古いアルバムに映っていた写真の場所を探してみる ~1979 校舎も学校も無くなってしまった高校生~

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 28 พ.ย. 2024

ความคิดเห็น • 56

  • @聡-n4k
    @聡-n4k 19 วันที่ผ่านมา

    今現在、彼らは60歳台半ばですね!この年に私も高校生になりました!歳がバレますが!都の当時はまだ良い時代だったのかもしれませんが僕らの時代は荒れていました!

  • @ペンペン草-n1i
    @ペンペン草-n1i ปีที่แล้ว +12

    私は幼稚園以外、小中高の学校全て無くなりました。
    ピアノのBGMが優しく切ないですね…

  • @日野正裕
    @日野正裕 9 หลายเดือนก่อน +2

    附属高校の出身です。高校の校舎は大学跡地の隣に桜修館として当時の建物が現存しています。耐震化やリニューアルで奇麗になっていますが、基本的な構造や佇まいは変わらないので出身者には懐かしいと思います。
    昔は大学と同じ敷地で誰でも自由に出入り出来、高校生も大学生協の食堂利用や劇場並みのホール、数か所の体育施設等共同で利用可能で高校から大学生気分を味わえました。今はセキュリティの関係か敷地が分割されてフェンスで区切られているので、わからなかったと思いますが、パーシモンホールの奥、かつての大学理系の奥沢校舎方面にそのまま進むと、桜修館が現存しています。

  • @yu3-eu5pw
    @yu3-eu5pw ปีที่แล้ว +17

    ナレーションに違和感があったので付属高校についウキしてみました。
    東京都立大学と付属高校は別の場所にあって、付属高校は閉校したものの同じ目黒の地で都立桜修館中等教育学校(後期)として校歌、校章ともに引き継がれているようです。

  • @川口康男-t5o
    @川口康男-t5o 8 หลายเดือนก่อน +1

    小田急タイムを見ていると帰れるものな昭和に帰りたいと強く思う今日この頃です

  • @QWD03004
    @QWD03004 ปีที่แล้ว +21

    79年の卒業生なら小生も同じ学年です。今は皆さん62歳~63歳になられていますね。服装や髪型など当時の雰囲気が思い起こされます。

  • @ykunisan4400
    @ykunisan4400 ปีที่แล้ว +11

    私の2学年先輩の方々のようです。おっしゃるように松田聖子さんのデビュー前ですが、
    私の同級生のは女子達もこんな髪型の人が多かったですね。私は私学の男子校でしたが、
    学ランの時代。公立校は服装が自由なところが多かったので、羨ましかったです。

  • @MICCHAN12199
    @MICCHAN12199 ปีที่แล้ว +12

    学校が無くなってしまったというのは切ないですね🥲
    私の通った幼稚園も、入学児童の減少により閉園してしまいショックでした…
    時を同じくして妹が急死してしまった矢先に閉園を知り、矢継ぎ早に襲い来る悪いニュースに戸惑い、一つの時代の終わりを感じずにはいられませんでした…

  • @hiromitsu4902
    @hiromitsu4902 ปีที่แล้ว +17

    いつも素敵な動画をありがとうございます。このアルバムの年代がぴったり私と同じです。
    時代が同じだと、アルバムの作りもそっくりで、一瞬私の母校かと思いました。
    確かにいい時代だったと思います。

  • @Hero-pe2qr
    @Hero-pe2qr 6 หลายเดือนก่อน

    私も私服の都立高校でした。83年卒です。ほぼ同じ世代です。当時の写真の全てが私の母校と被ります!若者がたくさんいて、賑やかな時代でした!卒業して40年以上経ったなんて。。。

  • @比嘉克啓-u4h
    @比嘉克啓-u4h ปีที่แล้ว +3

    いつも動画拝見させて頂いてます。
    訪れた事のない場所でも、その場所で生きていたかのような懐かさを感じます。流れる曲も懐かしさを感じます。いつもありがとうございます

