ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
台湾roプレイヤーです。この話すごく共感しました。わたしもあの職もこの職も遊びたいから、汎用性高いバラバラの装備購入してきました。結局ガチの装備を整うためにほか職装備全部売りました。職を決めるのも装備を売るのもとても大変でした。
昔は1アカウント3キャラだったのに…笑
わかってはいるけどいろんな職で遊んじゃうんですよねー複数職から1職に絞るのに気づけて行動できるのがすごい
20年越しの復帰で元β参加者です。12月頃から始めてミミミに気づいたのが先月w一月かけてやっと超級クリアしました。合間に熾天使の花冠買って、メカニックでAxTで6万出た時は感動しました。今の目標はkダメですねw
こういうのはほんと人それぞれ。自分は全く逆で絶対に同じ職/型が被らないようにキャラ育成してます。3垢でやってるから45キャラで、各垢のお財布係ですらマイスタ・バイオロ・スパノビと分けてますw
目からウロコだわあ 全職使ってます(2垢)とかイキってたけれど 稼げない揃わない成長遅いし 精々が共通装備を使い回すくらいしかしてなかったなぁ
一ヶ月前に10年ぶりくらいに復帰しました。仰る通りなのですが、そもそも職装備が高すぎて手が届くのはいつになるのかとも思います。そんなわけで初心者向けのフロー楽しみに待っています。
仰る通りで職装備が高額(100M単位)だったりしますからね😂
壁や支援を担当している方の場合を想定して、もうすこし発展的な動画もあるといいなっと思いました。
ラーライ太郎さんいつも動画ありがとうございます!!私も2016年環境以降からは好きな職で遊ぶ用の色んな職アカウントとは別に同職アカウントを作るようになりました。現代のROがこうなった理由は金策MD周回が美味しくなったこと1つのアカウントでキャラクターが12キャラ(ドラム実装で13 現在は15)作れるようになったことレベリングにおいてレベル160~170くらいまでは上げるのが容易でありMD周回用のキャラクターを何キャラも用意するのが苦ではないこと特定の職業がMD金策において効率をだしやすいことこういった理由があげられると思いますね。それから同職垢を作るにしても同職いがいにも支援プリと商人をつくるという考え方も一つの手です例として15キャラ全てを修羅にする垢を作るにしても13キャラ修羅にして残り2枠を支援プリと商人にすることで修羅でMD稼ぎつつ商人もいるから露店もそのまま出せるし2PC用にプリを出すということもできるので数枠だけ別の職に消費してしまうという選択肢も好みしだいでありだと思いますついでにワールド倉庫が実装した現代ROではこれに+してワールド倉庫でものを移動できるので別のサーバーにさらに同職キャラクターを作ることでMD周回可能回数をあげるという選択肢もあります
これすごくいい動画だからRO公式のトップのど真ん中に置いときたい。更に動画に味付けするなら、職装備はG級レア引かないと買えないって事かな。
魔猫の職装備を一式揃えたときのイヌハッカ連打+真理発動の殲滅力には感動しましたねいける場所も広がってイベントの際の難易度高めなクエストもこなせるようになりましたただ、60点装備以降の装備更新は容易ではなく、自分も一職集中の結論に至りました現在はアカウントのほとんどを魔猫にしてデイリーやらをまわしてチクチク稼いでいます
崑崙でアサシン2体ローグ1体オーラまで何度もやった記憶がある。枝とマステラとロイヤルゼリーうまかった!そこから錐で土精で稼いでやっと好きなキャラ作り始めたもんなぁ~金策がROを長くプレーする基本やもんなぁ
とても参考になりました。くじけそうになってたけど、パワードチップ×2を買って60点を目指す金策と育成を続けます!
今って6~70点位で整えようとしたらどの職が一番お金かからないんだろう
残念ながら完全な正解を出せる人はいないと思われます全部の職や型で6~70点の装備を整え、時間掛けてスキル仕様を把握した人はほとんど存在しない為です自分の気に入った職を絞ってそこから比較する形なら現実的でしょうね
そこから上は車が1台買える世界です。1日中ゲームをしてる人は別でしょうけど?
今こんな事になってんのかRO新規バイバイすぎるw
1職集中(メカニック、マイスター)で徒歩とロボ両方楽しみたいですビルドは違いますがある程度の使い回しって出来るものですか?
職装備はほぼ2職分あつめると考えておいた方が良いかもです 汎用は使いまわせるかもまたハイブリッド的な戦い方はできず、ロボの弱点を徒歩で徒歩の弱点をロボで補うといった戦い方になると思われます!
