ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
何故かサントアンヌ号に乗って次の街へ移動すると思ってて、モブが言ってた「年に一度クチバに来る」って発言を信じて律儀に一年待った幼稚園時代…待ってる間にディグダの穴でレベル上げしてたら手持ちのレベル60超えてたし、そんな事してる間に金銀発売されたしで俺の初代はクチバシティ止まりだった
RPG自体が「ノーヒントで行き詰まるから知り合いに教えてもらう」って前提だからな
保育園のころセーブを知らずに毎回初めからになって泣いてたわ
同じく。友達がバッジ5個とか持っててびっくりして母親に「消したら最初からになっちゃうから消さないで!」ってお願いしたのに電池切れで泣いた思い出。
リアタイキッズ「レポートってなに??????」
俺の金銀はカセットの時計の電池が切れてるから毎回最初からだぞ
ポケモン捕まえるチュートリアルは長いのにレポートは一ミリも教えてくれないんだよな
かわいい
トキワの酔っ払い通せんぼ親父、イワヤマトンネル、喉乾いた警備員、サファリゾーンの入れ歯…結構分からない箇所だらけだった
しかも、トキワの酔っぱらいは図鑑貰う前に御三家進化したら積み確定でデータ消去するしかないからね。
@@hige8615 でも言うてあそこでご三家進化させる奴いるか?あそこで詰むような変態さんは少ないから実質ノーダメみたいな物でしょ
初代ヤマブキジムはモブトレーナーと戦わないように移動し続けたらナツメまでたどり着けたきがする(逃げの発想)なのに、グレンジムはクイズがあると気づかず全員倒して進むという能筋使用でごり押す
小学校の頃に発売されて、夢中になってやったけど今思うと「よくネット情報もなしにクリアしたな俺・・・」って思うゲーム筆頭。イワヤマトンネルは逆に「フラッシュどこで手に入るかわからなかったけどうっすら見えるし行けるやろ!」で行けてた・・・
ジムギミックとマップの見た目に数ヶ月足止めくらった経験あるDSダイパ世代ワイ木の隙間の窪んだところから別マップに移動できるとかいう発想なかったんや…(ソノオタウン)
イワヤマトンネルってフラッシュなしだと本当にキツイ、ほぼ敵トレーナーと会うし場合によっては全滅させられるし半泣きになった事もある
カスミはスターミー出すのがなぁ… うちはそれが原因でフシギダネを選ぶことが多くなった…
おいしい水イベントとシルフはだいぶ苦労した思い出がある
あの頃はね……わからなかったら大体、①そのままゴリ押し(level上げて殴る)、②攻略本見てやる、③家族や友達に教えて貰う(或いは代わりにやる)、だけど、一匹で旅パーティor一匹+やられ役orバランス良く6匹パーティに、秘伝要員+だから色々あったなあ(初代様々)
自分の先輩世代なら知ってる第4世代だと秘伝要員にビーダル入れてた人が多かったですね。自分の世代はBWやXYだけど、この世代の秘伝要員忘れた…
@@Shochan.G 5世代や6世代でも▪波乗りや滝登りとかは水御三家貰ってたらソイツが担当な印象▪空を飛ぶ要因は大抵序盤鳥が担当だし他の秘伝要因は解らんが。
@@hige8615なるほどですね、確かに水御三家や序盤鳥は定番ですよね。
@@Shochan.G XYはホルードが優秀すぎる
フラッシュの秘伝マシンの存在を知らずにいつも真っ暗状態でイワヤマトンネル通ってたなぁ子供の記憶力って凄いもんで道とトレーナーの場所も憶えてた
普通に攻略本使ってたなあ。無人発電所とか攻略本とか友達から聞かないで見つかるのかね?
