ボンネット万歳!! リバイバル「とき」

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 5 ก.ย. 2024
  • 2010.03.14 この時のダイヤ改正でボンネット489「能登」が終焉
    金沢への返却を兼ねてリバイバル「とき」が運転されました。
    小生が子供の時、151「こだま」を見て、子供なりに感動!!
    現在の自分の成り立ちがあります。

ความคิดเห็น • 9

  • @user-kh3pw9rw6m
    @user-kh3pw9rw6m 7 หลายเดือนก่อน +6

    豪雪で181系の故障が多発して金沢の489系がとき運用に入った事があって、それを思い出しました。

  • @satokei1257
    @satokei1257 10 หลายเดือนก่อน +6

    ここは図鑑にのっている鉄道写真家の撮影映えスポットでしょうか?

  • @totomuku5698
    @totomuku5698 7 หลายเดือนก่อน +1

    懐かしいですね。40年前のガキの頃、鎌倉町商店街の踏切で見かけていました。

  • @user-ii3xb1lc1l
    @user-ii3xb1lc1l 7 หลายเดือนก่อน +4

    急行能登間合い運用とは言え良い物が観れた時代

  • @user-hg8sm9ey6u
    @user-hg8sm9ey6u ปีที่แล้ว +8

    いいアングルですね。

  • @user-cc5th5vs3y
    @user-cc5th5vs3y 8 หลายเดือนก่อน +5

    乗り合いバスにもありました!車にも三輪車のミゼットがボンネットかな?

  • @thunderbird1691
    @thunderbird1691 6 หลายเดือนก่อน +3

    「朱鷺」も どき ですよね。まず交直両用を示すひげが書かれている段階で、直流専用の181系などとは明らかに違う。こういう姿もまた「きときと(富山の言葉で、新鮮の意味)」です。

  • @user-se3jb8lv1m
    @user-se3jb8lv1m 7 หลายเดือนก่อน +1

    なぜ181や183系では運転台の上のヘッドライトが省略されているのでしょうか?

    • @user-ii3xb1lc1l
      @user-ii3xb1lc1l 7 หลายเดือนก่อน +7

      中央東線狭小トンネル対策