翔さん、Jさん、ありがとうございます! S N Sをしなくても大きな売り上げを上げることができる、フェスやサミットマーケ。 それをリアルタイムで実践されている翔さん&Jさんの実績紹介。 そしてそしてその先のもっと規模が大きい〇〇〇方式まで。 内容が最新&有料級&豊富で感謝です。 私は今J さんから学んでいるのですが、Jさんが翔さんのところで学んだことをすぐシェアしてくださっていること、そして翔さんがJさんをとても高く評価されていることに、驚きと共にこの環境を選んで良かった!と思いました。 たくさんの学びを活かせるように私も行動していきます。
驚きしかないコラボTH-camありがとうございます!
ビジネスしたいでも人脈ないそして何から手を付けたらいいのかわからない状況でやっとやりたいを見つけられた時にJさんを紹介していただき今、学ばせていただいています。
この動画も何度も観て自分の中に落とし込みたいと思います!
必要とされるお客様に出会うのはSNS集客や広告だけじゃない!フェスやメンターの先生とのコラボ、
人脈のある人との出会い、少し上の方とのコラボ。出会いの数は山ほどあることに気づきました。
その中でも繋がりを作る相手目線でのコミュニケーションの重要性。Jさんから学ぶと決めた理由は
真の人間理解。全てに共通する集客の本質を学べたことがトレンドだけに流されない自分になるための
大きなヒントになりました。私の成功が誰かへの影響に繋がる!結果にコミットして、
遠慮せずガンガンいこう!翔さんの熱い言葉で魂からスイッチが入りました!本当にありがとうございます✨
もう若くないから…。年齢を言い訳に夢をあきらめかけていましたが、自分が成功することで誰かに影響を与えたい!そんな想いからまずはsnsをコツコツ始めています。この動画で、え?そんな方法があるの? 衝撃でした。方法を知らないって夢を叶えるまで、だいぶ遠回りしちゃいますよね。ありがとうございます。再現性のあるお話を聞くことができて自分はなんてラッキー✨人とのつながり大事ですね!自分との約束を果たすぞー!って、今とてもワクワクしています✨
SNSを頑張らなくては…と、疲弊してきた時期で、頑張ってもフォロワー増えず、投稿もマンネリになっていたのでお2人のお話し聞けて良かったです。Jproも入ってこれから沢山学ばせて頂きたいです。リストを持っている人どおしのコラボ。リストシェア。考え方を変えた方が良いの言葉響きました。ありがとうございます。
フェスマーケは教祖+リスト
委員会マーケは概念+リスト
って事なんですね!
すごく面白かったです☺️
さすがのしゃべくり社長!!
フェスマーケで転んで
泣いてる場合じゃないわよ!😭
(と自分に喝を入れました)
講座を買う時の考え方を変えること。
メンターにコミットすることを歩み寄ってみる、人との繋がりをもつために買うことって考え方が目から鱗でした。
ターゲット層のリスト持っている人とコラボしてフェスすることにより
リストクロスができる。
規模が小さくても仕組みをしってやって、相手に気づきを与えると爆発的に売れていく。
SNSに時間を割くより
コミュケーションをとりながら
繋げていくこと。
誰と繋がっていくかが大事なんだと
改めて感じてます。
委員会マーケティング
すごく面白そうです😊
しゃべくり社長さんとJさんから
目が離せないというか
仲良くさせていただきたいです😊
まさにSNSに疲弊しているところです。先日のブロードウェイに参加させていただきました!盛り上がりもすごかったですし、人間心理に精通されているお2人だからこそ、セミナーを聞いていくうちにもう入るしかない!という心理になりました!笑 さすがです!
継承もJproも入りました。一から勉強させていただきます!
私のための動画なのかと思うほど、気付きだらけの30分でした!
SNSを頑張るのも、フォロワーを増やすことが苦手でも、誰でもできる方法がこの動画に詰まっていました!
講座を買う=繋がりを作る
リアルな繋がりが強い
誰と出会うかで大きく変わるんだなということを、翔と出会ったJさんのお話で改めて感じました。
まだまだ学ぶ側にいますが、ドアを開ける側になって、一緒に何かをやりたいと思ってもらえる人になりたいし、私も早くそっち側に行きたいです!!!
