第18話「片付けの最大の難関は処分の難しさ」
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 28 ต.ค. 2024
- 【第18話】お祖母ちゃんの家を遺品整理シリーズ
片付けで一番苦労するのは、物を処分することだと思います。
袋詰めや仕分け作業は、手順を覚えればできますが、処分は大きな家具の運び出しや袋ゴミの排出量もマンションの自治体などでもルールがあると思うので大変です。
この動画は
・家具やゴミ捨てに悩まれてる方
・部屋の断捨離や整理術が好きな方
・実家の片付けで悩まれてる方向けです。
・部屋に荷物が散乱している。片付けで悩んでるのは自分一人ではない
・ゴミ屋敷の片付け業者はどんなことをしてくれるの?とお悩みの方
・片付けようか悩んでいるが億劫になって相談できない人におすすめです
▼チャンネル登録まだの方は登録お願いします!
/ @katazuke
【サブチャンネル】
▼イーブイの小部屋
/ @eevee-room
【イギリスで配信の海外版】
▼イーブイEnglishチャンネル
/ @eeveeosakainenglish7551
▼注意点
最近、弊社の名前を利用した片付け業者がお客様宅にお伺いすることがあるようです。イーブイは外注作業などは一切行っておらず、姉妹店などもありません。
ゴミ屋敷・不用品回収の業者をお探しなら大阪の【イーブイ】へ
eevee-osaka.com
遺品整理を大阪でお考えなら即日対応可能な遺品整理相談窓口
ihinseiri-soud...
イーブイ/二見のつぶやき Twitter初めました
/ eeveesns
【過去の関連動画】
▼第十七話:片付けを中断してしまう出来事 祖母ちゃんの遺品整理編
• 第17話「片付けは捨てる勇気も必要」祖母ちゃ...
▼第十六話:プロとして見本をみせる!祖母ちゃんの遺品整理編
• 第16話「プロとして見本をみせる!」祖母ちゃ...
#イーブイ
#遺品整理
#片付け
#整理整頓
#掃除
#部屋の片付け
先日、ひっこし業者に急にキャンセルをくらい、困り果ててLINEからご相談すると、わざわざお電話までくださって親身に相談に乗ってくださいました。結局は日程合わずで、お世話になることはなかったのですが、そのお客様に対する温かさがとても伝わってくるイーブイさんの姿勢に凄く感動し、感謝も致しました。5年ほど仕事で自宅マンションを離れ、家族も年に数度使用するだけのマンションをこの度思いっ切って処分するために家族5人分の荷物をひと月ほど一人で片づけました。今回は、廃棄するものが多く、新しい家に運ぶ自分のものよりも上回り、ゴミ袋50個以上の一般ごみ、14個の粗ゴミ、8箱ほどの本などを自分で処分しましたが、大変でした。動画の中で『最初からうちに頼んくれた方が…』まさにその通り。遠方に住んでるので週2日ほど現地に出向き作業しましたが、交通費はかかるし、体力は消耗するし…いいことありません。自分でどんだけ大型のがんばっても、大型の家具は残るしプラスチックケースや鉄のポールや木材などはどう捨てていいやら当方に暮れる。本気でイーブイさんに頼みたい!って何度も思いました(笑)でもプロとはいえ、スタッフの方数人で作業とはいえ、これを数時間で片づけてしまうイーブイさんって本当に凄いなって思いました。今回の動画で、ダイニングテーブルの周りを休憩所にするとおっしゃってましたが、それわかります(笑)私もリビングのテーブルを休憩所にして、疲れたらいろんな気持ちをそこでリセットしていました。大事ですね。今回のことで、物をため込む生活は卒業しようとは思いますが、もし将来片づけをお願いしなければいけなくなってしまったらご連絡させて頂きたく思います。その節はよろしくお願いします。これからもTH-camでイーブイさんの活躍を応援し続けていきます。
イーブイにご連絡頂きありがとうございました。
今回はお力になれず申し訳ないです…
また片付け作業お疲れ様でした。
休憩する場所を作ると気持ちがリセットされますよね○
また困った事がありましたら気軽にご相談下さいね。
温かいコメント・応援ありがとうございます!
