ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
ご視聴ありがとうございます。高評価、動画への感想お待ちしております。無料フル視聴▷abe.ma/3NvlH8p
TH-camrのYuzzyくん(日本人)がイギリスの高校(飛び級)からミネルバ大学に合格するまで、そして今まさに想像を超える努力をしながらのミネルバ生活の姿が本当に刺激になります。
ゆじーくんいいよね
当然ゆじーが紹介されるとばかり思ってたら別の人がでてましたわ
うっせーな
@@Maaaaadridista うっせーな
ゆじーくんのすれてなうかんじがすき
ディスカッションの前に、講義内容を自分で5時間くらいかけて予習する必要があると聞きました。読んで、講義聞くのがないのではなくでそれを自分で行ってから授業に挑むのだと思います。
欧米の大学大体そんなん日本もそうしてる大学あるけど、なんせ学生が宿題やらないみたい😂
この大学の一番すごいところは、大学経営に「商売で使う手法」を持ち込んだところ。経費削減・誇大広告で倍率を上げて、今では優秀な学生が本当に応募するまでに至っている。これはストレートに良い設備・良い教授・大学としての長年の研究成果…と実績積み上げるより遥かにコスパ良い。
でもさ、卒業生が誰もビジネスの世界で活躍してないっていうのが不思議でしょうがない。みんな過大評価しすぎだと思うけど。
@@HU_397 2014年らしいね。過去8年で誰も目立ってないってことやん。目立つ奴は在学時に目立ってるもんだしねぇ。ただでさえ大学はビジネス化してるのに、こんな学校はちょっと変わった金持ちの子が行く感じ。理想の学校と社会が求める理想はかけ離れてるよ。
@@e3chicagoおーい、返信してよ
ミネルバのスタイルは生徒側が優秀かつ意欲があるから成り立つね
授業やテストが無く、全てディスカッションで評価されるのは凄く良いと思う。社会人は授業やテストが無く、ディスカッションなど論理的思考が重要。
もちろん研究者などは東京大学などの方がいいだろうけど、多くの職種でミネルバ大学の方が役に立つね。
果たして本当に役に立つのか?通常の大学を卒業しサラリーマンになってから世界中でビジネスをする人は一杯いるわけでそれを先取りで安全圏からやってるに過ぎない気がする。ようは、社会人になってから学べる事を学生から学んで4年間の早期学習が出来たとして実際に30ー50年仕事する中でその4年間先に得る価値ってのが素晴らしいのか疑問
@@山田太郎-s9q5z 役に立つと思うよ。大学の専攻と異なる職種に就く人が多い現状に対し、この捻れを逆手に取って、どの職種でも役に立つ論理的思考をとことん鍛えている方針なので。もちろん、専攻がそのまま活きる研究者などは東京大学などの方がいいだろうけど。
役に立った気になって新卒が偉そうになって叩かれてニートになるだけ
一部のエリートだけだな。一般人の知能ではディスカッション能力は活用出来んよ。
ゆーじくんイギリスからだけど凄いよね。
エリートが集まるから良い議論が出来るんだろうな、平石さんのファシリテーション力は世界でも通用するってことかぁ、スゴいな!!
平石さんって 0:33 の人?なら通用しないとおもう
これを見た時点でもうこの学生との差は出来ていて、この人のように頭が良くはなれないという事実に気付く。
同じにしちゃダメだけど、通ってた小学校がディスカッション多くて自分の頭で考える力できたからめっちゃ仕事が楽。
梅澤さんの『日本ぶっ壊したい』がこの大学の本質を表してるような気がする
米軍に入って日本に原爆を落とす、という意味でねー
煙山くん、participantsを参加者に言い直してる。えらい
ミネルバは学生起業家やTH-camrなど個性が強くグローバル欲求の高い中流以上の姉弟を選んでる感じ。世界を船で巡り国際交流を深める上流社会姉弟向けの教養を深めるSemester at Seaプログラムを今のノマド的な視点で理想の教育のあり方だと信じるカルトっぽさもある。まだ卒業後データも少ないしエリート大学という認識はアメリカ国内ではない気がする。
昭和的な脳持ってる人って新しいものが出ると否定するよね。
@@ロンヌ-w7d いや、実際そうだよ。ただの否定では無く事実。
@@ロンヌ-w7d 新しいものを否定してるんじゃなくて、実際の現地の捉え方はそうじゃないよってことでしょ。
ミネルバ大学、これはこれで素晴らしいと思うが大学は勉強するところであって、社会人としてのビジネススキルを鍛錬する場所ではない。ただひたすら国文学について学び掘り下げるのも同じように価値のあること。これを理解、あるいは体現していない人が安易に世界や新規性というワードだけでミネルバを評価するのはとても浅はかだ。
社会学や国際関係学を実地で学んでいくというスタンスなのか?スペシャリストというよりはジェネラリストだろうけど国際的なリーダーの育成という意味では成功してそう
なんでこんな嫌味のコメントばかりなの?受かってもないのに、通ってもないのに、何をそんなに偉そうに批判しているんだが笑新しいことがでできたら、批判するのが正に日本人らしい。笑どんな大学とも違うミネルバに進んでる時点で、チャレンジ精神とか、行動力は誰よりもあるし、色んな国に実際に行かければ、学べないことを学んでて英語力も凄いんだわ。私は応援してるよ頑張れ二人。
まぁーネットだからね。平均知能指数の人しかいないからしゃーない
これに関してはメディアの持ち上げ方、特にエリートって言っちゃったのが良くないと思う…
スペシャリストではなくゼネラリストを育成する大学なんだろうなと思う大学はゼネラリストとスペシャリストの育成機関であってほしい中学や高校までに今までにある学習内容は減らして職業的スキルを導入したり、自分の適性を見極めることができる期間を作って上げるそれによって、高卒でも大卒並みの給料をもらって生涯年収を増やしたり、より専門性を高めるために大学に進学するほうが、こどもの将来に良い影響があるように感じる大学が乱立する現在は相対的に大学の持つブランド力も学力も下がってきてるのではないかと思う
