ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
災害のことを考えたら日本が安全だと思う。台風や地震に耐性があるから。今回のタイ北部の大規模水害は今までに経験したことの無い大雨が原因と言われてる。パタヤに大規模台風や地震が来たらイチコロだし、多分無事では無い。災害とはそういうものだと思う。災害の頻度が少ないほど被害が致命的だから。
自分の気持ちを言ってくれてスッキリしました😊以前はコストのことも考えパタヤに完全移住と思っていましたが、やはり高齢になると病気を患ったらタイの保険もそうですし病院の治療費が高額!それなら3ヶ月程度で日本と行き来して老後は暮らそうと今は考えるようになりました!また、これからも色々な動画を参考に見させてください😊
今年の3月というクソ暑い時期にバンコク・パタヤ・シラチャ旅行してきましたが、海沿いということもあってパタヤとシラチャは明らかに涼しかったんですよねバンコクは海風もありませんしビルが多く街全体に密閉された感覚があって長期移住するのは厳しいなという結論
保険と事故のリスクを考えると元気なうちにロングステイするのが良さそうだと思い始めています
日本では田舎暮らし、VISA期間内タイぷち移住ってのが一番良いのかも。
確率論で言えば日本で地震に遭うよりも、タイで交通事故に巻き込まれる確率のほうが高いように思う😅
ほんとそれw 目の前の危険だよね 旅行中に交通事故現場かなり目撃するし
絶対その確率の方が高いですね。道路は毎日何回も横断する必要があるので。毎回命懸けですから。
あのメチャクチャな運転の道路に毎日出ていたらいつかは交通事故に巻き込まれる予感。道路を横断するのも一苦労だし、永住せずに二拠点生活の方が良いわ。
日本に家賃を払わずに住む場所があるならロングステイに1票。セブと行ったり来たりしていますが、天災の他に医療がプライベート病院でも低レベル、そして食事が油っぽくて不健康ですし、個人的には超絶まずいので自炊が必要です。しかし、日本から近いのに珊瑚礁に囲まれた白砂のビーチがたくさん有るのは魅力です。
日本(持ち家)ベースにしつつの二拠点ぷち移住、季節で住み替えくらいベストですよねリタイヤビザを計画してましたがノービザ60日になればそれで充分かもしれない
以前はフィリピン移住を考えていましたが、今は片足を日本に置いて様子見しています。タイは大好きですが今の円安での完全移住は私にとって特に経済的なメリットが見出せません。セブで節約して安い航空券でタイに行って60日ステイするのが現在の理想です。
ごめんなさい横から。プライベート病院はチョンワですか?喘息持ちなので保険はかけていくのですが、バンコク病院並みなのかそこで悩んでいます。ことびあくりにっくがまくたんにできたので、日本人の方には安心かと思います。
チョンワとドクターズホスピタルです。バンコクやチェンマイのラム病院と比べると個々の外国人に親身に対応できるか疑問を持ちましたし、セブの場合、人口に対して病院の数が不足しているようで常にバタバタしていた印象でした。私としては高度な医療が必要な場合は日本に戻るのが良い選択だと思いました。
@@e4max511 ありがとうございます。やはりフィリピンの場合は点滴等が必要な場合のERは慣れていれば可能かと思っていました。(タイバンコクではサミティべとことびあクリニックがスムーズです)ご丁寧にありがとうございます。少し慎重に考えて永住権は何度か行ってみてから決めようと思います。しかし、日本は台風ばかりで気圧で喘息が出る私には、点滴から抜け出せず、気圧の影響がない国にと主治医に勧められ赤道近くかハワイかオーストラリア、ロスを勧められましたが物価高すぎて頭を抱えていますのでタイもしくは日本語対応可能なセブの二拠点で緩く過ごそうかと思います。
保険ないと、死ぬだけ❗
多くのTH-camでは夜は男性の楽しみ方ばかり宣伝していて物足りません。 長生きするのは女性が多く老後タイのプチ移住を考えているのでリポートして頂けると嬉しいです🤣
0:23 それは加齢によるものです。俺も55過ぎてから夜中に1回トイレに行きます。
糖尿病だとトイレに起きるので検査されてみては?タイ飯は塩分、糖分が多く糖尿病患者もとても多い国です。
40歳でもトイレに夜中3回起きますwwwwww
南海トラフ地震が来る来ると言う宣伝には、リケンも絡んでいるそうです、、、。
フィリピンでもミンダナオ島のダバオでは台風は来ません。地震はたまにありますが、概ね日本の震度2程度ですね。稀に震度3程度がありましたが、その場合建物の強度が弱いので、破損が残る場合があります。酒飲みならフィリピンはまだ物価高騰があるとしても、サンミゲルはスーパーで買うと100円少しで飲めますね。
2025に向けjapanトンズラ準備せよの会いよいよハラくくる時か?