昨年、父の遺品整理でお世話になりました。
「全て捨てて下さい」とお願いしましたが
亡くなった父と母が二人で写った写真を見つけて下さって
そっと避けておいて下さいました。その想いがとても嬉しかったです。
遺品整理は思い出も整理しなきゃいけないので、複雑ですね。
その節はイーブイをご利用頂きありがとうございました!恵美筆様のおっしゃる通り遺品整理は荷物だけでなく思い出の整理でもありますね。
二見さんお祖母様の遺品整理真剣に,片付け作業大変😰お疲れ様です。沢山荷物が溜まったので,片付けするの大変じゃないですか?焦らず頑張って下さい💪
応援のお言葉ありがとうございます〇
ご自身でご依頼者様のお気持ちを理解なさってご苦労を知られ、迷い考え悩んで居られるお客様に言葉だけでは無く身をもって体験し教えて下さる事に感動、感謝致しました。
言葉だけでは伝わらない現実を見せて頂き色々と考える事が沢山ありました。
プロのお兄様でさえ、手が止まり感情か溢れて進まない作業、、、
イーブイさんにお願いする事が、どれ程依頼者様の負担や心労を軽減し、皆様の選択肢を広げて下さるのかを教えて頂けました。
まだまだ大変だと思いますが、今回のご苦労を糧にご依頼者様の為になる事を見つけてご提供して頂けると有難いと思いました。
それにしても社長さんとして素晴らしい方だと思います。
全ての社長さんが二見さんみたいな社長さんであれば、、、と思ってしまいました。
だからイーブイさんには素晴らしい社員さんが育つのですね。
これからも応援させて頂きます。
もっともっと頑張って頂き、全国各地まで困って居られる方の元へ真心を込めた手助けをして頂けたらと願います。
また次の動画も楽しみにしてます 👋
ラビット様 温かいコメントありがとうございます。
二見社長・現場スタッフにも必ず共有させて頂きますね。
これからも応援よろしくお願い致します😊
祖父や祖母
また家族など ずっと側にいて
生きてくれて当たり前と思ってしまうところがありますよね
何故か・・・
亡くなる事が考えられないですよね
色々な事も後になって思いが解ったりと
人は不思議ですね
今を大切に 後悔のないように生きていかなければと 思います
それと共に 見守って頂いている事に感謝ですね
心の整理時間なのかもしれませんね
いつも ありがとうございます
亡くなって初めて気づくことが沢山ありますよね。遺品整理をすることで、部屋だけでなく気持ちの整理も出来ていると実感しています。こちらこそいつも応援ありがとうございます!
趣味で工芸品や手作りなどを楽しむのは とても良いことですが、反面、場所を取ったり管理が大変ですよね......
本人は勿論大変ですし、引き継いで下さる方をも悩ませてしまいますよね😢
私は若い頃やってた棒針編みの道具を 思い切って全部処分しました。ちょっとホッとしています😅。今後は趣味としては、あまり後に残らないような事(例えば音楽とか)だけをやりたいです。買うにしても、残っても親族が悦んで引き取ってくれると確信できるものだけにしようと思っています🤔
棒針編みの道具を全処分なされたのですね。また物として残らない物を趣味にするのも、いいかもしれないですね♪
母が一人暮らしをしている実家はエレベーターなし団地の5階
昨年、生前整理に取りかかりましたが、自治体の無料回収センターに古い布団や家電いくつか持ちこんだり、70リットル5〜6袋のゴミ(軽自動車に積める限度)を自分のマンションに持ち帰って捨てるのがやっとでした。
フルタイムの仕事の合間にそれ以上やる気力も時間もなく、大きい家具やなんかを自分達で5階から運ぶのも無理だし、後はもう業者に頼まなきゃ無理!とさっさと諦め、イーブイさんの関東進出を心待ちにしております。。。切実😭
お仕事をされている中の生前整理は、体力的にもとても大変だと思います。
決してご無理なさらず、お身体お気をつけください。
また関東進出を心待ちにしていると言っていただけ嬉しいです!
