ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
静ヘッドもいい
無限ジグヘッドは姿勢も良いし、早く巻いたら多少揺らぐ、程よい水噛み感が丁度いい。巻でも愛用しています。
デプス好きだからスイミングジグヘッド出てきた時嬉しかった笑笑
函館からです。ムゲンヘッドもちろん使ってます。
シリコンジグヘッド、楽しみにしてます。
いつも勉強になる動画をありがとうございます🙇静ヘッドだけ使っていましたが、もっと釣果を出したいので参考にさせて頂きます😊
こないだ、ダイワさんのカタログでシーバス用のジグヘッドを見て、気になっていたので、今度釣具屋行った時、調達してきます❗️
Depsのスイミングジグヘッドはデスアダーと共に神ってますねー。やはりブランド1発目のルアーは大事ですね。
いつも楽しく拝見させて頂いてます。バグリージグヘッドばかり使ってます。カラーが豊富でとても良いです😃水平姿勢あまり意識しませんでしたが、他のジグヘッド確認してみます!勉強になりました!
フジワラのジグヘッドにビニールベイトとR-32をつけてます。
勉強になりました!ありがとうございます😊
塾長!今日も大変勉強になりました!!
最近小沼監修のワームみると無意識に買ってる小沼さん信者です🤩
ありがとうございます!勉強になりました!
秋のデイシーバスについての動画お願いします!!
がまかつのダートヘッドと静ヘッドは、とても良いので気に入って使ってます。やはり水平姿勢が大切ですね、ワームは。少しでもワームがずれてると水平に泳がず、全く釣れません。
お疲れ様ですハードルアーに反応ない時にやっぱり今日はワームかなと思うときがありますバクリーヘッド4.5.6gを使い分けて多摩川で攻略したいと思います!まずはワームで一匹釣れるよう頑張ります。いつも分かりやすい動画、Amazonリンクありがとうございます。
イナっ子パターンでサイレントアサシンフラッシュブーストで表層トゥイッチしてたら70オーバーのシーバス水面炸裂しました😂ですが、3投目にのったのですがラインブレイクして逃げられました😂でも、シンペンの蛍光グリーン?黄緑?カラーでストップアンドゴーでなんとか初シーバスゲットしました!40前後の2匹です!小沼さんの紹介してくださったルアーをお小遣いでちょっとずつ買って使ってます😁
コアマンのパワーヘッドやADHも良いジグヘッドですよね!
短くて見やすい!
まってました!!!
オフセットとかでも、いけるのでしょうか?ジカリグ、テキサスリグなどパワーイソメも効くのかどうか知りたいです
僕はシーバスでワームは、使わないですねーでも勉強になりました❗
シャンク自体にジョイントをつけたジグヘッドはどうでしょうか?ワームがずれない、ワームがよく動くと思います。
水平姿勢の確認ですが、動画のようにワームつけてない状態でするほうがいいのでしょうかケツ下がりのものでも、浮力のあるワームをつければ水平になりそうと思うのですがどうでしょうか
自分もワームつけて水中で試さないと意味が無いように思います。
浮力のあるワームをつけて水平になるのであれば、それでも良いと思います。通常の素材のワームをつけて巻くと、ある程度お尻は上がりますが、スローに巻いてくる時やアップクロスで巻いてくる時など、ワームに浮力が発生しにくい時は、ジグヘッドが水平に近くないと水平姿勢を維持するのはかなり難しいです。
@@onuman_ch わかりやすい解説ありがとうございます!!手持ちのジグヘッドで色々試行錯誤してみようと思います。今回の動画もとてもためになったので何度も見返しております。いつもありがとうございます。
ワームは使わないんですけど、これ見るときになっちゃいますね。匂いに関しては気になるんですよねぇ。ワームの匂いもそうですけど、プラグに付いた手の皮膚の匂いとか汗、タバコ、部屋に保管してた生活臭とか影響しちゃうのかなぁ
いやー奥が深い…姿勢など何も気にせず使ってました…😞
静ヘッドはどうですか?
以前は使っていましたが、今はがまかつフックを採用したバクリーヘッドを一番愛用しています。
オヌマンch 今度釣具屋に行ったらバクリーヘッド探してみます!
いやー!やはり、今回も勉強に成りました!流石ですね!小沼塾長!又、ヨロシクお願いしますよ(笑)
今回も勉強になりました。ありがとうございます!ジグヘッドと関係ないのですが、前のテクトロの動画で足音をたてないために足袋を履いているという話がありました。ベイチヌ(ワームのヘチ釣)もしているので、その話よくわかります。釣具屋で探してみてもどんなのが良いのか、わかりません。ゴム底、フェルト底?どんなのがいいのでしょうか?
