【見るだけで勝率が上がる】終盤での速度計算を教えます

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 10 ก.พ. 2025
  • こちらの動画【わかりやすい勝ち方】プロ棋士の速度計算を教えます
    • 【わかりやすい】プロ棋士が終盤の速度計算を教えます も併せてお楽しみください。
    将棋放浪記オリジナルショップはこちら
    shogihoroki.ba...
    藤森哲也の書籍一覧▽
    『将棋放浪記から学ぶ 最速!最短!わかりやすい将棋の勝ち方』
    amzn.to/2SDuf4E
    『圧倒的破壊力! 藤森流なんでも右四間飛車』
    amzn.to/3mMQsZp
    『藤森式青野流 絶対退かない横歩取り』
    amzn.to/2OTfTMk
    『藤森流中飛車左穴熊破り』
    amzn.to/2ONPJdP
    『藤森流急戦矢倉』
    amzn.to/3smGBKF
    Twitterはこちら
    藤森哲也▷ / tetsu_59
    お仕事のご依頼などはこちら
    shogihourouki@gmail.com
    お手紙、送付物などはこちらへお願いします!
    〒151-8516 東京都渋谷区千駄ヶ谷2-39-9
    東京将棋会館 「藤森哲也」宛
    #将棋#天守閣美濃#終盤戦

ความคิดเห็น • 156

  • @KouteiRyorinin
    @KouteiRyorinin 3 ปีที่แล้ว

    海外在住43歳会社員です。
    いつも楽しませて頂いています。
    ありがとうございます!

  • @kkkeiya9122
    @kkkeiya9122 3 ปีที่แล้ว

    29歳社会人です。プロの方の将棋見れるのありがたいです。調子が落ちた時に見ると読み筋や大局観の矯正になって楽しいです。

  • @rasky8757
    @rasky8757 3 ปีที่แล้ว +4

    高校生です! いつも分かりやすい説明ありがとうございます!

  • @スーパーヤサイ人3
    @スーパーヤサイ人3 3 ปีที่แล้ว

    時間ピッタリ投了すご

  • @シェフ-m1o
    @シェフ-m1o 3 ปีที่แล้ว +1

    本格的に将棋初めて1年半経つ大学3年生です。本格的に将棋はじめたと同時に将棋放浪記を見て行ました。今はアヒルマンのアヒル囲いもよく見ますが、将棋放浪記では中終盤の思考をよく学ばせて頂いております。おかげさまで1年半で将棋ウォーズ二段になれました。これからも動画楽しみにしています!

  • @sugitom-ho6ec
    @sugitom-ho6ec 3 ปีที่แล้ว +2

    人生半分程消化した後厄のおじさんです。東海地方に住んでいるため藤井龍王のニュースを見るようになってから将棋を見始めて藤森先生の動画に出会って将棋を指し始めました。
    伸び代は少ないけど楽しくやってます。
    これからも先生の動画で勉強したいと思います。

  • @ヤマちゃん-h1s
    @ヤマちゃん-h1s 3 ปีที่แล้ว +1

    26歳社会人です。藤森先生のおかげで初段に上がれました。次は2段を目指しています。

  • @aaaaaiitwppwj
    @aaaaaiitwppwj 3 ปีที่แล้ว +3

    高2です!帰ってきたら見るのが習慣です!

  • @からあげ-r7m
    @からあげ-r7m 3 ปีที่แล้ว +2

    18:45 銀打からの7手詰めと聞いて、7一銀、9三玉、8四馬、同玉、8五飛、9三玉でも7三玉でも、8二飛成まで、かと思いました。藤森先生のお陰でブッチが増えた、35歳会社員です。

  • @monfuji3028
    @monfuji3028 3 ปีที่แล้ว +2

    大学入ってから将棋始めた大学3年生です!