スタッフ一同精進し頑張って参ります!
お昼休みの二見社長のお話を聞きながら 社長の隣に可愛いお猿さん2匹が抱き合ってるのが可愛くてずっと見てしまいました。
おばあちゃんの作品って壮大なものから可愛いものまで色々ありますね。
おばあちゃんの歴史が形に残ってるのが 素敵ですね。
細かい所まで見て下さりありがとうございます!そうですね、おばあちゃんの思い出が沢山詰まった部屋です○
やっぱり、良いお兄ちゃんですね。そして、片付け動画参考になります。
コメントありがとうございます!
二見社長にもお伝えさせていただきます(*^_^*)
今後の動画も是非参考にして下さい◎
お客様へここまで寄り添えることが出来るってことは…二見社長様が自分の家族を大切、大好きって言うことの表れのように感じました
従業員への思い、対応も懐の大きさウルウルするほど感じます スタッフの皆様もそんな社長様の意思を受け継がれていかれてるんでしょうね
温かい素敵なお言葉ありがとうございます!
社長の仕事に対する想いを社内で共有し、一丸となって同じ気持ちで毎日活動に取り組んでおります○
社長にもお伝えさせて頂きますね、ありがとうございます!
私も祖母の、遺品整理を母としましたが、日記とか出てきて読んで泣きました。
今でも残してあります。🤗💞
NANA様もそのようなご経験をされたのですね。遺品整理は思い出が沢山溢れてきますよね。
二見社長の言葉に、うなずきながら拝見いたしました。次回のアルバム見たいけど我慢する。楽しみにしております。
お疲れ様でした☺️
共感して動画を見て下さりありがとうございます。
次の動画も宜しくお願いします!
確かに捨てる作業が大変です。うちは戸建てですが極端に増えないよう、いつものゴミ+片付けたゴミ1袋といった感じで捨てるようにしてます。
捨てる作業大変ですよね💦
ゆきち様のように少しずつ処分に出すのもひとつの方法だと思います○
つくづく良い社長さんであり
良い人柄ですよね
こんな方の会社で働く方は幸せだと思います
息子は頑張って職探ししても太めのせいか
不器用なせいなのか断られたり!
気に入らないの一言でクビになり意味も分からず悩み
仕事とは何だろうと親子で頭を抱える事やもありました
良い企業や人に恵まれる事は簡単ではない世の中です
病気で休んだ方に対して酷い言葉で罵倒した上司‼️
しばらくして少し酷いですね、と言った事を
告げ口されて
即解雇❗️訴えるなら訴えてみろと
そんな最中で素晴らしい社長さんのいる事が嬉しかったです
そうなんですね、まりぶー様も息子様もとてもお辛い思いをされた事と思います…息子様が素敵な企業様と出逢える事を願っております。またイーブイをそのように言って下さりありがとうございます!
@@katazuke ありがとうございます
息子は他人の為になる仕事がしたいと
介護の道に進みました
辛い事が多いと思いますが
未来に向かって進んでいます
処分費用も二見さんは良くご存知なので見ていて勉強になります。
おばあちゃんの手書きのバスの時間表にウルっときました。
やっぱり手書き、手作りの物は思い入れ深いですね🤗
手書きの物は手が止まってしまいますね…
また勉強になると感じて頂けて嬉しい限りです!