  • @kenji.w
    @kenji.w ปีที่แล้ว +3

    同世代です。感慨深いものがあります。

  • @hiro.0122
    @hiro.0122 ปีที่แล้ว +7

    地域は違うけど当時17歳(高3)…懐かし過ぎます。

  • @kurorock4087
    @kurorock4087 ปีที่แล้ว +16

    女性徒の髪型はキャンディーズの伊藤蘭さんカットではないでしょうか?
    私が卒業した高校は廃業してしまったので卒業証書を発行してくれる場所が無いので内心焦っています。まあ卒業証書を発行してもらうのも珍しいパターンかも知れませんが。

    • @橋本重美-p3f
      @橋本重美-p3f ปีที่แล้ว +5

      都道府県の教育委員会か、かつての学校所在地の区市町村の教育委員会に問い合わせれば、卒業証明書の発行について、教えてくれる筈ですよ😊😊

    • @kurorock4087
      @kurorock4087 ปีที่แล้ว +4

      @@橋本重美-p3f ありがとうございます。今さら卒業証書を持って行くような優良企業なんかに就職できそうにもないので、どーでも良いって感じも有ったりします。

  • @user-lh6fg5ne9k
    @user-lh6fg5ne9k ปีที่แล้ว +3

    多くの学校で多摩地域への移転が有りましたがこれは大失敗でした。

  • @yasutaka3787
    @yasutaka3787 ปีที่แล้ว +14

    こんにちは、皆さん60代ですよね多分ほとんどの人が存在していると思います。

  • @由貴-JTY
    @由貴-JTY ปีที่แล้ว +3

    県立高校から都立高校に転校して驚いたのが、「制服」とは言わず「標準服」と言い着用義務が無かった事です。暫くは元の学校の制服で通学していましたが、それが原因で女子から意地悪をされた思い出が。私服選びは大変でした。

    • @hiroakikon
      @hiroakikon ปีที่แล้ว

      当時、東京以外にも制服は着用自由という高校が結構あり、私の高校もそうでした。それでも制服で通している子(主に男子)はいて、面倒くさくないので私(男)も主に制服(学ラン)でした。

  • @stmai2775
    @stmai2775 ปีที่แล้ว +14

    広尾高校、目黒高校と23群を組んでいた時代で、
    名前だけ附属で実質的には附属ではなかったですよね。
    都立大学は移転しましたが、
    校舎は建て替えたのでしょうが、
    校名だけ変えて、東京都立桜修館中等教育学校として、
    今でも目黒区八雲に現存しています。

  • @中村たっちゃん
    @中村たっちゃん ปีที่แล้ว +11

    いつも有難う御座います。第2学区23群ですね。都立大付属は同級生が何人か行きました。私は1978年、今は無き池袋南口の木造、石炭ストーブの某高校卒業です。同じ世代です。都立高校が羨ましかった。共学で私服で自由な雰囲気を想像していました。私の学校と言えば男子高、詰め襟、校舎ボロボロ、裏にはラブホテル等、爽やかな高校生活はありませんでしたが、それなりに懐かしいものです。卒業アルバムの女の子も還暦を過ぎたのですね。皆さん歳を重ねて幸せになっていることでしょう。

    • @stmai2775
      @stmai2775 ปีที่แล้ว +3

      池袋南口の高校と言いますと、
      何高校ですか。

    • @中村たっちゃん
      @中村たっちゃん ปีที่แล้ว +1

      @@stmai2775 芝浦工業大学高等学校です。今は豊洲らしいです。

    • @哲朗高橋-x6u
      @哲朗高橋-x6u ปีที่แล้ว

      ​@@中村たっちゃん芝浦工業大学工業高校と言うのが、田町駅のほうにありました。池袋駅の芝浦工業大学高校のほうが入学は、難しかったみたいでした、私は、その池袋駅南にある普通科高校のほうに、中学3年の時に、入学願書をもらいにいったとき、そこの在校生から、「どこの中学だい、こんな高校よくないぜ!、あはは~。」とからかわれたのを、覚えてます。受験結果 私は、不合格でした、あはは~。

    • @中村たっちゃん
      @中村たっちゃん ปีที่แล้ว

      @@哲朗高橋-x6u さん 昭和50年当時、田町には芝浦工業大学第一高等学校があり、池袋とは兄弟校でした。「こんな高校良くない」は残念ですが、味のある校舎だと解るのは卒業して何年も経ってからでしょう。

