能楽 観世流 仕舞~紅葉狩クセ~ 謡い字幕付き♪

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 5 ต.ค. 2024
  • 観世流能楽師・藤井丈雄先生による~紅葉狩クセ~です。
    紅葉狩クセでは、仕舞の基本となる動作が出てきます。
    NEW!!新規講座のご案内
    愛媛県八幡浜市にある『八幡浜みなっと』で謡いの講座を開設します
    詳細はこちら→nogaku-matsuyam...
    私のつたない紅葉狩解説・前編
    nogaku-matsuyam...
    私のつたない紅葉狩解説・後編
    nogaku-matsuyam...
    愛媛県松山市にあるワシヤ舞台で、能楽教室を開いています。
    謡いや、扇を使った仕舞を習ってみませんか?
    見学、体験は大歓迎です。
    子どもの能楽教室も開いています。
    ※香川、神戸にも教室は有ります。
    詳しい教室の情報、お問い合わせはこちら。
    お気軽にどうぞ♪
    nogaku-matsuyam...
    能楽、小鼓のブログも書いております。宜しければどうぞ。
    能楽初心者ブログ
    『おうちで能楽教室from愛媛・松山』
    nogaku-matsuyam...
    再生リスト
    おうちで能楽教室まとめ♪noh play lesson
    • 能楽教室・仕舞まとめ♪noh play le...

ความคิดเห็น • 6

  • @ja55ym
    @ja55ym 4 ปีที่แล้ว +1

    動画、どんどんUPしましょう。

  • @藤井丈雄
    @藤井丈雄 4 ปีที่แล้ว +3

    動画の能楽師 藤井丈雄で御座います
    仮説のオンライン時代になり、思い出した様に書込み致します
    四年も前なのですね💦
    ◎会場は、愛媛県松山市内の鷲屋舞台で狂言方の古川先生がご所有の能舞台で御座います
    毎月拝借してお稽古を開催しております
    ◎仕舞(シマイ)と言います、能楽の舞です
    ◎お稽古のお手本動画の為、正式ではなく
    地謡(ジウタイ)が謡う部分を、自ら謡いながら舞っております
    正式には、紋付袴(及び裃)を着用し、扇は色入等(紅葉狩なので)を使い
    地謡に謡にて舞います
    ◎後方の座布団は、本来は絶対にあり得ません
    お弟子さんの為に、舞台中央線の目印として配置しております
    ◎上の〆縄飾りは、撮影時期が松の内にて
    ◎正先でのサシの後は、常ハ右足ヨリ角ヘですが工夫で捻リに変えております

    • @大知浩二
      @大知浩二 2 ปีที่แล้ว

      岡本綺堂の言葉を引き、默阿弥の舊文化への無念を、留守晴夫・賢者の毒は話してゐます。ご参考までに。

  • @斎藤歌恵子
    @斎藤歌恵子 7 ปีที่แล้ว

    花月

  • @斎藤歌恵子
    @斎藤歌恵子 7 ปีที่แล้ว

    花月

    • @大知浩二
      @大知浩二 2 ปีที่แล้ว

      岡本綺堂の言葉を引き、默阿弥の舊文化への無念を、留守晴夫・賢者の毒は話してゐます。ご参考までに。