お片付け、お疲れ様です。兄様でもやっぱり手が止まっちゃうんですね〜(笑)仕事としてすればすぐ片付ける事が出来るのに、あえて自分でするという道を選んで、お客様目線でお話をするのが本当に素敵です♪予告でアルバムを見てたので、これからまだまだ掛かるなぁ。とクスッと笑ってしまいました。ボチボチ、無理の無いように、、、次の配信、楽しみにしています😊
我慢と思っていても手紙やアルバムは感情が溢れてきて手が止まってしまいます…(笑)引き続き温かい目で見守って頂けると嬉しいです。次回もよろしくお願い致します。
最近、友人達と寄れば片付けの話が必ず出ます。それだけ皆悩んでいるということですね。子供達に負の遺産を残してはいけない一心です。
自分がやがてこの世から消えて行く迄に、子供たちに何をどう伝え残すかと話しますが、私達親世代は、子供は子供の人生を歩めばいいから、何も残す(精神的なものを)ではなくすうっーと消えればいいねと、考えている親世代です。
お祖母様も生きている間に受け取った家族の想いを大切にされていて、それだけで幸せでそれ以上望まれなかったのかも知れませんね。遺されたものか、その愛情の深さを現している気がします。
ku- kunn様の周りでもそうなんですね…遺品整理に限らず片付けで悩まれている方は沢山いますよね。。。
また温かいお言葉ありがとうございます。
おばあちゃんがそんな風に思ってくれていたのかもと思うと切ない気持ちになります。
遺品整理は その人との思い出整理ですね。
母が亡くなって16年。
父とは仲が悪いので 一度も会ってません。
だから 母の遺品は 私には何もないのです。
先日、母の眠る樹木葬のお墓に 初めて行きました。
父が死んだら 行くことはないので それまでは
花を手向けたいと思います。
おっしゃる通り部屋だけでなく思い出の整理も一緒に出来ていると実感しています。そうなんですね…あんず様に会いに来て貰えてお母様も喜んでいらっしゃると思いますよ😊
木彫り素敵ですね✨欲しいな本当に着払いでほしいです
欲しいと言っていただけ嬉しいです(^^‼
スタッフとも相談しながら、どのように対応していくか検討させていただきます〇
私は母方の祖父母の思い出は小学校1年生の運動会を見に来てくれたかな。父方の祖母は父が1歳半の時に亡くなってます。祖父は仰天エピソードと爆笑エピソードがあるくらいですね。
そうなんですね◎社長の遺品整理の動画は家族の色々な思い出が蘇えってきますよね。
おばあちゃんの作品の個展を一度やってから処分方法考えたらどうですか、全部見てみたい人沢山いると思います。
そのようなお声をいただき嬉しい限りです。
スタッフとも共有し要相談させていただきます〇
いい動画を見させていただきました。
依頼主目線で実況されて、わかりやすく説得力ありました。いかに普段の片付けと生前整理が必要か納得です。
少しずつスッキリさせます。
社員さんが育つわけは、二見社長さんがまっすぐで信頼できる方だからですね。若くても出来る人には人はついてくるものです。視聴者数も伸びているのがわかります⭕️
おばあちゃんもいい孫で喜んでおられますよ😻
温もりのある木彫りって良いですね
次回も楽しみです☆
ご視聴ありがとうございます。そう言って頂けてとても嬉しい思いです。これからもイーブイを応援して下さっている皆様に参考にして頂けるような動画を更新出来るよう精進します!
凄く気持ちわかります。祖母と母の遺品整理したけど、やっぱり泣いて泣いて、けどおもいっきり泣いたらすっきりして、悲しい気持ちははきださなきゃいけないよ。一人でかかえこんだらダメ😊兄弟で協力してやったほうがいいとおもう。私もいまやからおもうこと沢山あります‼️私は今はお父さんの介護生活にはいったけど泣いたぶん強くなれるとおもいます。過去を振り返ってもなにもないのです‼️前に進んでがんばってください‼️でも二見兄ちゃんはこういう仕事して凄く素敵な人なんだとおもいました。いつも応援してます☺️👍
そうですね、1人で抱え込まず誰かと一緒に作業するのも良いと思います○
またひとちゃん様のおっしゃる通り悲しみを乗り越えて前に進む気持ちの大切さとても分かります。
温かい応援のお言葉ありがとうございます!