とりあえず最初のポケモンがもらえないままマサラタウンをぐるぐる。ポケモンも持ってないのに町の外に出たら危ないし……
サファリゾーンは1回目(攻略記憶済み)は金の入れ歯となみのり確保して2回目から他のアイテム回収のイメージでした初代は道具の上限と預けられるポケモンの上限がキツかったです別のボックスに変えないで上限近いボックスで伝説捕まえに行ったときなんかもうね他のポケモン捕まえてるときに上限迎えた表示が出たときは救われるんですが
伝説ポケモンと邂逅するのが初見だと行き当たりばったりだから初めて攻略するダンジョンの新ポケモンでボックス埋まってまうんよな…w
タケシをリザードのひのこ、カスミをリザードorリザードンのクリティカルきりさくで倒すのとかいあいぎりもかいりきもリザードンに覚えさせてしまうのとか何周もして理解度が上がるといあいぎりとかいりきは捨てポケに覚えさせてフラッシュはそもそも使わなくなるのとかわかりみ深い(リザードン推し)
リザードは穴を掘る覚えるからそれ使えば切り裂く覚える前でもカスミ突破は割りとなんとかなる潜ったターンにディフェンダー使われることもあるから若干運混じるけど
シオンタウン〜セキチクシティに行くルートが長い上にトレーナー沢山でヒーヒー言いながら通ったけど、旅してる感があって凄く楽しかったなぁ
赤版のパッケージに載ってるカッコいいポケモンに似てるからこいつに進化するに違いない!までは良かったんだけど、まさか序盤のジムで詰むとはね
初代はフシギダネに一目惚れしたから序盤くそ余裕だった
ノーヒント+ヒトカゲでの初回プレイだったら、相当苦しい
ニビはゼニガメ、ハナダからは最後までエースがラッタだったなぁ・・・だいたい切り込み隊長のラッタで事が済んでたような気がする。
そうか、カメールにがまん覚えさせてスターミーぶっ倒しゃ良いんだ!という発想でカスミに挑むもがまん中にうまく攻撃してくれるかがギャンブルだった記憶
初代時代は小学三年生だったから、弱点とかも理解してなくてキツかったな。見た目や技名でタイプを考えてた。四天王カンナのパルシェンLv53に「からではさむ」されて、リザードンLv62がやられた意味が判らなかった。懐かしい
確か最終戦がピジョット37、フシギダネ60、後は30前半ってパーティで行って半ばゴリ押しで勝った記憶が……きつかったけど楽しかったなぁ
友達から「データ消えた、レベル上げして」っていわれ、再序盤でヒトカゲをリザードにして、図鑑手に入らないバグで無事絶交。気づいたことは、面倒なことを他人に押し付ける奴は友達なんかじゃないこと。任天堂に人生教えられたね。
この難易度があったからポケモン経由で仲良くなったりできてたのかな😂バグ技とかどこからともなく聞いてみんな知ってたポケモン交換は交換進化以外そんなにした覚えないけど情報共有はしてた記憶がある
今考えたら水飲んじゃいけない警備員とか昭和よな当時は内緒で飲んでたからすぐに自販機だって気づいたけどハナダシティはピカチュウが強いって聞いてトキワの森に潜ってたの思い出した
子どもの頃よく詰みました・・・w
マジでどこからレベル100の裏技知ったのか覚えてねぇわ。
化石ポケモンとかポケモンの秘密の塊みたいな奴結局深まることなく劇中で設定がフェードアウトするのなんやろ…
マチスのジム、法則分からんくてずっと迷ってた
分かる。何か適当にやってたらいけたw自分はシルフカンパニーの回る床に苦戦してた😂
シオンタウンにいくのにフラッシュ必須だと思ってたなぁ
ヒトカゲ選んでスターミーがキツすぎてレベリングしまくってあとがヌルゲーになったのはいい思い出
スターミーはあなをほるで突破したなぁ泥棒入られた家で貰えるやつ
俺はXYから初めてVC初代やったから、伝説にボールが当たらなかった時そもそも捕まらないものだと勘違いして毎回倒してた
