライしたことがありますが、違和感だらけですぐに諦めました。なのでチョイスがあまりない中で作業をされる左利きの方を尊敬します。
      長くなりましたが、少しでも参考になればうれしいです。

    • @naoyakawashima7265
      @naoyakawashima7265 4 ปีที่แล้ว +3

      @@diy-academy ご丁寧なお返事ありがとうございます。諸々大変参考になります。
      最近は左利きユーザーを想定しているのか、色々な販売サイトでこのXSH03Z(並行輸入品)を購入出来ます。しかも日本マキタの相当品(BLモーター、18V、165mm、速度自動調整機能付き、異常時のストップ機能付き)より遥かに安く入手出来ます。ベースや安全カバーがマグネシウムダイキャストのお陰か、125mmの防塵丸ノコと重さはそれほど変わりません。そして日本のバッテリーが3Ah、6Ah、互換品の2Ahなどいずれも何の違和感も異常も感じずに使用可能です(現時点までは)。
      やはり左利きの方は通常(右勝手?)を左で使われるんですね。そもそも左勝手も右利き用で販売されている事を考えれば、私もそれが一番アリかなと考えていました。包丁もですが、刃物を右で使う気が未だにおきません(笑)
      修理の件もやはり国内のマキタの方と仲良しになることが近道ですよね。まあ今の丸ノコは結構安く入手したので(壊れたらそれまで位の感覚)、次回は日本の通常の丸ノコ(マキタかハイコーキ辺り)にしようかと思います。
      長くなりましたが、また色々と投稿を楽しみにしております。

  • @音田淳子
    @音田淳子 ปีที่แล้ว

    軍手をして、指が巻き込まれて、大変な思いをしました。これ、見ていれば。

  • @松尾信昭
    @松尾信昭 3 ปีที่แล้ว +1

    いやー助かりました。ありがとうございます。

  • @syunauzer
    @syunauzer 2 ปีที่แล้ว

    今日丸ノコを購入いたします。
    永年迷いましたが、このサイトを頼りに購入を決断いたしました。よろしくお願いいたします。

  • @藤井友則
    @藤井友則 2 ปีที่แล้ว

    墨線で使用されてますペンは何ミリのどのメーカー物を使用されてますか?

    • @diy-academy
      @diy-academy  2 ปีที่แล้ว +2

      ご質問ありがとうございます。以前は金物屋やホームセンターで売っている建築用のものしか使っていませんでしたが、この動画の中で使っているのは地元の100均で購入した無名の0.7mmのものだと思います。耐久性を考えて材料に書き込んだりタフに使う時には概要欄に記載しましたがタジマのすみつけシャープ1.3mm/かため2Hを使っています。他にもたくさん良いものがあると思うので、是非試して教えてください。繊細なすみ線をひくにはカッターナイフで切り目を入れたり0.3や0.5mmのものなどを使ってもいいと思います。意外でしたが無印良品のものは品質もよく使いやすかったです。

    • @藤井友則
      @藤井友則 2 ปีที่แล้ว

      了解です。
      ありがとうございました!

  • @ファーマー瑞穂
    @ファーマー瑞穂 2 ปีที่แล้ว

    こんにちは
    はじめまして
    実は先日家にある電ノコを使いましたが横へ逃げようとします刃物が古いのかと思い新品を使いましたが同じようなります
    原因を教えてくだされば助かります

    • @diy-academy
      @diy-academy  2 ปีที่แล้ว

      使用されている状況がはっきりと分かりませんが、以下に上げたいくつかの原因があるかと思います。
      1. 丸ノコを押すスピードが早すぎる
      2. 厚さのある材料をパワーの弱い丸ノコでカットしている
      3. 硬い木材やねじれや反りの強い材料をカットしている(平行定規を使ってひきわりカットする時など刃が逃げる)
      4. 丸ノコをフリーハンドで使って無意識にズレて押してしまっている
      5. 稀な例として丸ノコのブレードの軸のセンターがズレてしまっている
      6. ガイドを使ってカットする際、ブレードとベースプレートが平行になっていない(動画の中で調整方法を解説してます)
      など上記の原因とや他の原因とがいくつか合わさっている可能性もあるかと思います。

    • @ファーマー瑞穂
      @ファーマー瑞穂 2 ปีที่แล้ว

      早速の回答ありがとうございます
      1番目は先に確認しましたので2番目から調べてみます
      ありがとうございます

  • @坂井英彦-m9w
    @坂井英彦-m9w 2 ปีที่แล้ว

    立木を切る事が出来ますか

    • @diy-academy
      @diy-academy  2 ปีที่แล้ว

      チェーンソーを使われた方がいいと思います。

  • @rikuto83
    @rikuto83 3 ปีที่แล้ว

    最近dcmブランドの丸鋸とか電動工具が売っているんですが、あれはどうなのでしょうか?やはり力不足で安物買いの銭失いになるでしょうか。
    少し高いけどやっぱりマキタかなぁ。なやむ。