  • @でんのすけ-j6c
    @でんのすけ-j6c 3 ปีที่แล้ว +1

    私は2人の男児をもつ社会人ですよ~。
    長男に将棋を教えているので、私もココで勉強しています。
    お相手さんはじっくり考え、読みを入れてしっかりとした指し回しで好感が持てました。
    終盤の詰むや詰まざるやをしっかり見極めて踏み込むてっちゃん先生、すごすぎ!(まぁ、プロとしては当然なのでしょうが・・・。)
    いつもありがとうございます。

  • @ワタカズ-w8h
    @ワタカズ-w8h 3 ปีที่แล้ว +2

    40代のおじさんです。親方と同じアマ2段です。
    いつも楽しみにしています。
    コロナ復帰安心しました。無理せずお大事にしてください。

  • @tyamadakamo
    @tyamadakamo 3 ปีที่แล้ว +3

    50手前のおじさんです。ちゃんと将棋やり始めて10年ですがまだまだへぼです。勉強させていただいております。

  • @shikaishik
    @shikaishik 3 ปีที่แล้ว

    4四にステルスホースをセットですね!

  • @kolon0324
    @kolon0324 3 ปีที่แล้ว +3

    30代後半に差し掛かった社会人です。小学校の頃に駒の動かし方は習いましたが、その後指す機会はなく、最近香川さん、山口さんのチャンネルを拝見して以降将棋ウォーズを始めました。いまではてっちゃんの虜ですw

  • @miyushukett
    @miyushukett 3 ปีที่แล้ว +1

    一昨年から将棋を始めた51歳のおっさんです、
    将棋放浪記に出会えて良かった。。。

  • @やまらぶ-z1g
    @やまらぶ-z1g 3 ปีที่แล้ว +2

    相手の方の気持ちが伝わるゲームなんてそうそうないですよね。将棋って凄いゲームですね。そんなゲームだと気づかせて頂き有難うございます。

  • @大チャンネル-d6b
    @大チャンネル-d6b 3 ปีที่แล้ว +3

    大学生です
    研究室で将棋流行っていて、勝ちたいので将棋放浪記で勉強させてもらっています!

  • @けけけ-c8g
    @けけけ-c8g 3 ปีที่แล้ว +1

    いつも楽しい動画ありがとうございます!
    22歳大学4年生です!
    4月から小学校教員として働きます!
    僕も頑張るので哲也先生も頑張ってください!

  • @p-men
    @p-men 3 ปีที่แล้ว +1

    50代の自営業者です、中原先生や米長先生の全盛期に夢中になった世代ですが藤森先生の動画のおかげで数十年ぶりに戻ってきた浦島太郎状態です(笑)ちなみにメリケン向かい飛車は私も多用してましたが、小学生で一時同じ道場だった林葉直子さんにボコボコにされた思い出が忘れられませんww

  • @ボンゴレビアンコ-j3m
    @ボンゴレビアンコ-j3m 3 ปีที่แล้ว +2

    田舎で喫茶店やってます☕🏠🍝藤森先生のお陰で将棋が大好きになりました⚔️🛡️🙃🍺🥂🌺

  • @左遍坐
    @左遍坐 3 ปีที่แล้ว +42

    台湾の大学生です
    最近 10分切れ 初段に升級
    いつも藤森先生の動画を見て勉強になりました

  • @kankokujinshogi
    @kankokujinshogi 3 ปีที่แล้ว +2

    韓国では今年20歳の大学1年生です。日本では18歳の学生ですよね

  • @setokiyouman
    @setokiyouman 3 ปีที่แล้ว +2

    社会人です。
    寄せがいつもおもしろかった。速度計算が勉強になりました。いつもそこが苦手です。

  • @gamenostalgic4331
    @gamenostalgic4331 2 ปีที่แล้ว +1

    サラリーマン視聴者です。仕事終わりの寝る前にいつも楽しみに観ています。途中で相手が長考すると解説がたっぷりと出来て良いですね

  • @jpnfan.seri3s
    @jpnfan.seri3s 3 ปีที่แล้ว +2

    深いーい 最初から最後まで手筋いっぱい 本当に将棋は対話ですね よかった!

  • @suhi877
    @suhi877 3 ปีที่แล้ว

    30代半ばです。船江、金井世代です。
    羽生七冠達成のときに将棋を覚えて藤井四段誕生のときに再スタートしました!

  • @radio2769
    @radio2769 3 ปีที่แล้ว +44

    34歳社会人です。最初は観るだけでしたが実際に自分で指すのもとても楽しくなりました。ありがとうございます!

    • @ioiocoockie
      @ioiocoockie 3 ปีที่แล้ว +1

      おっちゃん頑張ろうな!わいも頑張るやで!

