The best Zelos Force scream is this version in 13:56 While usual Salamander only "UWAAAAAH!" This Lifeforce will become "UUUUUUUUWWWWWWWWWWOOOOOOOOOOOOOOAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAHHHHHHHHHHHHHH!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!" sounds more hurtful if it's Lifeforce then...
Wow, Lord British's power-up layout is far superior to the Vic Viper's in this game. Only three capsules for a Multiple and only one for the C-Laser is quite an excellent deal.
One of my favorite NES games growing up. Just played Salamander for the first time a couple years ago.
bgmのベースラインが素晴らしい
【ナレーターのセリフ 日英 対訳表 (英語はカタカナで)】
0:08 デストロイ~ = 「すべて破壊せよ!」
0:11 エンター~マッスルゾーン = 「胃の筋肉へ潜入した!」
0:17 インクリース・パワー = 「力が増強した!」
0:31 マーティーポー = 「複数攻撃!」
0:34 デストロイ・バイオレント・アンタイ~ = 「野蛮な抗生物質を破壊せよ!」
1:35 「フルスピード!」
1:59 メイク・ウェイ・スルー・マッスルティシュー = 「筋細胞を突破せよ!」
2:05 ファイア! = 「発射!」
2:15 デストロイ~ミュータント = 「変異体の目を破壊せよ!」
2:44 エンター・キドニーゾーン = 「腎臓へ潜入した!」
3:03 キドニーストーン・キャノット・デストロイ = 「腎臓の岩は壊せないぞ!」
3:55 ミュータント~ = 「変異体”サイラン”が攻撃してくる!」
4:13 デストロイ・センター・メンブリング = 「中央の筋(スジ)を破壊せよ!」
4:37 エンター・カミング~チェインバー = 「胃の中の さらに内部へ!」
4:39 ワーニング…デンジャー・ゾーン = 「ケイコク!…キケン チタイ!
4:45 アシッド・フレイム! = 「酸性の炎!」
6:07 アタック・ヘッド! = 「頭を打て!」
6:38 エンター・リバーゾーン= 「肝臓へ潜入した!」
7:58 ファインドオフ~ = 「変異体の癌をあばけ!」
8:32 カットスルー・リバー = 「肝臓を抜けた!」
9:12 エンタリング・ラングゾーン = 「肺へ潜入した!」
9:38 リンクアップ・ウィズ~ = 「武器を携えよ!」
10:37 リペアフォア~バイオ~ = 「変異体の生物機械に備えよ!」
11:00 エンタリング・ブレインゾーン = 「脳髄へ潜入した!」
11:49 バイオ・メカニカル~ = 「生物兵器の脳の攻撃!」
13:52 デストロイ・フォーポイント = 「4つの支えを破壊せよ!!」
14:11 エスケイプ・アウトオブ・ブレインゾーン = 「そこ(脳髄)から直ちに脱出せよ!」
なんて言ってるのか気になっていたのでありがたい。
13:57 ヴァー(不具合)
神曲揃い。素晴らしい!
やっぱり3画のBGMが1番上がります
夢のフォースフィールド三個付け
イントルーダーに瞬時に溶かされてしまう虚しさ
2、4面のBGMは沙羅曼蛇よりこっちのほうがいいな
同意します。沙羅曼蛇でも使われていた3面のBGMも好きだけど、2面のBGMは素晴らしい。
当時の沙羅曼蛇の1面でレーザー撃ちたかった人沢山いたと思う
Looks even cooler than the NES version I grew up with!
沙羅曼蛇は宇宙空間で戦って、ライフフォースは生物空間という設定だった気がする。
デス&テトラン「せやな」
like the NES-version absolutely best! The NES-version has absolutely best level-design! :)
ウボアッー!!(イケボ)
10 people made this game... Wow. I wish game development would go back to this.
The best Zelos Force scream is this version in 13:56
While usual Salamander only "UWAAAAAH!"
This Lifeforce will become "UUUUUUUUWWWWWWWWWWOOOOOOOOOOOOOOAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAHHHHHHHHHHHHHH!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!"
sounds more hurtful if it's Lifeforce then...
Funny that in Gradius 5 in start level many copies of this boss also screams "UWAAAAAH!"
Wow, Lord British's power-up layout is far superior to the Vic Viper's in this game. Only three capsules for a Multiple and only one for the C-Laser is quite an excellent deal.
And the Multi-Shield is Unique.
4面BGMはこっち(Slash fighter)のほうが好み
個人的には1P側よりも2P側の方が好みだな
この様に稼ぐのだコメが無いなんて…
🙄 I like NES version of music.
腎臓ステージが岩石ステージとは洒落ていますねw
(腎結石)
esse jogo é uma obra de arte
ゼロスフォースの体内って設定が無理あるよな
KONAMIの社員は脳内にビッグコアとモアイを飼ってるのか😂
サラマンダより自由度高くて楽しかったです
エクステンドのおかげでやりやすくなってるね。それでもミスしたらそれまでだし、
相変わらずコンティニューも無いから難易度高いけど。
It's a low color count, but it's a great game.
この頃のゲーム、ハードの性能以上に色々詰め込み過ぎてタイマー落ちが酷かったなぁ…
タイマー落ちなんていってる人初めて見た
@shell frame 本来の速さだと避けられないけど、タイム落ち前提で設計されてるんじゃないかというような攻撃もちょこちょこあった記憶がありますね。
Was this a different version of the game Salamander?
+TimelordR yep salamander with gradius weapon system
More like a re-release for me. Same stage layouts with different gameplay, graphics and story.
Tuyệt vời👍
突然すいません
相談なのですが、私ゲーム曲アレンジしてる者ですが、こちらの動画、部分的にお借りする事ってできますでしょうか?
もし可能でしたら私の動画の概要欄にこちらのURLを貼らせていただきます
返答いただけると嬉しいです m(__)m m(__)m
OKです
ありがとうございます!嬉しいですm(_ _)m m(_ _)m
エッサホー
断末魔が長い。
(°∀°)ですとろいぜもーーー
What do you mean no miss? you missed an enemy in the second stage
No miss means no deaths, not enemies struck down.
Missing those upgrade options were more annoying
Y ES TAN MALDITO EL COBARDE JUEGO QUE HASTA EL NOMBRE SE CAMBIÓ
高手,讚
2:40(自分用)