ゲームに規制は必要か?:

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 27 ม.ค. 2025

ความคิดเห็น • 77

  • @Mukudesu
    @Mukudesu 5 ปีที่แล้ว +16

    自分が学生時代救ってくれたのは親でも学校でもなくインターネットゲームとその仲間でした。
    世の中にはその場所(学校などの社会)に心の拠り所を見いだせない人々がたくさんいます。
    依存と言われようとそこが自分の生きがいと感じる場所を無理に規制するくらいならそんな規制がいらないくらいインターネットゲームよりも心の拠り所がある場所を社会が作ればいいだけです(そんなこと無理だからこんなことするんですけどね)。
    規制でどうにかなるものではありません。自分がその場所から脱したい(依存を治したい)と強く願う人々への支援に力を入れるべきです。

  • @coji_6728
    @coji_6728 5 ปีที่แล้ว +19

    小学生の親です。私自身はファミコン世代で、ネットゲームは余り遊びません。
    私の意見としては、「何故1時間が適正なのか」かと思います。
    依存を懸念する声がありますが、最も危惧すべきは「ゲーム以外をする時間が削られる。」という点かと思います。子供達は「時間が有限である」という意識が薄いため、『時間の使い方』を教育するのが、親の役目かと思っています。
    私の娘は「土日に1時間」が習慣化しました。Switchの見守り設定を初めからしているので、娘からしたらそれが自然に感じてくれているみたいです。
    そのほかの時間で、一緒に図書館に行ったり公園に行ったりと色々な事を体験して楽しんでいます。
    決して抑圧はしてはダメかなと思います。他に好きな事が見つかれば、それほど苦にならないみたいですよ。(その分私も時間規制していますけどね😅 もっとゲームしたいのは親の私みたいです。いかんいかん。)

  • @charldeanpgn5742
    @charldeanpgn5742 5 ปีที่แล้ว +1

    まず前提として自分は、運動や食事、趣味等何事も子供が依存性になるまでやらせてしまうのは親の躾の問題で、それを国にどうにかしてもらおうというのは親の責任の放棄に他ならないと思っています(酒やギャンブル等強い依存性を持つ事が科学的に証明されている一部のものは除きます)。
    例の条例の件ですが、お話しされていた様に強制力も罰則も持たせられないので意味がないというのは同意なのですが(中国の国民識別番号やネットサービス利用時の顔認証を導入すれば可能でしょうが)、実施された場合一つ危惧している事があります。それは、その社会におけるゲームへ向けられる認識の変化です。子供達は楽しいことは単純に遊びたいと思うでしょうが、ゲームに興味がなく子供に自分の言う事を聞かせたいだけの親世代の人達は、ゲームを禁止する論理的な理由なしに政府や県のお墨付きを貰う事になり、それはその社会におけるゲームというものへの悪いイメージを強化させていくのではと思っています。
    ただ最後に、スマホガチャアプリの子供への規制は賛成です。あれはゲームではなくただのギャンブルなので、大人はともかく子供のうちは社会が守るべきだと思います。

  • @gamenorman1961
    @gamenorman1961 5 ปีที่แล้ว +8

    それぞれの家庭でルール化したらいんじゃないかな?国は規制するようなもんじゃない

  • @stellasen8883
    @stellasen8883 5 ปีที่แล้ว +23

    プレイ時間が60分に制限されたことで短時間でクリアできる類のインディーゲームが香川県でブームになるのであった

  • @マリモナイン-c1w
    @マリモナイン-c1w 5 ปีที่แล้ว +4

    ワイドナショーにて、松本人志さんが
    同香川県条例について
    「ゼルダも1時間じゃ伝説にならない」
    とコメントされました。
    流石のセンスに脱帽。