翔さんが喋ってるのをみて僕もしゃべりたくなっちゃった笑
というJさんがとても可愛かったです!笑
Jさんの講座に今回から参加させていただいております!2週間ほど前に初めてオンラインマルシェに参加しましたが、うまく活用仕切れなかった感があります。Jさんの元でしっかりと学んでフェスや委員会マーケにも挑戦したいです!スケールは大きくてワクワクして来ました〜!これからもどうぞよろしくお願い致します!
こんなに情報とハウツーがあふれ、それらしい答えが流通しているのに、まだ、いや、もっといくらでも、第3の選択肢は作れると、確信させてくれる動画。フェス、委員会、とすでに界隈の外側にずっとある概念が、全く違う色に見えてくる不思議。思考のケミストリーを本気でマネびたくなります❣️
翔さんとJさんのコラボ✨✨ 最強すぎます!!!! サミットの可能性をとても感じました!!! SNSがんばらなくても集客できるなんて理想ですし、Jさんの人間心理の深い学びも魅力的。そして翔さんの人を惹きつけるスピーキング力🔥 どちらも自分が身につける事ができたら最強だなと思いました🥹🥹❤️🔥
現在、Jさんの元で学んでいますが、小手先のテクニックではなく本質を学ぶことが出来るので、お陰様で毎日マーケがゲームのように楽しめるようになりました✨
講座内でも教えてくださってるJさんの最新のマーケティング方法と翔さんの次の段階を聞けて、こんな有益なこと無料で聞けたことに感動してます🥹
私も文化祭やりたいなーって漠然と思ってたので、委員会マーケってめちゃくちゃいいですね😆
Jさんは今SNSでトレンドのようなやり方は3年前に発信されていて、いつも世の中の流れを一番に
汲み取り、相手にとって”再現性のあること”を生み出されていきます。
それは相手の成功を本気で考えていらっしゃるからだなと感じてます。
SNSに閉じた考えだけでは到底生み出せないようなことをスピード×行動で示してくださるパイオニアです。
今回のフェス企画もこれからの時代に非常に重要だなと感じました。”これがいいらしい”と思っても
なかなか形にして結果を出されるのが本物だなと思って近くに居させて頂きながら学び取らせて頂いてます。
「こんなに全てを開示するのか・・・」って翔さんも絶賛でしたが、そのスタンスはずっと変わらず、
背中を見せ続けてくださっています。あらためて視野を広げていこうと感じる動画をありがとうございます!
Jさんが教えている「人間心理」は本当にビジネスの根幹なんだなぁと思います。
翔さんもそうですが、
理論・理屈、自身の感覚・経験談、そしてそれを伝えるスピーキング力が絶妙です。
「なるほど、すごい」と「自分たちもやりたい、やれそう」という気持ちにさせてくれる内容でした!
いきなりのSNS集客をやめるという逆張りから始まり 翔さんとJさんの掛け合いが楽しくて動画に引き込まれました。
オレが講座に入るのは繋がりを求めてるというお話しになるほど〜と思いました。
今 JPROに入って学ばさせていただいています。
人との繋がりを持つ際にも 相手の望んでいることベネフィットを伝えること。
どの場面にも人間心理が必要なんだと改めて気づきました。
フェス、○○○マーケなど新しい集客の方法も目から鱗でした。
これからも お二人から学びたいと思います。
ありがとうございます。
SNSに頼りがちなマーケティングの考えをもっと柔軟に考えていいんだという気づきが大きかったです。人とのつながりを最大限に生かし、メンターやコミュニケーターのベネフィットを作る事が大切だと感じました。これがJさんのいうこじつけ力なのだと具体的にイメージできました!何度も見返したいと思います。
Jさんの仕掛け方、とても勉強になりました。
特に、フェスの話と集客の裏話は、売上に困っている私たちにとって非常に参考になりました。
また、リストシェアやコラボの重要性を実感しました。
Jさんのリアルなコミュニケーション力と効果的なプロデュースが際立っていると感じました。
『自分で集客することを辞める』もかなり響いたし、特に最後の【1人で頑張らんでいいんやで】『部活と一緒』の例え話しがすごく腑に落ちました。
フェスを主催することのメリットやフェスの次の段階もめちゃくちゃ勉強させていただきました。
翔さん、Jさんのこのお話しを聴かせて頂いて、同ジャンルの仲間とフェスを企画してみたいと思えました。
集客や売り上げに悩んでいるたのでスペシャルな対談動画ありがとうございました😆
ちょうどまさにフェスの企画運営に関わっている中、こちらの動画を拝見して後悔の嵐です!