謎解き的な難易度で詰まった記憶はないが単純な強さならカスミ・ナツメ・カンナで詰まった記憶…まあカンナに関しちゃ初代の敵側PP切れが無い仕様で無限眠るで進まなくなったって意味での詰んだだったが()
ニビジムヒトカゲシオンタウンの幽霊通せんぼカビゴンイワヤマトンネルで結構時間かけてたかも
ヤマブキジムのあのワープ床よあれこそ地獄の当てずっぽうゲームだった
リザードはきりさくを覚えたら強い。
金が尽きてサファリに入場できない
イワーク実はA90の設定だったけど最初のジムでそれはアカンやろってことで半分にされたって聞いたことある
だからポッポと変わらないのか
なお第4世代最初のジム(ズガイドスA125)
5.6周やったけどいまだにフラッシュの技マシンの位置がわからない
@user-ss2kb2zk6rクチバシティからディグダの穴を抜けると2番道路に出る、そこから下へ進んだ建物でオーキドの助手から秘伝マシンをもらう。図鑑作成を進めてないと渡してくれないがそこは普通はパスできる。
だから、分厚い攻略本が出てくるわけですよ。
自分もBW(発売当時8歳)から比較的新しい剣盾(当時17歳)まで攻略本買ってたけど、剣盾はDLCが出た後、載ってない情報が沢山出てきてネットの攻略サイトに移行した覚えがある。俺のちびっ子時代、つまり3DS時代の良き思い出です。
イワヤマトンネル…
森で迷ってたらピカチュウ出てきて手持ちにいたせいでカスミはなんとかなった。それでもギリギリよ。それでも(;_;)
タケシ戦をバタフリーがいたらそこまで苦戦しないかな
すきみぃ
技覚える時に出るのが名前だけ?しっかり威力や命中などは出るはずだが…初代は知らないけどBWからORASが世代の21歳。今は中学生の時に発売したウルトラムーンをやってるけど、BWやORASと同じく技の大まかな詳細も表示してくれるんだが…
初代の頃は技習得時に解るのはマジで「技の名前」だけなのよ威力とか命中率、技の詳しい効果とかキッチリ知る場合攻略本頼りだった技習得時に色々解るように改善されたのは次の第二世代「金銀クリスタル」からなんですわ。
@@hige8615そうなんだ、初代はそんな感じだったんですね
@Shochan.Gポケモンに限らずRPGだろうがアクションだろうがこの時代のゲームはそんな感じですね。そのあとのロクヨンやPSの時代でもまあ似たような物かと。ポケモンのグラフィックが全員詳細に付いてて使い回しが無いってだけでも当時のゲームとしては相当凄い事で、さらに技のグラフィック、演出も充実してましたから。物品とかアイテムも名前だけ貼ってあって説明も画像も一切無しみたいのは全く珍しくありません。技もキャラも。
@@話ズ そうなんだ、少し世代が違うだけでもここまで変化する物なのか…
ほんとにヤマブキシティに入れなかった
シルフカンパニーのカードキーが一番難しい
ジュースのとこで当時プレイ中にすぐにピンと来ないのは、ゲームセンスないと思われる…
自分は初代ポケモンは「やさしい」という感想でした。というのもそれ以前のファミコン時代のゲームは、攻略本があってもクリアできないほど理不尽で高難易度でしたから。
@user-yv1ww8ce3xファミコン世代ならポケモンの時10歳以下とかではないだろうし、何も難しいゲームではないだろうね。そもそも小中学生が遊ぶゲームとしては赤緑は難しいゲームじゃないし(ピカ版は別だけど)、当時苦戦したのは8歳以下とかの子が多かったんじゃないかな?ゲーム一切持ってない家の子が初めて買ってもらった一本目のソフトがポケモンって場合もかなり多かったし、ポケモンだとそういう基準の話になるよね
攻略本もアイテムの効果、技の性能、ポケモンごとの出現場所と出現バージョン、覚える技、使えるわざマシンしか乗ってないという平成時代特有のネタバレ配慮
赤だ
ふたごじまで詰みました( ̄▽ ̄;)
ハナダシティとかいう市民の大半が北にしか出かけられない交通の便最悪な町
ゆうて初見で屋上の自販機話しかけるか?