    • @diy-academy
      @diy-academy  3 ปีที่แล้ว +4

      コメントありがとうございます。dcmブランドについては何とも言えませんが、マキタや日立(ハイコーキ)の工具で今まで買って失敗したという経験はありません。この動画で使っているマキタの丸ノコも10年近く使っていますが5年ほど前にモーターを修理(120Vで使用しているため)していまだに使えています。個人的には2万円で5年も使えれば元が取れたと感じてますし、ずっと使うのであればけして高い買い物ではないかと思います。あと仮に売りたいときにはコンディションが良ければマキタの工具は驚くほどすぐにそこそこの値段で売ることができますが、安い工具だとそうはいかないかもしれませんね。少しでも参考になると嬉しいです。

  • @清志-h9v
    @清志-h9v 3 ปีที่แล้ว +1

    マキタの広報の方でしようか?
    電動工具に詳しいので驚きです。

    • @diy-academy
      @diy-academy  3 ปีที่แล้ว +1

      残念ながら違います。でもマキタにはお世話になっています。

  • @えびさしみ
    @えびさしみ 4 ปีที่แล้ว +2

    わかりやすくて丁寧な解説ありがとうございます。動画で使われた丸ノコのモデルを教えていただけませんか。

    • @diy-academy
      @diy-academy  4 ปีที่แล้ว +3

      えびさしみさん、
      コメントありがとうございます。
      ご質問の動画で使用している丸ノコですが、まずコード式のものが165㎜電子造作精密丸ノコ5710Cという少し前のモデルで日本から持ってきたものです。
      今現在はブラシレス(ブラシ交換不要)のニューモデルが出ているので動画の詳細欄にリンクを貼ったので確認されてください。
      個人的にはこの電子造作精密丸ノコが騒音やスイッチのオンオフでの反動が少なく正確なカットをするのに向いていて気に入っています。
      そして、充電式の丸ノコは36V(18V×2)タイプのものでDHS711といって多分アメリカや私が住んでいるカナダなど北米地域限定のモデルで若干作りが粗い感じがします。(あと重さも4.6㎏とまあまあ重いです)
      今現在日本で40V使用のものが発売されたのでそのリンクも合わせて詳細欄からご確認いただけます。
      40Vのものはこちらでも発売されてから余りたっていないので工具屋さんの友人の説明だけの情報ですが、18Vに比べて圧倒的にパワフルで比べるとその違いに驚くといっていました。以前18Vから36Vに変えた時にもそのパワーの違いに驚いたので40Vはさらにその上をいっていることは間違いないので是非使ってみようと思っています。
      丸ノコを選ぶ際に、コード式と充電式どちらがいいのという疑問は私も含めてほとんどの方が持っておられると思います。
      仕事で使う場合の使い分けは電源が近くにない場所やわざわざ数か所のカットだけのために延長コードを用意するのが面倒な時など充電式の丸ノコを持っていると本当に便利です。その逆に一か所でたくさんの材料を切る場合などコード式のものはバッテリーの交換を心配することなく使い続けて重さも軽いので疲れにくくなります。
      そして、なによりコード式は値段が安いのでお財布にも優しいのも魅力です。
      以上、私の経験と個人的な意見ですが少しでも参考になればうれしいです。

    • @えびさしみ
      @えびさしみ 4 ปีที่แล้ว +2

      @@diy-academy ありがとうございます。早速ホームセンターに行ってみてきました。

    • @えびさしみ
      @えびさしみ 4 ปีที่แล้ว +3

      @@diy-academy こんにちは。今日初めて丸のこを使いましたが、DIYアカデミー様の動画を見せていただけたおかげで、心の準備ができ、さほど恐ろしくなく使えました。ありがとうございます。
      お聞きしたいことがあります。チップソーの歯は普段も72Tをお使いなのでしょうか。それから、気になっていることがあるのですが、集塵ダクトについているペットボトルのようなものは、既製品でしょうか。お返事いただけるとうれしいです。

    • @diy-academy
      @diy-academy  4 ปีที่แล้ว +4

      動画が少しでも役に立って、えびさしみさんが丸ノコを安心して使えるようになられたようで本当によかったです。
      ご質問にあったチップソーについてですが、72,52、36、24などを横挽きと縦挽きできるだけ使い分けるようにしています。縦挽きつまり木目に沿って挽き割りのカットをする際にはチップ数が多いものだと抵抗が大きくなり硬い材料だと真っ直ぐにカットできなかったりします。動画の中や普段も柔らかい材料や時間がない時などは刃を交換するのが面倒で交換せずにそのままカットしたりすることもあるのでご了承ください。まあ一つだけ選ぶとしたら中間の52がどちらでも使える範囲でいいのかと個人的には感じます。
      ただDIYで使われるのであればそれほど神経質にならなくてもいいと思うのでご自分予算にあう評価の高い刃をAmazonなど見つけて試してみてはいかがでしょうか。
      最後にペットボトルは自作の簡易集塵システムです。集塵機ほどは吸えませんが、つけると50%ほどの効果でダストを集めてくれ何より費用がマキタ純正のダクト代のみのコスパのよい集塵システムです。是非トライして見てください。