主催者の中で、リストがあってマーケティングをかじっているのは自分くらい、これは私にとってメリットはあるのだろうかと後向きな態度だったことに気づきました。
それはもう本当にイケてなかった!このチャンスを逃さず全力で集客していく!やる気みなぎってるナウですっ!ありがとうございます♡
SNS をやらないといけないという先入観をぶち壊して頂きました。フェスマーケティングをやったら一気に集客できてとても魅力的ですね、委員会マーケティングもとても面白い取り組みだと思いました。他人の力も使いながらwin-winを達成することはとても大事だと気づかせてもらいました。ありがとうございました。
リアルサロン経営していますが、ずっとSNSをコツコツやらなければ行けないという業界の当たり前でしたが年々個々の投稿スキルも上がり雑な投稿は駄目、でも毎日!に疲れていたのでセミナーを学ぶだけで無く繋がりを持つために参加が目から鱗でした!
翔さん、Jさん、りいちゃんさん、とっても学びの深い時間をありがとうございました!30分があっという間でした✨
snsか広告を使用してコツコツと一人で頑張らなければ集客できないと思っていましたが
「一人で頑張らない」という方法があるんだ!と目から鱗です。
部活と例えていて、みんなで一緒な目標に向かって進んでいけるフェスマーケ、とても素敵だなと思いました。
「私にはまだ、、、」というマインドを卒業して今の私にできることは何か?お相手は何を求めているのか?を考えていきます!
そして翔さんが動画内で仰っているJさんのコミュニティに所属させていただいておりますが、起業において全てが用意されている環境でとても手厚く感謝でいっぱいな毎日です。
改めて、ハッとさせていただける動画をありがとうざいました✨
SNS疲弊してる1人です。
SNS等ネット社会が発展していく中でも、やはり人と人との繋がりだと再確認しました!
1人で頑張らんでいい、チームでやると可能性がどんどん膨らんでいきますね♪
1人で頑張らなくていいという言葉で気持ちが軽くなりました。動画を拝見しながら、自分だったら誰にお願いできるかな、と早速考えてイメージしていました!結局は人との繋がりが大切なんだなぁと改めて気づかせていただきました!
自分はSNSが好きじゃ無いので、今回話して頂いた内容はとても勉強になりましたし、マーケティング施策は知らないだけで色々なやり方があることを改めて実感しました!多くの人に届きますように!
リクエスト:他にもSNS集客以外の方法をこれからどんどん紹介してほしいです!
SNSだけで頑張って集客していましたが、同じことを教えたところで全員が結果が出せるわけじゃないことに気づきました。1から全てを学び1人で全部やっていくよりも、自分の得意分野を伸ばし、みんなでやっていった方が断然早いんじゃないかと思い最近、初主催でリアルイベントをやりました。同じ方向を向いている仲間と繋がって、よりたくさんの人に知っていただき、共感されたのを身を持って体験しました。
Jさんのされているフェス、ぜひ真似していきたいです!
みんなwinwinになったらめちゃめちゃいいですよね✨
Jさんの人間心理へのこだわり、いつも凄く共感してします!目の前のお客さまを本気で考えたいのであれば、アルゴリズムではなく人間心理にこだわるべき。フェス集客の話もすごく面白くて勉強になります📚
私もインスタ苦手で疲弊していました。新しいフェスと言う集客の仕方!いつも翔さん、Jさんのお話、内容の深さに何回も聞き入っています。私にも少しできるのではと思いだし、スピーカーになりたくなりました。
初コメです。
この間のフェスで、Jさんがフェスマーケティングの専門家だと初めて知ったばかりです。
でも、確かに一人でがむしゃらにやってもダメならば、翔さんが出してくれた部活のノリで先輩に頼る感じで、絡むのはとても頼もしいと思いました
7月末にJさんのコンテンツを知り、TH-cam見させていただく度に新しく知ることが多く大変感謝しています✨️
特に、マーケティングの知識が少なくなかなか売上につながらなかったので今回の動画も神回で、早速自分に出来ることは何か?考えて繋げていきます!ありがとうございます✨️
SNSを頑張らなくては…でも疲弊してきた時期だったので、とても心に響きました。ありがとうございます。
1人で頑張らなくていい、という言葉にハッとしました。
個人でSNS発信しようと思いながらも続かず、考えるだけで立ち止まっていたので、自分のお客様になる人のリストを持っている方に積極的にアクションしてみようと思いました!