  • @user-jg8wl5rc5z
    @user-jg8wl5rc5z ปีที่แล้ว +7

    70年代後半は確かに明るくて良い時代でした。この世代が社会人になった頃がバブル時代の絶頂期になります。
    この頃の都立大附属は学校群に組み込まれていたから、生徒はくじで振り分けられて入学したんですね。

  • @レオンレオン-u5s
    @レオンレオン-u5s ปีที่แล้ว +15

    私とまったく同じ学年の人々ですね😊私は田舎の進学校で何もない高校時代でしたが、東京はあか抜けていますね😅確かにあの頃が一番よかった時代かもしれません😢😢😢

  • @mini-q9o2d
    @mini-q9o2d ปีที่แล้ว +3

    私は、ちょうど50年間前、高一でしたので私より少しあとの世代ですね。この時代は男の長髪も終わった時代のようで キャンディーズが解散してビンクレディーが絶頂期の頃でしたね。

  • @taroukuma7125
    @taroukuma7125 ปีที่แล้ว +3

    付属高校は知らないが、都立大は優秀だったな。数学の成績抜群の友人がここに行った。
    務めていた企業(一部上場インフラ)の社長も都立大工学部卒だった。大学は妙な名前に改称され八王子の山の中に放り込まれたのが命取りになったね。

  • @ホピタンチポロ
    @ホピタンチポロ ปีที่แล้ว +3

    当時の都立は、私服でした。髪型が懐かしいですね。

  • @ZXC00124
    @ZXC00124 ปีที่แล้ว +2

    いい学校でした。
    生徒ではありませんが、会社員時代仕事で何度も通いました。(CAIシステムの導入)
    南大沢キャンパスへの移転もお手伝いさせていただきました。
    注:CAIとはコンピュータ・エイデッド・インストラクションの略で、パソコンを使った教育システムのことです。

  • @uepie8938
    @uepie8938 ปีที่แล้ว +11

    当時の都立高校は私服の方が多かったかもしれません。第二学区だけかも知れませんが。

  • @昭喜-v1g
    @昭喜-v1g ปีที่แล้ว +2

    自分の通学していた高校を卒業したのが同じ時期。校舎は新しくなり、男子校から共学に変わりましたが、まだ、学校は残っています。

  • @ジンコウ-q8r
    @ジンコウ-q8r ปีที่แล้ว +2

    自分の出身母校と校舎は建替えはあっても、保育園から大学まで60年以上経った現在でも残っているけど、廃校で母校を失った方々は淋しい思いをされていることでしょう。お気の毒としか申し上げられません。

  • @haouseiso1683
    @haouseiso1683 ปีที่แล้ว +1

    昭和54年が「古いアルバムに映っていた…」と言われる事にショックを覚える。 2023.10.09 11:52

  • @山田かおる-h9s
    @山田かおる-h9s ปีที่แล้ว +4

    同世代だ。懐かしい

  • @bomtora7859
    @bomtora7859 ปีที่แล้ว +1

    私の高校は酷かったよ 特に体育系の教員のヤクザ体質はホント今思い出しても気分悪い。真面目だけど要領悪い子ってどこにでもいるじゃない。そういう子をターゲットにして、教員自らイジメの先陣きってるんだもん。今 たまたま姉妹校に勤めてるけど今の子達の方が環境的には絶対幸せだよ。

  • @アンチェル孝-k3b
    @アンチェル孝-k3b ปีที่แล้ว +2

    バブル前の 独身時代で都立大は たまに呑みに行ったな。仕事でも。
    当時の東横線の 乗り換えは楽だった記憶がある。手前の中目黒もアップして。

  • @ぺっぽなぴっぷ
    @ぺっぽなぴっぷ ปีที่แล้ว +23

    「70年代後半、日本が一番、幸せな時代…」
    主様も、そう思われましたか…

    • @MrEjidorie
      @MrEjidorie ปีที่แล้ว +6

      70年代後半はちょうど私の大学時代と一致します。私にとっても70年代後半はとても幸福な時代でした。まじめに働けばたとえ一流大学や一流企業に入ることができなくても、両親よりも豊かな生活ができると根拠もなく信じられる時代でした。