レベルは全く足元にも及ばないからお恥ずかしいけど、自分が通っているドイツの大学も似たようなシステムだなと思った。学部にもよるみたいだけど、うちの学部は講義がほぼなくて授業(ゼミナール)ばかり。先生が1人で話すのではなく、事前に資料を読み込んでそれについて議論する…というシステム。それをちゃんとしてないとレポートを提出どころか、書く資格すら得られない。もちろん単位取得にはレポートは普通に書くし、講義の場合は小論文、或いは口頭試験で合格しないといけない。この辺はある意味ハイブリッドなのかな…?高校でも成績の50%は授業中の発言だったから、いくらテストでいい点取っても授業中に一切発言してなかったら成績は微妙。高校からでさえこの「議論する」システムを導入しているドイツでさえも、完全にミネルバ大学のようにするのは難しい。先述の通り「学部による」ので、例えば経済学部の友達は講義とテストばかり、と言っていたし。「日本をぶっ壊す!」「ミネルバ大学のシステムを日本でも早く導入しよう」は難しいと思う。でも、積極的に議論できる場があるのはいい事だから何を学ぶのか、何を目標としているのか、一人一人が考えて好きに進学先を選べたらいいよね😊
議論っても結局は声がでかい奴が勝つのはアメリカも日本と大差なさそう
Yuzzyくん、イギリス留学卒業後にミネルヴァ大学に行きましたよね。最初は聴講生みたいな感じで、、今は台湾だったかなぁ? 寮生活してますね☺️
イギリス留学時代からずっと見てきましたが、彼は今後何がしたいのかミネルバに入った目的が未だに不明瞭です。久しぶりに動画あがったと見ればプロモーション動画。以前は完全にステマ動画あげていたので案件だということを最初にクレジットつけないとTH-cam規約違反になると伝えて、やっと付けるようになっていますね。海外を転々としているので彼の場合は広告収入は必要だと分かっています。しかし、若年視聴者さんは彼が使っているから〜と何も分からずに高額な案件だったものに安易に手を出し、後に彼が問題視されることになりかねない。(実際他のTH-camrさん案件でトラブル多発しているのもあり)課題で時間の多くを費やし、動画編集の時間が無いから更新頻度が減っているのは分かりますが、イギリス時代は知らない世界を知れて楽しかったけど、ミネルバ大生活になってからほぼ更新動画は案件、内容が極端に浅くなって興味が半減した一人です。彼の頑張りは見て分かりますけど、あまりにも案件に走りすぎてますよね。最近はi-phone盗まれたからクラファンはじめ、すぐに目標達成してましたけど、別に最新i-phoneの高画質でなくてもそのままの映像でもいいのになと私個人で思った次第です。ミネルバ大卒業したんだぞーすごいだろ的な思考で、世界で活躍している有名な方いらっしゃいますかね?ご存知でしたら教えてください。2014年開学してやっと10年経過しました。Yuzzyくんに対しての苦言では無く、ミネルバ卒業して何になるんだろ?って単なる興味で知りたがりです。
ぶっ壊そうとすると老人が全力で潰しにきます
老人サイドもぶっ壊そうと必死なんだろうね🤗
ゆじーくんいる大学じゃん!
日本の教育でディスカッションが圧倒的に不足してるのは事実。日本の学校がミネルバ大学から学ぶことは多いだろう。が、別件で、こういう大学に入る人間が大きく分けて2パターンいることも抑えておく必要がある。 一つは、自分の才能に溺れて自分の欲を満たすことだけを考えて人々を不幸にするタイプ。もう一つは才能に奢らず堅実にスキルと経験を積んで社会に生かすタイプ。この2人が将来どうなるかは解らないが、大切なのはどこの大学を出たかではなく、大学で得た経験や知識をどう活かすかだ。
世界中のエリートがなんでこんなとこ入りたいんや。
エリートだと評価する根拠は何でしょうか。アメリカでやイギリス、ドイツ人から聞いた話ではあまり高い評判は聞こえないのですが。
大多数の人間の苦手なことが詰まったような大学
煙山さんのサッカー履歴もエリートでびっくりした
はっきり言って何年経っても、東大をはじめとする国内の大学の授業は、何処の大学も、この「ミネルバ教育法」の授業を採用しないと思います。
ミネルバ大学の何が凄いのかよく分からなかったディスカッションが凄いというならアベマ内で再現して欲しい
ディスカッションの前の講義知識を、ミネルバ大学生は生徒が事前に準備することが求められて、それがとんでもなく大変そうです。毎日5〜6時間準備にかかるという学生の声もあります、浅い知識や、知識なくただ好き勝手に議論するのでは今がないのでスタジオのMCには無理なのでは。
@@ctsswd2658 もう少し分かりやすい文章で書いて欲しい今がない・・・暇がないの間違い?、スタジオのMCには無理・・・?忙しいコメンテーターはミネルバ大学の学生のように事前準備に5時間かける事はできないという意味なのかな?「ミネルバ大学の討論をアベマ内で再現」って言う表現をアベマがミネルバ大学の討論の技術を取り入れて欲しいって意味で捉えたんだろうか?私が言いたかったのはミネルバ大学の学生が討論をしている所を見たいという意味
議論っていうのは十分な量の知識と先行研究のインプットの上で成立するのですよそこをすっ飛ばすとただの雑談とレベルは変わらない
一方でインプットは自分でできます。アウトプットはできないです。
ある程度の大学であればディベートを経験しているはずなので、その事前準備の必要性や大変さも感覚的に理解できますね。
ミネルバは予習必須らしいですよ
ミネルバでは1つのディスカッションに数時間かかる予習が必要だそうで、1冊の分厚い経済の本を読み込んでおくなどの課題が課されるらしいですなので人によっては1日予習に十数時間費やすらしく、それを加味すると一般の大学よりインプット量も多いのかなと思います
議論なんだけどさ、事前に本読み込めばいいってわけでもない。読書会じゃねーんだよ。
なんだろう何か胡散臭い感じがするのは気のせい?人気がある理由もよくわからん…
寡黙な人たちが地に足着けて地道な研究を続けているような大学を取り上げても誰も見てくれないからね。こういう大学があるのは構わないけど、持ち上げすぎないでほしいと思う。
優秀な研究者が生まれないと凄い大学とは言えない気もするけどね結局は試験も議論も両方できて初めて優秀な学生って呼ばれるでしょ
研究者養成でないと、真のトップ大学にはなれないとおもいます。
理数系の研究者は一切いないって認識でよろし?
良い意味でも悪い意味でもぶっ壊れた人しか受からない。ミネルバ行った友達3人いるけど、皆常人には考えられないような価値観持ってる。
通ってる生徒が満足するのは良いと思う。でも、だから日本の大学が~ってなるのは、違う気がする。
そう?現状のモノと比較して良し悪しを考える事は良いことでは?
@@tetePenguin あなたの言ってるのは改善を前提とした評価をしましょうという人で、同意します。私が書いた「だから日本の大学が~」なんて口調で言う人は「ただただ批判したい人」を指してます。なので対象が違います。
ゆじー/Yuzzyくんも呼んでほしいなー!