どうしても1人でやらなきゃと思ってしまいがちだったので勇気もらいました!先を行く方々と一緒にビジネスを広げていくってとてもワクワクします!素晴らしい気づきをありがとうございました!
Jさんのスクーアップのコンテンツが凄すぎて…それをきっかけに知りましたが、翔さんにwinwinで話持ちかけれるのもほんとすごいなと感動しました🥹主催として色々できるようになってみたいです!
とても貴重な対談をありがとうございました🙇♀️
1人で頑張らなくてもいい。
部活を思い出して!!と言われ
確かにそうだ。と何度も頷きました🥹✨
ビジネスも部活と一緒でみんなで頑張る。
だから全員がwin-winな関係になれる!!
そろそろ一匹狼から卒業します🎓
フェスマーケや委員会マーケ
今までの自分になかった新しい集客方法でした!!
一人でやるから離れればスピード感も格段に変わってきますね!
これは絶対活用できるようになりたいです。
素敵な動画をありがとうございます!!!
翔さんとJさんのコラボで興味津々でした!
知るきっかけになったのは、オンラインEXPOからだったので、フェスや委員会でそんな仕組みにできるのかと思ったり、1人ではなく、そうやって広めていくんだなと思い、きっかけは、些細でもとても、重要だなと思いました!
フェスを思いつく人は多いですが、このフェスマーケはきちんと仕掛けがしてあって、当たり前ですが、お互いにwinwinになるし、お客様が喜ぶし、目から鱗でした!
ありがとうございます😊
キラキラ女子起業が流行っていた時代に起業塾へ行きましたが、とにかく毎日SNS更新とブランド品などをSNSアップすることを指導されました😂
動画でお話しされているように、リアルで人脈を作り、人として真っ当な関係値を築くことに時間や労力を使う方が売上も上がりました。
フェスマーケに委員会マーケ。幸せな人たちは幸せな人たちとだけ繋がっているんだとお二人のお話を聞いて感じました。
少しずつ自分に落とし込みます!ありがとうございます👏🏻
SNSを頑張らなくても、
フェス集客で他人の力を使って、集客するこれは新しい概念が見つかりました!
次の展開も翔さんが提示されている「委員会」という手法取り入れたらやばいことになるんじゃないかと思いました!
SNSが苦手で投稿もリールもやりたくない・・・
私も含めてインフルエンサーにならないと売れないんじゃ?と思ってる方は多いと思いますが
Jさんのやり方なら簡単に集客ができるのですぐやりたい!と思いました!慣れてきたら翔さんのアドバイスを取り入れます!早速、フェス企画しました♡10月開催します✨
翔さんとJさんのお話、とても面白く、講座は人と繫りを作るため、リストシェア、フェスの可能性も、考え方の転換になりました。
私も、人との繋がりとお役に立つこと、いずれはフェスで喋れるように頑張っていきたいです。ありがとうございました😊
SNSビジネスが流行り、副業や個人事業主として活動しやすい世界となったこの環境の中、敢えてSNSを利用しないというその背景が、とても興味深かったです。やはり、ビジネスは人に対して社会貢献なので、リアルな人との繋がりやそのコミュニケーションによる相乗効果に勝るものはないな、と改めて気づきました。
自分もSNS以外でもビジネスを広げていけるよう、頑張っていこうと思います!
