ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
議員立法で法改正するより、政府の規制改革推進会議に上申する方がいいと思います。
警察は、クレーンゲームでランダムでアームの強さが変わるとかそっちを取り締まってほしい
文句を言うだけじゃなくて「自分が変えたい」って言うのかっこいいな応援してます
こういう動画を見てファンになったのでぜひ頑張ってほしいです
議員になるよりも、警察OB系の国会議員かゲームに理解のある国会議員とお知り合いになって、改善をしてもらう方が早いような気もしますね。向こうとしても発信力のある人と繋がりを持つというのは、悪くないことだと思うし…
VTuberになった議員さんいてサブカル文化に理解がある方ですけど店長と接点は全くないんですよね元から議員さんですしサブカルに理解がある方なのでコネクションができればと思います
ケーサツも県議以上からには弱いからね
展開が早すぎるから違和感。ぶっちゃけ、店長が政治家になる必要はない。店長は「守銭奴」と「純粋なゲーム好き」というキャラで売ってきたのに政治家になると「ただの小物の守銭奴」に成り下がる気がする。「綺麗事を言わない」のが売りなのに「大切なゲームを盾にして」政治家としての経歴を手に入れようとする浅ましさが見えます「世の中金ですよぉ!政治家も腰かけです!自分の経歴とのちのビジネスのために政治家になりたい!」「綺麗ごとを抜きにして、地域に金をもたらし、ゲームセンター業界を活性化させます!」くらい言って欲しかったな
@@松本リ 妄想癖すごいおばさんだなあ
@@松本リ 言いたいなら自分が世間に言えばええやんw 店長のさじ加減でしょw (てか政治家そのものは儲からないしw不正する前提ならまだしも)そもそもゲームセンター業界の活性化は本来メーカー、消費者も含めてするべきで店長はあくまでも自分の店の経営の為に言ってるのと消費者に知って貰うをしてるだけです。民主主義なので日本国民の誰が日本の政治家になろうが構わないし目的があるのならすべきでその判断も店長が決めることです。
そもそも、法改正しないで古い法律が多いですからね。元々が曖昧。
アームを動かすのが楽しくて物は偶然落ちるって………料亭の女の子と店内で偶然恋しちゃう大人のお店と同じシステム
風俗の面接行った時も、ソープの店長さんが「僕たちは警察の匙加減でいつでもしょっ引かれるし、いつでも営業停止される綱渡りだ」って言ってたのが思い出されます。川崎市の話ですけど
地域課と署長に贈り物をすると効果があるよ。
「細かく書きすぎると何も出来ない」とした結果、解釈がガバガバすぎて何も出来なくなりつつある気がする。そして安定感のある警察の対応。
11月の監査でOKだったのに12月になってダメだというのはおかしいわ指導書まで発行している以上、裁判で争ってもいい気がする
行政指導の場合は理論的には従わなくていいはずですので裁判は難しいんですよね。
機材を作った時点で、警察の審査を入れろよ。仕入れたからだめとか話にならん
もう普通に実際に置いてある機械を参考に書類作って欲しいよね、この筐体はよくてこれはダメとかを写真付きとかで
法律には書いてなくても、「〇〇省から通達があった」みたいな感じで運用されていることもあるので難しいんですよね
そこは内閣とのガイドラインとして第三者が絡んでいてまた公表していれば問題ないと思う。今回のは、警察の拡大解釈、そしてその上の対応の悪さがポイント。
「儲かってるんでしょ?わかるよね?ほら、分かるよね?」「えっ?こんなの貰えないよ」「任意?誠意??」「そういう事なら、まあ…」
どこの仕事人の奉行所だよ…
監査初回「ここがダメなので次回までに直してください」監査2回目「前回指摘しなかったけどここもダメです すぐ直してください」警察庁「なんで駄目なのかは聞かないで下さい」控えめに言ってクソでは?
元公務員で規制省庁(審査して許可を出すor突き返す省庁のこと)に勤めてだけど、審査不適格の場合理由は公表しませんでした、何回聞かれてもNOのみ。なぜかというと、なぜ規制に適合してるorしないを明確にすると、規制をすり抜ける形で申請を出される可能性があるから。いわゆる規制省庁は「認可を出してあげる」のが仕事ではなく、「許可を出すor弾くこと」が仕事なので、申請者に寄り添うことはできません。公開されていない審査基準は「職務上知り得た秘密」にあたるので、個人的に教えることもできません。また「後から急に言われた!おかしい!」と言うのも苦しい。監査はあくまで審査不適格を発見することが目的であり、審査適合と断じる性格がない。つまり、一度監査通ったから2回目以降も必ずセーフ、とはならない。さらにいうと、そもそも風営法はゲームセンターに関してかな〜り大きな譲歩をしている。例えば商品の小売価格800円以下に関して、ゲームセンターは全く同じ商品であっても「プライズ品」とつけて一般に販売しないことを条件に「卸売価格を小売価格とする」ことを認められている。つまり仕入れ値800円、本来の店頭価格は2000円のフィギュアやぬいぐるみを、店頭で売らないプライズ専用品と称することで景品にすることを可能にしている。他にもクレーンゲームは店長の言う通り、景品を取ることを目的としておらず、遊戯の結果供された副産物として捉えることで風営法をすり抜けている。正直かなり甘い扱いをされているのに、こんな言い方で抗議するのは相当ヤバいと思います。
@@NabeTanabe-gg9dq 俺らの価値観でどうにでもなるから大人しくしとけよ?って事?その価値観古すぎるから見直してほしいっすね!メンコで遊ぶ時代はとっくに終わってるよおじいちゃんゲーム全盛期の今日本の足引っ張ってるの自分らって事自覚したほうがいいぞ
@@NabeTanabe-gg9dq 様一般論としての言い分は分からないでもないのですが、今回の場合はあからさまに無関係な法律の条文を持ち出してNGを出しているので、さすがにこれではまずいんじゃないのと思いますよ。それが官の常識だというのならまずその常識から改めて頂かないと。
@@NabeTanabe-gg9dq さん店長さんがモノ申したいのは”審査基準が無い”のが問題だという事だと思います。審査基準があると申されましても、一般人はその審査基準を知りようが無いです。この部分を改善すれば大丈夫ですって言われてその部分を言われた通りに改善しているのにも関わらず駄目と言われたら、審査する人の気分次第で審査基準が変動するんじゃないの?ってなります。
税金返してくれ。そんなものは仕事ではないだろう。
同感&応援します。警察の拡大解釈というのは、本当に身勝手です。
風営法にも問題はあるんだろうがメーカーが動くのが筋だろうな。
公安委員会「引き換え券はダメです。あ、でもパチ屋の3点交換はOKですよー^^」
天下り先は確保しときたいからしょうがない
ゲーセンは遊戯の結果に応じた賞品の提供は認められていないけどパチンコは一時の娯楽に供する物に限り認められているから話が変わっちゃうよ
ゲーセンもパチ屋みたいに3点交換にしたら金品の受け渡しOKになるって事よね?公安委員会の勝手でダメだったり、OKになったりするのは変だよなぁ。
まぁ、それはしゃーないよ。何故かパチンコ屋の近くで古物商が営業してて、プラ板だかボールペンだかだけを高価買取しいてくれてるだけだから。で、何故か景品の卸売り業者がその古物商からプラ板だかボールペンだかを買い付けてパチンコ屋に売りに行くんだ。
@@Lionel-corporal それをパチ屋以外がやったことあって違法賭博で検挙されたね
根拠法や政令等を提示してもらう必要がありますねそれ見て店長が判断すればいいと思います
とても理屈が通っている内容で、かつ、初耳の内容ばかりでした。本気なのが伝わって来たので、高評価しときました!