日本の会社に就職しちゃったら1周間で辞める人
自分の研究成果をすぐ発信できるのはいいよね~大学で「うわこれ面白!」って思ってもすぐ共有出来ないからなぁ
いや、できるやろ
日本の教育の問題点は、命題に対して結論に達するプロセスを一通りにしていることですね。十人十色の思考を尊重する教育がなされていないのが残念です。独創性とは何か原点回帰して欲しいものです。
有意義すぎる
リベラルアーツ系はこれでいいんじゃない?STEMは固定キャンパスないと無理だろうけど
この大学の試みが上手くいくかどうかは知らんけど色々試してみればいいと思うよ人類80億人もいるんだからどんどん実験に使えばいい
アメリカの大学行ってるけど、論文書かなくていいのは羨ましい。アメリカの大学生の大多数が論文や多すぎる宿題で鬱になってる。
ハーバードの学生の話とか聞いたら日本のブラック企業並み、高い金を払ってる分それ以上の過酷さでビビるわ。
アメリカの大学卒業してるけど、論文や宿題が多すぎって感じるのは英語力が足りないだけだと思うよ。
@@e3chicagoどの大学卒?
ディスカッションは大事だけど、大学の授業がそれだけ、っていうのは偏りすぎてない?
オンラインでテストがないというのはとても勉強する環境としてはいいと思う😅
@@ID.44 ネタとしておもんない
@@ID.44 お前逆効果だぞ
テスト対策をすれば簡単に良い成績とれるだけの勉強はヤバいからね
@@ID.44 勢いが凄いな
@@ID.44 彼だけに心酔するのは違うと思います。反対意見も理解して初めて学ぶんだと言えますね
平石さんの最後の発言に集約されている。明らかにいいけど,こういった学びに多くの人がアクセスできるようになるにはどうすればいいんだろう。現状転職くらいでしか実現していない。
海外かー金があれば行ってた
ここ応募したが、落ちた。やはり素晴らしい環境だね
まだ実績の少ない大学だからかコメント欄は否定的な人が多いな。僕もまだ判断はせず、これからどうなっていくのか、見守りたいと思う。東大とかオックスフォードは実績が出てるから判断できるけど、ミネルバはまだ分からないと思った
渡航費とか宿泊費は全部自分持ちだろ?結局金持ちのボンボンしか行けないだろ😂
「なんか」「めっちゃ」多用しすぎじゃない?中身ない
ゆじー出さないのなんでww
世界の論破王を生み出した中央大学には及ばないな
@国家立法 多摩動物園キャンパスの霊長類学部サル学科を舐めない方がいいぞ。そんなに霊長類の本質を知りたければぜひあなたにも入学をおすすめするよ
研究はしないんか
この大学出ている人がノーベル賞をもらえたり、NASAで研究をしたりする人材にななれるとは思えない。この大学で学んでいる人は、社会の指導層に当たるということを理解しないと。社会の発展というのは、無数にいるスペシャリストがいるからこそ成り立つ。嫉妬コメントと思われるかもしれないが、事実だと思う。
学術的なエリートは誕生しないよ。その代わり、金持ちエリートは沢山誕生する。学術的な名声が欲しいか、金持ちになりたいか、どうなりたいかで大学を選べばいい。
まぁせやね
研究と営業は必要な頭の良さがまるで違うねよ
なんかさ、この大学出て日本の小学校とかへ戻って「さあみなさん、世界レベルの議論をしましょう。」って感じにしかならんような気がする。ホントに優秀な卒業生がいるなら世界のビジネスシーンで名前が挙がってくる人がいるはず。誰もそんな人おらんし、エリートが集まるアメリカでの知名度は全く無いに等しい。こんなの教育ビジネスでしか通用せんようなスキル学ぶだけやろ。
リーダー層育成のための学校だと思った。MBAって資格が有るけど、この資格はセンスと行動力と人脈(コミュニケーション能力)を得るためのきっかけで資格取れても、それらを構築できなかった人は無能ってよく言われてる。ミネルバ大学は、そこを補うカリキュラムになっていると感じる。
論文書かないんですね理工学部とかはないんでしょうね
優秀な学生とはいえ、何の経験もない子たちが普段どんなことをテーマにして討論・議論しているのかすごい気になる。そのディスカッションとやらを見てみたい。アベマに似ているとか言ってたけど、アベマはひろゆきや成田悠輔のような何かしらの学と経験を積んで弁論が達ち、テーマの問題の根幹を冷静に見て質問できる人やそのテーマの専門家がいるけど、ミネルヴァもそういう人たちいるのかね
ん~、なんかそこそこ育ちが良くて高校とかの生徒会とかで頑張ってやってるような人が集まっただけって感じかな。ホントに優秀なのか疑問。実際世界レベルで全く知名度は高くないし、ビジネスの世界で活躍してる人が誰もいない。コメント欄で絶賛してる人は多いんですが、ある意味弱者からお金を集めてるだけのようなややカルトっぽいビジネスにしか見えないのは私だけでしょうかね。ヤバい匂いしかしないんですけど。
アメリカの大学は、日本のように高校卒業して入学するのが当たり前ではなく、ある程度社会経験を積んだ人もたくさんいます。日本に比べるとなので、一概になんの経験もない人とは言えないと思います。
これ渡航費が凄い事になるね…
お金に余裕がある人しか無理ですね。庶民の金銭感覚では難しいかなと思いました。短期留学さえ拒否られた家の自分では絶対に無理、自分でアルバイトしても足りず断念。(そもそも高校アルバイト禁止だった)
世界中のエリートではない。情報は正しく伝えないと参考にする学生によくない。エリートはアイビーリーグやオックスブリッジ。MIT、Caltech、スタンフォード、日本なら東大等。これから先成果を出せるかは興味があるが、学びの資源があるのはやはり上記の大学群。
要するに議論するだけの学校ってことだな。議論すること面白いと思うけど、結局議論で決めると多数決になり、少数派の意見が淘汰されるケースもあるし、エリートが決める多数派の意見が庶民にとっていいとは限らないと思うよ。
15分の番組見ただけで何を分かった気になってんだよw
@@コイサンマン-k7s は?国会議員が毎日こんな議論をしてルールを決めて言ってるけど、それに反対する勢力は必ずいるだろ。つまり議論して多数決の法則で決めても少数派で文句言ってくる奴はいるので、必ず問題が解決するわけではないって話をしてるんだよ。特に答えがないような問題を結論付けることで争いが起きるってことだよ人類の戦争の歴史が証明してるわ
理系関係(特に実験伴う、医学科)は無理で、博士号も取得できないのではないか?