  • @ハチ-r2w
    @ハチ-r2w 3 ปีที่แล้ว +4

    17歳の学生です。今コロナに感染して苦しい中ですがそんな時でもこのチャンネルは見てられます。解説がとてもわかりやすいです!

  • @tomohiroelectric
    @tomohiroelectric 3 ปีที่แล้ว +3

    6歳の息子が将棋をやってるんですが、藤森さんの動画をほぼ毎日見て勉強してます!

  • @直幸芳野
    @直幸芳野 3 ปีที่แล้ว +1

    50代のおっさんです。藤森先生の動画を見るようになってから、ウォーズをはじめました。初段ですが、更なる高みを目指したくいつも拝見させてもらってます。

  • @user-lk1dd7ud4l
    @user-lk1dd7ud4l 3 ปีที่แล้ว +1

    AIと勝負してほしいです!

  • @セカンドドラゴン
    @セカンドドラゴン 3 ปีที่แล้ว +4

    大学1年生です。
    小学生の頃から将棋が好きで友達とよく指してます。

  • @takeron_toshidensetsu
    @takeron_toshidensetsu 3 ปีที่แล้ว +3

    社会人のおじさんです、毎日楽しく拝見させてもらってます。いつもありがとうございます。

  • @ayakururyo
    @ayakururyo 3 ปีที่แล้ว +4

    中年社会人です。哲っちゃんの動画をみて将棋を始め1年が経ちました✨これからも将棋を楽しんでいきたいと思います🎶
    今日もありがとう哲っちゃん!

  • @じゅんのすけ-z8p
    @じゅんのすけ-z8p 3 ปีที่แล้ว +6

    親方さん
    40代社会人です。
    将棋放浪記に出会って、この歳から将棋に目覚めました。
    これからも楽しみにしてます!!

  • @sH-pp3ow
    @sH-pp3ow 3 ปีที่แล้ว +4

    24歳大学4年生です!いつも学校終わりに見させて頂いてます!

  • @AKIRA-v9z
    @AKIRA-v9z 3 ปีที่แล้ว +3

    終盤の切れ味が鋭くてかっこよかったです!

  • @rigel6709
    @rigel6709 3 ปีที่แล้ว +1

    てっちゃんいつもありがとう

  • @makoneo
    @makoneo 3 ปีที่แล้ว +2

    本局も天守閣美濃の良さ、速度計算の凄さとても楽しめました🙏
    私は社会人で休みの日に一気に見させてもらってる将棋と釣りが好きなおっさんです笑
    いつも楽しませて頂き感謝しております🙏

  • @777kiriyuha3
    @777kiriyuha3 3 ปีที่แล้ว +7

    56歳自営業です。
    色々な将棋動画を観てますが藤森先生の解説が一番勉強になります。
    ウォーズをやりながら先生の解説を頭の中で繰り返してます。

  • @sotanotfujii3030
    @sotanotfujii3030 3 ปีที่แล้ว +4

    32歳社会人です。
    療養お疲れ様でした。
    おかげさまで右四間飛車を愛用させていただいております。これからも楽しみに更新待ってます!

  • @kentama2
    @kentama2 3 ปีที่แล้ว +4

    4:20 「居飛車の税金」という言葉がとてもわかり易くて藤森先生らしい面白いたとえ方だと思いました。

  • @メル-h8z
    @メル-h8z 3 ปีที่แล้ว +1

    すげー、柔らかな差しかた
    わたくしは三級なのでいつも局面が火の車です

  • @commonbe8999
    @commonbe8999 3 ปีที่แล้ว +5

    30代社会人です。「有段者というのは実際には存在しない、架空の方々なのでは?」と思い始めたほどの万年級位者でしたが、将棋放浪記を観ていたら自然と強くなっていたようで、気がついたら架空の方々の一員になっておりました。仕事が辛くても、将棋放浪記を楽しみに日々頑張っています。先生も健康第一で、これからも将棋界を盛り上げて下さい!