足袋が1番良いと思います。ただ、足袋はかなり足も痛くなり疲れるので、自分は歩きやすくソールがソフトなナイキのエアマックスを愛用しております。ただ、自分のように歩き過ぎるとスグにソールが壊れますが。
@@onuman_ch ありがとうございます!
サーフで30gジグヘッド ダメですか?
地元ワームだとマゴチしか釣れないwシーバスは居るにはいるがみんなミノーか鉄板系w
今年は釣果を伸ばすために結構ワームでシーバス釣ってますがドラグを緩めにしてもキャッチしたあとかなりの確率でフックが伸ばされてる……。70クラス以上も7~8本取ってますが殆んど伸ばされてます。
指どうしたんですか?お大事に🍀
ありがとうございます。蜂に刺されました
実釣で教えて下さい。
バス用のワーム(塩入で柔らかいモノ)をシーバスに使うことってありますか?
過去に塩入りと塩ナシを試しましたが海では差を感じることがありませんでした。ただ、淡水では差があるかもしれません。
なんでベイト使わないんですか?
岸壁ジギングでは使っています。あとプライベートではベイトタックルはかなり使っています。ただ取材では使用していないです。
オヌマンch 返信ありがとうございます!ガンジギでは明らかにベイトが有利ですね!
頼む、俺にシーバスの基本を叩き込んでくれ
予算の都合でシードライブとエスドライブのどちらかの購入を検討しています。それぞれの用途、使い分けを教えていただければ幸いです。お願いしますm(_ _)m
ベイトで使い分けています。シードライブはイナッコやボラ。エスドライブは落ち鮎と狙って80アップを釣る時に使用しています。ちなみに、エスドライブの80アップ率はかなり高いです。そのような理由からデカイ魚を狙う時はエスドライブを先発で使用しています。
@@onuman_ch ありがとうございます!!両方必要だって分かりました(笑)相模川で頑張ります!!
小沼さん弟子やテスターは雇って無いですか?
この前まで探していましたが条件をクリアした7人を見つけたので今はしていないです。ちなみに、テスターや弟子制度ですが、以前1年で辞めてしまい別のメーカーへ移籍した人がいまして、スポンサーの社長にめっちゃ怒られた過去がありました。それから人選はかなり慎重になりました。
オヌマンch 7名の方々の釣行動画も見れる時も楽しみにしてます。(。•̀◡-)✧
いちー
静ヘッドもいい
無限ジグヘッドは姿勢も良いし、早く巻いたら多少揺らぐ、程よい水噛み感が丁度いい。巻でも愛用しています。
デプス好きだからスイミングジグヘッド出てきた時嬉しかった笑笑
函館からです。ムゲンヘッドもちろん使ってます。
シリコンジグヘッド、楽しみにしてます。
いつも勉強になる動画をありがとうございます🙇静ヘッドだけ使っていましたが、もっと釣果を出したいので参考にさせて頂きます😊
こないだ、ダイワさんのカタログでシーバス用のジグヘッドを見て、気になっていたので、今度釣具屋行った時、調達してきます❗️
Depsのスイミングジグヘッドはデスアダーと共に神ってますねー。やはりブランド1発目のルアーは大事ですね。
いつも楽しく拝見させて頂いてます。バグリージグヘッドばかり使ってます。カラーが豊富でとても良いです😃水平姿勢あまり意識しませんでしたが、他のジグヘッド確認してみます!勉強になりました!
フジワラのジグヘッドにビニールベイトとR-32をつけてます。
勉強になりました!
ありがとうございます😊
塾長!今日も大変勉強になりました!!
最近小沼監修のワームみると無意識に買ってる
小沼さん信者です🤩
ありがとうございます!勉強になりました!
秋のデイシーバスについての動画お願いします!!
がまかつのダートヘッドと静ヘッドは、とても良いので気に入って使ってます。
やはり水平姿勢が大切ですね、ワームは。少しでもワームがずれてると水平に泳がず、全く釣れません。
お疲れ様です
ハードルアーに反応ない時にやっぱり今日はワームかなと思うときがあります
バクリーヘッド4.5.6gを
使い分けて多摩川で攻略したいと思います!まずはワームで一匹釣れるよう頑張ります。いつも分かりやすい動画、Amazonリンクありがとうございます。
イナっ子パターンでサイレントアサシンフラッシュブーストで表層トゥイッチしてたら70オーバーのシーバス水面炸裂しました😂ですが、3投目にのったのですがラインブレイクして逃げられました😂でも、シンペンの蛍光グリーン?黄緑?カラーでストップアンドゴーでなんとか初シーバスゲットしました!40前後の2匹です!
小沼さんの紹介してくださったルアーをお小遣いでちょっとずつ買って使ってます😁
コアマンのパワーヘッドやADHも良いジグヘッドですよね!