  • @kagukagugu
    @kagukagugu 5 ปีที่แล้ว +13

    僕が一番危険だと思ってる事は規制によって親の思考停止が生まれるという事です。ダニエルさんが言うようにこのゲームをどのぐらいやって良いのか決める事は条例や法律ではなく親子のコミュニケーションによって生まれてくるものです。それを適当な型にはめて規制する行為は子育て放棄を進めてるように僕には見えます
    確かにインターネットというのは便利なものですが危険なものでもあります。それに関して教育するのではなく規制をして蓋をしてしまったら逆効果だと思います。僕には15歳離れた弟がいますが学校の宿題で調べものをしてる時に(学校でインターネットを使っていいと言われていました)弟には「wikipediaのコピペとかではなくきちんと自分で資料を調べ自分の文章で書きその出展をきちんと書きなさい」とよく言っていましたしTH-camの非公式動画を見てたら「これは違法なんだよ」って教えたりしていました
    この条例はこういう事にあまり詳しく無い人達がWHOのニュースを見てなんとなく作ったような漠然としたものに見えて意味がない所か逆効果な気がします

  • @SGasile
    @SGasile 5 ปีที่แล้ว +5

    ただの感想ですが、今回のトークは独身と親の両方の話が出来て聞けて良かったと思います。

  • @もやしは主食
    @もやしは主食 5 ปีที่แล้ว +2

    今回も面白かったです
    一番印象残ったのが。今井さんの マルコの説明が衝撃で設定多すぎで笑えましたw

  • @しろひげ-r6r
    @しろひげ-r6r 5 ปีที่แล้ว +4

    前回は質問に答えていただきありがとうございました!
    sine mora、めちゃくちゃ好きな世界観だったのでプレイしてみます!シューティングはフィロソマ以外はほとんど触れてなかったので、取り急ぎアケアカのダライアスを購入しました。楽しいです!
    ちなみに僕はTH-camを見続ける我が子をゲームに誘っています。個人的には動画を観ているよりも会話が生まれやすくて、親子のコミュニケーションにもなっていいなぁーと思っています。歯止めがきかなくなると、また対策を練らないといけませんが…。
    長文失礼しました。これからも楽しみにしています。ありがとうございました。

  • @Gamer-nh8mi
    @Gamer-nh8mi 5 ปีที่แล้ว +5

    都心に限った話かもしれませんが。子供達は塾や習い事で忙しく、たまに時間があっても公園ではボールを使うのも騒ぐのも禁止されており、集まって遊べる場所がない。ではどうやって友達同士遊ぶかというと、フォートナイトのボイチャでワイワイやってる。それが好ましいとは言わないが、ではどうしてあげればよいのか。今も昔も子供は外で友達と遊ぶのが一番楽しい。それは変わらないと思う。しかしそんな彼らからゲームやTH-cam以外の選択肢を奪ったことについて、我々大人はしっかり考えないとならない。

    • @coji_6728
      @coji_6728 5 ปีที่แล้ว +1

      疲れすぎGamer
      公園のボール規制は悲しいですね。あまりに大人の都合で、子供の楽しみを奪っている様で悲しいです。規制するばかりではなく、子供の可能性を伸ばせる社会環境になると良いですね。

  • @お気に入り-t6i
    @お気に入り-t6i 5 ปีที่แล้ว +1

    今回のような社会的なテーマとしっかり向き合うというのがIGNJAPANさんのすばらしさだと思います。
    是非とも今後も社会におけるゲームの話題をしゃべりすぎゲーマーでどんどん取り上げていって欲しいです。

  • @mothman7230
    @mothman7230 4 ปีที่แล้ว +2

    ゲームより楽しいものを提示しなきゃならんょ

  • @MT-by3rj
    @MT-by3rj 5 ปีที่แล้ว +7

    こんにちは。いつも楽しく聴かせていただいています。
    自分は高校生で、数年前に学校でインターネットやテレビゲームについての講習が開かれたのですが、来てくださった方が
    「子どもがスターウォーズのゲーム(おそらくバトルフロント?)を欲しがったので、スターウォーズなら有名だから大丈夫だろうと思い買い与えたら、
     銃を撃ったり死んだら俯瞰視点になって自分の死体が映ったりといった暴力的なゲームだった。ゲームにはどんな危険が潜んでいるかわからない。」
    というようなことを話していて、びっくりしました。
    今はCEROレーティングなどそのゲームにどんな表現が含まれているかを確認する方法もあるし、ゲーム側のせいにするのではなく、制限したいなら保護者側でできることも十分に有るんじゃないかなと思います。
    今井さんが仰られていたように、良いものまで刈り取ってしまうのは勿体ないですね。