なんだか、なんの為の法律なのか分からないですね…電気信号ダメは本当に今後新しいの生まれなくなりますよね。
専門外のただの公僕ですが、視聴者のために訂正と補足です。。。法体系というものは、(1)憲法(2)法律(国会で決める)(3)政令(政府、内閣が決める)(4)規則(各省庁等が決める)(5)通達等という強さになっていて、1から(実質2から)順番に作られていきますが、基本的には上のものに反しない内容となっています。風営法というのは、(2)で、それについて内閣が作った(3)風営法施行令、国家公安委員会が作った(4)風営法施行規則というのがワンセット。動画内に出てくる解釈運用基準というのは警察庁が作った(5)になります。法令と言えるのは4までですが、まぁ、警察庁が決めたなら実質国家公安委員会が決めたといっても同義だよね、という感じかと思います。ここで訂正ですが、8:33から引用されている第17条10(3)というのは、動画内では風営法と紹介されていますが、その解釈運用基準そのものであり、風営法ではありません。なお、この通達については令和2年12月28日付で改正されていますが、該当部分については「直接」等の文言は入っていませんので、今回の判断は対応された方の主観か、過去の事例か、各都道府県警と警察庁の中での質疑応答によるものだと思われます。いずれにしても、直接警察庁にかけても絶対取り合ってもらえません。なぜならこの解釈運用基準は各都道府県警宛てに出されているもので「営業者等にも周知」するようになっているので、各都道府県警に説明義務があるからです。(行政マンとしては現場で警察庁に電話するのをOK出したというのが謎です。)
これねー何かしら自営業してたらよくあるやり取りなんだよね書いてある事は絶っっっっっ対に厳守させるけど補則・付則のない「そうともとれる」部分は責任取りたくないからok出さないでおこーって判断これに役人が引っかかると例え数ヶ月がかりで進めてきた書類だろうと平気でちゃぶ台返そうとする
こういう時に久保田さんとまたコラボしてみるのはどうでしょうかボソッ
久保田先生とコラボやって訴訟おこして司法に判断委ねりゃええやん
すごく同感しました 頑張ってほしい、、
先日山形のゲーセンでたこ焼きキャッチャーが違法とされて行政指導されたとの報道がありましたねあれは必ず店員が介入する仕様だから他の地域でも一気に潰される可能性ありそう
たこ焼きキャッチャーは来るときだけ仕様変えてやってるんじゃない?
17:31今の日本人に足りない気持ち、この国は豊かになり過ぎた
今は日本製タイトルであっても外国人のほうが愛情持ってるまであるからなあ。斜に構えるのがカッコいいで止まってしまってる人が多いのが日本な気もする。
全国一律で禁止ってわけでもなく、その時の担当さんに寄って良い悪いが決まるから、運ゲーになってるよなぁ。
それって、不正の温床になるんだけどなぁ。
結局警察がちゃんと連携出来てないからこういうことが起こる
この問題を理解し解決してくれそうな政治家を探すのが一番確実で安定すると思います。
10:15 ソープランドが入浴の補助でたまたまムラムラしてそうゆうことになりましたみたいな理由と同じ理屈だなwwww
けかか
解釈の素晴らしさですね。大阪某所のご飯を食べにいったらそこの店員と恋に落ちてやっちゃった的な😀
あれも吊し上げで時々逮捕されてるからな
あんま警察ごちゃごちゃ言うと大変やで
店員を介するからダメはわかるけど、電気信号を介すとダメとか意味不明。
一応理屈的には、電気信号を介すと店側がゴトができるからダメってことになってるようです。ならクレーン自体は直接動かすけど、実質電気信号の確率機はアウトだろと思う。
@@武士節 というかそこまで行ったら パチンコダメじゃんw
@@boizon6307 その実質パチンコになるんでアウトって話ですね。パチンコは風営法の別項目で規定があるので、そっちの申請してねという。
そういう理屈なんですね!ただ、この機械の場合は店の不正はないように思うので、それこそ匙加減でOKでもいいのではないかと思ってしまいます。
クレーンのアームの力が確立機な物もあるのにね。
法律の核心をモロに晒しましたね。要するに「お上が黒と言えば黒」なんですよ。国税はもっと露骨に権力を行使してます。
どういうやり方があるのか分からないけど、店長みたいな強い意思と影響力があって現場の事を分かってる人が動かないと一生変わらない気がするし、応援してます!
警察ムチャクチャですね💧店長応援します!がんばってください!コロナが落ち着いたら遊びに行きます👍
面白いのは弁護士立ち合いだと、警察が大人しくなる。結構法律をひけらかす、警察だがその手の専門法律家の前だと何も言わなくなる。
風俗営業法から国民を守る党 で選挙でるしかないですよ!
風営法をぶっ壊す〜♪みたいな?
なんか、後半のクレーンゲーム機の法解釈って、飛〇新地が合法であることのの法解釈みたいな理論ですねw。ゲーム機メーカが、出荷前に公安もしくは警察に立ち合いのもとで許可取って、許可済みであることをオーソライズすればましになるかもしれませんね。
警察に発売前に許可してもらうと、ゲーム機の開発もパチンコみたいに警察の天下りが居ないと出荷できなくなる時代がくると嫌ですよね。
そもそも風営法ではゲームの結果によって商品提供してはならないとあるのを解釈で大目に見てもらってる感じなのでしょ?大目にみてもらっててギャーギャー言うのはどうなんだろうか
@@Fontaine-Erica そこをいうなら、法律に多目にみるとかがおかしいって話しでしょ
@@garyupubg7654 じゃあ解釈なしで風営法の条文通りに全面禁止にしろと?
@@Fontaine-Erica ホンマ動画みてました?風営法の緩和を目指したいといってますよ?因みに風営法通りでも全面禁止にはならないです
そんなの監査する人間のサジ加減で難癖つけられるだけやん。
うちの近くのゲーセンたこ焼きとかサイコロとかめっちゃあるんだけど....
風営とってなかったら大丈夫じゃない?
風営とってないと多分ゲーセンは運用出来んと思うよ
@@toys794 店長がこの前動画で言ってたんだけどゲーセの敷地がそのお店の10%未満なら風営とってなくてもできるらしいよ例えばイオンのモー◯ーファンタジーとか
結局、10パーセント規制で逃れたゲームセンターが得をして営業許可取ってる店舗が損をするから風営取ってるゲームセンターも法律違反をし出す。
法律の解釈で左右されるのはどの分野でも当てはまりますよね。私も仕事で常日頃思っています。解釈の違いで無駄な時間が多すぎるとも…政治の話は嫌いですが、志ある話は好きです!頑張ってほしいです!
未だに、グレーなUFOの設定多いですよね。
ここ最近の動画の中で1番熱量を感じる
最近どっかの県でタコ焼キャッチャー の設置店が摘発されたってニュースがあったけど、まさに今回の話
店長あけましておめでとうございます早速ですがうちの親戚に市議会議員をやっているものがおります。ほんとに田舎の市議会議員ですが選挙の時は手伝いに行って当選するのに物凄く苦労しました…店長が風営法を変えたいの為に議員になりたいのは分かりますがハッキリ言ってそれは無理です。ただ風営法を変えたいだけであれば他のゲームセンター関係者の方々と協力をし弁護士を雇い署名活動をしてそれを警察なりに提出した方がまだ朝可能性があります。店長の言う議員と言うのが何処の議員かは分かりませんが法律を変えようと思うのならば最低でも国会議員…そして今の現状であれば自民党、そしてそこの最大派閥辺りにならない限りそもそも発言する機会すら与えられません!風営法というのはどうしても健全な商売だけでなく闇の深い職業の方達までいらっしゃるところですので警察の方も中々動いてはくれませんちなみにですが私の職業も昔は風営法の範疇でしたが長年かけて皆で協力しながら弁護士の方達と相談して10数年前に風営法から除外されました店長も議員になるのではなく今のご自分の影響力を最大に活かして日本中のゲームセンターと協力して法を改正させるように動いた方がよろしいと思います。長々と長文失礼しました今年も頑張ってください
すっごい大事な話してるのに1回20円ゆうぎ王カードが気になるw
やってみたらええやん
@@geassrush 違うそうじゃない
ちがうちがう、そうじゃ、そうじゃな~い♪
e-スポーツに関しては昔からめちゃくちゃ同じこと思ってましたこれマジで変えてほしいと思うね
風営法ってのは警察利権が絡んでることだからねパチンコ、性風俗等も厳密に言えば違法だが警察の解釈に幅を持たせることで利権を確保してる
バッティングセンターとゲームセンターを経営してる者です。数年前生活安全課の立ち入りでピッチングマシン(数字のパネルにボールを当ててビンゴを狙い商品ゲット)はだめです止めなさいと言われ、1か月後結果撤去しなさいとまでいわれました。メーカーが許可を取って販売・リースされたものをダメというのであれば、止めてる間の損害もありますしメーカー相手に裁判するしかないと当時の生活安全課係長に伝えると「それだけは勘弁してくれ」と濁されました。それから元警察(定年退職された)の知り合いに聞いてみると、そういう指示処分などを下すだけでその警察官のポイントになるから今回のような抜け道で処分くだそうとするやつもおる。とのことでした。今回の店長さんの動画の内容でさらに納得いきましたわ・・・そんな警察に都合のいい法律つくられたらたまりませんな。結局うちの系列会社は許可営業(風営にかかわってる)商売が多いのと、そのOBの方の頼みもあったうえに、お役所ってなんかあるといろんな方面からありえへん方法で攻めてくるんで泣き寝入りするしかなくなりましたtt
店長さん弁護士を連れてきましょう警察も弁護士が相手なら対応も違ってくるはず
結局警察も税務署も監査に入るとその場のノリと自分の点数の為に意味もなく難癖つけてくるんですわ
そのとおりです。最近はお役所が法律を変えてくるようですね。レジ袋有料化も法律じゃなくて省令で法律根拠無いんですよね。まずは地元の議員さんに相談すると聞いてくれますよ。詳しくは渡瀬裕哉:「税金を下げろ、規制をなくせ」をご参照ください。
14:27 警察庁じゃなくて、姫路警察が問題なきがする。そんなことこっちにかけてくんなって言われるのは当然なきがします🐻
風俗営業法からゲームセンターを守る党党首 店長 「風営法をぶっつぶす」
幹事長 JoJo
ヒカル君とTH-camで署名を集めて、若者の票が欲しい目立ちたがり屋国会議員にテレビで騒いでもらえれば出来そう。
弁護士ユーチューバーにも協力を求めるべき
警察に対する苦情の申し出は観察室、検察に関する苦情の申し出は検察審査会などありますが、公安委員会に対して苦情をもう仕入れられる機関はなかった気がします。 強いて言えばその担当の公安委員の上司や上部機関くらいしかないと思われます。 完全に電話を切られた理由は明白で、連絡先が間違ってますよ。
ならそういえばええやろ
国家公安委員会のホームページに風営法の解釈や運用基準の問い合わせは警察庁へするよう明確に書いてるけどなあ
@@gekika6 さん単純な風営法の問い合わせ先はそうでも、現在公安委員会が来てるねん!言ったらそりゃ敬遠されるさ!というお話です。 「事前に警察庁に確認して、そのご指導通りにいたしました」と本来公安委員会さんに伝えれば、変な指摘は入らなかったと思われます。 指摘うけたあとは、そのご指導に従うかないのか現状でしょうね。
@@ゆっくり肩ロース ?なんで敬遠されるん?しょくむほうきか?