  • @かじゅかじゅ-k5i
    @かじゅかじゅ-k5i 3 ปีที่แล้ว +3

    本当に、藤森先生の解説は、級位者に優しいわかりやすいです。ありがとうございます。いつも楽しく拝見してます。

  • @fromnowon2233
    @fromnowon2233 3 ปีที่แล้ว +13

    大学に入ってから将棋にはまった大学3年生です。
    はまったきっかけは藤井竜王ですが、指すきっかけは藤森先生の動画でした。
    ほんとに感謝しています。

  • @hato__st
    @hato__st 3 ปีที่แล้ว +2

    今日もありがとうございます。詰み手順9三玉には8四馬に下がったらコビンに金で、同玉には8五飛、どっちに下がっても8二飛成で詰みかと思ったら8三金からも詰むのが見えませんでした、8二飛には9三玉で詰まないよなと思って思いついたので9三玉に8四馬も見えるように頑張りたいです。

  • @love-wq8jn
    @love-wq8jn 3 ปีที่แล้ว +17

    「将棋放浪記には藤森哲也の今までの知識が動画として収められている」
    素敵だなと思ったと同時に、何故か涙が出ました。
    ありがとう、藤森先生。将棋が、とても楽しいです。

  • @たかずたかず
    @たかずたかず 3 ปีที่แล้ว +2

    子ども2歳の社会人です。仕事、家事が終わって、見るのが日課です✨

  • @砂糖-d3d
    @砂糖-d3d 3 ปีที่แล้ว +2

    先生よりずっと↑のおっさん社会人です。3年ほど前からネット将棋始めてこの齢でも棋力向上してるのが実感できてうれしく思ってます。
    将棋始めてからエネルギーを多数使うのか安定していた体重が大きく落ちました。
    将棋指しの人は大食漢が多いと聞きます。「将棋でダイエット」流行るかもしれません(笑)

  • @ごみねの
    @ごみねの 3 ปีที่แล้ว

    学生です。
    勉強の合間の休みに見ています!!

  • @yyt1285
    @yyt1285 3 ปีที่แล้ว +7

    研究所を卒業していた25歳の台湾人の聴衆は、就職したが秋まで就職しなかった。私は社会人の半分と学生の半分だった。
    私はあなたの将棋のビデオが本当に好きです、彼らは私にとても役に立ちます!ありがとうございます!
    最近 10分切れ 初段に升級、相矢倉を勉強する
    日本語が苦手です。わからないことがあればご容赦ください。

  • @サトテルファイト
    @サトテルファイト 3 ปีที่แล้ว +7

    40代の社会人です!
    不定期の勤務なので休みの日になったら過去のものも含めて一気に観ています。
    高校・大学時代は、NHK杯を毎週欠かさず観ていて、よく将棋放浪記の中で名前が出てくる鈴木大介さんや田村康介さんの若かりし日も知っています。あと、聞き手が山田久美さんと藤森奈津子さんだったこともよく憶えています。
    終盤は本当に苦手なので、何とかこの動画を参考にして、克服していきたいです。

  • @ダムボーイ
    @ダムボーイ 3 ปีที่แล้ว +7

    高校生です。
    高校に入ってから将棋を始めたのでうまくは指せないですが将棋放浪記のおかげで将棋を楽しめてます。

  • @いさ-g2d
    @いさ-g2d 3 ปีที่แล้ว +6

    ホント丁寧な説明。ありがとうございます。

  • @ミルク-z8u
    @ミルク-z8u 3 ปีที่แล้ว +5

    46歳会社員です
    アイコン、名前のミルクは娘がつけました
    将棋は、全くの初心者ですが、藤森先生の
    四間飛車の本、購入して勉強してます
    いつも楽しい将棋放浪記ありがとうございます。お身体気をつけて頑張って下さい

  • @ふぁんとほっふ
    @ふぁんとほっふ 3 ปีที่แล้ว +6

    受験を控えている大学1年です。
    いつもかっこいいなと思いながらみております。これからもよろしくお願いします!

  • @MINATOOYAKATA
    @MINATOOYAKATA 3 ปีที่แล้ว +1

    50代社会人、ウォーズ二段の下位です。定跡形もさることながら、中・終盤の入り口での考え方について、丁寧にコメントしながら指し進めて下さるのが、本当に参考になります。参考になると言いつつ、なかなか強くなりませんが・・・(笑)。これからも楽しみにしております!