  • @tokumeigoyousya
    @tokumeigoyousya 5 ปีที่แล้ว +1

    子供がいる友人からソーシャルゲームの体力回復が深夜帯の場合わざわざアラームかけて起きる子供の話とか友達と話を合わせるために欲しいものを我慢してガチャを回す子供とかの話を聞くと、プレイ時間規制よりゲームシステム自体が子供に無理をさせないシステムになった方が良いのではないかな、と思います。ちょっと検索するだけで回避出来てしまう年齢制限システムはどうしたものかなと。
    私が今の時代子供だったら、親のカードや親戚のカードを盗んでガチャを回し、常時スマホ複数台使って体力を無駄にしないように複数ゲームを回し続けたりしているタイプなので、後に不幸になる子を減らす為にも何かしらの規制や今より厳しい業界ルールは必要かと思ってしまいます。

  • @マリモナイン-c1w
    @マリモナイン-c1w 5 ปีที่แล้ว +5

    私は中学入るまでゲーム禁止で家庭で一切ゲーム出来なかったし、
    小学生時、周りの友達のゲームの話題に入れませんでした。
    中学に入りゲーム解禁となり、3年間それこそアホ程プレイしましたが、
    その頃には周りの友達はゲーム離れし始め、学校のクラブなんかに精を出してました。
    一方私は帰宅部で家でゲーム三昧の日々。
    今振り返れば、スポーツでもして、また違う青春もあったのかなーと無いものねだり的な妄想をしてしまいます。
    少なくとも、私の話だけで言えば、私は周りより3年遅れた思考でゲームしてたんだなーと思います。
    今は、ブレスオブワイルドでゲーム復帰しちょくちょくたしなむ程度ですね。
    無理に抑制するといつか爆発するので、程よく付き合うのが一番かと思います。

  • @ddnohito8677
    @ddnohito8677 5 ปีที่แล้ว +5

    ゲームの時間制限に対しては無意味であり反対という立場ですが
    問われているのはゲームやネットそのものの善悪というより依存症の危険性ですよね
    アルコールなどでも同じですが依存症の存在はなんとなく知っていても
    その恐ろしさをきちんと認識している人というのはほとんどいないわけです
    ゲーム依存症とはどんなものなのか、それは社会生活にどんな影響があるのか
    ゲーム会社やゲームメディアがそれを市民に伝えていくことは必要だと思います

    • @エロエロ-s1g
      @エロエロ-s1g 5 ปีที่แล้ว +1

      DD Nohito ゲーム依存はタバコやお酒と同じで利用する側の問題ですからね。ゲームに依存する原因がゲームにあると勘違いする論調が世間に蔓延することが心配です。

  • @Candysweetcandy
    @Candysweetcandy 5 ปีที่แล้ว

    ゲーム制作に必要なスキルはプログラミング、グラフィック、作曲/編曲、ストーリー作成などいくつかありますが、どれも習熟するのには時間のかかるもので、ゲームを遊んでいるだけでは身につかないのが悲しいところです。若い人にはゲームだけをやらず、一生の糧となるような教養やスキルを身につけてもらいたいです。
    条例は法律の一部でありスローガンではないので、時間の上限を設けても実行性に乏しく、意味がないだけでなくかえって法律軽視につながるような気がします。政治家が動いているのであれば、教育現場を活用してゲーム中毒の怖さやインターネットモラルなどを伝えていく方が良いのではと思いました。

  • @nann7158
    @nann7158 5 ปีที่แล้ว +1

    規制されたら逆に反動で依存症になるぞ。
    「危ないから」と公園や放課後の校庭を封鎖して、ゲームも規制されたら子供は何をして遊べばいいのか?
    「オンラインゲーム」の線引きは?

  • @rr-yu7ky
    @rr-yu7ky 5 ปีที่แล้ว +1

    小学生の娘を持つ親です。
    子どもにはある程度制限を設けていますが、子どもが寝静まった後に私が何時間も遊んでいるのは内緒です。
    大人ですらこの有様なので子どものコントロールはしっかりと親がしないと!