これからもイーブイをよろしくお願いいたします。
素人が片付けるとなると、やはり大変ですね
プロの社長さんでも、ひとりでは大変そうで
、、仕分け超早いですけど!!
地元にイーブイさんみたいな、依頼者さん思いの業者さんあるかなぁ
ないなぁ、、
プロのお話、凄く勉強になりました✨🙇
ご視聴ありがとうございます。そうですね、改めて遺品整理の大変さや大切さを実感しています…引き続き参考にして頂ける動画の更新頑張ります!
おばあ様の遺品整理を孫がしてくれるのは、おばあ様にしてみれば嬉しいのでは。生きておられる時に思出話をしながら片付けが出来ればおばあ様も喜ばれるとは思いますが、1日1日元気でいてくれると思ってそれぞれが忙しく暮らしてるから一緒に片付けようって形にはなかなかならないですね。今、実家の片付けをしていますが、私はモノを減らして欲しいし、母親は置いといてと言うし。二見社長が言ってる様に、思い出話をしながら片付けが出来れば良いなと思いました。
みい様も片付けの最中なのですね◎
それぞれの価値観の違いで難しいですよね…
季節の変わり目ですのでお身体に気を付けて頑張って下さいね。
こんばんは。お兄さん社員さんに優しすぎて、「寂しい」って😭
アルバムはね見たら駄目😅
やっちゃん様いつも応援ありがとうございます。
アルバムを見るのは我慢ですね…!(涙)
次回も楽しみにお待ち下さい。
お婆様の作品展をされたらどうですか?いろんな方に見て頂いたらお婆様も喜ばれるんじゃないでしょうか。
遠くて🛩見に行けないですけど。
次回も楽しみにしてます。
素敵なアドバイスありがとうございます!参考にさせて頂きますね◎
二見お兄ちゃんご苦労様🙇♀️ウチの母親が認知症で1人で住めなくなって今実家が誰もいない状態です。どうするのか、弟が決めるのでわかりませんが、片付けは、本人が理解してる状態の時に決めてやって置いた方が良かったと今更ながらに後悔してます。(多分ケンカになって決められなかったと思いますが…😭)
がおう様こんにちは!そうなんですね、おっしゃる通りご本人様が判断できる状態での片付けが一番良いと思いますが、捨てる事に対する価値観の差でトラブルが多いのも事実です…難しい問題ですよね。
イーブイさんの動画見て自分でがんばろ!ってなりましたけど
今現在部屋は足の踏み場もなく…
本を600冊近く手放し(BOOK・OFF4往復ー)たのに、ほんとに一人でやれるのってたかが知れてるんですよね
時間と労力…
関係ないけど二見さんのパーカー可愛い🥰
YOSSY K 様も片付けお疲れ様です!
600冊は凄い量ですね…😭
季節の変わり目ですので
お身体に気を付けて作業して下さいね。
イーブイさんの付加価値の部分、依頼者の立場で寄り添って 何が出来るかを常に考えて社内共有するところが、私が信頼を置く理由です🌸
私には家一軒片付ける体力がありません。母(多趣味で物持ち)には数年前に「業者さんに全部頼むから 好きな人欲しい人に渡しといてよ〜」と伝えています。自分と母、どちらが先になるか分からないけど、その時が来たらお願いしたいです😸
現場監督様いつもありがとうございます!これからもお客様のお気持ちに寄り添って作業・配信に精進して参ります!そう言って頂けて嬉しいです。
動画配信ありがとうございます。
そうですよね〜。亡くなる前とかに気付けたらって、私も親友が亡くなった当時とその後数年間、めちゃくちゃ思いました。話したいこととか、謝りたいこととか、一緒にやりたいこととか、めちゃくちゃあったのにって。
そうゆう気持ちを思い始めると、気持ちはもちろん、物の片付けなんて全くできないですよね。なので、二見兄さんが言ってるように、最初から業者にお願いした方が良いと、私も思います。
おばあちゃんの木彫り、めちゃくちゃ素敵ですよね✧✧書きそびれましたが、前回かな?鏡台の上にあったスツールみたいなの、可愛いかったです♡♡大阪旅行に行った時まで、保管してもらえるなら、取りに行けますw
次回も楽しみにしてます(^^)
こちらこそご視聴していただきありがとうございます。
また共感していただきありがとうございます。
木彫りも褒めていただきとても嬉しいです〇!