  • @恭博森本
    @恭博森本 9 หลายเดือนก่อน

    戦前… 東京の教育ママは息子を一中 (日比谷) もしくは高師尋常科 (筑波) に合格させることだったそうな。ところが府立高等学校が開学すると、付属の尋常科が人気ナンバーワンとなります。なにしろ入学すると、無試験で帝大に直結するメリットがあり、おまけに通常8年掛かるところを7年で大学生になりました。
    戦後、学制が変わり府立高校は都立大学となり、尋常科は附属高校となります。その後、都立大学附属高校は第二学区に組み込まれ、戸山、新宿に次ぐ高校として名を馳せました。大学と高校で校地を分けた関係か、定員数は都立校で最小でした。

  • @blackswan3xx
    @blackswan3xx ปีที่แล้ว +9

    お疲れさまです。ちょっとお兄さんお姉さん世代ですかね。私はスーパーカー消しゴムをBOXYボールペンでペシペシしていた楽しい時代でした。関係なくてすいません。

  • @tundrajack7048
    @tundrajack7048 ปีที่แล้ว +2

    授業中に早弁してそうですね。

  • @jiamu0706kk
    @jiamu0706kk ปีที่แล้ว +4

    首都大学東京への改称を機にこの都立大附属高校は桜修館中等教育学校に改編されたそうです。
    ところで学芸大や筑波大はもちろん、近年は都立高校にも附属校(中学・高校)があるのに、何故か都立大だけが普通科や特別支援学校含めて附属校が無いという不思議・・教職専攻してる在学生は教育実習先探すのに苦労してるかも。

  • @haouseiso1683
    @haouseiso1683 ปีที่แล้ว

    昭和53年に都立大学に行ったけど、敷地内を歩いている女子高生は制服を着ていました。多分、都立大学附属高校の生徒だと思うけど…。 2023.10.09 12:01

  • @popokano
    @popokano 8 หลายเดือนก่อน

    パーシモンホールかぁ…

  • @matubazusi
    @matubazusi ปีที่แล้ว +2

    東京といえども学校統廃合でかなり変わってしまいましたね。 我が母校は統廃合で消滅。 
    大学も都立大から首都大学東京という”すっばらしい名称変更”で他の都立短期大ともに併合消滅してしまいましたね。
    なんか東京大学を”日本一すっごい大学”と名称変更するくらいの感がありました。

  • @tobyhydeman4869
    @tobyhydeman4869 ปีที่แล้ว +7

    私も70年代後半、高校生でした、、、、楽しかったなあ~その時の彼女が今の女房ですが、たまに二人で晩酌の時高校生時代の話で盛り上がりますwww

  • @皇銀河
    @皇銀河 ปีที่แล้ว

    懐かしい……
    私は今も母校の傍らに住んでます。
    かつての門の所は大学の門です。体育館とグランドは私の時代は大学と併用。都附高は都立高の中でも取分け自由な気風の学校でした。
    あの屋上からは新宿副都心がよく見え眺めの良い場所でした。

  • @kataokaize
    @kataokaize ปีที่แล้ว

    教育行政は猫の目のように変わるんですね。その証に、学校の名前一つとっても「くるくる」と変わります。

  • @米澤邦頼
    @米澤邦頼 ปีที่แล้ว +10

    松本ちえこ 資生堂バスボンのCMが人気の時代♪ アルバムの大半が白黒なのは、印刷コストですね。

  • @danslejardindecytrus
    @danslejardindecytrus ปีที่แล้ว +5

    Merci beaucoup pour cette très belle vidéo ! ✨✨

  • @埋金一之
    @埋金一之 ปีที่แล้ว +3

    昭和36年生まれなので同じ学年かな?
    当時の空気感を思い出させる写真が嬉しいですね。
    でも現在の高校生のほうが断然楽しと思いますよ。

  • @kkmahiroww7273
    @kkmahiroww7273 ปีที่แล้ว +3

    都立大附属は憧れたなぁ笑