結局中身がよく分からないな
一般的な日本のサラリーマンはディスカッション能力ってそんな要らんよ。エリート層には良いとこじゃないか。
金持ちボっちゃん嬢ちゃんのモラトリアムにしか見えないね履歴書の空白を埋めるだけにそれっぽいのを金で買ってる感じ
そういえば、「ハーバード大行ってすし食いたい」って能天気に言ってた某革命的TH-camrがいたような…(以下略)
ミネルバ大学って言ったらゆじーのイメージだけど日本人他にもいるんだ
嫌味コメントが続出すると予想。
ある意味、的を得たコメントでしたよ。
ゆじーさん紹介されるかと思ったらされなかった
日本の大学でも国際系学部はディスカッション授業(トピックは国際政治や紛争など)が多いイメージがあるけど、それと比べても内容はミネルバと全然違うのかな?ミネルバ式っていうのが違いの肝にあるのかもしれないけど。
ネガティブな話題が多い視聴の中今回少し嫉妬してもうた笑そうか、上にはもう見えないところに立っている人も数人はいるんだな笑
地上からは雲の上が見えない
どう考えてもハーバードなり東大のほうがいい気がする...。私の考えが古いのかな。
@@user-gx9xf2zb6o 煙山くん東京大学休学って書いてあるじゃないですか
@@user-gx9xf2zb6o 少なくとも彼は東大には全く未練ないと思いますよ。ミネルバ大学の方が優れているのは先見の明がある人からすれば明らかですので。
@@user-gx9xf2zb6o 東大に受かってる時点で低学歴ではないのでは?
議論だけで、工場で製品は生産出来ない。
底辺Fラン大学生の俺、賢者タイムにこの動画をオススメされる
お前も受験資格はあんで。
何か賢くなった気になるヤバいやつが溢れ出る社会になるね
あんたは人に偉そうに言えるだけ賢いのか?
@@たくチャンネル-n9p えらいよ
4年で1000万かぁ他の海外大学に比べたら安いけれどそれでもねぇ
日本にぶっ壊されない様気を付けて下さいね。グヒヒ
グヒヒってなんだよ。そういう出る杭打ちたい国民性もなんだかなぁと思う。この現状を自分が変えたい!!っていう行動力は何もしないで文句ばっか言ってる奴らよりは全然良いと思う。まぁこの人が成功するかしないかはわからないけど。
@@らも-z3p 貴方の意見に完全に同意します。私は以前はその考え方に染まってました。日本人論を読み漁り、日本人とは何者かがよく分かり絶望しました。その境地に達した時、絶望しました。今は一周回ってニヒリズムになってるだけですが、あなたの意見に完全に同意します。でもどうせ日本に潰されるんでしょ?ってのが本心なだけで、理想は貴方に完全同意です。
いいなあ めちゃくちゃ楽しそう。
エリートが世界を壊してるんだけどね
大学院みたいなところだな。ディスカッションのみなのはインプットは自力でできる前提なんだろう。
学位の取れるピースボート?
こんだけ素晴らしい大学で学んだ後だと、それに見合った職場が見つからなさそう。
最近よく聞いたのは日本の若者がおとなしいすぎると実はそうじないね皆さん考えている最中だとこの動画を見て思った
文系のエリートを育成するメリットをあまり感じない。(わざわざ高等教育で手塩にかけなくても社会に出てから勝手に育つよね)物理に疎い人間に起こせるイノベーションって何?
マクゴナガル先生が居るのなら行きたいな~
法律事務所ってよく聞いてた
ミネルバ大学ってアメリカで知名度全くなくて就職実績全くないということをよく聞くけど大丈夫なのか?
例えば日大の方が2014年に創立した大学より就職実績良いのは当たり前。それでも就職実績気にするんか?
というか就職する人少なそうですよねみんな自分で事業初めそう
昔同じような名前のキャバクラに通ってたのを思い出したわ。ある意味、刺激的な体験ではあったけどミネルバ違い😂自分への投資は慎重に。。人生ってほんとに一回キリだよな
ゆじーおらんのかい
ミネルバと聞くとガンダムのイメージ
自分はお前らとは違うってオーラが出てるね。日本もそんなに悪くない教育制度だと思いますけども。でも、議論ばっかりの授業も能動的に学ばざるを得ないし楽しそうだな、、、
yuzzy君でミネルバ知った
議論大切だけど土台になる基礎知識ないと周回遅れのこと言いかねないので怖い笑あんたそれとっくに反証されてるしwwwみたいなね。それはねって優しく諭してくれる人もいるだろうけど実社会はそんな優しい人少ないだろうし。そもそもそんな状態で他人と議論すること自体が失礼だったりするかもしれないな。相手の貴重な時間を無駄にさせるわけで。けど無知の自覚にはなるから少なからずメリットはありますね。
@藤山 動画のなかで言ってましたか?
@藤山 あざす。試験で振り落とすのはいいですね。
どうでも良い情報かもしれませんが、ディスカスって熱帯魚🐠の種類がいます。
パックンの質問が全てやろな論文書かないんかいって
論文書いてる99.99999%の人間は、、、
論文書くのは必要だよな。フィードバック(袋叩き)を専門家から受ける経験を一度してみるのは有益ではある。実証と論理を積み上げ分析する過程は応用が効く。
@@浪々 確かにそうですね。馬鹿にしてすいません。
@@pop-zf2be まぁゴミ論文多いのは事実だから、インパクトファクターってのが指標として用いられるんだけどね笑
ちなみに被引用数もあんまりあてにならない。(中国人が馬鹿みたいに身内の論文引用するから)
ミネルバは日東駒専の次くらいの難易度かな?
どういうこと笑
梅澤くん、なかなかいいキャラだな
親がお金持ちじゃないと無理やないかい
日本と違って海外だと親が金持ちじゃないと、そもそもいい大学にはいけないからな
@@ID.44 こわ!