@@ゆっくり肩ロース 合ってるやん、職務放棄やろ?
監査に来たからには手ぶらで帰れないんでしょうね。
普通の会社じゃないんだし、そんなノルマみたいなことないよ
久保田弁護士の出番やな『風営法変えてみた』
【神回】
たしか、あの人って明石の人でしたよね?姫路なら近いし、とりあえずコラボしよう
前職の某リユースショップでもあったんですが、警察や公安の言うこと聞かないと古物商の認可取り下げるからとか別の圧力かけてくるんですよねぇ
警察「二次交換はやめろ」国民『パチンコの三店方式にしたらええのか?』警察「・・・・」
正論!!パチンコが良い理由を小一時間問い詰めたい!!
ほら、警察関係者が国会で質問されたとき、「不勉強で三店方式というものを知りませんでした」って答えてるから…(棒
もちろん隣に第三者の買い取り店があればOKです。ただ、常設だと採算が取れなくて運営が成り立たないだけです。
パチンコ以外三店方式をやってしまうと 猛獣に血の滴る肉を与えるが如く ものすごい嗅覚で内偵を進めて検挙に踏み切りますからね。
@@かもんちゃん それはカジノ(ゲームセンター扱い)で風営法の認可を取る必要がある店舗なのに取得してなかったり、店長が9:15で言ってるように、メダルやチップの枚数で景品を出したなど風俗営業法に違反しているからです。三店方式で検挙されてるわけじゃありませんよ。
eスポーツって競技の結果で賞金を得られるって解釈できるよな~
へ?eスポーツはゲームで賞金とか得るから風営法に引っかかるって言ってないかった?
@@だんすまん なんか引っかからないように上手いこと警察とかと一緒にガイドライン作ったから風営法で裁かれないらしい
そんなこと言ったらスポーツ何もできないよ馬鹿
だから風営法の認可取ってるとこじゃやってないんやろ?
それは普通のスポーツも一緒やん
東京の警察もうダメだな。そのうち「警察の言うことが絶対であるから、俺達の言うことを聞け!聞かない奴らは逮捕だ!」とか言いそう
もうそういうのあるんだよなぁ。昔から転び公妨とかあるし実際自分は携帯を持って歩いてたらやられたよ
いちゃもんつけてる方が仕事を頑張ってる感じがするんやろね
警察側がってことですか??
これは悪いの警察庁じゃない?いちゃもんじゃなくて、下の人間は警察庁の指導を受けた通りにやってるけど、それに対して国民から不満が出ても警察庁は説明責任を果たしてないわけだから。監査にきた警察は仕事頑張ってると思うよ?
ヒカルくん。そろそろ遊びに行かんと、店長イライラ溜まってるよ。
草
20年ほど前にゲームセンター店員をやっていました。店長さんと同年代ですので、風営法に対するお気持ちはよくわかります。風営法の運用は曖昧すぎるところがありますからね。私が働いていたお店は地方の治安の良くない地域にありましたので、毎週のように警察の方がお店に来ていました。警察が来る原因、理由は様々でしたが、そのお店では堂々と二次交換を行っていました笑私が勤務していた時点で営業が20年くらいたった老舗でしたので、お目こぼしもあったとは思います。いわゆる不良学生の溜まり場と化していたので、非番と思われる警察の方が私服で来店し、不良学生に対して悩み相談や説教などをしている光景を目にしました。客同士のケンカやカツアゲなど、補導に発展するような事態もたびたび見かけましたが、それでもそのお店が存在できたのは、お店が地域との緩衝材になっていたからでは?と思いました。悪ガキを押さえつけるよりは、目の届く一箇所に集めておいた方が都合が良かったのかもしれません。動画内でもありますように、今のゲームセンターは昔のようなイメージはないですからね。あのようなお店は取締強化によって、健全化、もしくは淘汰されてしまいました。時代の流れによって法の運用は変わるべきですので、店長の活動は賛同します。これからも陰ながら応援していきますので、力に屈することなく活動を続けていってください。
eスポーツに関しては本気で風営法変えていかないとダメですね。まあ問題はその前にゲーセン自体なくなりそうなところなんですが。実際自分の地域ではほぼ全滅です>ゲーセン
その機械のメーカーは風営法に適合してるって言ってるならいいんと違うの?
本当それですよね。ゲームセンターに置いてもらう前提で作られてるとしか思えない機械なのに、それがダメだと言うなら作ってる所で止めて欲しいと思いました。
店長の話を聞く限りですと、法律を変えるまでは行かなくとも、告示とか通達のレベルの運用の気がしますね。逆に言うと法律って曖昧に書くことで現場の運用自由度(=現場の権力)を持たせているから・・・地元議員へのロビー活動→委員会質問→警察庁から(前向きな)答弁引き出す が近道の気がします。
警察なんて上から目線の人たちの集まりですからね…。都合が悪くなって素直に謝る警察官なんてごく少数です……店長がんばれーーー
判るわぁ~、お役所って監査って名目が有る時は必ず何かしらの指導とか入れるよね。其を入れさせない為には極端な自己防衛しかないんだよね。
建設業やけど監査入るとどんだけ完璧にしても何かしらケチ付けてくるからすぐ手直しできるとこをあえて雑に仕上げて手直し項目にチェックさせて手直しするというクソめんどくさい事を行ってますあいいらガチで頭おかしい
今までも何も言わなかった所をこれじゃ駄目だから改善しろって難癖付けて来る企業の監査あるある
店長無責任だけど頑張って!と思いました。ずっとひっそりヒカルさんと店長さんの動画見てて好きになったっすが、この動画すごく響きました。変える変えないは置いておいて、このTH-camの力って大きな物で何かを動かす力を持ってると思います。この案件だけでは無くても、応援これからもしたいと思いました。
つい最近たこ焼きキャッチャーもダメとか言われたゲーセンが有りましたね。私の行きつけのゲーセンが結構置いてる店が有りますが、そこで欲しい景品を獲得しているので無くなったらそこのゲーセンも行かなくなりそうですね~。
何でだめなんだろ?wwなんなら一番取りやすいのに
店長さんが動画内で言ってる景品を直接GET出来ずに店員さんを呼んで景品を受け取るってのがマズいのかな。
@@ayuayuwing3937 べつにいいと思うけどなwてま、かかるけど、結局センサーも誤作動おこしたら呼ばないといかんしねw
コメント失礼します😊自分は福井在住ですが、福井のゲームセンターにUFOキャッチャーのアーム先端をガシャポンのカプセルの大きいタイプに変えてそれを操作してピンポン玉をすくって、下にたこ焼きのプレートに玉を落とし印のある所に入ると商品ゲットというゲームがありますが、今日の動画を拝見していてアレ?と思いコメントしました。説明したゲームは印のある場所に入ったら景品ゲットですが、その時に店員さんを呼んで手渡しなので今日の動画内容的に考えるとアウトなのかと思いコメントさせて頂きました。 説明、言葉選び下手で申し訳ありません。 これからも動画楽しみにしてます^ ^
国会議員に頼めばいいと思う そのための議員なんだし、議員も次の選挙で受かりたいから、協力してくれると思う。議員てそのためにいるんじゃないんですかと思う。議員に電話して、協力してもらえばいいのかな
初コメントします。心から応援したいと思いました。言葉にして行くことが前進になると思います。これからも言い続けて下さい。応援してます。
法的解釈コンマイ語を聞いている気分になる
この後、エラッタされるんですねwわかりますw
コンマイ語より酷い。
社長さんが頭いいのが良く分かりました。また、文句がある場合は店長のようにやはり対案ですね。店長の話は小中学生でも社会との接点を感じることのできるいい機会になってると思います。しかもとても分かりやすい。こどもたちは、実際遊びにゲーセン行くことも多いでしょうし、この話を聞いてただ遊ぶだけじゃなく、別の角度からも楽しむことができるようになると思いました。これからも応援しています!よいお年を!
