プロバイク紹介│タデイ・ポガチャルのCOLNAGO V3-RS (UAEチームエミレーツ)

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 3 ก.พ. 2025

ความคิดเห็น • 37

  • @gcnjapan
    @gcnjapan  2 ปีที่แล้ว +10

    さて、2022年のマイヨジョーヌ は!?

  • @ホームランバープラス
    @ホームランバープラス 2 ปีที่แล้ว +10

    ロンドで石畳も問題なく走れることを証明したから、今年のツールのコース設定も関係なく最強だろうなぁ 今年もマイヨジョーヌカラーのV3RSが登場するのが楽しみです👌

  • @POTATO-b9h-o3f
    @POTATO-b9h-o3f 2 ปีที่แล้ว +4

    かっくいぃ〜‼️
    いつか乗りたいバイクNO.1‼️

  • @shuna55
    @shuna55 2 ปีที่แล้ว +2

    美しいねえ
    強さと美しさを兼ね備えた素晴らしいバイク
    コルナゴのバイクでもかなり好きな方だわ

  • @zoogoo6736
    @zoogoo6736 2 ปีที่แล้ว +3

    ツール連覇中の最注目選手のマシン、
    開発力の高いピナレロやスペシャなら今年あたりニューモデルがツールで投入されてもおかしくないタイミングですね
    コルナゴも新型のC68やTTを出して攻めてますし、V4(仮)とか、近々あるかも?

  • @toms3967
    @toms3967 2 ปีที่แล้ว +3

    やっぱりコルナゴにはカンパニョーロだなあ。
    リアエンドが綺麗

    • @YU-nt6gl
      @YU-nt6gl 4 หลายเดือนก่อน

      カンパニョーロは今でも美しい…
      (ワイヤレスは別ですね、醜すぎる)
      12sEPSのリアメカ あの曲線がエロすぎる。
      11s時代のカンパも大好き。

  • @dd-zu8rf
    @dd-zu8rf 2 ปีที่แล้ว +7

    去年までハンドル幅420mmだったのに、400mmになっている。しれっとエアロ化。

  • @ゼラチンヴェール
    @ゼラチンヴェール 2 ปีที่แล้ว +2

    ボーラワンってディスクだとフロントもg3になるんですね

  • @豊彦小山
    @豊彦小山 2 ปีที่แล้ว +5

    カンパのラチェ音スキ

  • @タカシ-d1o
    @タカシ-d1o 2 ปีที่แล้ว

    シートポストはダリモ製ですね
    去年の東京五輪でも使ってたらしいです

  • @sato111mogu
    @sato111mogu 2 ปีที่แล้ว +5

    業界はチューブレス一色だけど、レースでは軽量なチューブラーにまだまだ優位性があるということなのでしょう。

    • @888rob
      @888rob 2 ปีที่แล้ว +4

      GCNjpでチューブレスorチュブラー企画お願いしたいですよね⁉️

    • @sato111mogu
      @sato111mogu 2 ปีที่แล้ว +6

      @@888rob この業界はチューブラーを勧めませんよね。ママチャリと同じ構造のクリンチャーを勧めることによってロードバイクを販売しやすく、ロードバイク人口が増え業界が賑わうわけですが、実はきちんと対策さえすれば最も軽量で性能も高く運用もしやすいのはチューブラーです。デメリットは予備タイヤの携帯性だけです。そこにGCNjpは切り込んでほしいのですが難しいでしょうね。

    • @888rob
      @888rob 2 ปีที่แล้ว +2

      @@sato111mogu 私もチュブラー愛好家です。ロングライドへ出掛けのれば乗るほどじかんがたてば経つほどラテックスチューブは乗り心地の良くなる性格で長距離レース向けに感じています。
      また下りのコーナーでは自身の能力以上に気持ち良く曲がらせてくれるマジックタイヤだと痛感してます。
      漕ぎも軽く乗り心地も良い最高のシステムですね

    • @sato111mogu
      @sato111mogu 2 ปีที่แล้ว

      @@888rob おっしゃる通りですね!