@@ID.44 なら働かない方がいいな。なんもせんでも金貰えるんやろ最高かよ
一応ミネルバ大学は、生徒に返済不要の奨学金を出してくれます。アメリカで1番入るのが難しい大学ですが。
まずローンで不足分を奨学金の形じゃなかったっけ。総額2000万くらいかかると聞いたが。
でも、2024年の大学ランキングにミネルバ大学いませんよね…
ご視聴ありがとうございます。
高評価、動画への感想お待ちしております。
無料フル視聴▷abe.ma/3NvlH8p
TH-camrのYuzzyくん(日本人)がイギリスの高校(飛び級)からミネルバ大学に合格するまで、そして今まさに想像を超える努力をしながらのミネルバ生活の姿が本当に刺激になります。
ゆじーくんいいよね
当然ゆじーが紹介されるとばかり思ってたら別の人がでてましたわ
うっせーな
@@Maaaaadridista うっせーな
ゆじーくんのすれてなうかんじがすき
ディスカッションの前に、講義内容を自分で5時間くらいかけて予習する必要があると聞きました。読んで、講義聞くのがないのではなくでそれを自分で行ってから授業に挑むのだと思います。
欧米の大学大体そんなん
日本もそうしてる大学あるけど、なんせ学生が宿題やらないみたい😂
この大学の一番すごいところは、大学経営に「商売で使う手法」を持ち込んだところ。経費削減・誇大広告で倍率を上げて、今では優秀な学生が本当に応募するまでに至っている。
これはストレートに良い設備・良い教授・大学としての長年の研究成果…と実績積み上げるより遥かにコスパ良い。
でもさ、卒業生が誰もビジネスの世界で活躍してないっていうのが不思議でしょうがない。みんな過大評価しすぎだと思うけど。
@@HU_397 2014年らしいね。過去8年で誰も目立ってないってことやん。目立つ奴は在学時に目立ってるもんだしねぇ。ただでさえ大学はビジネス化してるのに、こんな学校はちょっと変わった金持ちの子が行く感じ。理想の学校と社会が求める理想はかけ離れてるよ。
@@e3chicagoおーい、返信してよ
ミネルバのスタイルは生徒側が優秀かつ意欲があるから成り立つね
授業やテストが無く、全てディスカッションで評価されるのは凄く良いと思う。社会人は授業やテストが無く、ディスカッションなど論理的思考が重要。
もちろん研究者などは東京大学などの方がいいだろうけど、多くの職種でミネルバ大学の方が役に立つね。
果たして本当に役に立つのか?
通常の大学を卒業しサラリーマンになってから
世界中でビジネスをする人は一杯いるわけで
それを先取りで安全圏からやってるに過ぎない気がする。
ようは、社会人になってから学べる事を
学生から学んで4年間の早期学習が出来たとして
実際に30ー50年仕事する中で
その4年間先に得る価値ってのが素晴らしいのか疑問
@@山田太郎-s9q5z 役に立つと思うよ。
大学の専攻と異なる職種に就く人が多い現状に対し、この捻れを逆手に取って、どの職種でも役に立つ論理的思考をとことん鍛えている方針なので。もちろん、専攻がそのまま活きる研究者などは東京大学などの方がいいだろうけど。
役に立った気になって
新卒が偉そうになって叩かれてニートになるだけ
一部のエリートだけだな。
一般人の知能ではディスカッション能力は活用出来んよ。
ゆーじくんイギリスからだけど凄いよね。
エリートが集まるから良い議論が出来るんだろうな、平石さんのファシリテーション力は世界でも通用するってことかぁ、スゴいな!!
平石さんって 0:33 の人?なら通用しないとおもう
これを見た時点でもうこの学生との差は出来ていて、この人のように頭が良くはなれないという事実に気付く。
同じにしちゃダメだけど、通ってた小学校がディスカッション多くて自分の頭で考える力できたからめっちゃ仕事が楽。
梅澤さんの『日本ぶっ壊したい』がこの大学の本質を表してるような気がする
米軍に入って日本に原爆を落とす、という意味でねー
煙山くん、participantsを参加者に言い直してる。えらい
ミネルバは学生起業家やTH-camrなど個性が強くグローバル欲求の高い中流以上の姉弟を選んでる感じ。世界を船で巡り国際交流を深める上流社会姉弟向けの教養を深めるSemester at Seaプログラムを今のノマド的な視点で理想の教育のあり方だと信じるカルトっぽさもある。まだ卒業後データも少ないしエリート大学という認識はアメリカ国内ではない気がする。
昭和的な脳持ってる人って新しいものが出ると否定するよね。
@@ロンヌ-w7d いや、実際そうだよ。ただの否定では無く事実。
@@ロンヌ-w7d 新しいものを否定してるんじゃなくて、実際の現地の捉え方はそうじゃないよってことでしょ。
ミネルバ大学、これはこれで素晴らしいと思うが大学は勉強するところであって、社会人としてのビジネススキルを鍛錬する場所ではない。
ただひたすら国文学について学び掘り下げるのも同じように価値のあること。
これを理解、あるいは体現していない人が安易に世界や新規性というワードだけでミネルバを評価するのはとても浅はかだ。
社会学や国際関係学を実地で学んでいくというスタンスなのか?
スペシャリストというよりはジェネラリストだろうけど
国際的なリーダーの育成という意味では成功してそう
なんでこんな嫌味のコメントばかりなの?受かってもないのに、通ってもないのに、何をそんなに偉そうに批判しているんだが笑
新しいことがでできたら、批判するのが正に日本人らしい。笑
どんな大学とも違うミネルバに進んでる時点で、チャレンジ精神とか、行動力は誰よりもあるし、
色んな国に実際に行かければ、学べないことを学んでて
英語力も凄いんだわ。
私は応援してるよ頑張れ二人。
まぁーネットだからね。平均知能指数の人しかいないからしゃーない
これに関してはメディアの持ち上げ方、特にエリートって言っちゃったのが良くないと思う…
スペシャリストではなくゼネラリストを育成する大学なんだろうなと思う
大学はゼネラリストとスペシャリストの育成機関であってほしい
中学や高校までに今までにある学習内容は減らして職業的スキルを導入したり、自分の適性を見極めることができる期間を作って上げる
それによって、高卒でも大卒並みの給料をもらって生涯年収を増やしたり、より専門性を高めるために大学に進学するほうが、こどもの将来に良い影響があるように感じる
大学が乱立する現在は相対的に大学の持つブランド力も学力も下がってきてるのではないかと思う
レベルは全く足元にも及ばないからお恥ずかしいけど、自分が通っているドイツの大学も似たようなシステムだなと思った。
学部にもよるみたいだけど、うちの学部は講義がほぼなくて授業(ゼミナール)ばかり。先生が1人で話すのではなく、事前に資料を読み込んでそれについて議論する…というシステム。それをちゃんとしてないとレポートを提出どころか、書く資格すら得られない。
もちろん単位取得にはレポートは普通に書くし、講義の場合は小論文、或いは口頭試験で合格しないといけない。この辺はある意味ハイブリッドなのかな…?