  • @cscs5293
    @cscs5293 5 ปีที่แล้ว +2

    この問題をゲームメディアが話したって一番聞いて欲しい人には届かないんだろうな。
    只々世知辛いよ。

  • @あずき-r4z
    @あずき-r4z 5 ปีที่แล้ว +3

    こういった話題の時に登場する専門家が、ゲーム関連にとっては本当に専門家なのかが疑問。
    今井さんみたいに歴史や体験をしてる人がやってくれたらいいのに
    MSX2+の感覚 分かりすぎる
    パソコンの入門ってことにして、なんとか買ってもらったなあ

  • @Tank-re8xe
    @Tank-re8xe 5 ปีที่แล้ว +3

    規制は難しいとは思うけど、自分の周囲の中学生とかを見ていると依存度が異常だなとは思う。
    自分たちの時代はゲームも隠れて数時間やってたけど、外でも結構遊んだし、勉強もそれなりにはやってた。
    携帯機があるってのが大きいですね。据え置き機ならさすがにそこまではやれないしやらないんだよね。

    • @エロエロ-s1g
      @エロエロ-s1g 5 ปีที่แล้ว +1

      Satoshi あなたの時代はそういうことができたんでしょうけど今は外での遊びも禁止されたりしています。実際ボールを使ったり大きな声を上げることが禁止な公園が私の家の近くにもあります。携帯機などはそんな子供達にとって唯一の救いであり、使用率が増えるのも必然的なことです。大人達が外での娯楽を奪ってるくせに条例を立てて帰省するのはおかしなことだと思いますね。

    • @Tank-re8xe
      @Tank-re8xe 5 ปีที่แล้ว

      @@エロエロ-s1g そうですよね。うちの方は田舎なので、外でもまだ遊べるし山や川でも遊べますが、都会の方は色々とうるさいみたいですね。ただ、そういう子達の救いが携帯ゲーム機だけというのも。。。古くさいですが、本を読んだり、音楽聴いたりトランプやらアナログな遊びもあまりやらなくなってしまったのは残念。
      家庭内での規制は賛成ですが、外野が決めるのはもちろん反対です。

  • @中古プレイヤーのテストチャンネル
    @中古プレイヤーのテストチャンネル 5 ปีที่แล้ว +4

    論点で疾病対策と教育問題を混同しない事が必要だとは思いますね。
    今回のは名目が疾病なので疾病対策として医学的根拠があるかないか。アルコール依存症があるから酒を禁止する並みの暴論であれば単に自己決定権の侵害。
    名目が教育問題なら「子供は夜寝ろ!」派なので一時間はやり過ぎだと思いますが、深夜帯の制限は賛成。
    可否は別にして成立時に論点と根拠をハッキリさせないと、時代にそぐわなかったり間違っていても法令の廃止はただでさえ難しいのに、施行されると利権構造が出来てしまうので反発勢力により廃止が困難になると思います。
    また、教育論と疾病対策を取り間違えて、実益の無い無駄な利権に無駄な税金が当たり前に投入されたらゲーム業界どころか、福祉医療の将来や子供の将来全体にもかかわるので、利権構造にぶらさがりたがりの議員さんたちも慎重に議論してほしいですね。
    こんなんばっかだから税金足りないんでしょ・・・とも言いたい。

  • @tarcom1987
    @tarcom1987 5 ปีที่แล้ว

    もう収録しているだろうから俺のこのコメントを取り上げられることはないかな。
    個人的に子供も居ない人間なので間違っている案かもしれないけれど、今井さんがおっしゃられたとおりいいゲームと悪いゲームみたいな形で別れているために一即多にゲームは禁止というのはかなりナンセンス。
    依存性が高い物が他にもあるだろうという意見もあるがそれもまたちょっと違う気がする。
    じゃあどうしたらいいのか~というところで言えば、レポートを書かせたり、親がゲームの感想を聞いて上げる事が重要なのではないのかなと思います。
    ストーリー性があるゲーム(RPG、アドベンチャなどなど)は人によっては受け取り方が違う。
    そのストーリーのどこに惹かれたの?とかストーリーじゃなくボスを倒したらどんな気持ちだった?とかそういったことを聞くことにより、感じたことを言葉にするという才能が生まれてきたりするかと思います。
    仮にストーリー性がないもの(FPS、TPSなどなど)に関しては、目標を決めてできたのかどうかを聞いてあげたり、どの様に改善をしようとしたの?というふうに子供に目を当ててあげることがいいのかなーと。(こっちの方はそこまで良くはない例かな)
    なんにしてもただゲームをさせて野放しにさせているのでは1hだろうと10hだろうと変わりはないとおもいます。
    大事なのは親がゲームを与えて、そこからのどう進歩、進化させたいかかなと思いました。