あれ?去年同じ動画上がってなかった?
ゲームセンターには厳しいのにパチ屋には優しい日本。
外国資本入ってるかじゃないですかね?大体韓国朝鮮系ですから。
風営法の解釈は各都道府県の公安委員会によって変わります私も以前、何度も公安委員会の解釈で納得できないことが沢山ありました腹立つけど泣き寝入りしかないのが悔しいです店長がんばってください
ソープは「たまたま風呂に入った男女が出会って、いい感じになってやっちゃったっていう体だから違法じゃない」って聞いて頭の中が???ってなったのを思い出した。
最初の景品が直接取れないのはダメなのは聞いたことがある。グレーゾーンなのかな?結構大型店でもやってるよね。
聞け!警察 じゃなくて、風営法に物申す!ぐらいのサムネのがいいと思うけどな。警察に言ってもしゃーないし、風営法が時代にマッチしてないことが根本的な問題なわけで。警察!ってすると、警察に指摘されてプンスカしてるだけに思われるよ
おっしゃるとおり!
頭ごなしにダメって言うんじゃなくて、法解釈云々の理屈をこねてくれただけマシなんじゃないかと思ってしまいますね法律の文言は変わらなくても、法解釈自体は日々変わるものだから、監査の度に基準が変わるのも仕方ないところです法律を運用する現場では、政治家達が頑なに変えようとしない法律をどうにか現代に適用させるため、法律じゃない目に見えないルールを作ったり消したりして、その場しのぎを繰り返しているのです遊戯王カードのテキストに書いてない効果や裁定がまかり通っているのと同じで、明文化はされないけど運用上必要だから手前勝手でも作るしかないのですそして法解釈はまず良い方ではなく悪い方へ、締め付けを強める方へ解釈しようとします。うっかり前例を作ってしまうと、後が大変だからですね今回の例にしても、前回の監査ではダメだったけど今回はOKになっていた……なんてことはなかったと思います運用を繰り返すほどに締め付けは強くなっていくので、法律そのものを変えるしかないという店長さんの考え方は正しいですね
店長は法解釈が人によって変わるのがおかしいと言ってるの。その法解釈を警察庁に聞こうとしたら聞くなと言われた。
@@motimoti1117 解釈なんだから人によって変わって当然、だからこそ店長は解釈に委ねるしかない今の風営法がおかしいって言ってるんだから、論点はそこじゃないですよ
元メーカーのゲーセン店長です。相変わらず担当官の思い一つで運用されてるんですね。AOUは頑張って無いんですか?
風営法や警察に関わらず行政とそれなりにやりとりしたことある人は似たような理不尽さをいつも感じていると思う。突き詰めて問いただすとこれ以上は答えられないとか言うし。
少年警察ボランティアというのがあります。代表的な名称は、「少年補導員」、「少年指導委員」、「少年警察協助員」ですが、各都道府県の少年少女を指導したり、安全に保護したり、育成する人達になると、警察と連携することが多いので、風営法、少年法による少年少女を補導等行うことができます。と同時に、そこに乗っかることで店長さんが地元の少年少女を良い方向に指導しながら、警察と付き合っていく方法で今の不条理なことはある程度多めに見てくれるのでは、ないでしょうか?
この解釈だとたこ焼き全般あかんよな
まあ他にも色々ダメなのあるけどね例えばカプセルの中に鍵が入っててその鍵で扉開いて中のものを手に入れるケース鍵を手に入れるだけで終わりなら問題ない例えばくじが入っててそのくじの当たり具合によって入手可能なものが変わり、それによって交換するケースくじを手に入れるだけで終わりなら問題ない1000円ガチャなどのガチャで直接景品以外に交換券などを入れてるケース直接中に入ってる景品のみなら問題ない
警察無視したら?公務執行妨害とかで刑事訴訟されても、録音とか出してちゃんとした対応が取られなかったとして無視の正当性が認められるんじゃない?
まあ、最近のクレーンゲーム系はゲーム性高くなって射幸心を煽るものが増えてるとは思うけどね。
法律を変えたいのであれば1:裁判で訴える恐らく棄却されるので現実的ではない。すぐに法改正にはつながらない。2:自身もしくは近しい人が政治家になる。政治家になるには選挙で勝たなくてはいけない為、投票者が共感できる想いと政党等の基盤が重要になる為、これも現実的ではない。3:政治家を味方につける。若手なら献金等をすれば話は聞いてくれると思うが、大御所クラスになると・・・4:首相官邸HPのご意見に投書する。変わるかどうかは別にして目は通していると以前TVか何かで話していた人がいたので、お金をかけずに行動の第一歩にするには気軽に出来る。が実現は難しい。少し例えが違いますが携帯電話。国内で使用する携帯電話は各国に対応した技適が必要です。メーカーに技適に相当するような風営法許可マーク製品のようなものがあれば一番楽なんでしょうが、メーカーもそこまで関知していないでしょうね。(メーカーに風営法に触れる商品売るなと言えるくらいか?)
その前にどこでもあるたこ焼きキャッチャーは?