  • @mayu8761
    @mayu8761 3 ปีที่แล้ว +3

    観る将の主婦です😊

  • @unknown-gk2jo
    @unknown-gk2jo 3 ปีที่แล้ว +4

    序盤の丁寧な解説とても勉強になりました

  • @バルクアップ-e4y
    @バルクアップ-e4y 3 ปีที่แล้ว +18

    いやはやプロ棋士で将棋ウォーズで対局しながら講座してくれるなんてウォーズファンにはたまんないしマジで藤森哲也棋士カッコいいっす!!

  • @街のダニ
    @街のダニ 3 ปีที่แล้ว +5

    学生です〜
    高校2年生女子です

  • @サムライスイング
    @サムライスイング 3 ปีที่แล้ว +2

    9:35 高校生です。
    最近将棋放浪記でよく天守閣美濃がよく使われていて、自分も相手が振り飛車のときに使ってみたんですが1個遠くなるだけでこれだけ固さが変わってくることに気がつきました。上からの攻めに気をつけつつこれからも使っていこうと思います。

  • @りょうすけ-f4z
    @りょうすけ-f4z 3 ปีที่แล้ว +6

    中学三年生です!
    四間飛車が好きで見始めました!
    わかりやすすぎて毎日みるようにしてます!
    いろいろな戦法楽しみにしてますね!

  • @kaitoyuko
    @kaitoyuko 3 ปีที่แล้ว +4

    藤森先生、こんにちは🤗✨
    速度計算、とても参考になりました。
    とは言え実践では難しいので、がんばって勉強したいと思います🙇‍♀️
    今回もありがとうございました😊

  • @えすと-p5l
    @えすと-p5l 3 ปีที่แล้ว +4

    三十代半ばから将棋を始めて数年です。まだまだ初段は遠い。
    いかにも危ない場面から一手争いの見切り、流石のプロの技術ですね。

  • @nemonemo7003
    @nemonemo7003 3 ปีที่แล้ว +5

    22歳でもうすぐ社会人です!
    この動画を見て苦手な終盤を勉強します!

  • @笠原洋樹
    @笠原洋樹 3 ปีที่แล้ว +1

    △69飛車切り大丈夫かな〜とハラハラしました
    不詰を見切るのも大変ですね

  • @pitch3633
    @pitch3633 3 ปีที่แล้ว +7

    29歳社会人です。観る将になって間もなくABEMAトーナメントのキレッキレな解説を見てよりハマる事になりました!将棋放浪記を見て実際に指せるようになってみたいので勉強中です!

  • @Kei-ly6ok
    @Kei-ly6ok 3 ปีที่แล้ว +3

    よく寝る前に見てます、社会人27歳です。今年から将棋を指すようになりました。

  • @慎鉉揮
    @慎鉉揮 3 ปีที่แล้ว +4

    いい時間帯の投稿助かります。自分なら銀逃げたくなりますが決めに行くのがすごいです。

  • @nigunnoteiou
    @nigunnoteiou 3 ปีที่แล้ว +5

    20代社会人です!将棋ウォーズはやりませんが、将棋放浪記見る将5段を自負しています!ユーモアある解説、ブッチからのズンをいつも楽しんでいます!

  • @Hiroyuki_Nakayama_767
    @Hiroyuki_Nakayama_767 3 ปีที่แล้ว +4

    序盤の落とし穴や、右の桂馬を活用するための布石として端歩など、終盤の速度計算以外でも、勉強になる点が多かったです。
    自分は、向かい飛車って全く指しこなせないのですが、やられると嫌な作戦の一つなので、実戦に活かすべく、繰り返し拝見します。

  • @kntm_shogi
    @kntm_shogi 3 ปีที่แล้ว +1

    41ちゃいです。最後すげえ。

  • @しばけん-r2q
    @しばけん-r2q 3 ปีที่แล้ว +6

    大学生です!いつも見てます!勉強になります!

  • @悪路木夢砕-n1z
    @悪路木夢砕-n1z 3 ปีที่แล้ว +6

    私は大学生です
    アンケート機能を用いることで視聴者の年代、観る将なのか指す将なのか、どの戦法を多く使っているのかなど視聴者の情報を集めやすいと思います

  • @ぼっこちゃん
    @ぼっこちゃん 3 ปีที่แล้ว +13

    大学生です!授業中に見てます!