  • @motosukeBOX
    @motosukeBOX 5 ปีที่แล้ว +1

    自分の子供時代は1時間と決められて困ったのはセーブポイントが見つからない、ボス戦中でした。今はオートセーブや気軽にセーブできるゲームが多いですが、代わりにオンラインマルチのゲームが増えフレンドと楽しんでる中1時間でやめたりは難しいのかなと思ってしまいます。
    なので親が管理できる時に管理する!親がいる時にしかゲームできないようにするとか、やるべきことをやったらゲームしていいとかルールは親によって異なるでしょうが、それで十分だと思います。
    質問になるのですが、お話の中に指定図書ならぬ指定ゲームというのが話題にありました。
    皆さんが指定ゲームを選考するならどのゲームを選びますか?

  • @Yumi-kn7jc
    @Yumi-kn7jc 5 ปีที่แล้ว +1

    子どものいる妹に観てもらった感想です⬇️
    いい動画って…
    そこまで教えてくれるとありがたい😅
    親が観て欲しい動画を子供が観たいとは思えないから、ゲーマーの人たちで厳選したものをいくつかあげてもらえると嬉しいです!

    • @Giranukuma
      @Giranukuma 5 ปีที่แล้ว

      まさにしゃべりすぎゲーマーはオススメです
      特に2017年4月18日公開「JRPGとは何なのか」以降は
      どれでもオススメできます

  • @ib7180
    @ib7180 5 ปีที่แล้ว +2

    不意によくないコンテンツを踏んでは傷付いて、、そういったよくないモノの免疫を子供の頃に付けていくというのも大事かなと思います。
    だっていくら子供の目から隠してたって、現実に世の中にはエロもグロもヤクザも悪意も隣り合わせだし、全く耐性の無い無垢な子が急にそんなのに直面したらどうなっちゃうことやら。

  • @Giranukuma
    @Giranukuma 5 ปีที่แล้ว +1

    台北ゲームショウからの配信
    楽しみにしています!
    がんばってください

  • @studiomarusan5422
    @studiomarusan5422 5 ปีที่แล้ว +1

    自分も今井さんのようにファミコンではなくMSX2を買われましたね 初めて買ったCS機はPCエンジンでした
    でもレリクス、ロマンシア、グラディウス2、スペースマンボウとそれはそれでいい思い出です クラスでMSX2持ってるのは自分を含め2人だけでしたね

  • @yoshi_1998
    @yoshi_1998 5 ปีที่แล้ว +3

    ゲームを規制するということは創造物の規制ということなので映画や小説などを規制をしないでなぜゲームだけなのか?

    • @rr-yu7ky
      @rr-yu7ky 5 ปีที่แล้ว

      Yoshiki
      それはやめ時が無いから、だと思いますよ。映画や小説は物語が終わればやめられる。
      ゲーム、特にオンラインはキリがないので。
      創作だから、は今回関係ないですね。

    • @yoshi_1998
      @yoshi_1998 5 ปีที่แล้ว +1

      u t いや費やす時間こそ関係ないだろ
      小説でも映画でも1つ見終わっても次の作品をみるだろ?キリがないなんて言い出したら全てに当てはまる。

    • @rr-yu7ky
      @rr-yu7ky 5 ปีที่แล้ว

      いや創造物だから規制されたんじゃないよって事

    • @yoshi_1998
      @yoshi_1998 5 ปีที่แล้ว

      u t いやそれはわかるよ?ゲームだから規制されたって言いたいんでしょ?
      でもゲームは創造物であるし
      俺が言いたいのはゲームだけを規制する理由なんだよ。
      やり出したらキリがないっていう理由よりまともな理由何かある?