初代だ
種族値とか特防とか…廃人御用達の専門用語、イランのよ。初代の頃はもっとこう、今や廃人のお前らでさえ純粋に「ただ楽しむ」事が出来ていただろうに。キャラ愛じゃなくて性能愛になっちまってんだなぁ…なんだか最近のソシャゲ民みてぇだ。誰々が強い、神とか誰々は弱い、ゴミとかそんな話題ばっか。
種族値はともかく特防(特殊防御、初代のみ特殊に一括りだった)は公式用語だから廃人関係ない。そもそもゲーム内にも技を受けて、特防が下がった!という表記も普通にあるし…
何故かサントアンヌ号に乗って次の街へ移動すると思ってて、モブが言ってた「年に一度クチバに来る」って発言を信じて律儀に一年待った幼稚園時代…
待ってる間にディグダの穴でレベル上げしてたら手持ちのレベル60超えてたし、そんな事してる間に金銀発売されたしで俺の初代はクチバシティ止まりだった
RPG自体が「ノーヒントで行き詰まるから知り合いに教えてもらう」って前提だからな
保育園のころセーブを知らずに毎回初めからになって泣いてたわ
同じく。
友達がバッジ5個とか持っててびっくりして母親に「消したら最初からになっちゃうから消さないで!」ってお願いしたのに電池切れで泣いた思い出。
リアタイキッズ「レポートってなに??????」
俺の金銀はカセットの時計の電池が切れてるから毎回最初からだぞ
ポケモン捕まえるチュートリアルは長いのにレポートは一ミリも教えてくれないんだよな
かわいい
トキワの酔っ払い通せんぼ親父、イワヤマトンネル、喉乾いた警備員、サファリゾーンの入れ歯…結構分からない箇所だらけだった
しかも、トキワの酔っぱらいは
図鑑貰う前に御三家進化したら
積み確定でデータ消去するしか
ないからね。
@@hige8615 でも言うてあそこでご三家進化させる奴いるか?あそこで詰むような変態さんは少ないから実質ノーダメみたいな物でしょ
初代ヤマブキジムはモブトレーナーと戦わないように移動し続けたらナツメまでたどり着けたきがする(逃げの発想)
なのに、グレンジムはクイズがあると気づかず全員倒して進むという能筋使用でごり押す
小学校の頃に発売されて、夢中になってやったけど今思うと「よくネット情報もなしにクリアしたな俺・・・」って思うゲーム筆頭。
イワヤマトンネルは逆に「フラッシュどこで手に入るかわからなかったけどうっすら見えるし行けるやろ!」で行けてた・・・
ジムギミックとマップの見た目に数ヶ月足止めくらった経験ある
DSダイパ世代ワイ
木の隙間の窪んだところから別マップに移動できるとかいう発想なかったんや…(ソノオタウン)
イワヤマトンネルってフラッシュなしだと本当にキツイ、ほぼ敵トレーナーと会うし場合によっては全滅させられるし半泣きになった事もある
カスミはスターミー出すのがなぁ… うちはそれが原因でフシギダネを選ぶことが多くなった…
おいしい水イベントとシルフはだいぶ苦労した思い出がある
あの頃はね……わからなかったら大体、①そのままゴリ押し(level上げて殴る)、②攻略本見てやる、③家族や友達に教えて貰う(或いは代わりにやる)、だけど、一匹で旅パーティor一匹+やられ役orバランス良く6匹パーティに、秘伝要員+だから色々あったなあ(初代様々)
自分の先輩世代なら知ってる第4世代だと秘伝要員にビーダル入れてた人が多かったですね。
自分の世代はBWやXYだけど、この世代の秘伝要員忘れた…
@@Shochan.G
5世代や6世代でも
▪波乗りや滝登りとかは
水御三家貰ってたらソイツが担当な印象
▪空を飛ぶ要因は大抵序盤鳥が担当だし
他の秘伝要因は解らんが。
@@hige8615なるほどですね、確かに水御三家や序盤鳥は定番ですよね。
@@Shochan.G XYはホルードが優秀すぎる
フラッシュの秘伝マシンの存在を知らずにいつも真っ暗状態でイワヤマトンネル通ってたなぁ
子供の記憶力って凄いもんで道とトレーナーの場所も憶えてた
普通に攻略本使ってたなあ。無人発電所とか攻略本とか友達から聞かないで見つかるのかね?