SNSを頑張らなくては…と、疲弊してきた時期だったので、お話聞けて良かったです。ありがとうございます。
お話しを聞くたびに気付きをもらっています。『気付きを与える』『相手が何を求めているのか』感情ってどういう時に動くのかな?を考えられるようになりますね😊
部活!チーム戦など言語化がわかりやすくて
見習って頑張りたいです。
やり方ってアイデアってこんなにたくさんあるんだなと感じました。
フェスは例だと思いますが自分に当てはめて考えるやってみようと思います!
翔さんとJさんのコラボ待ってました〜🎉神回です♪SNS毎日投稿をしてもそんなに手応えを感じない昨今。
翔さんとJさんの大規模のフェスはすぐに真似できなくても小規模からやっても出来るとミニマムでもできると言って頂き、私でも出来るかも!と希望が湧きました♪
自分で集客にも限界があるから、チームで頑張ってみんなでWin-Winになる考え方、イメージが湧きやってみたいと思いました。第2弾、3弾とコラボ楽しみにしてます🥰
翔さん、Jさん、ありがとうございます!
S N Sをしなくても大きな売り上げを上げることができる、フェスやサミットマーケ。
それをリアルタイムで実践されている翔さん&Jさんの実績紹介。
そしてそしてその先のもっと規模が大きい〇〇〇方式まで。
内容が最新&有料級&豊富で感謝です。
私は今J さんから学んでいるのですが、Jさんが翔さんのところで学んだことをすぐシェアしてくださっていること、そして翔さんがJさんをとても高く評価されていることに、驚きと共にこの環境を選んで良かった!と思いました。 たくさんの学びを活かせるように私も行動していきます。
サミットの可能性をすごく感じました。サミットを主宰にするにも、Jさんが大切にされている人間心理が鍵になるのだと学びました。今すぐというわけにはいきませんがチャレンジしたいです。そして、翔さんがJさんにととも信頼をしていることが伝わってきました。
【必要としてる人たちのリストを持っている人にアプローチをかける】ゼロイチ段階ですがすごく勉強になりました。snsで時間、労力をかけて頑張ることが最短なのではないか、と思っていたのですが次のアクションを変えられる道を今の段階で知ることができてよかったです!
【ビジネスもチームでやればいい】このお言葉ですごく心が軽くなりました。
ありがとうございました!
SNSは時間と労力をかけないといけないもの。ホントにしたい仕事よりもここに時間をかけてしまっていたり悩んでしまって、本業までも向いてないやめた方が良いのかな。と思っている方多いのではと思います。
SNSをやらない選択肢を教えてくださるってやっぱり斬新です。
気づきを与えられるセミナー、フェス。自分にはできない💦とすぐ反応してしまいますが一歩一歩踏み出したいと思います。
「コラボを依頼する時のコツ、姿勢は?」りいちゃんの質問も、知りたい質問でした。ありがとうございました!
3000人規模のフェスもさらには委員会マーケもその先も…、自分には規模が大きすぎる話だな…と思って聞いていましたが、小さく落とし込んだお話もしてくださり、最後まで聞くと「やってみたい…!」と思えていました!登壇者へのアプローチのお話からも、相手のベネフィットを深く理解してコミットするという事が何事においても基本で重要と再認識させていただきました。ありがとうございます✨
今年の4月からインスタ運用を学び始め、講師として出会った方にJさんを紹介して頂き翔さんを知りました😊
ビジネスに関する知識は全くないのですが、この数ヶ月で横の繋がりがとても大事だなと身を持って体験したので聞き入ってしまいました✨️
自分がこれからやっていきたいと思っていたことが話の中に詰まっていて、これからの未来にワクワクしちゃいました♪
似たターゲットのリストを 持っている人とコラボレて リストシェアする考え方 や、繋がりを持つためにコ ンテンツを買うという考え 方が凄い ! と思いました ! フェスのやり方も凄いで す! 成功しているお二人の 話し!とても学びが深いです!