タコ焼きキャッチャーは風営の監査が入ったらアウトなので、基本は普通のUFOキャッチャーのカスタムだから、装飾関係を全部取っ払って監査時は普通のUFOキャッチャーとして監査を通して、終わった後タコ焼きキャッチャーに戻します。
@@雪見大福-b9t つまり抜き打ちテストみたいな感じでこられでもしたら終わりってことやね、まあ普通は事前に通知が来るんだろうけど
曖昧な解釈に対する最も効果的な方法は、判例 ですね。集団で裁判をおこして裁判官にこちらの言い分を認めてもらうしかないです。いくら警察に文句を言っても、彼等もそれらをどうこうする権限はありませんから。あくまで法の番人は裁判官です。一度判例として認められれば、それは凄まじく効果があります。基本的にそれが覆る事はほぼ無いですから。
法律とか、色々とお堅い文書で書かれてるけど、結局は、人の解釈の仕方で色々変わるんだよな… 店長が言ってる事も理解できます。
自分が議員になるのではなく、力のある議員に訴えるもしくは任せるのが一番いいと思う。その為にある程度選挙の時などは協力します的な感じで有効に使うのが一番じゃないかと…。その時はある程度署名も必要かも知れませんが…。議員になって他の事への関係の活動を強いられるよりかはましなのかな…。
確かにUFOキャッチャーはアームを動かすという娯楽で、景品はおまけらしいですね
5号でなく4号で営業しているものですがお気持ち良くわかります。5号も4号とほぼ同じ状態なんですね(-_-;)4号ではほぼほぼメーカーと公安(協会)の繋がりが強いのでメーカーに有利に法解釈されることが多いです。風適法の変更はかなり厳しい道ですがくれぐれもお気を付けください。さまざまな利権が作用しますので……
店長のお怒り生配信の詳細動画待ってました
確かに、いい加減な警察多いわな。大変ですな
議員立法で法改正するより、政府の規制改革推進会議に上申する方がいいと思います。
警察は、クレーンゲームでランダムでアームの強さが変わるとかそっちを取り締まってほしい
文句を言うだけじゃなくて「自分が変えたい」って言うのかっこいいな
応援してます
こういう動画を見てファンになったのでぜひ頑張ってほしいです
議員になるよりも、警察OB系の国会議員かゲームに理解のある国会議員とお知り合いになって、改善をしてもらう方が早いような気もしますね。向こうとしても発信力のある人と繋がりを持つというのは、悪くないことだと思うし…
VTuberになった議員さんいてサブカル文化に理解がある方ですけど店長と接点は全くないんですよね
元から議員さんですしサブカルに理解がある方なのでコネクションができればと思います
ケーサツも県議以上からには弱いからね
展開が早すぎるから違和感。
ぶっちゃけ、店長が政治家になる必要はない。
店長は「守銭奴」と「純粋なゲーム好き」というキャラで売ってきたのに
政治家になると「ただの小物の守銭奴」に成り下がる気がする。
「綺麗事を言わない」のが売りなのに
「大切なゲームを盾にして」
政治家としての経歴を手に入れようとする浅ましさが見えます
「世の中金ですよぉ!政治家も腰かけです!自分の経歴とのちのビジネスのために政治家になりたい!」
「綺麗ごとを抜きにして、地域に金をもたらし、ゲームセンター業界を活性化させます!」
くらい言って欲しかったな
@@松本リ 妄想癖すごいおばさんだなあ
@@松本リ 言いたいなら自分が世間に言えばええやんw 店長のさじ加減でしょw (てか政治家そのものは儲からないしw不正する前提ならまだしも)
そもそもゲームセンター業界の活性化は本来メーカー、消費者も含めてするべきで店長はあくまでも自分の店の経営の為に言ってるのと消費者に知って貰うをしてるだけです。
民主主義なので日本国民の誰が日本の政治家になろうが構わないし目的があるのならすべきでその判断も店長が決めることです。
そもそも、法改正しないで古い法律が多いですからね。元々が曖昧。
アームを動かすのが楽しくて物は偶然落ちるって………料亭の女の子と店内で偶然恋しちゃう大人のお店と同じシステム
風俗の面接行った時も、ソープの店長さんが「僕たちは警察の匙加減でいつでもしょっ引かれるし、いつでも営業停止される綱渡りだ」って言ってたのが思い出されます。川崎市の話ですけど
地域課と署長に贈り物をすると効果があるよ。
「細かく書きすぎると何も出来ない」とした結果、解釈がガバガバすぎて何も出来なくなりつつある気がする。
そして安定感のある警察の対応。
11月の監査でOKだったのに12月になってダメだというのはおかしいわ
指導書まで発行している以上、裁判で争ってもいい気がする
行政指導の場合は理論的には従わなくていいはずですので裁判は難しいんですよね。
機材を作った時点で、警察の審査を入れろよ。仕入れたからだめとか話にならん
もう普通に実際に置いてある機械を参考に書類作って欲しいよね、この筐体はよくてこれはダメとかを写真付きとかで
法律には書いてなくても、「〇〇省から通達があった」みたいな感じで運用されていることもあるので難しいんですよね
そこは内閣とのガイドラインとして第三者が絡んでいてまた公表していれば問題ないと思う。
今回のは、警察の拡大解釈、そしてその上の対応の悪さがポイント。
「儲かってるんでしょ?わかるよね?ほら、分かるよね?」
「えっ?こんなの貰えないよ」
「任意?誠意??」
「そういう事なら、まあ…」
どこの仕事人の奉行所だよ…
監査初回「ここがダメなので次回までに直してください」
監査2回目「前回指摘しなかったけどここもダメです すぐ直してください」
警察庁「なんで駄目なのかは聞かないで下さい」
控えめに言ってクソでは?
元公務員で規制省庁(審査して許可を出すor突き返す省庁のこと)に勤めてだけど、審査不適格の場合理由は公表しませんでした、何回聞かれてもNOのみ。
なぜかというと、なぜ規制に適合してるorしないを明確にすると、規制をすり抜ける形で申請を出される可能性があるから。
いわゆる規制省庁は「認可を出してあげる」のが仕事ではなく、「許可を出すor弾くこと」が仕事なので、申請者に寄り添うことはできません。
公開されていない審査基準は「職務上知り得た秘密」にあたるので、個人的に教えることもできません。
また「後から急に言われた!おかしい!」と言うのも苦しい。
監査はあくまで審査不適格を発見することが目的であり、審査適合と断じる性格がない。
つまり、一度監査通ったから2回目以降も必ずセーフ、とはならない。
さらにいうと、そもそも風営法はゲームセンターに関してかな〜り大きな譲歩をしている。
例えば商品の小売価格800円以下に関して、ゲームセンターは全く同じ商品であっても「プライズ品」とつけて一般に販売しないことを条件に「卸売価格を小売価格とする」ことを認められている。
つまり仕入れ値800円、本来の店頭価格は2000円のフィギュアやぬいぐるみを、店頭で売らないプライズ専用品と称することで景品にすることを可能にしている。
他にもクレーンゲームは店長の言う通り、景品を取ることを目的としておらず、遊戯の結果供された副産物として捉えることで風営法をすり抜けている。
正直かなり甘い扱いをされているのに、こんな言い方で抗議するのは相当ヤバいと思います。
@@NabeTanabe-gg9dq 俺らの価値観でどうにでもなるから大人しくしとけよ?って事?
その価値観古すぎるから見直してほしいっすね!メンコで遊ぶ時代はとっくに終わってるよおじいちゃん
ゲーム全盛期の今日本の足引っ張ってるの自分らって事自覚したほうがいいぞ
@@NabeTanabe-gg9dq 様
一般論としての言い分は分からないでもないのですが、今回の場合はあからさまに無関係な法律の条文を持ち出してNGを出しているので、さすがにこれではまずいんじゃないのと思いますよ。
それが官の常識だというのならまずその常識から改めて頂かないと。
@@NabeTanabe-gg9dq さん
店長さんがモノ申したいのは”審査基準が無い”のが問題だという事だと思います。
審査基準があると申されましても、一般人はその審査基準を知りようが無いです。
この部分を改善すれば大丈夫ですって言われてその部分を言われた通りに改善しているのにも関わらず駄目と言われたら、審査する人の気分次第で審査基準が変動するんじゃないの?ってなります。
税金返してくれ。
そんなものは仕事ではないだろう。
同感&応援します。警察の拡大解釈というのは、本当に身勝手です。
風営法にも問題はあるんだろうがメーカーが動くのが筋だろうな。
公安委員会「引き換え券はダメです。あ、でもパチ屋の3点交換はOKですよー^^」
天下り先は確保しときたいからしょうがない
ゲーセンは遊戯の結果に応じた賞品の提供は認められていないけどパチンコは一時の娯楽に供する物に限り認められているから話が変わっちゃうよ
ゲーセンもパチ屋みたいに3点交換にしたら金品の受け渡しOKになるって事よね?
公安委員会の勝手でダメだったり、OKになったりするのは変だよなぁ。
まぁ、それはしゃーないよ。
何故かパチンコ屋の近くで古物商が営業してて、プラ板だかボールペンだかだけを高価買取しいてくれてるだけだから。
で、何故か景品の卸売り業者がその古物商からプラ板だかボールペンだかを買い付けてパチンコ屋に売りに行くんだ。
@@Lionel-corporal
それをパチ屋以外がやったことあって違法賭博で検挙されたね
根拠法や政令等を提示してもらう必要がありますね
それ見て店長が判断すればいいと思います
とても理屈が通っている内容で、
かつ、初耳の内容ばかりでした。
本気なのが伝わって来たので、高評価しときました!