高校でも成績の50%は授業中の発言だったから、いくらテストでいい点取っても授業中に一切発言してなかったら成績は微妙。高校からでさえこの「議論する」システムを導入しているドイツでさえも、完全にミネルバ大学のようにするのは難しい。先述の通り「学部による」ので、例えば経済学部の友達は講義とテストばかり、と言っていたし。
「日本をぶっ壊す!」「ミネルバ大学のシステムを日本でも早く導入しよう」は難しいと思う。
でも、積極的に議論できる場があるのはいい事だから
何を学ぶのか、何を目標としているのか、一人一人が考えて好きに進学先を選べたらいいよね😊
議論っても結局は声がでかい奴が勝つのはアメリカも日本と大差なさそう
Yuzzyくん、イギリス留学卒業後にミネルヴァ大学に行きましたよね。最初は聴講生みたいな感じで、、今は台湾だったかなぁ? 寮生活してますね☺️
イギリス留学時代からずっと見てきましたが、彼は今後何がしたいのかミネルバに入った目的が未だに不明瞭です。
久しぶりに動画あがったと見ればプロモーション動画。以前は完全にステマ動画あげていたので案件だということを
最初にクレジットつけないとTH-cam規約違反になると伝えて、やっと付けるようになっていますね。
海外を転々としているので彼の場合は広告収入は必要だと分かっています。しかし、若年視聴者さんは彼が使っているから〜と
何も分からずに高額な案件だったものに安易に手を出し、後に彼が問題視されることになりかねない。(実際他のTH-camrさん案件でトラブル多発しているのもあり)
課題で時間の多くを費やし、動画編集の時間が無いから更新頻度が減っているのは分かりますが、イギリス時代は知らない世界を知れて楽しかったけど、ミネルバ大生活になってからほぼ更新動画は案件、内容が極端に浅くなって興味が半減した一人です。彼の頑張りは見て分かりますけど、あまりにも案件に走りすぎてますよね。
最近はi-phone盗まれたからクラファンはじめ、すぐに目標達成してましたけど、別に最新i-phoneの高画質でなくてもそのままの映像でもいいのになと私個人で思った次第です。
ミネルバ大卒業したんだぞーすごいだろ的な思考で、世界で活躍している有名な方いらっしゃいますかね?ご存知でしたら教えてください。2014年開学してやっと10年経過しました。Yuzzyくんに対しての苦言では無く、ミネルバ卒業して何になるんだろ?って単なる興味で知りたがりです。
ぶっ壊そうとすると
老人が全力で潰しにきます
老人サイドもぶっ壊そうと必死なんだろうね🤗
ゆじーくんいる大学じゃん!
日本の教育でディスカッションが圧倒的に不足してるのは事実。日本の学校がミネルバ大学から学ぶことは多いだろう。が、別件で、こういう大学に入る人間が大きく分けて2パターンいることも抑えておく必要がある。 一つは、自分の才能に溺れて自分の欲を満たすことだけを考えて人々を不幸にするタイプ。もう一つは才能に奢らず堅実にスキルと経験を積んで社会に生かすタイプ。この2人が将来どうなるかは解らないが、大切なのはどこの大学を出たかではなく、大学で得た経験や知識をどう活かすかだ。
世界中のエリートがなんでこんなとこ入りたいんや。
エリートだと評価する根拠は何でしょうか。アメリカでやイギリス、ドイツ人から聞いた話ではあまり高い評判は聞こえないのですが。
大多数の人間の苦手なことが詰まったような大学
煙山さんのサッカー履歴もエリートでびっくりした
はっきり言って何年経っても、東大をはじめとする国内の大学の授業は、何処の大学も、この「ミネルバ教育法」の授業を採用しないと思います。
ミネルバ大学の何が凄いのかよく分からなかった
ディスカッションが凄いというならアベマ内で再現して欲しい
ディスカッションの前の講義知識を、ミネルバ大学生は生徒が事前に準備することが求められて、それがとんでもなく大変そうです。毎日5〜6時間準備にかかるという学生の声もあります、浅い知識や、知識なくただ好き勝手に議論するのでは今がないのでスタジオのMCには無理なのでは。
@@ctsswd2658 もう少し分かりやすい文章で書いて欲しい
今がない・・・暇がないの間違い?、
スタジオのMCには無理・・・?
忙しいコメンテーターはミネルバ大学の学生のように事前準備に5時間かける事はできないという意味なのかな?
「ミネルバ大学の討論をアベマ内で再現」って言う表現を
アベマがミネルバ大学の討論の技術を取り入れて欲しいって意味で捉えたんだろうか?
私が言いたかったのはミネルバ大学の学生が討論をしている所を見たいという意味
議論っていうのは十分な量の知識と先行研究のインプットの上で成立するのですよ
そこをすっ飛ばすとただの雑談とレベルは変わらない
一方でインプットは自分でできます。アウトプットはできないです。
ある程度の大学であればディベートを経験しているはずなので、その事前準備の必要性や大変さも感覚的に理解できますね。
ミネルバは予習必須らしいですよ
ミネルバでは1つのディスカッションに数時間かかる予習が必要だそうで、1冊の分厚い経済の本を読み込んでおくなどの課題が課されるらしいです
なので人によっては1日予習に十数時間費やすらしく、それを加味すると一般の大学よりインプット量も多いのかなと思います
議論なんだけどさ、事前に本読み込めばいいってわけでもない。読書会じゃねーんだよ。
なんだろう何か胡散臭い感じがするのは気のせい?人気がある理由もよくわからん…
寡黙な人たちが地に足着けて地道な研究を続けているような大学を取り上げても誰も見てくれないからね。こういう大学があるのは構わないけど、持ち上げすぎないでほしいと思う。
優秀な研究者が生まれないと凄い大学とは言えない気もするけどね
結局は試験も議論も両方できて初めて優秀な学生って呼ばれるでしょ
研究者養成でないと、真のトップ大学にはなれないとおもいます。
理数系の研究者は一切いないって認識でよろし?
良い意味でも悪い意味でもぶっ壊れた人しか受からない。ミネルバ行った友達3人いるけど、皆常人には考えられないような価値観持ってる。
通ってる生徒が満足するのは良いと思う。
でも、だから日本の大学が~ってなるのは、違う気がする。
そう?現状のモノと比較して良し悪しを考える事は良いことでは?
@@tetePenguin あなたの言ってるのは改善を前提とした評価をしましょうという人で、同意します。
私が書いた「だから日本の大学が~」なんて口調で言う人は「ただただ批判したい人」を指してます。
なので対象が違います。
ゆじー/Yuzzyくんも呼んでほしいなー!