3D系MMOにはうんざりなので2DドットMMOを気楽に遊びたいですね、PS4とかで遊べる様になったらいいのにな…っていつも思います。😢
最初パワードスーツとかのセット装備して「徒歩の時よりつよーいw」とか思ってたのにパワチ2個装備して耐性装備に変えたら半分近く威力下がった以上に無詠唱状態の連打が強すぎて世界が変わったの思い出したw途中で停滞期に入って他の職に浮気して資金の流れが分散→装備更新できず上のダンジョン行けなくて職が変わっても同じやり飽きた中級ダンジョンをひたすら回ることになってまた他の職に・・・みたいな悪循環によく呑まれたなぁ
ROが衰退した一因ですね
その通りだと思います 日本独自仕様?は本当に要らない。昔のが好きだったです。
@@amagaeru3103 ROはいろんな職でいろんなところで遊べるのが魅力で、逆に絞ってるのは意味がないですね。
台湾roプレイヤーです。この話すごく共感しました。
わたしもあの職もこの職も遊びたいから、汎用性高いバラバラの装備購入してきました。
結局ガチの装備を整うためにほか職装備全部売りました。
職を決めるのも装備を売るのもとても大変でした。
昔は1アカウント3キャラだったのに…笑
わかってはいるけどいろんな職で遊んじゃうんですよねー
複数職から1職に絞るのに気づけて行動できるのがすごい
20年越しの復帰で元β参加者です。
12月頃から始めてミミミに気づいたのが先月w
一月かけてやっと超級クリアしました。
合間に熾天使の花冠買って、メカニックでAxTで6万出た時は感動しました。
今の目標はkダメですねw
こういうのはほんと人それぞれ。
自分は全く逆で絶対に同じ職/型が被らないようにキャラ育成してます。
3垢でやってるから45キャラで、
各垢のお財布係ですらマイスタ・バイオロ・スパノビと分けてますw
目からウロコだわあ 全職使ってます(2垢)とかイキってたけれど 稼げない揃わない成長遅いし 精々が共通装備を使い回すくらいしかしてなかったなぁ
一ヶ月前に10年ぶりくらいに復帰しました。
仰る通りなのですが、そもそも職装備が高すぎて手が届くのはいつになるのかとも思います。
そんなわけで初心者向けのフロー楽しみに待っています。
仰る通りで職装備が高額(100M単位)だったりしますからね😂
壁や支援を担当している方の場合を想定して、もうすこし発展的な動画もあるといいなっと思いました。
ラーライ太郎さんいつも動画ありがとうございます!!
私も2016年環境以降からは好きな職で遊ぶ用の色んな職アカウントとは別に
同職アカウントを作るようになりました。
現代のROがこうなった理由は
金策MD周回が美味しくなったこと
1つのアカウントでキャラクターが12キャラ(ドラム実装で13 現在は15)作れるようになったこと
レベリングにおいてレベル160~170くらいまでは上げるのが容易でありMD周回用のキャラクターを何キャラも用意するのが苦ではないこと
特定の職業がMD金策において効率をだしやすいこと
こういった理由があげられると思いますね。
それから同職垢を作るにしても同職いがいにも支援プリと商人をつくるという考え方も一つの手です
例として15キャラ全てを修羅にする垢を作るにしても13キャラ修羅にして残り2枠を支援プリと商人にすることで
修羅でMD稼ぎつつ商人もいるから露店もそのまま出せるし2PC用にプリを出すということもできるので
数枠だけ別の職に消費してしまうという選択肢も好みしだいでありだと思います
ついでにワールド倉庫が実装した現代ROではこれに+してワールド倉庫でものを移動できるので
別のサーバーにさらに同職キャラクターを作ることでMD周回可能回数をあげるという選択肢もあります
これすごくいい動画だからRO公式のトップのど真ん中に置いときたい。
更に動画に味付けするなら、職装備はG級レア引かないと買えないって事かな。
魔猫の職装備を一式揃えたときのイヌハッカ連打+真理発動の殲滅力には感動しましたね
いける場所も広がってイベントの際の難易度高めなクエストもこなせるようになりました
ただ、60点装備以降の装備更新は容易ではなく、自分も一職集中の結論に至りました
現在はアカウントのほとんどを魔猫にしてデイリーやらをまわしてチクチク稼いでいます
崑崙でアサシン2体ローグ1体オーラまで何度もやった記憶がある。枝とマステラとロイヤルゼリーうまかった!
そこから錐で土精で稼いでやっと好きなキャラ作り始めたもんなぁ~
金策がROを長くプレーする基本やもんなぁ
とても参考になりました。
くじけそうになってたけど、パワードチップ×2を買って60点を目指す金策と育成を続けます!
今って6~70点位で整えようとしたらどの職が一番お金かからないんだろう
残念ながら完全な正解を出せる人はいないと思われます
全部の職や型で6~70点の装備を整え、時間掛けてスキル仕様を把握した人はほとんど存在しない為です
自分の気に入った職を絞ってそこから比較する形なら現実的でしょうね
そこから上は車が1台買える世界です。1日中ゲームをしてる人は別でしょうけど?
今こんな事になってんのかRO
新規バイバイすぎるw
1職集中(メカニック、マイスター)で徒歩とロボ両方楽しみたいです
ビルドは違いますがある程度の使い回しって出来るものですか?
職装備はほぼ2職分あつめると考えておいた方が良いかもです 汎用は使いまわせるかも
またハイブリッド的な戦い方はできず、ロボの弱点を徒歩で徒歩の弱点をロボで補うといった戦い方になると思われます!
3D系MMOにはうんざりなので2DドットMMOを気楽に遊びたいですね、PS4とかで遊べる様になったらいいのにな…っていつも思います。😢
最初パワードスーツとかのセット装備して「徒歩の時よりつよーいw」とか思ってたのにパワチ2個装備して耐性装備に変えたら半分近く威力下がった以上に無詠唱状態の連打が強すぎて世界が変わったの思い出したw
途中で停滞期に入って他の職に浮気して資金の流れが分散→装備更新できず上のダンジョン行けなくて職が変わっても同じやり飽きた中級ダンジョンをひたすら回ることになってまた他の職に・・・みたいな悪循環によく呑まれたなぁ
ROが衰退した一因ですね
その通りだと思います 日本独自仕様?は本当に要らない。昔のが好きだったです。
@@amagaeru3103 ROはいろんな職でいろんなところで遊べるのが魅力で、逆に絞ってるのは意味がないですね。