なんだか、なんの為の法律なのか分からないですね…電気信号ダメは本当に今後新しいの生まれなくなりますよね。
専門外のただの公僕ですが、視聴者のために訂正と補足です。。。
法体系というものは、
(1)憲法
(2)法律(国会で決める)
(3)政令(政府、内閣が決める)
(4)規則(各省庁等が決める)
(5)通達等
という強さになっていて、1から(実質2から)順番に作られていきますが、基本的には上のものに反しない内容となっています。
風営法というのは、(2)で、それについて内閣が作った(3)風営法施行令、国家公安委員会が作った(4)風営法施行規則というのがワンセット。動画内に出てくる解釈運用基準というのは警察庁が作った(5)になります。
法令と言えるのは4までですが、まぁ、警察庁が決めたなら実質国家公安委員会が決めたといっても同義だよね、という感じかと思います。
ここで訂正ですが、8:33から引用されている第17条10(3)というのは、動画内では風営法と紹介されていますが、その解釈運用基準そのものであり、風営法ではありません。
なお、この通達については令和2年12月28日付で改正されていますが、該当部分については「直接」等の文言は入っていませんので、今回の判断は対応された方の主観か、過去の事例か、各都道府県警と警察庁の中での質疑応答によるものだと思われます。
いずれにしても、直接警察庁にかけても絶対取り合ってもらえません。なぜならこの解釈運用基準は各都道府県警宛てに出されているもので「営業者等にも周知」するようになっているので、各都道府県警に説明義務があるからです。(行政マンとしては現場で警察庁に電話するのをOK出したというのが謎です。)
これねー何かしら自営業してたらよくあるやり取りなんだよね
書いてある事は絶っっっっっ対に厳守させるけど補則・付則のない「そうともとれる」部分は責任取りたくないからok出さないでおこーって判断
これに役人が引っかかると例え数ヶ月がかりで進めてきた書類だろうと平気でちゃぶ台返そうとする
こういう時に久保田さんとまたコラボしてみるのはどうでしょうかボソッ
久保田先生とコラボやって訴訟おこして司法に判断委ねりゃええやん
すごく同感しました 頑張ってほしい、、
先日山形のゲーセンでたこ焼きキャッチャーが違法とされて行政指導されたとの報道がありましたね
あれは必ず店員が介入する仕様だから他の地域でも一気に潰される可能性ありそう
たこ焼きキャッチャーは来るときだけ仕様変えてやってるんじゃない?
17:31
今の日本人に足りない気持ち、この国は豊かになり過ぎた
今は日本製タイトルであっても外国人のほうが愛情持ってるまであるからなあ。斜に構えるのがカッコいいで止まってしまってる人が多いのが日本な気もする。
全国一律で禁止ってわけでもなく、その時の担当さんに寄って良い悪いが決まるから、運ゲーになってるよなぁ。
それって、不正の温床になるんだけどなぁ。
結局警察がちゃんと連携出来てないからこういうことが起こる
この問題を理解し解決してくれそうな政治家を探すのが一番確実で安定すると思います。
10:15 ソープランドが入浴の補助でたまたまムラムラしてそうゆうことになりましたみたいな理由と同じ理屈だなwwww
けかか
解釈の素晴らしさですね。
大阪某所のご飯を食べにいったらそこの店員と恋に落ちてやっちゃった的な😀
あれも吊し上げで時々逮捕されてるからな
あんま警察ごちゃごちゃ言うと大変やで
店員を介するからダメはわかるけど、電気信号を介すとダメとか意味不明。
一応理屈的には、電気信号を介すと店側がゴトができるからダメってことになってるようです。
ならクレーン自体は直接動かすけど、実質電気信号の確率機はアウトだろと思う。
@@武士節 というかそこまで行ったら パチンコダメじゃんw
@@boizon6307
その実質パチンコになるんでアウトって話ですね。
パチンコは風営法の別項目で規定があるので、そっちの申請してねという。
そういう理屈なんですね!
ただ、この機械の場合は店の不正はないように思うので、それこそ匙加減でOKでもいいのではないかと思ってしまいます。
クレーンのアームの力が確立機な物もあるのにね。
法律の核心をモロに晒しましたね。要するに「お上が黒と言えば黒」なんですよ。
国税はもっと露骨に権力を行使してます。
どういうやり方があるのか分からないけど、店長みたいな強い意思と影響力
があって現場の事を分かってる人が動かないと一生変わらない気がするし、応援してます!
警察ムチャクチャですね💧
店長応援します!
がんばってください!
コロナが落ち着いたら遊びに行きます👍
面白いのは弁護士立ち合いだと、警察が大人しくなる。
結構法律をひけらかす、警察だがその手の専門法律家の前だと何も言わなくなる。
風俗営業法から国民を守る党 で選挙でるしかないですよ!
風営法をぶっ壊す〜♪みたいな?
なんか、後半のクレーンゲーム機の法解釈って、飛〇新地が合法であることのの法解釈みたいな理論ですねw。ゲーム機メーカが、出荷前に公安もしくは警察に立ち合いのもとで許可取って、許可済みであることをオーソライズすればましになるかもしれませんね。
警察に発売前に許可してもらうと、ゲーム機の開発もパチンコみたいに警察の天下りが居ないと出荷できなくなる時代がくると嫌ですよね。
そもそも風営法ではゲームの結果によって商品提供してはならないとあるのを解釈で大目に見てもらってる感じなのでしょ?大目にみてもらっててギャーギャー言うのはどうなんだろうか
@@Fontaine-Erica そこをいうなら、
法律に多目にみるとかがおかしいって話しでしょ
@@garyupubg7654 じゃあ解釈なしで風営法の条文通りに全面禁止にしろと?
@@Fontaine-Erica ホンマ動画みてました?
風営法の緩和を目指したいといってますよ?
因みに風営法通りでも全面禁止にはならないです
そんなの監査する人間のサジ加減で難癖つけられるだけやん。
うちの近くのゲーセンたこ焼きとかサイコロとかめっちゃあるんだけど....
風営とってなかったら大丈夫じゃない?
風営とってないと多分ゲーセンは運用出来んと思うよ
@@toys794 店長がこの前動画で言ってたんだけどゲーセの敷地がそのお店の10%未満なら風営とってなくてもできるらしいよ
例えばイオンのモー◯ーファンタジーとか
結局、10パーセント規制で逃れたゲームセンターが得をして営業許可取ってる店舗が損をするから風営取ってるゲームセンターも法律違反をし出す。
法律の解釈で左右されるのはどの分野でも当てはまりますよね。
私も仕事で常日頃思っています。
解釈の違いで無駄な時間が多すぎるとも…
政治の話は嫌いですが、志ある話は好きです!
頑張ってほしいです!
未だに、グレーなUFOの設定多いですよね。
ここ最近の動画の中で1番熱量を感じる
最近どっかの県でタコ焼キャッチャー の設置店が摘発されたってニュースがあったけど、まさに今回の話
店長あけましておめでとうございます
早速ですが
うちの親戚に市議会議員をやっているものがおります。
ほんとに田舎の市議会議員ですが選挙の時は手伝いに行って当選するのに物凄く苦労しました…
店長が風営法を変えたいの為に議員になりたいのは分かりますがハッキリ言ってそれは無理です。
ただ風営法を変えたいだけであれば他のゲームセンター関係者の方々と協力をし弁護士を雇い署名活動をしてそれを警察なりに提出した方がまだ朝可能性があります。
店長の言う議員と言うのが何処の議員かは分かりませんが
法律を変えようと思うのならば最低でも国会議員…そして今の現状であれば自民党、そしてそこの最大派閥辺りにならない限り
そもそも発言する機会すら与えられません!