とりあえず最初のポケモンがもらえないままマサラタウンをぐるぐる。
ポケモンも持ってないのに町の外に出たら危ないし……
サファリゾーンは1回目(攻略記憶済み)は金の入れ歯となみのり確保して2回目から他のアイテム回収のイメージでした
初代は道具の上限と預けられるポケモンの上限がキツかったです
別のボックスに変えないで上限近いボックスで伝説捕まえに行ったときなんかもうね
他のポケモン捕まえてるときに上限迎えた表示が出たときは救われるんですが
伝説ポケモンと邂逅するのが初見だと行き当たりばったりだから初めて攻略するダンジョンの新ポケモンでボックス埋まってまうんよな…w
タケシをリザードのひのこ、カスミをリザードorリザードンのクリティカルきりさくで倒すのとかいあいぎりもかいりきもリザードンに覚えさせてしまうのとか何周もして理解度が上がるといあいぎりとかいりきは捨てポケに覚えさせてフラッシュはそもそも使わなくなるのとかわかりみ深い(リザードン推し)
リザードは穴を掘る覚えるからそれ使えば切り裂く覚える前でもカスミ突破は割りとなんとかなる
潜ったターンにディフェンダー使われることもあるから若干運混じるけど
シオンタウン〜セキチクシティに行くルートが長い上にトレーナー沢山でヒーヒー言いながら通ったけど、旅してる感があって凄く楽しかったなぁ
赤版のパッケージに載ってるカッコいいポケモンに似てるからこいつに進化するに違いない!までは良かったんだけど、まさか序盤のジムで詰むとはね
初代はフシギダネに一目惚れしたから序盤くそ余裕だった
ノーヒント+ヒトカゲでの初回プレイだったら、相当苦しい
ニビはゼニガメ、ハナダからは最後までエースがラッタだったなぁ・・・だいたい切り込み隊長のラッタで事が済んでたような気がする。
そうか、カメールにがまん覚えさせてスターミーぶっ倒しゃ良いんだ!
という発想でカスミに挑むもがまん中にうまく攻撃してくれるかがギャンブルだった記憶
初代時代は小学三年生だったから、弱点とかも理解してなくてキツかったな。見た目や技名でタイプを考えてた。
四天王カンナのパルシェンLv53に「からではさむ」されて、リザードンLv62がやられた意味が判らなかった。
懐かしい
確か最終戦がピジョット37、フシギダネ60、後は30前半ってパーティで行って半ばゴリ押しで勝った記憶が……
きつかったけど楽しかったなぁ
友達から「データ消えた、レベル上げして」っていわれ、
再序盤でヒトカゲをリザードにして、
図鑑手に入らないバグで無事絶交。
気づいたことは、面倒なことを他人に押し付ける奴は友達なんかじゃないこと。
任天堂に人生教えられたね。
この難易度があったからポケモン経由で仲良くなったりできてたのかな😂
バグ技とかどこからともなく聞いてみんな知ってた
ポケモン交換は交換進化以外そんなにした覚えないけど情報共有はしてた記憶がある
今考えたら水飲んじゃいけない警備員とか昭和よな当時は内緒で飲んでたからすぐに自販機だって気づいたけど
ハナダシティはピカチュウが強いって聞いてトキワの森に潜ってたの思い出した
子どもの頃よく詰みました・・・w
マジでどこからレベル100の裏技知ったのか覚えてねぇわ。
化石ポケモンとかポケモンの秘密の塊みたいな奴結局深まることなく劇中で設定がフェードアウトするのなんやろ…
マチスのジム、法則分からんくてずっと迷ってた
分かる。何か適当にやってたらいけたw
自分はシルフカンパニーの回る床に苦戦してた😂
シオンタウンにいくのにフラッシュ必須だと思ってたなぁ
ヒトカゲ選んでスターミーがキツすぎてレベリングしまくってあとがヌルゲーになったのはいい思い出
スターミーはあなをほるで突破したなぁ
泥棒入られた家で貰えるやつ
俺はXYから初めてVC初代やったから、伝説にボールが当たらなかった時そもそも捕まらないものだと勘違いして毎回倒してた
謎解き的な難易度で詰まった記憶はないが単純な強さならカスミ・ナツメ・カンナで詰まった記憶…まあカンナに関しちゃ初代の敵側PP切れが無い仕様で無限眠るで進まなくなったって意味での詰んだだったが()
ニビジムヒトカゲ
シオンタウンの幽霊
通せんぼカビゴン
イワヤマトンネル
で結構時間かけてたかも
ヤマブキジムのあのワープ床よ
あれこそ地獄の当てずっぽうゲームだった
リザードはきりさくを覚えたら強い。
金が尽きてサファリに入場できない
イワーク実はA90の設定だったけど最初のジムでそれはアカンやろってことで半分にされたって聞いたことある
だからポッポと変わらないのか
なお第4世代最初のジム(ズガイドスA125)
5.6周やったけどいまだにフラッシュの技マシンの位置がわからない
@user-ss2kb2zk6r
クチバシティからディグダの穴を抜けると2番道路に出る、そこから下へ進んだ建物でオーキドの助手から秘伝マシンをもらう。図鑑作成を進めてないと渡してくれないがそこは普通はパスできる。
だから、分厚い攻略本が出てくるわけですよ。
自分もBW(発売当時8歳)から比較的新しい剣盾(当時17歳)まで攻略本買ってたけど、剣盾はDLCが出た後、載ってない情報が沢山出てきてネットの攻略サイトに移行した覚えがある。
俺のちびっ子時代、つまり3DS時代の良き思い出です。
イワヤマトンネル…
森で迷ってたらピカチュウ出てきて手持ちにいたせいでカスミはなんとかなった。それでもギリギリよ。それでも(;_;)
タケシ戦をバタフリーがいたらそこまで苦戦しないかな
すきみぃ
技覚える時に出るのが名前だけ?