  • @1049-t9q
    @1049-t9q 3 ปีที่แล้ว +2

    昨年、藤森先生の母上様と同じ日に還暦を迎えた家事手伝い(無職)です。いつもありがとうございます。

  • @まめっこ-t4x
    @まめっこ-t4x 3 ปีที่แล้ว +2

    社会人です。
    ウォーズ3級です。最後の詰め将棋わかっていませんでした!でも、楽しいです(^^)

  • @スーさん-x1p
    @スーさん-x1p 3 ปีที่แล้ว +3

    速度計算凄いです✨自分だったらあんな近くに馬来たら持ち駒ペタペタ貼って負けてますね…😅

  • @trueblack6760
    @trueblack6760 3 ปีที่แล้ว +5

    おじさんですw
    良い試合でしたねー勉強になりますー

  • @ペンション飛遊人
    @ペンション飛遊人 3 ปีที่แล้ว +12

    31歳の経営者です。小学生の時から好きな将棋が、この将棋放浪記のおかげでさらに好きになりました。いつもありがとうございます。

  • @ビー玉-r4t
    @ビー玉-r4t 3 ปีที่แล้ว +1

    社会人てす、高校生の息子と勉強させてもらってます
    親子対戦の戦績はきかないでください

  • @新妻エイジ-c9q
    @新妻エイジ-c9q 3 ปีที่แล้ว +2

    大学院生です!
    いつも楽しみにしてます😄

  • @sjum3980
    @sjum3980 3 ปีที่แล้ว +1

    来年から社会人になる22歳です!合間合間で楽しみにしてます

  • @aguagu3044
    @aguagu3044 3 ปีที่แล้ว +4

    シンプルかつわかりやすい!

  • @tkc9721
    @tkc9721 3 ปีที่แล้ว +1

    36 社会人です。将棋放浪記見た後勝てそうな気がしてやるけど、全然上達しないww

  • @ネパール君-b9b
    @ネパール君-b9b 3 ปีที่แล้ว +1

    私は学生です!毎日楽しませてもらってます!

  • @myss
    @myss 3 ปีที่แล้ว +4

    定年おやじです。いつも楽しく拝見していますよ!!

  • @sachiyoshi777
    @sachiyoshi777 3 ปีที่แล้ว +6

    社会人です。
    毎日楽しく拝見させてもらってます。
    お身体に気をつけて更新頑張ってくださいね。

  • @arlia8463
    @arlia8463 3 ปีที่แล้ว +5

    部活の後輩とかにオススメできるくらい分かりやすくて助かります!

  • @みやぽん-v1h
    @みやぽん-v1h 3 ปีที่แล้ว +3

    サラリーマンです。仕事中に、画面をミニプレーヤーしてこっそり見ていますw

  • @はる-z6p9b
    @はる-z6p9b 3 ปีที่แล้ว +1

    最後の詰み一瞬で見えてたのすごい!
    学生です

  • @ながおだいすけ-y8b
    @ながおだいすけ-y8b 3 ปีที่แล้ว +5

    42歳社会人です!毎日楽しく見ています!
    お陰で毎日寝不足です!まだまだ負けてばかりですがいつか初段になれるよう頑張ってます👍

  • @近藤勝俊-g1x
    @近藤勝俊-g1x 3 ปีที่แล้ว +2

    48歳社会人です。勉強させていただいてます^^;

  • @shidataorate
    @shidataorate 3 ปีที่แล้ว +5

    31歳の自称アーティスト(=自閉症ニート😂)です。第一回から対局動画は全て観させて頂いております。“将棋放浪記”に感銘を受け、将棋は約十五年ぶりに再会(2020.5~)し、なんとかウォーズオール初段(クエスト10切れ初段)になることが出来ました^-^!毎日、朝から晩までウォーズ三昧です。将棋Vチューバーで24五段の、はまブリさん(※アマチュア将棋女子としては、おそらく最高峰の強さ😅)に勝つことが個人的な目標です😊。

  • @獅子王-g2o
    @獅子王-g2o 3 ปีที่แล้ว +3

    社会人折り返しです。いつも楽しく拝見してます。

  • @ふるふる-b8n
    @ふるふる-b8n 3 ปีที่แล้ว +2

    25歳フリーター男です💁‍♂️高齢の人も見始めたら、登録者数は無限大ですね🙆‍♂️

  • @daiden1208
    @daiden1208 3 ปีที่แล้ว +1

    短い時間で詰みが見えないんで計算する段階までいかないw