日本の会社に就職しちゃったら1周間で辞める人
自分の研究成果をすぐ発信できるのはいいよね~
大学で「うわこれ面白!」って思ってもすぐ共有出来ないからなぁ
いや、できるやろ
日本の教育の問題点は、命題に対して結論に達するプロセスを一通りにしていることですね。十人十色の思考を尊重する教育がなされていないのが残念です。独創性とは何か原点回帰して欲しいものです。
有意義すぎる
リベラルアーツ系はこれでいいんじゃない?
STEMは固定キャンパスないと無理だろうけど
この大学の試みが上手くいくかどうかは知らんけど
色々試してみればいいと思うよ
人類80億人もいるんだからどんどん実験に使えばいい
アメリカの大学行ってるけど、論文書かなくていいのは羨ましい。アメリカの大学生の大多数が論文や多すぎる宿題で鬱になってる。
ハーバードの学生の話とか聞いたら日本のブラック企業並み、高い金を払ってる分それ以上の過酷さでビビるわ。
アメリカの大学卒業してるけど、論文や宿題が多すぎって感じるのは英語力が足りないだけだと思うよ。
@@e3chicagoどの大学卒?
ディスカッションは大事だけど、大学の授業がそれだけ、っていうのは偏りすぎてない?
オンラインでテストがないというのはとても勉強する環境としてはいいと思う😅
@@ID.44 ネタとしておもんない
@@ID.44 お前逆効果だぞ
テスト対策をすれば簡単に良い成績とれるだけの勉強はヤバいからね
@@ID.44 勢いが凄いな
@@ID.44 彼だけに心酔するのは違うと思います。反対意見も理解して初めて学ぶんだと言えますね
平石さんの最後の発言に集約されている。明らかにいいけど,こういった学びに多くの人がアクセスできるようになるにはどうすればいいんだろう。現状転職くらいでしか実現していない。
海外かー金があれば行ってた
ここ応募したが、落ちた。やはり素晴らしい環境だね
まだ実績の少ない大学だからかコメント欄は否定的な人が多いな。僕もまだ判断はせず、これからどうなっていくのか、見守りたいと思う。東大とかオックスフォードは実績が出てるから判断できるけど、ミネルバはまだ分からないと思った
渡航費とか宿泊費は全部自分持ちだろ?
結局金持ちのボンボンしか行けないだろ😂
「なんか」「めっちゃ」多用しすぎじゃない?
中身ない
ゆじー出さないのなんでww
世界の論破王を生み出した中央大学には及ばないな
@国家立法 多摩動物園キャンパスの霊長類学部サル学科を舐めない方がいいぞ。そんなに霊長類の本質を知りたければぜひあなたにも入学をおすすめするよ
研究はしないんか
この大学出ている人がノーベル賞をもらえたり、NASAで研究をしたりする人材にななれるとは思えない。
この大学で学んでいる人は、社会の指導層に当たるということを理解しないと。
社会の発展というのは、無数にいるスペシャリストがいるからこそ成り立つ。
嫉妬コメントと思われるかもしれないが、事実だと思う。
学術的なエリートは誕生しないよ。その代わり、金持ちエリートは沢山誕生する。学術的な名声が欲しいか、金持ちになりたいか、どうなりたいかで大学を選べばいい。
まぁせやね
研究と営業は必要な頭の良さがまるで違うねよ
なんかさ、この大学出て日本の小学校とかへ戻って「さあみなさん、世界レベルの議論をしましょう。」って感じにしかならんような気がする。ホントに優秀な卒業生がいるなら世界のビジネスシーンで名前が挙がってくる人がいるはず。誰もそんな人おらんし、エリートが集まるアメリカでの知名度は全く無いに等しい。こんなの教育ビジネスでしか通用せんようなスキル学ぶだけやろ。
リーダー層育成のための学校だと思った。
MBAって資格が有るけど、この資格は
センスと行動力と人脈(コミュニケーション能力)を得るためのきっかけで
資格取れても、それらを構築できなかった人は無能ってよく言われてる。
ミネルバ大学は、そこを補うカリキュラムになっていると感じる。
論文書かないんですね
理工学部とかはないんでしょうね
優秀な学生とはいえ、何の経験もない子たちが普段どんなことをテーマにして討論・議論しているのかすごい気になる。そのディスカッションとやらを見てみたい。
アベマに似ているとか言ってたけど、アベマはひろゆきや成田悠輔のような何かしらの学と経験を積んで弁論が達ち、テーマの問題の根幹を冷静に見て質問できる人やそのテーマの専門家がいるけど、ミネルヴァもそういう人たちいるのかね
ん~、なんかそこそこ育ちが良くて高校とかの生徒会とかで頑張ってやってるような人が集まっただけって感じかな。ホントに優秀なのか疑問。実際世界レベルで全く知名度は高くないし、ビジネスの世界で活躍してる人が誰もいない。コメント欄で絶賛してる人は多いんですが、ある意味弱者からお金を集めてるだけのようなややカルトっぽいビジネスにしか見えないのは私だけでしょうかね。ヤバい匂いしかしないんですけど。
アメリカの大学は、日本のように高校卒業して入学するのが当たり前ではなく、ある程度社会経験を積んだ人もたくさんいます。日本に比べると
なので、一概になんの経験もない人とは言えないと思います。
これ渡航費が凄い事になるね…
お金に余裕がある人しか無理ですね。庶民の金銭感覚では難しいかなと思いました。
短期留学さえ拒否られた家の自分では絶対に無理、自分でアルバイトしても足りず断念。(そもそも高校アルバイト禁止だった)
世界中のエリートではない。情報は正しく伝えないと参考にする学生によくない。
エリートはアイビーリーグやオックスブリッジ。MIT、Caltech、スタンフォード、日本なら東大等。
これから先成果を出せるかは興味があるが、学びの資源があるのはやはり上記の大学群。
要するに議論するだけの学校ってことだな。
議論すること面白いと思うけど、結局議論で決めると多数決になり、少数派の意見が淘汰されるケースもあるし、エリートが決める多数派の意見が庶民にとっていいとは限らないと思うよ。
15分の番組見ただけで何を分かった気になってんだよw
@@コイサンマン-k7s は?国会議員が毎日こんな議論をしてルールを決めて言ってるけど、それに反対する勢力は必ずいるだろ。
つまり議論して多数決の法則で決めても少数派で文句言ってくる奴はいるので、必ず問題が解決するわけではないって話をしてるんだよ。
特に答えがないような問題を結論付けることで争いが起きるってことだよ
人類の戦争の歴史が証明してるわ
理系関係(特に実験伴う、医学科)は無理で、博士号も取得できないのではないか?