短くて見やすい!
まってました!!!
オフセットとかでも、いけるのでしょうか?
ジカリグ、テキサスリグなど
パワーイソメも効くのかどうか知りたいです
僕はシーバスでワームは、使わないですねー
でも勉強になりました❗
シャンク自体にジョイントをつけたジグヘッドはどうでしょうか?
ワームがずれない、ワームがよく動くと思います。
水平姿勢の確認ですが、動画のようにワームつけてない状態でするほうがいいのでしょうか
ケツ下がりのものでも、浮力のあるワームをつければ水平になりそうと思うのですがどうでしょうか
自分もワームつけて水中で試さないと意味が無いように思います。
浮力のあるワームをつけて水平になるのであれば、それでも良いと思います。
通常の素材のワームをつけて巻くと、ある程度お尻は上がりますが、スローに巻いてくる時やアップクロスで巻いてくる時など、ワームに浮力が発生しにくい時は、ジグヘッドが水平に近くないと水平姿勢を維持するのはかなり難しいです。
@@onuman_ch わかりやすい解説ありがとうございます!!手持ちのジグヘッドで色々試行錯誤してみようと思います。
今回の動画もとてもためになったので何度も見返しております。いつもありがとうございます。
ワームは使わないんですけど、これ見るときになっちゃいますね。
匂いに関しては気になるんですよねぇ。
ワームの匂いもそうですけど、プラグに付いた手の皮膚の匂いとか汗、タバコ、部屋に保管してた生活臭とか影響しちゃうのかなぁ
いやー奥が深い…
姿勢など何も気にせず使ってました…😞
静ヘッドはどうですか?
以前は使っていましたが、今はがまかつフックを採用したバクリーヘッドを一番愛用しています。
オヌマンch 今度釣具屋に行ったらバクリーヘッド探してみます!
いやー!
やはり、今回も勉強に成りました!
流石ですね!
小沼塾長!又、ヨロシクお願いしますよ(笑)
今回も勉強になりました。ありがとうございます!ジグヘッドと関係ないのですが、前のテクトロの動画で足音をたてないために足袋を履いているという話がありました。ベイチヌ(ワームのヘチ釣)もしているので、その話よくわかります。
釣具屋で探してみてもどんなのが良いのか、わかりません。ゴム底、フェルト底?どんなのがいいのでしょうか?
足袋が1番良いと思います。ただ、足袋はかなり足も痛くなり疲れるので、自分は歩きやすくソールがソフトなナイキのエアマックスを愛用しております。ただ、自分のように歩き過ぎるとスグにソールが壊れますが。
@@onuman_ch
ありがとうございます!
サーフで30gジグヘッド ダメですか?
地元ワームだとマゴチしか釣れないwシーバスは居るにはいるがみんなミノーか鉄板系w
今年は釣果を伸ばすために結構ワームでシーバス釣ってますがドラグを緩めにしてもキャッチしたあとかなりの確率でフックが伸ばされてる……。70クラス以上も7~8本取ってますが殆んど伸ばされてます。
指どうしたんですか?お大事に🍀
ありがとうございます。
蜂に刺されました
実釣で教えて下さい。
バス用のワーム(塩入で柔らかいモノ)をシーバスに使うことってありますか?
過去に塩入りと塩ナシを試しましたが海では差を感じることがありませんでした。ただ、淡水では差があるかもしれません。
なんでベイト使わないんですか?
岸壁ジギングでは使っています。
あとプライベートではベイトタックルはかなり使っています。ただ取材では使用していないです。
オヌマンch
返信ありがとうございます!
ガンジギでは明らかにベイトが有利ですね!
頼む、俺にシーバスの基本を叩き込んでくれ
予算の都合でシードライブとエスドライブのどちらかの購入を検討しています。
それぞれの用途、使い分けを教えていただければ幸いです。
お願いしますm(_ _)m
ベイトで使い分けています。シードライブはイナッコやボラ。エスドライブは落ち鮎と狙って80アップを釣る時に使用しています。ちなみに、エスドライブの80アップ率はかなり高いです。そのような理由からデカイ魚を狙う時はエスドライブを先発で使用しています。
@@onuman_ch ありがとうございます!!
両方必要だって分かりました(笑)
相模川で頑張ります!!
小沼さん弟子やテスターは雇って無いですか?
この前まで探していましたが条件をクリアした7人を見つけたので今はしていないです。
ちなみに、テスターや弟子制度ですが、以前1年で辞めてしまい別のメーカーへ移籍した人がいまして、スポンサーの社長にめっちゃ怒られた過去がありました。それから人選はかなり慎重になりました。
オヌマンch
7名の方々の釣行動画も見れる時も楽しみにしてます。(。•̀◡-)✧
いちー