    • @rr-yu7ky
      @rr-yu7ky 5 ปีที่แล้ว

      やり出したらキリがないからは割とまともな理由だと思います
      ただ番組でも意見があったように政治が介入してまで規制するようなことじゃないとは思いますよ

  • @Giranukuma
    @Giranukuma 5 ปีที่แล้ว

    言いたい事はいろいろありますが
    ここは自分の体験に基づいて話すに留めます
    ファミコン世代の私は小学生のあいだ
    ゲームは1日30分まで、と決められていました
    いま振り返ると、この制限には特に意味はなかったと考えます
    むしろよりゲームに思いを馳せる時間が増えたといってもいいでしょう
    しかし思春期に人生や進路、特に性について強く悩んでいたことから
    高校の3年間は自らゲームとエロを断ち、柔道と勉学にうちこみました
    いいことよりも辛いこと、不愉快だったことのほうが多かった3年でしたが
    この時期に学んだ事は今でも私の役にたっています
    なかでも最も大切な事は「自分にとって最も大切なものが何なのかは、
    はっきりと分かるように言わなければ他人には理解出来ない」ということです
    これを不可能にすること、あるいはさらに卑怯なことに
    言いにくい雰囲気を作るように誘導することに私は反対します
    今、ゲームをプレイ出来るだけでなく
    自分の力で買うことも出来るようになった私が言えることはこれだけです

  • @user-xq1dw6pj7z
    @user-xq1dw6pj7z 5 ปีที่แล้ว +2

    まあ規範的な条例になるならゲーマーの端くれの私としては「香川県はゲームにうるさい県なのねw」って感じる程度ですが、
    懸念されるのは、このニュースとともに「ゲーム(ガチャ)は賭博性の高い」とか「ネトゲは中毒性が高い」とか、だから規制しなければならないと言わんばかりの論調で世間に広められることであり、
    そういった一部のゲームの、一部分の悪い側面のみにスポットライトを当てるスキャンダルが好きな人々には、やはり反論しなければならないと感じています。

  • @おとやっこ
    @おとやっこ 5 ปีที่แล้ว +3

    小学生の頃、宿題やらないでストリートファイターZERO3やってたら親父にボコボコにされたのはいい思い出です。

  • @oku1783
    @oku1783 5 ปีที่แล้ว +3

    将棋のオンライン対戦も規制対象になるの?オンラインじゃなければ何時間でも将棋はしていいの?オンラインの将棋対戦と対面の将棋対戦の何が違うの?

  • @SGasile
    @SGasile 5 ปีที่แล้ว +1

    ビートセイバーの筐体版は私も興味津々で調べてみたんですが、現時点で日本で出来るのはどっかの遊園地と東京ならお台場のJoypolisだけだったと思いますね…

  • @nov4177
    @nov4177 5 ปีที่แล้ว

    千葉さんと同じように、小さい頃何回かゲーム隠されて必死に探してましたね。
    うちの母は隠してどこに置いたか忘れる性格だったので、もう一本買ってもらった後に見つかってダブって持ってたソフトがいくつかありました。
    アダプターも3つくらいありました。

  • @ha8810yato
    @ha8810yato 5 ปีที่แล้ว

    教育側の年齢層とかが分かるような短絡的な決まりだよなぁ。はっきり言って馬鹿すぎる。小学生でプログラミング教育はじまるってのにそれでいいのかしら。
    レゴやマインクラフトなんて教材として使われるくらいだし、あまりにも知らなさすぎる。目に見えるものだけで判断してるんだろう。スマホやパソコンだってゲームできるんだよ?ゲームだけが常に悪者にされて、後ろ指刺されて。映画だってくだらない映画もあるし、考えさせられる映画もあるのに何も言われないじゃん。もう少し若い人からも意見聞くべきだと思うけどな。