しっかり威力や命中などは出るはずだが…
初代は知らないけどBWからORASが世代の21歳。
今は中学生の時に発売したウルトラムーンをやってるけど、BWやORASと同じく技の大まかな詳細も表示してくれるんだが…
初代の頃は技習得時に解るのは
マジで「技の名前」だけなのよ
威力とか命中率、技の詳しい効果とか
キッチリ知る場合攻略本頼りだった
技習得時に色々解るように
改善されたのは次の第二世代
「金銀クリスタル」からなんですわ。
@@hige8615そうなんだ、初代はそんな感じだったんですね
@Shochan.G
ポケモンに限らずRPGだろうがアクションだろうがこの時代のゲームはそんな感じですね。そのあとのロクヨンやPSの時代でもまあ似たような物かと。
ポケモンのグラフィックが全員詳細に付いてて使い回しが無いってだけでも当時のゲームとしては相当凄い事で、さらに技のグラフィック、演出も充実してましたから。
物品とかアイテムも名前だけ貼ってあって説明も画像も一切無しみたいのは全く珍しくありません。技もキャラも。
@@話ズ そうなんだ、少し世代が違うだけでもここまで変化する物なのか…
ほんとにヤマブキシティに入れなかった
シルフカンパニーのカードキーが一番難しい
ジュースのとこで当時プレイ中にすぐにピンと来ないのは、ゲームセンスないと思われる…
自分は初代ポケモンは「やさしい」という感想でした。
というのもそれ以前のファミコン時代のゲームは、攻略本があってもクリアできないほど理不尽で高難易度でしたから。
@user-yv1ww8ce3x
ファミコン世代ならポケモンの時10歳以下とかではないだろうし、何も難しいゲームではないだろうね。そもそも小中学生が遊ぶゲームとしては赤緑は難しいゲームじゃないし(ピカ版は別だけど)、当時苦戦したのは8歳以下とかの子が多かったんじゃないかな?ゲーム一切持ってない家の子が初めて買ってもらった一本目のソフトがポケモンって場合もかなり多かったし、ポケモンだとそういう基準の話になるよね
攻略本もアイテムの効果、技の性能、ポケモンごとの出現場所と出現バージョン、覚える技、使えるわざマシンしか乗ってないという平成時代特有のネタバレ配慮
赤だ
ふたごじまで詰みました( ̄▽ ̄;)
ハナダシティとかいう市民の大半が北にしか出かけられない交通の便最悪な町
ゆうて初見で屋上の自販機話しかけるか?
初代だ
種族値とか特防とか…廃人御用達の専門用語、イランのよ。
初代の頃はもっとこう、
今や廃人のお前らでさえ純粋に「ただ楽しむ」事が出来ていただろうに。
キャラ愛じゃなくて性能愛になっちまってんだなぁ…
なんだか最近のソシャゲ民みてぇだ。
誰々が強い、神とか
誰々は弱い、ゴミとかそんな話題ばっか。
種族値はともかく特防(特殊防御、初代のみ特殊に一括りだった)は公式用語だから廃人関係ない。
そもそもゲーム内にも技を受けて、特防が下がった!という表記も普通にあるし…