It’s inconceivable the fact that this concert in unavailable in streaming platforms (Spotify, Deezer, Apple Music). Totally unacceptable! What an amazing performance!!
This concert was only released on DVD. The CD version that would be on streaming services (if ever brought) would be from a different show (from about a week earlier)
@@Flapjack505 Go to look for Best Live Selections Groove&Passion (Live) under Casiopea for the Fightman song in this live. However, this version of Asayake is not in Spotify as far as I know
To hear Casiopea's song with sax playing as lead rhythm in it, for me personally, will add more organic sound even though Casiopea make their music with lots of electric instrument. I really like this version. It gives more new atmosphere to the song. But again, it's every person preferences. So, there's no right or wrong for this. It's still Casiopea!
The sax is a great addition to this song. Really brings it to a whole new level.
really makes me want to whip out my nintendo
Yeah this version of the song is so elevated
This is Rolex in music history. Everything is sophisticated, accurate, professional, unique, high-quality, luxury and beautiful.
So real
You explain it perfectly. Unreplicable performance.
imagine being there live
最高すぎてもうこのバージョンじゃないとしっくりこなくなってしまった・・・。
This is the best version of this song and is tragically unappreciated.
I don't think so.
I think it is the best that Casiopea played with Demotion and Nettai jazz ohcestra.
I think the best version is that live recording with the bass opening.
Do you know the name of the song?
@@AlbertoMartinez-td8cp As you can see this song is named “ASAYAKE" . "ASAYAKE" is a japanese word which means morning sunshine.
Your opinion sir
これほど完璧な”ASAYAKE”はないと思う。
まさに神の領域
最高です
日本の、いや世界のフュージョン史に残る名演だと思う。
野呂さんと安藤さんのギターソロ合戦カッコ良すぎる。
これ、ライブではTRUTHからのノンストップで入ったメドレーなんだよね。
日本で最も有名なインストゥルメンタルバンド2組の、
日本で最も有名なインストゥルメンタルソングの2曲を
ノンストップで繋ぐという、誰もが夢見た究極のセットリスト。
日本のフュージョン30年の歴史の到達点とも言えるステージだと思う。
ASAYAKEの最高傑作。
みんな、笑いながら最高のパフォーマンスを披露している。
本当に格好いいオヤジ達だ。
Asayake をこんな編成で聴くなんて思ってもみなかったので当時新しい感動を覚えました。伊東さんのSaxが驚くほどマッチしていました。ガチャガチャしそうなイメージですが、テクニシャンばかりなので成立していますね。素晴らしいです。
今更ですが、誤解を怖れず言いますと、すべてはミキサーの腕(センス)だと思います。
何年か前、難波とカシオペアとあともう1バンド(忘れてしまった)が出るライブがあったのですが、カシオペアの時のミキシングがあまりにひどく、途中で帰った記憶があります。演奏者が多くなればなるほどミキサーの腕が試されますよね(◍•ᴗ•◍)。
@@신동동-d4y ミキシングはバランスと音質ですが、このライブの一体感はプレイヤーの力量から生まれています。演奏テクニックです。
@@신동동-d4y なるほど凄く綺麗に聴こえます。
ミキサーの腕やセンスかもしれないです。
尊敬すべきおっさん達のすべての結晶
素晴らしい、サビまじでニヤける
これこそ神の宴。
和泉さんが亡くなり
再現ができないのが惜しい。
Wonderful - 2 guitars; 2 bassists; 2 keys; 2 drums and percussion - and one saxophone. He is indeed in hallowed company - yay!!!
I could swear there a 3 keys but I completely agree! It's just wonderful to listen.
@@Dominik_G Well…!!!…¿÷¿ Now that you point it out "3 keys"!!!
Oooops 🙃 thanks for the heads-up. 👏👍👏
20代の頃、 なんとなくお互いの曲を入れ替えて演奏したらどうなるんだろ?と思っていた。いやこのライブで十分堪能です💖
テクニックだけではない、感性だけではない素晴らしいミュージシャンたちの素晴らしい共演だと思いました。
もしこの会場にいたら終始感動で鳥肌だったと思います
It’s inconceivable the fact that this concert in unavailable in streaming platforms (Spotify, Deezer, Apple Music). Totally unacceptable!
What an amazing performance!!
This concert was only released on DVD. The CD version that would be on streaming services (if ever brought) would be from a different show (from about a week earlier)
I’m pretty sure their performance of Fightman from this concert is on Spotify, however I could be mistaken
this whole concert is in there too but i think it is only available in japan
@@Flapjack505 Go to look for Best Live Selections Groove&Passion (Live) under Casiopea for the Fightman song in this live. However, this version of Asayake is not in Spotify as far as I know
今更ですが、マジで行きたかった~!
生の管楽器が入ると暖かくてカッコいいですね
10年も前に、日本フュージョン界の2トップがコラボしていたとは…全然知りませんでした(^-^;
それもASAYAKEで…これが一番☆鳥肌もんですな☆
2:20 こっからギターのデュエットよ
その後のガッツポーズがたまらない
最高に綺麗なASAYAKEが観れた!!!!