SNS疲れは多くの方が感じていることだし、
続けていくことに不安を抱えている方も多いと思いまので、
コラボ・フェスの手法は、これからビジネスを続けていこう・大きくしていこう
と思っている方にとっては、最適解と思えました。
なぜなら多くの方に支持を得るビジネスの本質だからです。
オンラインやSNSが普及して本質を見落としがちになる現在において
とても大切なことの学びになりました。
そしてビジネスを一人で頑張らない。チームで広げていくことも
ビジネスにおいて不可欠ですね。
動画を学びだけとせず、フェスの準備を始めていきます。
ありがとうございました。
フェス企画、売上の分配、素晴らしいです。ワクワクしました。とても学びになりました。ありがとうございます。
このお話は、ビジネスをやるならSNSをガチらないといけない!!広告!!という風潮や思い込みが壊れます!
フェスマーケの概要、更にどう開催すれば良いのか?の3つのやり方、そして、その先の委員会マーケ!!!
第一線で活躍している脳内を覗けて、とても勉強になりました!
JさんのSNSとか個人面談、面倒くさいんです。それならどうするか?も聞けたので、
自分にどう転用していけるか?を1人で頑張らず、みんなで協力していきたいと思います✨
ありがとうございました!
SNSをガチらなくても売れる方法の仕組みが初めて分かりました!!
なるほどです。自分に出来るか?はまだ勇気が無いですが、見ていてワクワクしました!!心が踊りました!!
今まで色んな行動を重ねて来て『怖い』のブロックはこわして乗り越えたら成長がある!のは分かっているので、壁を超えて私も億超えして行きたいです。
ビジネスが全く分からないのに専門用語を使ってサラーっと説明する人に80万以上払ったけど、スキルは身についたけどビジネスに出来ませんでした。JProで一から学んで行きたいです。ワクワク。
ひとりで頑張らずにフェスを主催できればより多くの人に影響を与えていけるのだとものすごい可能性を感じました!
フェスをすればSNSいらずで集客に困らなくなるって夢がある話です。まずは、そこまでの力をつけて行かないとーって思いました。
SNSで会うよりも、リアルの方が簡単、ていうのもなるほどーと思いました。講座などは人脈作りという話も沁みました。そういうスタンスで見てこなかった、過去の自分がモッタイナイ!!
「1人でやろうとしなくていい」に心があったかくなりました。本当にそうですよね。
お二人の話を聞いていると楽しそうで、こちらまでワクワクしてきます。SNSに手を付ける前に、SNS以外にビジネスを展開させていく方法はないかなと思っていたので"まさに!!"って思いました。自分1人で頑張らないビジネスやっていきたいです。
やみくもにSNSをしていてもダメだという、やらない言い訳をしていました。が、マーケティング目線にもなっていなかったことにも気づきました。翔さんとJさんを知って再現性のあるマーケティングを見せていただき感謝です。
SNSに疲弊していますが、まだまだフェスをやるに至らないほどです💦でも、とても夢のあるお話でとてもワクワクしました!私も誰かとコラボできるほどのレベルに成長したいです!そして売り上げたいです!まずはJPROで基本から学んでいます!すごい内容の動画ありがとうございました!
わたしもかなりこじんまりしたサイズでの主催者をやっていますが、リストを持った人とフェスをして、それを委員会という組織で行うというのは、本当にすごいことすぎて、私なんてできるのかなと思ってましたが、稼ぎたいというのは悪くないという、いろんなところのブロックが私にはあると感じました。内容の詰まった動画で、長さもちょうど良く、勉強になりました😊
斬新なお話で、自分に置き換えたら・・と思いながらお話を聞かせて頂きました。
「一人で頑張らなくて良い」と言われたらホロっとしました。
「ビジネスだけ一匹狼になるな」と言われるとか確かにそうなのに、これって日本の教育の影響だなと思います。海外の教育なら相談しあう力、一緒に何かを作り上げる力を育てたり評価するのに、日本は「正しさ」と「周りを蹴落として独り勝ちを推奨しています。人と力を合わせた方が自分では想像できないものを生み出せるので、私のHSS型HSPなんて言ってないで、こういう懐の深い人のそばに行って、まず挨拶する所から始めようと思います。
1人で頑張らなきゃ、ストーリーを毎日回さなきゃ、やりたい事があったら自分で完結しなきゃ…と思っていたのですが、こんなやり方があったのか!と納得。
それでも私には無縁な世界…と思ってしまいましたが、小さな事例をわかりやすく教えてもらい、私でも出来るかも…と思えました😊
まずはすごい人のお役に立てるような自分のプレゼンを考えようと思います。
ビジネス初心者(起業もしていない)でJプロに入って3ヶ月経ちましたが、本当にご縁というものが大切だと感じています。一緒に行動する仲間があって、ビジネスが成り立つことを初めて知りました。オンラインでもオフラインでも確かな人間性をもち、人と協力していくことで、より大きな成果が出せることを知りました!いつも学ばせて頂いています!ありがとうございますか😊
マーケティングの基本である、自分のコンテンツを、市場にどうあてはめていくか、シンプルに分析されていて、気づきがあります。
勉強になりました。
フェスマーケだけでも衝撃だったのに、委員会マーケ、イベントごと売却と、すごい可能性を秘めてるんですね…😳 いつか一緒にご登壇できるように、まずはフェスからチャレンジしてみます✨
今回の動画はSNSで疲弊している人、1人で頑張っている人、売り上げが伸び悩んでいる人にとって、今までの思い込みを壊してくれる内容が詰まってますね!