  • @takeru1015
    @takeru1015 4 ปีที่แล้ว

    徹底的にのめり込む事はいけない事すかね?
    時間制限でいろいろな事を広く浅く取り組む事は悪くない思うけど、つまらない人種だよね。

  • @moonymoomin
    @moonymoomin 5 ปีที่แล้ว +7

    IGNには名指しで批判されるぐらいもっとゲームの魅力を発信してほしい

  • @ぽんボックス-v2k
    @ぽんボックス-v2k 5 ปีที่แล้ว +2

    親から規制…県から規制恐ろしい時代ですね~私たちは人間なんですけどね。

  • @matonmoton
    @matonmoton 5 ปีที่แล้ว +2

    香川県はヤドン使って町おこしやってるハズなんですがね〜
    今回の件は株ポケも失望してそう

  • @アポロ-d8w
    @アポロ-d8w 5 ปีที่แล้ว

    いい小説、いい映画などに触れるのと同じように、いいゲームに触れてもらいたいと思います。ゲームという媒体は色々な批判の的にされることもありますが、大事なのは媒体ではなく中身です。様々なものに触れて、いいものを見極められるようになれたら一番かなと思います。

  • @welfhgt353
    @welfhgt353 5 ปีที่แล้ว +2

    今井さんの仰る「課題ゲーム」いいですね。ただ雑に蓋をするのではなくて、やる価値のあるものを提示したほうが意義深いと思います。そもそも体制側の文化規制って歴史的にも成功した例が乏しいですし。
    現実にある仕組みで「課題ゲーム」に一番近いものは文化庁メディア芸術祭のエンターテインメント部門ですかね。ゲーム単体の部門ではないんですが、『ゼルダの伝説 時のオカリナ』とかが入ってます。何故か『ファイナルファンタジー・クリスタルクロニクル』とかが入ってたり、かと思えば『Ingress』が入ってたりと選出が謎ではありますが。
    公教育も例えば音楽だとポピュラー音楽を教えずにクラシックばっかり教えて、でも生徒は普段クラシックなんて聞かずにJPOPばっかりという地獄のような状況なので先行きは暗いですね。かっこいいJPOPやかっこいいヒップホップについて教えればいいのに。

    • @丁酉
      @丁酉 5 ปีที่แล้ว

      近代は同化政策の成功の歴史で
      capital city以外の地域言語は瀕死なんですが…

    • @h.m.277
      @h.m.277 5 ปีที่แล้ว +2

      私はゲーム好きが高じてゲーム音楽好きになりました。さらに、ゲーム音楽好きが高じて、そのルーツであるクラシック音楽好きとなりました。
      ゲーマーの皆さんが普段親しんでいるゲームには、実はクラシックからの潮流もあり、実際に学んでみるととても楽しめる分野です。
      ゲーム音楽が好き、というのはごく一握りの人間のみなのかもしれませんが、いちゲームファンとしてクラシック音楽が蔑まれるようなコメントを読むと、こうして反対意見を述べずにはいられなくなります。
      長文失礼いたしました。お気を悪くされたなら申し訳ございません。

  • @toyreserved
    @toyreserved 5 ปีที่แล้ว

    自分の親もそうだけど親がファミコンとかSEGAハードでゲームやってた世代になってきたからだんだん皆さんの話してた建設的な対応できるようにはなりそうだけどね
    親が子供達の流行りに対して理解が出来るか、どうかが重要だけど自分も今の小学生の流行りに知識がないから実際は難しいそう

  • @makochan766
    @makochan766 5 ปีที่แล้ว

    ダークソウル3では短剣系の戦技でブラッドボーンのステップが出来たように、
    エルデンリングでは日本刀系の戦技でSEKIROの弾きが出来るといいですね。
    …まぁエルリンで戦技があるかどうかすらまだ未知数ですけど!

  • @susu0210
    @susu0210 5 ปีที่แล้ว +1

    中国のオンライン制限の話で、
    小さい頃中国のオンラインゲームやってて、身分証明書はネットで調べるとたくさん出てくるので、簡単に制限は溶けます。周りもそうでした😹
    だから制限してもんーーって感じです。

  • @しおゆず-i4e
    @しおゆず-i4e 5 ปีที่แล้ว

    baba is youむず過ぎる〜

  • @marusan-tx3fy
    @marusan-tx3fy 5 ปีที่แล้ว

    ゲームのプレイ時間は、家族内で決めることだと思います。
    隠れてゲームをする子にはペアレンタルコントロールの強化で十分じゃないかな。
    わざわざ、政治が適切なプレイ時間決めるのは、管理社会的なデストピア感があって好きじゃないです
    過度な課金・SNSが犯罪の温床になってるとか。
    政治は家族では解決しにくい問題に力を入れるべきだと思う。