風営法というのはどうしても健全な商売だけでなく闇の深い職業の方達までいらっしゃるところですので
警察の方も中々動いてはくれません
ちなみにですが私の職業も昔は風営法の範疇でしたが長年かけて皆で協力しながら弁護士の方達と相談して10数年前に風営法から除外されました
店長も議員になるのではなく今のご自分の影響力を最大に活かして日本中のゲームセンターと協力して法を改正させるように動いた方がよろしいと思います。
長々と長文失礼しました
今年も頑張ってください
すっごい大事な話してるのに1回20円ゆうぎ王カードが気になるw
やってみたらええやん
@@geassrush 違うそうじゃない
ちがうちがう、そうじゃ、そうじゃな~い♪
e-スポーツに関しては昔からめちゃくちゃ同じこと思ってました
これマジで変えてほしいと思うね
風営法ってのは警察利権が絡んでることだからね
パチンコ、性風俗等も厳密に言えば違法だが
警察の解釈に幅を持たせることで利権を確保してる
バッティングセンターとゲームセンターを経営してる者です。数年前生活安全課の立ち入りでピッチングマシン(数字のパネルにボールを当ててビンゴを狙い商品ゲット)はだめです止めなさいと言われ、1か月後結果撤去しなさいとまでいわれました。メーカーが許可を取って販売・リースされたものをダメというのであれば、止めてる間の損害もありますしメーカー相手に裁判するしかないと当時の生活安全課係長に伝えると「それだけは勘弁してくれ」と濁されました。それから元警察(定年退職された)の知り合いに聞いてみると、そういう指示処分などを下すだけでその警察官のポイントになるから今回のような抜け道で処分くだそうとするやつもおる。とのことでした。今回の店長さんの動画の内容でさらに納得いきましたわ・・・そんな警察に都合のいい法律つくられたらたまりませんな。結局うちの系列会社は許可営業(風営にかかわってる)商売が多いのと、そのOBの方の頼みもあったうえに、お役所ってなんかあるといろんな方面からありえへん方法で攻めてくるんで泣き寝入りするしかなくなりましたtt
店長さん弁護士を連れてきましょう
警察も弁護士が相手なら対応も違ってくるはず
結局警察も税務署も監査に入るとその場のノリと自分の点数の為に意味もなく難癖つけてくるんですわ
そのとおりです。
最近はお役所が法律を変えてくるようですね。
レジ袋有料化も法律じゃなくて省令で法律根拠無いんですよね。
まずは地元の議員さんに相談すると聞いてくれますよ。
詳しくは渡瀬裕哉:「税金を下げろ、規制をなくせ」をご参照ください。
14:27 警察庁じゃなくて、姫路警察が問題なきがする。そんなことこっちにかけてくんなって言われるのは当然なきがします🐻
風俗営業法からゲームセンターを守る党
党首 店長 「風営法をぶっつぶす」
幹事長 JoJo
ヒカル君とTH-camで署名を集めて、若者の票が欲しい目立ちたがり屋国会議員にテレビで騒いでもらえれば出来そう。
弁護士ユーチューバーにも協力を求めるべき
警察に対する苦情の申し出は観察室、検察に関する苦情の申し出は検察審査会などありますが、公安委員会に対して苦情をもう仕入れられる機関はなかった気がします。
強いて言えばその担当の公安委員の上司や上部機関くらいしかないと思われます。
完全に電話を切られた理由は明白で、連絡先が間違ってますよ。
ならそういえばええやろ
国家公安委員会のホームページに風営法の解釈や運用基準の問い合わせは警察庁へするよう明確に書いてるけどなあ
@@gekika6 さん
単純な風営法の問い合わせ先はそうでも、現在公安委員会が来てるねん!言ったらそりゃ敬遠されるさ!というお話です。
「事前に警察庁に確認して、そのご指導通りにいたしました」と本来公安委員会さんに伝えれば、変な指摘は入らなかったと思われます。
指摘うけたあとは、そのご指導に従うかないのか現状でしょうね。
@@ゆっくり肩ロース
?なんで敬遠されるん?しょくむほうきか?
@@ゆっくり肩ロース
合ってるやん、職務放棄やろ?
監査に来たからには手ぶらで帰れないんでしょうね。
普通の会社じゃないんだし、そんなノルマみたいなことないよ
久保田弁護士の出番やな
『風営法変えてみた』
【神回】
たしか、あの人って明石の人でしたよね?
姫路なら近いし、とりあえずコラボしよう
前職の某リユースショップでもあったんですが、警察や公安の言うこと聞かないと古物商の認可取り下げるからとか別の圧力かけてくるんですよねぇ
警察「二次交換はやめろ」
国民『パチンコの三店方式にしたらええのか?』
警察「・・・・」
正論!!
パチンコが良い理由を小一時間問い詰めたい!!
ほら、警察関係者が国会で質問されたとき、「不勉強で三店方式というものを知りませんでした」って答えてるから…(棒
もちろん隣に第三者の買い取り店があればOKです。ただ、常設だと採算が取れなくて運営が成り立たないだけです。
パチンコ以外三店方式をやってしまうと 猛獣に血の滴る肉を与えるが如く ものすごい嗅覚で内偵を進めて検挙に踏み切りますからね。
@@かもんちゃん それはカジノ(ゲームセンター扱い)で風営法の認可を取る必要がある店舗なのに取得してなかったり、店長が9:15で言ってるように、メダルやチップの枚数で景品を出したなど風俗営業法に違反しているからです。三店方式で検挙されてるわけじゃありませんよ。
eスポーツって競技の結果で賞金を得られるって解釈できるよな~
へ?
eスポーツはゲームで賞金とか得るから風営法に引っかかるって言ってないかった?
@@だんすまん なんか引っかからないように上手いこと警察とかと一緒にガイドライン作ったから風営法で裁かれないらしい
そんなこと言ったらスポーツ何もできないよ馬鹿
だから風営法の認可取ってるとこじゃやってないんやろ?
それは普通のスポーツも一緒やん
東京の警察もうダメだな。そのうち「警察の言うことが絶対であるから、俺達の言うことを聞け!聞かない奴らは逮捕だ!」とか言いそう
もうそういうのあるんだよなぁ。昔から転び公妨とかあるし実際自分は携帯を持って歩いてたらやられたよ
いちゃもんつけてる方が仕事を頑張ってる感じがするんやろね
警察側がってことですか??
これは悪いの警察庁じゃない?
いちゃもんじゃなくて、下の人間は警察庁の指導を受けた通りにやってるけど、それに対して国民から不満が出ても警察庁は説明責任を果たしてないわけだから。
監査にきた警察は仕事頑張ってると思うよ?
ヒカルくん。
そろそろ遊びに行かんと、店長イライラ溜まってるよ。
草
20年ほど前にゲームセンター店員をやっていました。
店長さんと同年代ですので、風営法に対するお気持ちはよくわかります。
風営法の運用は曖昧すぎるところがありますからね。
私が働いていたお店は地方の治安の良くない地域にありましたので、毎週のように警察の方がお店に来ていました。
警察が来る原因、理由は様々でしたが、そのお店では堂々と二次交換を行っていました笑
私が勤務していた時点で営業が20年くらいたった老舗でしたので、お目こぼしもあったとは思います。
いわゆる不良学生の溜まり場と化していたので、非番と思われる警察の方が私服で来店し、不良学生に対して悩み相談や説教などをしている光景を目にしました。
客同士のケンカやカツアゲなど、補導に発展するような事態もたびたび見かけましたが、それでもそのお店が存在できたのは、お店が地域との緩衝材になっていたからでは?と思いました。
悪ガキを押さえつけるよりは、目の届く一箇所に集めておいた方が都合が良かったのかもしれません。
動画内でもありますように、今のゲームセンターは昔のようなイメージはないですからね。
あのようなお店は取締強化によって、健全化、もしくは淘汰されてしまいました。
時代の流れによって法の運用は変わるべきですので、店長の活動は賛同します。
これからも陰ながら応援していきますので、力に屈することなく活動を続けていってください。
eスポーツに関しては本気で風営法変えていかないとダメですね。まあ問題はその前にゲーセン自体なくなりそうなところなんですが。
実際自分の地域ではほぼ全滅です>ゲーセン
その機械のメーカーは風営法に適合してるって言ってるならいいんと違うの?
本当それですよね。
ゲームセンターに置いてもらう前提で作られてるとしか思えない機械なのに、それがダメだと言うなら作ってる所で止めて欲しいと思いました。
店長の話を聞く限りですと、法律を変えるまでは行かなくとも、告示とか通達のレベルの運用の気がしますね。
逆に言うと法律って曖昧に書くことで現場の運用自由度(=現場の権力)を持たせているから・・・
地元議員へのロビー活動→委員会質問→警察庁から(前向きな)答弁引き出す が近道の気がします。
警察なんて上から目線の人たちの集まりですからね…。都合が悪くなって素直に謝る警察官なんてごく少数です……店長がんばれーーー
判るわぁ~、お役所って監査って名目が有る時は必ず何かしらの指導とか入れるよね。其を入れさせない為には極端な自己防衛しかないんだよね。
建設業やけど監査入るとどんだけ完璧にしても何かしらケチ付けてくるからすぐ手直しできるとこをあえて雑に仕上げて手直し項目にチェックさせて手直しするというクソめんどくさい事を行ってます
あいいらガチで頭おかしい
今までも何も言わなかった所をこれじゃ駄目だから改善しろって難癖付けて来る企業の監査あるある
店長無責任だけど頑張って!と思いました。
ずっとひっそりヒカルさんと店長さんの動画見てて好きになったっすが、この動画すごく響きました。
変える変えないは置いておいて、このTH-camの力って大きな物で何かを動かす力を持ってると思います。
この案件だけでは無くても、応援これからもしたいと思いました。
つい最近たこ焼きキャッチャーもダメとか言われたゲーセンが有りましたね。私の行きつけのゲーセンが結構置いてる店が有りますが、そこで欲しい景品を獲得しているので無くなったらそこのゲーセンも行かなくなりそうですね~。
何でだめなんだろ?ww
なんなら一番取りやすいのに
店長さんが動画内で言ってる景品を直接GET出来ずに店員さんを呼んで景品を受け取るってのがマズいのかな。
@@ayuayuwing3937 べつにいいと思うけどなw
てま、かかるけど、
結局センサーも誤作動おこしたら呼ばないといかんしねw
コメント失礼します😊
自分は福井在住ですが、福井のゲームセンターにUFOキャッチャーのアーム先端をガシャポンのカプセルの大きいタイプに変えてそれを操作してピンポン玉をすくって、下にたこ焼きのプレートに玉を落とし印のある所に入ると商品ゲットというゲームがありますが、今日の動画を拝見していてアレ?と思いコメントしました。
説明したゲームは印のある場所に入ったら景品ゲットですが、その時に店員さんを呼んで手渡しなので今日の動画内容的に考えるとアウトなのかと思いコメントさせて頂きました。
説明、言葉選び下手で申し訳ありません。
これからも動画楽しみにしてます^ ^
国会議員に頼めばいいと思う そのための議員なんだし、議員も次の選挙で受かりたいから、協力してくれると思う。議員てそのためにいるんじゃないんですかと思う。議員に電話して、協力してもらえばいいのかな
初コメントします。
心から応援したいと思いました。
言葉にして行くことが前進になると思います。
これからも言い続けて下さい。
応援してます。
法的解釈コンマイ語を聞いている気分になる
この後、エラッタされるんですねw
わかりますw
コンマイ語より酷い。
社長さんが頭いいのが良く分かりました。また、文句がある場合は店長のようにやはり対案ですね。店長の話は小中学生でも社会との接点を感じることのできるいい機会になってると思います。しかもとても分かりやすい。こどもたちは、実際遊びにゲーセン行くことも多いでしょうし、この話を聞いてただ遊ぶだけじゃなく、別の角度からも楽しむことができるようになると思いました。これからも応援しています!よいお年を!