結局中身がよく分からないな
一般的な日本のサラリーマンはディスカッション能力ってそんな要らんよ。
エリート層には良いとこじゃないか。
金持ちボっちゃん嬢ちゃんのモラトリアムにしか見えないね
履歴書の空白を埋めるだけにそれっぽいのを金で買ってる感じ
そういえば、「ハーバード大行ってすし食いたい」って能天気に言ってた某革命的TH-camrがいたような…(以下略)
ミネルバ大学って言ったらゆじーのイメージだけど
日本人他にもいるんだ
嫌味コメントが続出すると予想。
ある意味、的を得たコメントでしたよ。
ゆじーさん紹介されるかと思ったらされなかった
日本の大学でも国際系学部はディスカッション授業(トピックは国際政治や紛争など)が多いイメージがあるけど、それと比べても内容はミネルバと全然違うのかな?
ミネルバ式っていうのが違いの肝にあるのかもしれないけど。
ネガティブな話題が多い視聴の中今回少し嫉妬してもうた笑
そうか、上にはもう見えないところに立っている人も数人はいるんだな笑
地上からは雲の上が見えない
どう考えてもハーバードなり東大のほうがいい気がする...。私の考えが古いのかな。
@@user-gx9xf2zb6o 煙山くん東京大学休学って書いてあるじゃないですか
@@user-gx9xf2zb6o 少なくとも彼は東大には全く未練ないと思いますよ。ミネルバ大学の方が優れているのは先見の明がある人からすれば明らかですので。
@@user-gx9xf2zb6o 東大に受かってる時点で低学歴ではないのでは?
議論だけで、工場で製品は生産出来ない。
底辺Fラン大学生の俺、賢者タイムにこの動画をオススメされる
お前も受験資格はあんで。
何か賢くなった気になるヤバいやつが溢れ出る社会になるね
あんたは人に偉そうに言えるだけ賢いのか?
@@たくチャンネル-n9p
えらいよ
4年で1000万かぁ
他の海外大学に比べたら安いけれどそれでもねぇ
日本にぶっ壊されない様気を付けて下さいね。グヒヒ
グヒヒってなんだよ。
そういう出る杭打ちたい国民性もなんだかなぁと思う。
この現状を自分が変えたい!!っていう行動力は
何もしないで文句ばっか言ってる奴らよりは全然良いと思う。
まぁこの人が成功するかしないかはわからないけど。
@@らも-z3p 貴方の意見に完全に同意します。
私は以前はその考え方に染まってました。日本人論を読み漁り、日本人とは何者かがよく分かり絶望しました。その境地に達した時、絶望しました。
今は一周回ってニヒリズムになってるだけですが、あなたの意見に完全に同意します。
でもどうせ日本に潰されるんでしょ?ってのが本心なだけで、理想は貴方に完全同意です。
いいなあ めちゃくちゃ楽しそう。
エリートが世界を壊してるんだけどね
大学院みたいなところだな。ディスカッションのみなのはインプットは自力でできる前提なんだろう。
学位の取れるピースボート?
こんだけ素晴らしい大学で学んだ後だと、それに見合った職場が見つからなさそう。
最近よく聞いたのは
日本の若者がおとなしいすぎると
実はそうじないね
皆さん
考えている最中だと
この動画を見て思った
文系のエリートを育成するメリットをあまり感じない。(わざわざ高等教育で手塩にかけなくても社会に出てから勝手に育つよね)
物理に疎い人間に起こせるイノベーションって何?
マクゴナガル先生が居るのなら行きたいな~
法律事務所ってよく聞いてた
ミネルバ大学ってアメリカで知名度全くなくて就職実績全くないということをよく聞くけど大丈夫なのか?
例えば日大の方が2014年に創立した大学より就職実績良いのは当たり前。
それでも就職実績気にするんか?
というか就職する人少なそうですよね
みんな自分で事業初めそう
昔同じような名前のキャバクラに通ってたのを思い出したわ。ある意味、刺激的な体験ではあったけどミネルバ違い😂自分への投資は慎重に。。人生ってほんとに一回キリだよな
ゆじーおらんのかい
ミネルバと聞くとガンダムのイメージ
自分はお前らとは違うってオーラが出てるね。日本もそんなに悪くない教育制度だと思いますけども。
でも、議論ばっかりの授業も能動的に学ばざるを得ないし楽しそうだな、、、
yuzzy君でミネルバ知った
議論大切だけど土台になる基礎知識ないと周回遅れのこと言いかねないので怖い笑
あんたそれとっくに反証されてるしwwwみたいなね。それはねって優しく諭してくれる人もいるだろうけど実社会はそんな優しい人少ないだろうし。そもそもそんな状態で他人と議論すること自体が失礼だったりするかもしれないな。相手の貴重な時間を無駄にさせるわけで。
けど無知の自覚にはなるから少なからずメリットはありますね。
@藤山 動画のなかで言ってましたか?
@藤山 あざす。試験で振り落とすのはいいですね。
どうでも良い情報かもしれませんが、ディスカスって熱帯魚🐠の種類がいます。
パックンの質問が全てやろな
論文書かないんかいって
論文書いてる99.99999%の人間は、、、
論文書くのは必要だよな。フィードバック(袋叩き)を専門家から受ける経験を一度してみるのは有益ではある。実証と論理を積み上げ分析する過程は応用が効く。
@@浪々 確かにそうですね。馬鹿にしてすいません。
@@pop-zf2be まぁゴミ論文多いのは事実だから、インパクトファクターってのが指標として用いられるんだけどね笑
ちなみに被引用数もあんまりあてにならない。(中国人が馬鹿みたいに身内の論文引用するから)
ミネルバは日東駒専の次くらいの難易度かな?
どういうこと笑
梅澤くん、なかなかいいキャラだな
親がお金持ちじゃないと無理やないかい
日本と違って海外だと親が金持ちじゃないと、そもそもいい大学にはいけないからな
@@ID.44 こわ!
@@ID.44 なら働かない方がいいな。なんもせんでも金貰えるんやろ最高かよ
一応ミネルバ大学は、生徒に返済不要の奨学金を出してくれます。アメリカで1番入るのが難しい大学ですが。
まずローンで不足分を奨学金の形じゃなかったっけ。総額2000万くらいかかると聞いたが。
でも、2024年の大学ランキングにミネルバ大学いませんよね…