中高生の英語力、初のレベル達成5割超え…文科省調査

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 9 มิ.ย. 2024
  • (参考URL)
    reseed.resemom.jp/article/202...
    ☆個別指導塾CASTDICEでは講師・スタッフを募集しています!
    castdice.jp/recruit/
    ☆学習塾様向けコンサルティングをご希望の方はこちら
    www.proaxis.co.jp/service/juk...
    ☆個別指導塾CASTDICE
    castdice.jp/
    ☆『東大数学の発想と検討』→ amzn.to/45u2VpD
    ☆『やりたいことがわからない高校生のための 最高の職業と進路が見つかるガイドブック 』→ amzn.to/47qpOMs
    ☆『大学受験 「情報戦」を制して合格する勉強法』
    →amzn.to/32vSfvV
    ☆『大学受験 教育系TH-camrデータブック』→ amzn.to/2XOKM8x
    ☆『開成流ロジカル勉強法』→ amzn.to/2Zpg6d7
    ☆Twitter
    / kobasho_cd
    (お仕事のお問合せや、コラボのお誘い等はこちらからどうぞ)
    ☆活動を応援いただける方へ(Amazon欲しいものリスト)→ www.amazon.jp/hz/wishlist/ls/...
    #個別指導塾CASTDICE

ความคิดเห็น • 12

  • @LEOJapan
    @LEOJapan 20 วันที่ผ่านมา

    とても参考になりました。入試英語の動向に従わざるを得ない家庭の努力に支えられたものが、
    英語力なんですね。せっかく学ぶのですから、四技能を十全に使う英検を大切にしています。

  • @asia-art.japan-sword
    @asia-art.japan-sword 29 วันที่ผ่านมา +3

    公立中学でも、英語ネイティブやCEFR B1レベルが結構いる。
    しかし、そういった層には得点はあげたくない教師もいるようで、わざとそういう生徒だけ採点基準を絞ったり、英語的にも怪しい定期テストを作る教師もいる。
    特にCEFRの低い教師がそういう変な問題を出して、英語のできるネイティブや帰国子女の生徒にマウントしようとする場合がある。
    公立は、そういう変な教師もいるので、内申や高校受験もCEFR準拠の外部テストの結果利用可で良いと思う。

  • @user-fl4yt4ry8r
    @user-fl4yt4ry8r 29 วันที่ผ่านมา +2

    異常な円安を見て、英語やらないと人生が広がらないという空気が強まった?

  • @user-yp7oo7bl3s
    @user-yp7oo7bl3s 26 วันที่ผ่านมา +2

    旧帝&早慶狙うなら、小6で3級、中3で2級、高2で準1級は必要だね。

  • @yamk4816
    @yamk4816 หลายเดือนก่อน +4

    なんで海外の大学でも通用する英語資格にしないんだろう。
    海外で活躍する人材を育てたいんだよね?

    • @user-er1ht3up3z
      @user-er1ht3up3z 29 วันที่ผ่านมา +2

      TOEFLやIELTSは難しすぎるからですよ。日本人の多くが受ける英検やTOEIC、GTECもCEFRに対応してるので海外産の試験を受けないといけないことはありません。

    • @asia-art.japan-sword
      @asia-art.japan-sword 29 วันที่ผ่านมา +1

      英検5級=中1、4級=中2、3級=中3、準2=高1~高2、2級=高3と学校のカリキュラムと合致しているからじゃないですか?
      学習指導要綱が変わってから少しずれがあるかも知れませんが。

  • @tesseract12
    @tesseract12 28 วันที่ผ่านมา +1

    英語力が上がってるってのがそもそも怪しい。英語教育実施状況調査は中学で英検3級程度(正確にはCEFR A1)の英語力を持つ生徒の割合を調べてるが、教師が英検3級程度の英語力をもつと 教師がみなした生徒も含まれる。実際にさいたま市、福井市などの調査で高い数値を出してる自治体はこの「見なした」生徒の割合がめちゃくちゃ高く、低い数値を出している自治体は見なした生徒の割合が低かった。
    最近さいたま市や福井で見なし率が急激に低下してるが別に生徒の英語力があがったからではなく、ベネッセがCEFR を測定できると主張するテストを学校に売り込んで自治体単位で採用されたから。福井県の英語教師は、ベネッセのテストでCEFR A1相当と判定された生徒、英検3級受けたらほとんど受からないだろうといっていた。
    数年前から寺沢さんがずっと批判してるが、マスコミは文科省の大本営発表をそのまま報道している。
    news.yahoo.co.jp/expert/articles/ed46f558915832879b17194872656c3e53c0ffa8

    • @hiroponte
      @hiroponte 26 วันที่ผ่านมา

      本当その通り、日本国内の準日本人の英検2級取得者に対策もなしにいきなりスピーキングテストを受けさせたら、おそらくCEFR B1レベルの実用的な運用能力を持っている人はせいぜい全体の20%じゃないかな?多めに見積もっても。例えば、じゃあアメリカに出張行ってくださいって言われたら8割は何言われてるかチンプンカンプンでハローとサンキューとうまくいって自己紹介と天気の話以外 翻訳アプリ使って英語話さずに帰国するレベルだと思う。

  • @user-sx9vv7zv9k
    @user-sx9vv7zv9k หลายเดือนก่อน +1

    落ちこぼれている生徒さんが心配です。

  • @user-cj7kg4sf9c
    @user-cj7kg4sf9c 29 วันที่ผ่านมา +1

    小林さんの言われる事に100%同感です。英語教室で教えていますが、生徒の英語レベルが上がっているようにはあまり思えません。今まで定期テストで英語の点数が平均点が50くらいの時に70点代をいつも取っていた中2の生徒が、今回のテストで40点代、、その理由は、、今までは学校のワークや市販の教科書ワークをちゃんとやっていれば70〜80くらいは取れる問題でしたが,その子は国語力が乏しい、読書はしない、、なので、今回の長文系の問題が幾つも入っている問題がさっぱりだったようです。そう、国語力,考える力が必要。また他の生徒(英語は学校で1〜2位)の子が、問題やりながら「英語嫌いって言う人多いよー」と言ってました。英検も小林さんに全く同感です。英検,流石に準1級くらいだとそれ相当のレベルはあると思いますが、受験の為、級を取るための勉強の場合、英語力が身についたとは言えない。感で答えれるし。(私も大学受験に有利なら英検取ればと言ってます。サポートもします。もしくは現在の自分の英語レベルを大体知る為にはいいんじゃない、と。メリットは単語力を伸ばせることかな、そこもちゃんとやってればの話し🤫)親御さんも何かよく分からずに英検ブームに乗っている方も多いようです。