あれ?去年同じ動画上がってなかった?
ゲームセンターには厳しいのにパチ屋には優しい日本。
外国資本入ってるかじゃないですかね?大体韓国朝鮮系ですから。
風営法の解釈は各都道府県の公安委員会によって変わります
私も以前、何度も公安委員会の解釈で納得できないことが沢山ありました
腹立つけど泣き寝入りしかないのが悔しいです
店長がんばってください
ソープは「たまたま風呂に入った男女が出会って、いい感じになってやっちゃったっていう体だから違法じゃない」って聞いて頭の中が???ってなったのを思い出した。
最初の景品が直接取れないのはダメなのは聞いたことがある。グレーゾーンなのかな?結構大型店でもやってるよね。
聞け!警察 じゃなくて、風営法に物申す!ぐらいのサムネのがいいと思うけどな。
警察に言ってもしゃーないし、風営法が時代にマッチしてないことが根本的な問題なわけで。
警察!ってすると、警察に指摘されてプンスカしてるだけに思われるよ
おっしゃるとおり!
頭ごなしにダメって言うんじゃなくて、法解釈云々の理屈をこねてくれただけマシなんじゃないかと思ってしまいますね
法律の文言は変わらなくても、法解釈自体は日々変わるものだから、監査の度に基準が変わるのも仕方ないところです
法律を運用する現場では、政治家達が頑なに変えようとしない法律をどうにか現代に適用させるため、法律じゃない目に見えないルールを作ったり消したりして、その場しのぎを繰り返しているのです
遊戯王カードのテキストに書いてない効果や裁定がまかり通っているのと同じで、明文化はされないけど運用上必要だから手前勝手でも作るしかないのです
そして法解釈はまず良い方ではなく悪い方へ、締め付けを強める方へ解釈しようとします。うっかり前例を作ってしまうと、後が大変だからですね
今回の例にしても、前回の監査ではダメだったけど今回はOKになっていた……なんてことはなかったと思います
運用を繰り返すほどに締め付けは強くなっていくので、法律そのものを変えるしかないという店長さんの考え方は正しいですね
店長は法解釈が人によって変わるのがおかしいと言ってるの。
その法解釈を警察庁に聞こうとしたら聞くなと言われた。
@@motimoti1117
解釈なんだから人によって変わって当然、だからこそ店長は解釈に委ねるしかない今の風営法がおかしいって言ってるんだから、論点はそこじゃないですよ
元メーカーのゲーセン店長です。
相変わらず担当官の思い一つで運用されてるんですね。
AOUは頑張って無いんですか?
風営法や警察に関わらず行政とそれなりにやりとりしたことある人は似たような理不尽さをいつも感じていると思う。
突き詰めて問いただすとこれ以上は答えられないとか言うし。
少年警察ボランティアというのがあります。代表的な名称は、「少年補導員」、「少年指導委員」、「少年警察協助員」ですが、各都道府県の少年少女を指導したり、安全に保護したり、育成する人達になると、警察と連携することが多いので、風営法、少年法による少年少女を補導等行うことができます。と同時に、そこに乗っかることで店長さんが地元の少年少女を良い方向に指導しながら、警察と付き合っていく方法で今の不条理なことはある程度多めに見てくれるのでは、ないでしょうか?
この解釈だと
たこ焼き全般あかんよな
まあ他にも色々ダメなのあるけどね
例えばカプセルの中に鍵が入っててその鍵で扉開いて中のものを手に入れるケース
鍵を手に入れるだけで終わりなら問題ない
例えばくじが入っててそのくじの当たり具合によって入手可能なものが変わり、それによって交換するケース
くじを手に入れるだけで終わりなら問題ない
1000円ガチャなどのガチャで直接景品以外に交換券などを入れてるケース
直接中に入ってる景品のみなら問題ない
警察無視したら?
公務執行妨害とかで刑事訴訟されても、録音とか出してちゃんとした対応が取られなかったとして無視の正当性が認められるんじゃない?
まあ、最近のクレーンゲーム系はゲーム性高くなって射幸心を煽るものが増えてるとは思うけどね。
法律を変えたいのであれば
1:裁判で訴える
恐らく棄却されるので現実的ではない。すぐに法改正にはつながらない。
2:自身もしくは近しい人が政治家になる。
政治家になるには選挙で勝たなくてはいけない為、投票者が共感できる想いと政党等の基盤が重要になる為、これも現実的ではない。
3:政治家を味方につける。
若手なら献金等をすれば話は聞いてくれると思うが、大御所クラスになると・・・
4:首相官邸HPのご意見に投書する。
変わるかどうかは別にして目は通していると以前TVか何かで話していた人がいたので、お金をかけずに行動の第一歩にするには気軽に出来る。が実現は難しい。
少し例えが違いますが携帯電話。国内で使用する携帯電話は各国に対応した技適が必要です。
メーカーに技適に相当するような風営法許可マーク製品のようなものがあれば一番楽なんでしょうが、メーカーもそこまで関知していないでしょうね。(メーカーに風営法に触れる商品売るなと言えるくらいか?)
その前にどこでもあるたこ焼きキャッチャーは?
タコ焼きキャッチャーは風営の監査が入ったらアウトなので、基本は普通のUFOキャッチャーのカスタムだから、装飾関係を全部取っ払って監査時は普通のUFOキャッチャーとして監査を通して、終わった後タコ焼きキャッチャーに戻します。
@@雪見大福-b9t つまり抜き打ちテストみたいな感じでこられでもしたら終わりってことやね、まあ普通は事前に通知が来るんだろうけど
曖昧な解釈に対する最も効果的な方法は、判例 ですね。集団で裁判をおこして裁判官にこちらの言い分を認めてもらうしかないです。いくら警察に文句を言っても、彼等もそれらをどうこうする権限はありませんから。あくまで法の番人は裁判官です。一度判例として認められれば、それは凄まじく効果があります。基本的にそれが覆る事はほぼ無いですから。
法律とか、色々とお堅い文書で書かれてるけど、結局は、人の解釈の仕方で色々変わるんだよな… 店長が言ってる事も理解できます。
自分が議員になるのではなく、力のある議員に訴えるもしくは任せるのが一番いいと思う。その為にある程度選挙の時などは協力します的な感じで有効に使うのが一番じゃないかと…。その時はある程度署名も必要かも知れませんが…。議員になって他の事への関係の活動を強いられるよりかはましなのかな…。
確かにUFOキャッチャーはアームを動かすという娯楽で、景品はおまけらしいですね
5号でなく4号で営業しているものですがお気持ち良くわかります。
5号も4号とほぼ同じ状態なんですね(-_-;)
4号ではほぼほぼメーカーと公安(協会)の繋がりが強いので
メーカーに有利に法解釈されることが多いです。
風適法の変更はかなり厳しい道ですがくれぐれもお気を付けください。
さまざまな利権が作用しますので……
店長のお怒り生配信の詳細動画待ってました
確かに、いい加減な警察多いわな。大変ですな