そしてこれからのビジネスは、繋がりとコミュニケーションを大切にしていくことでスケールアップが叶えられると感じました。
めちゃめちゃ気付きの多い、超有料級の内容です!
フェスマーケの次の委員会マーケ! スポンサーも入れて規模が大きくただただ感動しています。今、イベント主催、運営をしていますが、数年前はすごく売れたのに、今はほぼ同じことの繰り返しで、集客ができずらくなり苦戦中ですが、常に新しい発想をし、視座高く大きな目線で捉えることが大事だと思いました。視座の高さがさすが、翔さんとJさん!その後、イベントごと売却と、更なる事業拡大ですね。フェスの運営、主催はもう終わりか?と思っていましたが、チャレンジしていきたいと思います。また基本は相手が何を求めているか?講座だけではなく、コラボする時もお茶に行く機会がある時も、ブレない一貫性の目的が必要ですね。30分の動画ですごい勉強させていただきました。ありがとうございます。次のステップにしていきます。
講師とやるという選択を勝手に排除し、自分からSNSを1人で頑張るという茨の道を歩んでいたんだなと。。
ただただ集客どうしよう、SNSの運用をどうしようと視野が狭いがために自分で自分の首をしめてしまっていました…
迷子の人だからこそフェスが1番、再起できる可能性を持っているなと感じたので講師など人脈を当たってみようと思います!
「気づきを与えられたらそれでいい!」
「フェスマーケから委員会マーケへ」
「とにかく会う」
「部活と同じなのに、何でビジネスになったら一匹狼になるの?」
本質的なことを分かりやすく、しかも直球ストレートで突き刺さりました。
しかも委員会マーケとは?あまりに規模が壮大で想像もつきません。
ぜひ学ばせていただきたいです!
本音を言うと『SNS投稿続けるのダルい…』って思ってます😅
自分の意見を発信するのは苦じゃないけど投稿作るって作業は苦です…
自分がフェスマーケ使えるようになって、良いコンテンツホルダーと繋がりながら世の中に良いコンテンツを広げていける人材になれたら、こんなに素敵なことはないんじゃないかと思いました!
スピード感持って色んなこと体験しながら自分にやれることやって行きます!
ありがとうございました😊
参考になりました!
ただやはり難易度高いですよね。
結局はコンテンツホルダーを複数コンサルして成果出させてイベントを合同開催させるしかないなと思いました!笑 戦闘力あげます!!🔥
自分に知名度がなくてもコラボすることで自分の知名度も上がり、集客もできる。という話は聞いたことがありましたが、正直具体的な方法や知名度のある人も知らないので、できないと思っていましたが、今回の動画で具体的な3つの方法を教えていただけたので希望が見えました。SNS投稿を毎日するのに疲弊している現在、勇気をもって今回の方法に挑戦しようと思いました。今の段階ではコミュニケーターとのつながりを持つことが課題ですが、そこに気づけたことも学びでした。
また講座を購入する目的を受講するためだけではなく、講師とつながりを持つため、と言う視点も学びになりました。
コラボをお願いするためにも自分が提供できるものを磨くことだと思いました。
有料級の対談をありがとうございました!