  • @kaya9218
    @kaya9218 2 ปีที่แล้ว

    めちゃくちゃかっちょええなー

  • @gngp03s
    @gngp03s 2 ปีที่แล้ว +2

    2:28
    ×CP8 ○PC8

  • @yoshii871
    @yoshii871 2 ปีที่แล้ว +4

    こう言うコルナゴもかっこいいな、一瞬ピナレロと勘違いしたのは内緒

    • @ikeanitori649
      @ikeanitori649 2 ปีที่แล้ว +1

      どのあたりがピナレロです...?

    • @yoshii871
      @yoshii871 2 ปีที่แล้ว

      @@ikeanitori649 なんていうんだろう、HPだとピナレロってってアバンギャルドなカラーリングが多くて、コルナゴは欧州の食器見たいな工芸的カラーリングな感じしません?
      自分の勝手なイメージですが、

    • @shuna55
      @shuna55 2 ปีที่แล้ว +1

      @@yoshii871 めっちゃわかる
      ピナレロが作りそうな黒赤デザイン
      コルナゴって綺麗なデザインが多いから、いつもとは違うピナレロっぽさが今回あった
      わかりやすくカッコいい

  • @松本雷電
    @松本雷電 2 ปีที่แล้ว +1

    チョーカッケエエ

  • @raidenfactory
    @raidenfactory 2 ปีที่แล้ว +2

    UAEもボーラウルトラの使用率がかなり減った気がしますね。チューブラーのONEかチューブレスのウルトラWTO2択って感じ。
    コースによって使い分けてるのはわかるんだけど、いまいち何の基準なのか理解できない…山岳や長距離もWTOだったりしますし。

    • @YU-nt6gl
      @YU-nt6gl 4 หลายเดือนก่อน

      史上最高にかっこいいホイールno.1(だと勝手に思っている)、ボーラウルトラ50 ブライトラベル。
      リムブレーキ仕様が無くなっていくのは時代の流れ。 悲しいなぁ😭

  • @塚原嵩
    @塚原嵩 2 ปีที่แล้ว +1

    ラチェ音を延々と流してるチャンネルないかな笑🤔

  • @mics693
    @mics693 2 ปีที่แล้ว +1

    やはりBORAは、ウルトラもワンも、
    性能差はないということですね。

    • @がもすてる
      @がもすてる 2 ปีที่แล้ว

    • @YU-nt6gl
      @YU-nt6gl 4 หลายเดือนก่อน

      ワンがusb ウルトラがcultなのでかなり差ありますよ。
      我々凡人には微々たる差だけど、プロはその恩恵を多いに受けると思います。

  • @shunya7055
    @shunya7055 2 ปีที่แล้ว

    ONEなんだ

  • @jujun1713
    @jujun1713 2 ปีที่แล้ว

    ボラウルWTOじゃなく、ボラワンなんだ。

    • @ミーハ-w2e
      @ミーハ-w2e 2 ปีที่แล้ว +4

      勿論、CULT化されてます。

    • @アタマワルイネ
      @アタマワルイネ 2 ปีที่แล้ว +1

      @@ミーハ-w2e ボラワンとウルトラはハブの違いだけだったけ?

    • @ミーハ-w2e
      @ミーハ-w2e 2 ปีที่แล้ว +1

      @@アタマワルイネ ハブだけですね。内部とスポークの付け根が違います。

    • @YU-nt6gl
      @YU-nt6gl 4 หลายเดือนก่อน

      @ミーハーさん
      情報ありがとうございます

  • @ぬぬ-v2e
    @ぬぬ-v2e 2 ปีที่แล้ว

    ワン使ってるのか

    • @ミーハ-w2e
      @ミーハ-w2e 2 ปีที่แล้ว +2

      CULT化されてます。