Something about the piano riff at 0:44 that gets me. I absolutely love it
the positive energy radiated from these 2 bands is just....... damn
和泉さんの訃報、びっくりしました。すばらしい演奏ありがとうございました。
文字通りのフュージョン、これ以上の言葉はありません。ありがとう。
素晴らしくて涙が出てきます。😂
ASAYAKEはE-major。で、アルトサックスはE♭管。つまりピアノで言ったらB-major(H-dur、ロ長調で調号は♯5つ)だから、結構演奏しにくいと思うんだよねぇ。もちろんプロだしキャリアが豊富な伊東さんだから、アドリブだってできるでしょうけど楽じゃぁないはず。やっぱりこの曲はギターで作られた曲だなと思いますね。
それに加えて伊東さん曰く
「僕ってさぁ、すごく盛り上がったところでソロ吹いて、て言われること多くてさぁ、みんなが『ゴォォォォ!!🔥』『ブオォォォォ!!』てなってるところで、しかも電気楽器の中に入って僕だけ生楽器だよ?ホントしんどかったです(^_^ゞ」
だそうで、この曲は大変だなぁと改めて思った次第。
でもこの安藤さんや伊東さんのソロがてんこ盛りのASAYAKEもカッコいいね。好きだな。
*2 AWESOME BANDS!!!, I LOVE THIS SONG!*
As everyone else has already mentioned, the sax added a fresh new layer to an already great track. Very nice!
もうゆう事ありません。伝説のコラボ😂観るたび涙が出ます
伊東さんのセンス、大好き🤩
This is pure musical ecstasy for me. Love this.
野呂さんのギター、伊東さんのアルトサックスのユニゾン凄すぎて脱帽。
4:20 The camera backing up and revealing both bassists, the keyboardist and the pianist all jumping around together while smiling, just made my day ✨✨
三十年も前かな😅中高生時、フィージョンがハマり、TheスクェアとカシオペアのCD良く聴いてました。その後にオトトリオなど共存共栄する!素晴らしい😊
This is what peak music sounds like. God bless jazz fusion.
鳥肌もん!!超贅沢!!
観客席にいた私。運が良かった。ただただ凄かった。
what year was this?
@@doransshield9176 2004, good old days🥲
鳥肌がたちます。
大人だわ〜。アップに感謝です(><)
まさに音を楽しんでいる、これが真の音楽だ〜
Pure Magic two greats together
これはファンにとっては夢の共演!昔は実現するのかなあと思っていました。ベストビックバンドです!お正月にぴったり
THE GREATEST CROSSOVER IN HISTORY !!!
以前スクエア聴きにいきました。素晴らしかったです。カシオペアさんも大好きです。🙌🥎🤵🆗‼️
Can't stop watching this video... incredible!
Im still listening this now😍
To hear Casiopea's song with sax playing as lead rhythm in it, for me personally, will add more organic sound even though Casiopea make their music with lots of electric instrument. I really like this version. It gives more new atmosphere to the song. But again, it's every person preferences. So, there's no right or wrong for this. It's still Casiopea!
とにかく気持ちいい♡
タケさんの先走りアドリブが、斬新でみんなやられてましたね!
最強のコラボ! 還暦オヤジ涙
I can't stop listening to this
Yeah again sounds divine Casiopea & T square 😱😱😱 My ilusión in this life could be stay in a concert like this and after I can die shure
即、Blu-ray購入しました♪
didnt know that you could ever make something this good...............................
love it Soooooooo much❤
Wonderful my froup Casiopea o love his music during many many years more than 35
And T square for shure
4:24 Haha! Love how the person at the end, bassists and Minoru are jumping at the same time!
気持ち良すぎ・・
What a awesome party!
BEST ASAYAKE EVER!!
長年、音楽で飯を食って来た者同士だけがわかり合える音の世界を垣間見た名演奏です。
Cream of the crop!!! So enjoyable!
最高だね!
伊藤たけしは彼だけのサウンドを持っている🎷
伊藤さんのセンスやばすぎる。
🎉F-1グランプリ鈴鹿を観ていたら、T-スクエアの“TRUTH”が、ふと脳内再生されてズッと離れません😻大好きな楽曲❤カシオペアとのコラボ動画を発見してからリピート再生する20年来のリピーターの1人です😊TH-camに感激👍Asayake,truth,日本の音楽シーンを創成した豪華なメンツに感動🥹何年経ってもいつ聴いても素晴らしい
いったいどこを見ればいいのか、どこ見てもスゴすぎ
ASAYAKEはある意味完成されてるけど、Saxと生Pfが入ることでこんなに煌びやかになるとは!
さすが日本を代表する2バンド!!
(伊東さんは周りからやら後ろからの圧が強くて大変だったと 笑)
magnificent.
TREMENDOS!!!!
bravo!!!
Now that's a hot beat
正に神々の遊び。耳が幸せすぎる。
An epic cross over!
I never thought I’d say this but… I want a Yamaha SG
You are not the only one, my friend Hehehe.
dang $8,000 plus for that guitar
love from india
Awesome. Love.
2024
I returned after 14 years. I heard it when I was a teenage
Currently I am 30 years old
woooww!!!
que maravilla!!!!
なんて贅沢な時間。w
The BEST.
これを聴くと昔の友達のことを思い出す。
超一流の凄腕ミュージシャン方々達です。😻
On the top of top level
fun fact: T-square had written songs, in particular sister marian, which inspired koji kondo when he created the super mario bros. theme!
Bellissimo👍👍
カッコいい!おっさんたち!最高!
3:08 the chill when all spectators raised their fist
sax sounds soo good on this song
Definition of ear-candy 🔥
キングコング 対 ゴジラ
夢の対戦カード
最高だ!🤩
スペシャル感が半端ない
Hot damn!
yes
"Guys.. we're going to need two of everything"
カッコよすぎでしょ?野呂さん、伊藤さん、安藤さん!くぅーーー😆😆😆‼️
12k views wtf? this is what the internet was made for.
delete and uploaded
well considering it was made for porn this comment sounds about right
wow!
Muito top vocês precisam vim pr BRASIL ok