  • @まめやん-g9y
    @まめやん-g9y 5 ปีที่แล้ว

    落とし所をどこにしたいのか気になりますね。eスポーツが盛り上がりを見せ、経済効果も大きくなった現代でゲームだけを規制というのはナンセンスですし。映画、音楽、芸術、芸能も低俗なものから高尚なものまでさまざま。ただその判断は色々なことを経験してわかること。クソゲーだとコントローラーを投げるのは良ゲーを知っているから。課金やゴア表現など負の側面もあるけれど、「ゲーム=悪」というような短絡的な思考での条例でないと信じたいです。

  • @yanyan1350
    @yanyan1350 5 ปีที่แล้ว

    実際に規制する気はなくてこういう議論してくれる事を考えてるのかも。
    だとしたら各メディアでこの話題を取り上げてる時点で成功というオチが一番治りがいいのでは^^;

  • @ベヨちゃ
    @ベヨちゃ 5 ปีที่แล้ว

    オンラインゲームを制限する事には反対ですが、射幸心を煽るような物は規制するべきだと思います。
    ガチャとかDLC追加課金です。
    基本的に、ユーザー側を制限するのではなく、社会的責任を負う企業側を規制する流れが良いと思います。

    • @丁酉
      @丁酉 5 ปีที่แล้ว

      企業を規制しようとしたら官僚が嫁共々自殺させられましたよ
      需要の方を減らすしかないんでは

  • @たらりてんこ
    @たらりてんこ 5 ปีที่แล้ว +2

    ウチは制限無かったからドラクエが出たら8時間とか普通にやってたな

  • @tomcatyohei
    @tomcatyohei 5 ปีที่แล้ว

    やれマンガはダメ。やれゲームはダメ。最新の娯楽はやり玉にあげられる。
    マンガはもう許されたのか、あるいはスマホのおかげで陰に隠れているだけなのか。
    昔はファミコンのアダプタ隠されてましたね。ただ、やるなと言われるとむしろやりたくなるので、逆効果だと思います。それに頭の良い子はほっといてもまともに育つし、ダメな奴は何をしてもダメになると思う。まあ、子供いないから適当に言えるんですが。
    身もふたもないことを言ってしまえば、病気レベルでハマってしまう人は何やっても無理だと思ってしまいます。ギャンブルしかりゲームしかり

  • @BeniBachi76
    @BeniBachi76 5 ปีที่แล้ว +4

    やればいいと思う。若者人口が減少するだけw

  • @sasahihifyqweq
    @sasahihifyqweq 5 ปีที่แล้ว +1

    そんなに驚いたり反発することかね
    ゲームセンターだって未成年は保護者同伴で22時までとかだし
    薬だって一度に大量に売ってはならないし
    車にだって法定速度がある
    数ある規制を我々は毎日苦々しく思い過ごしているだろうか

    • @sasahihifyqweq
      @sasahihifyqweq 5 ปีที่แล้ว

      @@リッキージャベイス  非現実的だから反対するって詭弁でしょう 
      動画内でも言ってる「どうせ隠れてやる」とか論点ずらしでしかないと思いますね

  • @丁酉
    @丁酉 5 ปีที่แล้ว

    コンピュータの利用時間なんて外部が検知しようの無い事柄で
    罰則規定も無い条例なんか守りたい人間が守ればいいだけ
    罰則もある著作権法違反を大っぴらにやってるネットの娯楽メディア中毒者が文句言ってるのは滑稽だし
    ここぞとばかりに行政批判だけじゃなく地域差別に励んでるのは醜悪

  • @ファジーネーブル-c2j
    @ファジーネーブル-c2j 5 ปีที่แล้ว +1

    隠すと見たくなる。規制するとやりたくなるのが人間の性だよな〜。
    それにゲームだって割と良い産業なのにな笑
    てかこれ考えた奴、あんまり深く考えてないか、誰も注目しないって思ってるんだろうな笑

  • @kagukagugu
    @kagukagugu 5 ปีที่แล้ว +2

    60分もゲームをやっていいなんて!デスストのハートマンに気を使って21分までにしろ!w

  • @firennti
    @firennti 5 ปีที่แล้ว

    いらん