    • @えびさしみ
      @えびさしみ 4 ปีที่แล้ว +1

      @@diy-academy ありがとうございます。ホームセンタへチップソーを買いに行ったら、並んでいたもののほとんどが52でしたので、深く考えずに52を買いました。DIYアカデミーさまの動画を見直したら、72とあったので、あれ?と思いお聞きしました。集塵ダクトを購入したのですが、集塵機を付けないと木粉が詰まりやすいと何かで見たんですが、ペットボトルでも大丈夫そうですね。作ってみます。これからもよろしくお願いします。

  • @user-om1132
    @user-om1132 11 หลายเดือนก่อน +3

    内容とは全く関係ないのですが、星野源さんの声に似てますね。

  • @comcom36
    @comcom36 3 ปีที่แล้ว +1

    マンションの部屋で、一度、丸鋸を使ったら、怖ろしい爆音がして、とても室内で使えないと思った。
    刃厚やピッチ数が音と関係あるのかな?
    とにかく、音が尋常じゃ無くて、それ以来、使うのを止めた。

    • @rikuto83
      @rikuto83 3 ปีที่แล้ว

      同じくマンションで使って反響すごくてやめました。

  • @ボーイフワット
    @ボーイフワット 4 ปีที่แล้ว +5

    凄くわかりやすかったです。👍挑戦してみます。

    • @diy-academy
      @diy-academy  4 ปีที่แล้ว +1

      そう言ってもらえると嬉しいです。
      とても励みになります。

  • @yosio1193
    @yosio1193 4 ปีที่แล้ว +5

    これだけきちんと説明していて、高評価が少ないのは何故?

    • @66zozoi59
      @66zozoi59 3 ปีที่แล้ว +2

      内容は丁寧で素晴らしいですが、息つく暇なく40分の説明を聞き理解するのは大変ですし疲れます。

    • @diy-academy
      @diy-academy  3 ปีที่แล้ว +7

      長い動画の視聴とコメントありがとうございます。概要欄にタイムスタンプを記してあるので項目ごとに何回に分けて見ていただくこともできます。

    • @yosio1193
      @yosio1193 3 ปีที่แล้ว +1

      @@diy-academy 初心者は当たり前のことが当たり前でないんで、くどいと思っても困ったときや不安な時こういう辞書的なマニュアルあると助かります。ドライバードリルでドリルとドライバを交互に使うときに、いちいち手で絞めていましたが途中でも手が痛くなりましたが、スイッチ入れて回転させて付けたり外したりすることを知り、今までの苦労は何だったんだって.....あとなるべく、ドリル用とネジ用の2個持っていた方がよいと知り、防音室作り格段に効率アップしました。先に穴全部開けてけたネジを占めるなんて、素人なのでずれちゃうんでドリル、ドライバが交互になっちゃいます。
      ところで、インデックスは閉じてて開かないと見えないので、気がついていない人も多いかなと思います。先頭に「目次あります」とあるといいかなと思います。

    • @diy-academy
      @diy-academy  3 ปีที่แล้ว +1

      確かにスマホだとインデックス閉まってて気づかないですね。ご指摘ありがとうございます。

    • @iqma4562
      @iqma4562 3 ปีที่แล้ว

      @@diy-academy
      最近、「固定されたコメント」がコメントトップに据えられた動画を見かけます。
      インデックスをその形式で拝見できると視聴しやすいと思います。
      定規の上手な使い方がわかり嬉しいです。次に丸鋸を使う時に、動画で再学習して臨みたいです。

  • @raphatricc
    @raphatricc ปีที่แล้ว

    凄く勉強になりました。ありがとうございます。

  • @仁位安人-l3w
    @仁位安人-l3w 4 ปีที่แล้ว +2

    初めまして、私もマキタの丸ノコを、持っているのですが木材を45度に切ると、どうしても多少のズレが出るのですが。
    きれいに45度でカット出来るコツが、ありましたら教えてください。
    宜しくお願いします。

    • @diy-academy
      @diy-academy  4 ปีที่แล้ว +3

      コメントありがとうございます。
      45度のカットは丸ノコの構造上不安定になりやすいく丸ノコの不得意なカットの一つではないかと思います。
      特に幅の細い材料や反っている板などは完璧にカットしたつもりでも微妙にずれたりします。
      額縁などの細い材料を45度でカットするときに同じ厚さの材料を切る材料の周りにおいてカットするのがおススメです。
      材料や丸ノコの精度を別にするとずれる原因のほとんどがベース部分片側が浮き上がったりベース部分の側面が丸ノコ定規から一瞬離れたりすることによって起きます。
      なのでできる限りベース部分を材料にしっかりと押さえつけ丸ノコガイドや定規を材料にしっかりと固定してずれないようにすることで精度を上げることができると思います。是非根気よくトライしてみてください。