災害のことを考えたら日本が安全だと思う。台風や地震に耐性があるから。今回のタイ北部の大規模水害は今までに経験したことの無い大雨が原因と言われてる。パタヤに大規模台風や地震が来たらイチコロだし、多分無事では無い。災害とはそういうものだと思う。災害の頻度が少ないほど被害が致命的だから。
自分の気持ちを言ってくれてスッキリしました😊
以前はコストのことも考えパタヤに完全移住と思っていましたが、やはり高齢になると病気を患ったらタイの保険もそうですし病院の治療費が高額!
それなら3ヶ月程度で日本と行き来して老後は暮らそうと今は考えるようになりました!
また、これからも色々な動画を参考に見させてください😊
今年の3月というクソ暑い時期にバンコク・パタヤ・シラチャ旅行してきましたが、海沿いということもあってパタヤとシラチャは明らかに涼しかったんですよね
バンコクは海風もありませんしビルが多く街全体に密閉された感覚があって長期移住するのは厳しいなという結論
保険と事故のリスクを考えると元気なうちにロングステイするのが良さそうだと思い始めています
日本では田舎暮らし、VISA期間内タイぷち移住ってのが一番良いのかも。
確率論で言えば日本で地震に遭うよりも、タイで交通事故に巻き込まれる確率のほうが高いように思う😅
ほんとそれw 目の前の危険だよね 旅行中に交通事故現場かなり目撃するし
絶対その確率の方が高いですね。道路は毎日何回も横断する必要があるので。毎回命懸けですから。
あのメチャクチャな運転の道路に毎日出ていたらいつかは交通事故に巻き込まれる予感。
道路を横断するのも一苦労だし、永住せずに二拠点生活の方が良いわ。
日本に家賃を払わずに住む場所があるならロングステイに1票。
セブと行ったり来たりしていますが、天災の他に医療がプライベート病院でも低レベル、
そして食事が油っぽくて不健康ですし、個人的には超絶まずいので自炊が必要です。
しかし、日本から近いのに珊瑚礁に囲まれた白砂のビーチがたくさん有るのは魅力です。
日本(持ち家)ベースにしつつの二拠点ぷち移住、季節で住み替えくらいベストですよね
リタイヤビザを計画してましたがノービザ60日になればそれで充分かもしれない
以前はフィリピン移住を考えていましたが、今は片足を日本に置いて様子見しています。
タイは大好きですが今の円安での完全移住は私にとって特に経済的なメリットが見出せません。
セブで節約して安い航空券でタイに行って60日ステイするのが現在の理想です。
ごめんなさい横から。プライベート病院はチョンワですか?喘息持ちなので保険はかけていくのですが、バンコク病院並みなのかそこで悩んでいます。
ことびあくりにっくがまくたんにできたので、日本人の方には安心かと思います。
チョンワとドクターズホスピタルです。
バンコクやチェンマイのラム病院と比べると個々の外国人に親身に対応できるか疑問を持ちましたし、
セブの場合、人口に対して病院の数が不足しているようで常にバタバタしていた印象でした。
私としては高度な医療が必要な場合は日本に戻るのが良い選択だと思いました。
@@e4max511 ありがとうございます。やはりフィリピンの場合は点滴等が必要な場合のERは慣れていれば可能かと思っていました。(タイバンコクではサミティべとことびあクリニックがスムーズです)ご丁寧にありがとうございます。少し慎重に考えて永住権は何度か行ってみてから決めようと思います。
しかし、日本は台風ばかりで気圧で喘息が出る私には、点滴から抜け出せず、気圧の影響がない国にと主治医に勧められ赤道近くかハワイかオーストラリア、ロスを勧められましたが物価高すぎて頭を抱えていますのでタイもしくは日本語対応可能なセブの二拠点で緩く過ごそうかと思います。
保険ないと、死ぬだけ❗
多くのTH-camでは夜は男性の楽しみ方ばかり宣伝していて物足りません。 長生きするのは女性が多く老後タイのプチ移住を考えているのでリポートして頂けると嬉しいです🤣
0:23 それは加齢によるものです。俺も55過ぎてから夜中に1回トイレに行きます。
糖尿病だとトイレに起きるので検査されてみては?タイ飯は塩分、糖分が多く糖尿病患者もとても多い国です。
40歳でもトイレに夜中3回起きますwwwwww
南海トラフ地震が来る来ると言う宣伝には、リケンも絡んでいるそうです、、、。
フィリピンでもミンダナオ島のダバオでは台風は来ません。地震はたまにありますが、概ね日本の震度2程度ですね。稀に震度3程度がありましたが、その場合建物の強度が弱いので、破損が残る場合があります。酒飲みならフィリピンはまだ物価高騰があるとしても、サンミゲルはスーパーで買うと100円少しで飲めますね。
2025に向け
japanトンズラ準備せよの会
いよいよ
ハラくくる時か?