ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
私は、当時VTRにしようか、VFRにしようか迷いましたが、VTRにして22年、乗ってます!
キュイ―ンはリアルタイムで何度何度も聞きました。w。! by CBR250RRで!✨チュ―チュ―トレイン。あれ、カムギヤトレ―ンの方でした。☺️
この前買いました値段が安かったので買ったのですが、乗ってみると、かなり楽しいバイクで気に入りましたホンダのカムギアV4で一番安く買えるんじゃないかな?…なぜ不人気かわかりませんが、もっと評価されてもいいと思います
カムギア+V4+片持ちなんて国産だったらこれぐらいしかないんじゃないのでしょうか?当時の人たちが直4主義だった理由が今でも分からんとです。。
国産(ホンダの)カムギア+V4+片持ちは他にもありますが、大体高くて買えません
ワイこのVFRが好きで似たような形で250ないかなぁと探していたらNinja250Rが·····
マフラー左側にしてほしい。
逆車オーナーです。 VF,VFRは第一世代、第二世代、第三世代、第四世代でクランクの角度が違いますよ(180度と360度)。ジャイロは解りますよ。リーンするときの車体(エンジン)の質量を感じるかどうかですね。プロアームのメリットは・・・排気の取り回しも容易というのもあるかもね。DCBSは後輪をかけたら前輪の左側のワンポットもかかります。RC46は前期型と後期型では車両重量違います。それとRC46系とRC79の説明動画で必ず抜けている一番大事なこと、こいつはピポットレスフレームだという事!このフレームは当時のHONDAがいろんな車種に採用していたフレーム (VFR、CBR929,954.VTR100F、CBR600F4i)。これはドカのパンタ~1098くらいまで?採用されていたフレーム形式で横剛性が適度でしなやかなリーンが可能で疲れないというか、気疲れしないと言うか、長距離のスポーツツーリングにおいて、非常に乗りやすいフレームだ。所有して21年経過しているが、手放せない、というか飽きません( ´∀` )
コメントありがとうございます!!ホンダのテストライダーさんか何かだったんでしょうか?一般的にジャイロ効果であると断言するためには、ロール剛性やキャスタートレール量、ジオメトリ関係まで含めてすべて同じものと比較しなければわからないはずなのですが、どうやって評価されたのでしょうか?(エンジン載せ替え?)ピポットレスフレームに関して、具体的にフレーム、プロアーム、エンジン、タイヤ剛性トータルで〇〇N/mmだと乗りやすい、捩れ剛性◯◯N·m/degあれば良いなど指標があったら是非教えてください。後のバイク紹介に活かすことが出来ます。
@@ゆっくりバイク百科 RC30と45は360クランク
で!!どうして欲しいんですか!!(笑)動画内でクランク角の話あげてましたっけ?聞いてるのはジャイロの話なんです!!クランク角がジャイロに大きく貢献するのでしょうか?
いつかNZ、CSのような80年代4st 単気筒、不人気車種をやってもらいたいです。
Force V4
私は、当時VTRにしようか、VFRに
しようか迷いましたが、
VTRにして22年、乗ってます!
キュイ―ンはリアルタイムで何度何度も聞きました。w。! by CBR250RRで!✨チュ―チュ―トレイン。あれ、カムギヤトレ―ンの方でした。☺️
この前買いました
値段が安かったので買ったのですが、乗ってみると、かなり楽しいバイクで気に入りました
ホンダのカムギアV4で一番安く買えるんじゃないかな?…
なぜ不人気かわかりませんが、もっと評価されてもいいと思います
カムギア+V4+片持ちなんて国産だったらこれぐらいしかないんじゃないのでしょうか?
当時の人たちが直4主義だった理由が今でも分からんとです。。
国産(ホンダの)カムギア+V4+片持ちは他にもありますが、大体高くて買えません
ワイこのVFRが好きで似たような形で250ないかなぁと探していたらNinja250Rが·····
マフラー左側にしてほしい。
逆車オーナーです。 VF,VFRは第一世代、第二世代、第三世代、第四世代でクランクの角度が違いますよ(180度と360度)。
ジャイロは解りますよ。リーンするときの車体(エンジン)の質量を感じるかどうかですね。プロアームのメリットは・・・排気の取り回しも容易というのもあるかもね。
DCBSは後輪をかけたら前輪の左側のワンポットもかかります。RC46は前期型と後期型では車両重量違います。
それとRC46系とRC79の説明動画で必ず抜けている一番大事なこと、こいつはピポットレスフレームだという事!
このフレームは当時のHONDAがいろんな車種に採用していたフレーム (VFR、CBR929,954.VTR100F、CBR600F4i)。これはドカのパンタ~1098くらいまで?採用されていたフレーム形式で横剛性が適度でしなやかなリーンが可能で疲れないというか、気疲れしないと言うか、長距離のスポーツツーリングにおいて、非常に乗りやすいフレームだ。
所有して21年経過しているが、手放せない、というか飽きません( ´∀` )
コメントありがとうございます!!
ホンダのテストライダーさんか何かだったんでしょうか?
一般的にジャイロ効果であると断言するためには、ロール剛性やキャスタートレール量、ジオメトリ関係まで含めてすべて同じものと比較しなければわからないはずなのですが、どうやって評価されたのでしょうか?(エンジン載せ替え?)
ピポットレスフレームに関して、具体的にフレーム、プロアーム、エンジン、タイヤ剛性トータルで〇〇N/mmだと乗りやすい、捩れ剛性◯◯N·m/degあれば良いなど指標があったら是非教えてください。後のバイク紹介に活かすことが出来ます。
@@ゆっくりバイク百科 RC30と45は360クランク
で!!どうして欲しいんですか!!(笑)
動画内でクランク角の話あげてましたっけ?
聞いてるのはジャイロの話なんです!!
クランク角がジャイロに大きく貢献するのでしょうか?
いつかNZ、CSのような80年代4st 単気筒、不人気車種をやってもらいたいです。
Force V4