ビジネスの1番根底にあるものは、相手が1番何を求めているのかを知ること。その心を気づかせてもらえました。リアル、フェスに希望を見た気がします。snsに疲弊気味。
最近見つけたチャンネルだけど、なぜ今まで引っ掛からなかったのか(^_^;)
社長翔さん?親しみやすくおもろいキャラしてるw
そいでもって億稼いでるんだよね
そう見えないとこ凄いなw
やりたい事はたくさんあるから学ばせていただきますww
大事なのは、最初の一歩で、相手にとってのメリットをしっかりと入れたアプローチをとれるかどうか、じゃないかと思いました。
相手のことを考える。相手が、いいねー、って思える提案を、短い時間で出来ること。準備、大切ですね。
人間の心理を攻略する。「相手のために」という意識と誠意を持ち続けたいと思いました。
私や私の知り合いの場合は、フェスに参加しても興味のある先生以外の講座は聞いていない人がほとんどでしたので、例え1000人以上参加者が集まったとしても他の先生の持つリストに対してアプローチをしていくという意識は持っていませんでした。また、フェスの先にある委員会マーケティングという意識は全く持っていなかったので、改めてSNSでの繋がりよりもリアルでの繋がりの方が重要ということに気付かされました。
とても勉強になりました!
ありがとうございます。
フェスマーケ。ハードルが高そうでしたが、イメージが大きく変わりました。
コンテンツホルダーとつながることの具体的な方法が分かりやかったです。この方法であればジャンル問わずに開催できそうです。
特に講座を探す場合、講師との距離が近いことも大事だと感じました。講座を受講する場合にはコンテンツだけでなく、このような視点を持つとよいと思いました。
少しでも 達成したいのにやり方で道に迷います。
お話を伺うと とてもわかりやすくいけそうな気になっています。
終活をメインにこれから、ひろげていきたいという目標がかないそうな気持ちです。
「SNSを頑張らない」「1人で頑張らない」...目から鱗のワードはもちろん、
《講師とビジネスを発展させていく》という発想に知識と経験がある方達の考え方の違いを感じました!フェス、そして次のステップ✨聞いているだけでワクワクします♪
成功する人は先の先を読んで進んでいるんだと改めて実感です。スペシャルなコラボ動画ありがとうございました!
絶対言うやん!
まさに思ってましたわら😂
展示会を主催者として、企画・運営していますが、なかなか集客難しいです!笑
すごく勉強になってます。
美容室の経営しています。なかなか美容師としてセミナーをするイメージがあまりなく、それでも集客をするにはセミナーが良いのでしょうかと思いました。自分がこれから店舗展開しようと思ったときにはそうなってくるのかなそれはjさんのやり方と合うのか興味が持ちました。
会社に勤めているので 集客は、ホントに山を越えられませんでした。SNS 投稿していますが、最近は!疲れています。
商品化された物を確実に売りたい気持ちは、負けません。
『自分で集客するという考えを捨てる』というところがすごく響きました...
SNSやって、Noteとかでも発信してとにかく自分でやらなきゃ!って思っていたところから、リストを持っている人とつながって
商品を売るっていう戦略は目から鱗でした!
何度も見直して、しっかり落とし込みます!
自分を知ってもらうにはSNSか広告か、まさしくその2択しかありませんでした。
結局、弱肉強食の世界で、名の売れた人か資金力がある人しか、のし上がれない世界だと思っていたので、無名でも売れる。1人で頑張らなくても良い。という言葉は、今無名でSNS疲れてしている私を含め多くの人の希望になります🥹✨
チームプレイ大事
自分用
フェス(サミット)マーケって言葉は翔さんとJさんから耳にしてましたが、メンターにお願いするって発想は全くなかったです…!
現在、Jさんの元で学んでいますが、小手先のテクニックではなく本質を学ぶことが出来るので、お陰様で毎日マーケがゲームのように楽しめるようになりました✨
講座内でも教えてくださってるJさんの最新のマーケティング方法と翔さんの次の段階を聞けて、こんな有益なこと無料で聞けたことに感動してます🥹
私も文化祭やりたいなーって漠然と思ってたので、委員会マーケってめちゃくちゃいいですね😆