袴の着付け 男性 ver.2018 第354話

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 17 พ.ย. 2024

ความคิดเห็น • 29

  • @kiksugimori
    @kiksugimori 10 หลายเดือนก่อน +2

    大変わかりやすく役に立ちました。今朝、息子に着せて成人式にやりました。ありがとうございます。

    • @kimono3daime
      @kimono3daime  10 หลายเดือนก่อน

      @kiksugimori さん、コメントありがとうございます。息子様の晴れの日に少しでもお役に立てたようで嬉しく思います。

    • @松山三守
      @松山三守 8 หลายเดือนก่อน

      本日は、袴を、着けてホームで、舞ます。丁寧な、一文字ありがとう😉👍️🎶、ございます。

  • @K昌
    @K昌 2 ปีที่แล้ว +2

    これ以上分かりやすい動画はないと思います。
    ポイントをしっかり説明してくださっていると思います。
    ありがとうございます。🤗感謝❣️

    • @kimono3daime
      @kimono3daime  2 ปีที่แล้ว

      K昌さん、コメントありがとうございます。ご参考になったようでよかったです。

  • @いちごみるく-z2n
    @いちごみるく-z2n 2 ปีที่แล้ว +3

    こんど息子の成人式で袴を着せることになり勉強させてもらいました。ほかのかたの動画も見ましたが、あづまやさんの動画がとてもわかりやすくキレイでした。ほぼ同じかもしれませんが、ひとに着せる袴動画も見れたら嬉しいです。よろしくお願いします。

    • @kimono3daime
      @kimono3daime  2 ปีที่แล้ว +1

      いちごみるくさん、コメントありがとうございます。人に着せる動画、参考にさせていただきます!

  • @ymtsune
    @ymtsune 4 ปีที่แล้ว +1

    金田一耕助のコスプレをするのに、袴の動画を見ています。いちぱん分かりやすかったです。ありがとうございました。

    • @kimono3daime
      @kimono3daime  4 ปีที่แล้ว

      Y Tさん、コメントありがとうございます。少しでも参考になったようでよかったです。素敵に袴を着こなしてください!

  • @阿里伽
    @阿里伽 ปีที่แล้ว +1

    久しぶりに拝見しました。あづまさんなめらかにお聞き出来ましたよ。😍👍

    • @kimono3daime
      @kimono3daime  ปีที่แล้ว

      草庵阿里伽さん、コメントありがとうございます。

  • @越見つる代
    @越見つる代 3 ปีที่แล้ว +1

    丁寧で、わかりやすい

    • @kimono3daime
      @kimono3daime  3 ปีที่แล้ว

      越見つる代さん、コメントありがとうございます。

  • @キャサリン有栖川
    @キャサリン有栖川 ปีที่แล้ว +1

    年に二回、早乙女の着付けをしています。もんぺですが神饌田の早乙女なので「花結び」つまり十文字にするのです。毎回必ずこの動画を見て復習してから行っています。

    • @kimono3daime
      @kimono3daime  ปีที่แล้ว +1

      キャサリン有栖川 さん、コメントありがとうございます。ご参考になって幸いです。

  • @hiroken66
    @hiroken66 6 ปีที่แล้ว +1

    カメラワークと店長の説明のタイミングが最高でした。最強のチュートリアルビデオが出来たのでは?

    • @kimono3daime
      @kimono3daime  6 ปีที่แล้ว

      hiroken66さん、コメントありがとうございます!

  • @shu5451
    @shu5451 3 ปีที่แล้ว +1

    うまくいかなかったら、とりなおさずリカバリーも撮ってくれてるので学ぶ側には助かりますね。正しい意味での「テンション」の単語が落ち着きます。

    • @kimono3daime
      @kimono3daime  3 ปีที่แล้ว +1

      Sh uさん、コメントありがとうございます。特に式服袴の着付けは私にとってはとても神聖な気持ちになります。少しでもご参考になれば幸いです。

  • @user-oceanbell
    @user-oceanbell 5 ปีที่แล้ว +2

    娘の七五三の為に自分も羽織 袴のスタイルで行きたいと用意し、この動画に行きつきました。
    アップしてわかりやすくこの動画で一人で着付け出来ました✨
    ありがとうございます。

    • @kimono3daime
      @kimono3daime  5 ปีที่แล้ว

      オーシャンさん、コメントありがとうございます、参考になったようで嬉しいです。他にも男子の着物関係のアーカイブがございますのでどうぞご視聴ください。

  • @karin1828
    @karin1828 6 ปีที่แล้ว

    ヘラが付いてない袴はどうすれば良いですか?

    • @kimono3daime
      @kimono3daime  6 ปีที่แล้ว

      ヘラがついてなくても同様で良いと思います。

  • @森下良隆
    @森下良隆 4 ปีที่แล้ว

    もう一押し欲しいですね、基本は一文字、合戦結び、不士官結び、水平は、庶民に普及した結び、武士は水平に結びません、武芸毎の締め位置は高く、抜刀は低く、知識不足。 伊勢流37代目 小笠原流は外作法ゆえ、我が流派とは、相反しますが、 抜刀、弓術に、特化。
    何故結び切りにするか、武士としての、覚悟です。 もう、脱がない、と言う、意味です。 じゃ、脱がない場面、いつですか? 考えましょう。 武家の出の、教えは、今でもあるのです。 伊勢流は、平家流、公家流とも、言われますが、 紙垂にも、伊勢流は、残っております。
    あずまやさんは、良い着付けをされるので、本物の着付けを、期待しております。 これぞ、大和魂、大和の着付けとして、頑張って下さい。
    楽しく拝見させていただきます、ありがとうございます。
    京都着道楽 オヤジ

    • @kimono3daime
      @kimono3daime  4 ปีที่แล้ว

      森下 さん、ご教授くださりありがとうございます。色々勉強してみます。これからもどうぞよろしくお願いいたします