ありがとうございます(^^)!
僕の問題は、要らないものでも思い出があって捨てられない、分別しても捨てるタイミング回収日が合わない、捨てても掘り返されるんじゃないかという恐怖感からマスキングして捨てるのが面倒
処分するのは大変ですよね💦プリン&ホイップ様のおっしゃる通り思い入れがあって捨てられない事や回収のタイミングが合わない気持ちとても分かります…
プロでもプライベートになると難しい問題が出てきますよネェ😥
福祉介護にしても、専門職や色んな職種でも
何でもプライベートは大変ですネェ💦
正直私は独りで仕事の合間に遺品整理と自分の物を片付けるのは数年かかりそうです😱
でもやらなくてはならない😥
でもヤル気スイッチのON&OFFその考えの繰り返しです💨
イーブイでの作業とはまた全然違って改めて気づく事や色々な問題が出てきます。やる気スイッチの切り替えは大切ですね☆
タイミングが難しいのが永遠の課題です😥
今回も参考になるお話 ありがとう存じました。色々と私の場合に置き換えて考える事が幾つもあってどうその時に対処したらいいかをうっすらシュミレーションしてみました。こちらの地域にイーブイさんの様な業者がいるのかは皆無ですが、少しずつでもその時にスムーズに対処できるよう考えて行きたいと思った動画でした。
参考にして下さりありがとうございます。いざという時の為のシュミレーションとても大切だと思います!○
お婆様は素敵な作品があるから、捨てれない物が多すぎて余計時間かかりそうですね。自分で遺品整理するには、2か月くらいかかりそう。でも遺品整理で貴重品、アルバムなどイーブイさんなら保管してくれるので、やはり依頼して2.3日で片付ける方が前向きになれやすいかと思います。
アルバムの社長かわいかったね〜😊
木彫り作品もですが本当に沢山の思い出の詰まった物が出てきて時間がかかりそうです(^^;)そうですね、動画内でも話していますが効率や労力を考えると最初から業者に頼むのが一番良いと感じます。
すごーく大変だな~と思います。
こちらでは、不用品などをFacebookに載せて、代金を決めて、又は無料で、登録します。(写真付きで数枚可)
Facebook 登録している会員の中で
欲しい方が、欲しい品を検索し、それを販売している人にメール送信で、買取りを決め、受け取りに行く。運搬移動費用は、欲しい方が全面負担
新品、中古品全面的に利用OKとなっています。
かなり安く入手できますし、処分したい人は、ただ受け取り人と支払い金を頂いて後は、何もしなくて済むのです。
不用品を超簡単に処分出来るシステムです。処分する側は、一銭もかからないんです。
欲しい人が、全て手配です。
日本のFacebookはどうなのでしょうか?
荷物の処分、難しいですよね…💦
Chisato Mason 様は海外にお住みなのでしょうか?
Facebookにそのようなシステムがあるとは知らなかったです!
社長にもお伝えし調べてみます。有益な情報ありがとうございます!
@@katazuke オーストラリアです。
Facebook の1番⬆のバーナーの鍾の絵の左横にお店の絵が、ついています。
そこをクリックすると
Marketplace の画面が表示されて
・ 販売する
・ カテゴリ
その他 ↗️には、検索出来るが、あります。
こう言う機能が、日本にもあると良いですね。
多分有るのでは?