ความคิดเห็น •

  • @daisukekuruma9042
    @daisukekuruma9042 4 ปีที่แล้ว +2

    もうすぐ初めての自作PCに挑戦しようと思ってるので参考になりました。

  • @PoWatage.HoshinoKakasi2022
    @PoWatage.HoshinoKakasi2022 ปีที่แล้ว +1

    とても勉強になりました。
    現在、昔使っていたタワーの修理を試みているので参考にさせて頂きます。

  • @hyperuso800
    @hyperuso800 2 หลายเดือนก่อน

    自作パソコンやるからにはクロスチェックの為に最低もう1台組める部品は必要ですね。

  • @user-nh2lp1wu3h
    @user-nh2lp1wu3h 4 ปีที่แล้ว +3

    初期不良の対応もこれでバッチリですね😊

  • @misakiT-dp7cm
    @misakiT-dp7cm 4 ปีที่แล้ว +4

    実際に目にしないとPCの不具合を直すのは 難しいですよね!わかります!!

  • @user-zx9sb8il1x
    @user-zx9sb8il1x 4 ปีที่แล้ว +7

    メモリ抜きでのマザーの故障チェック参考になります!!
    ほんと故障の原因追求は予備パーツとか無いと、確認できることが少なく
    大変ですよね💦

  • @user-pu7qj6jj2l
    @user-pu7qj6jj2l 3 ปีที่แล้ว +2

    やった!!!!ありがとう!!!!!

  • @banetsuo
    @banetsuo 4 ปีที่แล้ว +2

    PC電源用チェッカーを使ってみるのもいいですねー

  • @zip7788
    @zip7788 4 ปีที่แล้ว +9

    電源ユニットのGNDとPS-ONをクリップか何かを使ってショートさせれば電源ユニットが生きてるか確認できますよ〜

    • @pathjacky1464
      @pathjacky1464 4 ปีที่แล้ว +1

      はい、私もそうでした。突然、パソコンがうんともすんとも言わなくなったので、電源ユニットのピンケーブルをショートさせてみました。
      www.kasyainu.com/entry/2016/02/01/110544
      ショートさせてもCPUファンも何も変化が無かったので、電源ユニットが故障だと判断できました。そこで、新しい電源ユニットに換装したら、一発でPCが息を吹きかえしました。

  • @user-nr7tt9sj5i
    @user-nr7tt9sj5i 4 ปีที่แล้ว +3

    僕も自作をしていますがそういう電源の謎トラブルは稀にありました
    intel系はトラブルが少ないので安定はintelですが性能を突き詰めるとAMDになってしまうので難しいところです

  • @1epton
    @1epton 4 ปีที่แล้ว +4

    特に古いものは部品の細かいところまできれいに掃除をして、
    クンクン臭いをかいでみると見つかったりすることもありますね。
    過熱、焼損、液漏れしてるところは他とは違う異臭がすることが多いです。
    電源は箱開けないと見えないので詳しくない人にはお勧めしにくいけど、
    ヒューズ飛んだり見た目で解りやすいことになってる場合が多い。

  • @Y8L00
    @Y8L00 4 ปีที่แล้ว +2

    予備電源が無いとマザーか電源か切り分けが出来ないのは変わりませんが、運が良いとBEEP音に電源エラー出てくれるのも場合がありますね。

  • @bek86788
    @bek86788 4 ปีที่แล้ว +6

    CPU電源の差込み向きの誤りで丸一日格闘した事ある、、

  • @sau_2357
    @sau_2357 2 ปีที่แล้ว +2

    まだ1度もマザーボードにcpuを乗せていない状態で、マザーボードと電源ユニットのみでファンは動くのでしょうか?動画で見る限り最小構成の最終段階でファンが稼働していたのでもしかしたらマザーボードの不具合かと思ってしまい不安です、asrockのb450pro4です。

  • @atto5963
    @atto5963 4 ปีที่แล้ว +1

    謎のバイオス起動の繰り返しが発生するようになり動作する時にマザーボードを購入しました。結局ビデオカードを交換したら直りました。修理するとほぼ新品が買えそうなのでRX 5500あたりを考えています。故障したのは MSI RX570 8Gでした。

  • @user-nz2rp1uu2b
    @user-nz2rp1uu2b 4 ปีที่แล้ว +3

    CPU交換を考えているのですが、ソケットを見るのはG2で良いのですか?

  • @mtsmitt
    @mtsmitt 4 ปีที่แล้ว +5

    こういう動画があると助かります( ^ω^)

  • @sagat64
    @sagat64 4 ปีที่แล้ว +11

    「CPU 外す」は知らなかった!!さすがです。
    自作する人は、不具合切り分け用の
    やっすいマザーとやっすい電源がほしいですよね。

  • @Leon-Leon
    @Leon-Leon 3 ปีที่แล้ว +2

    CPUの事で質問です!CPUに付ける、冷却グリスが無い場合、代用として、化粧用油の白色ワセリンではどうなるのでしょうか?
    アホみたいな質問でごめんなさい!

  • @user-mq7vu8kw4c
    @user-mq7vu8kw4c 3 ปีที่แล้ว +1

    自作PCを作成しましたが、画面が黒くなり動かなくなりました。メモリーを抜き挿ししたら復旧しました。しかしながら1週間後に、又同じ状態になりメモリーの抜き挿しで復旧しました。原因としては、メモリー交換が良いのでしょうか?アドバイスをお願い致します。

  • @asuberu1971
    @asuberu1971 4 ปีที่แล้ว +3

    お疲れ様です。昨日、uedaxさんの動画を参考にしながらミドルクラスPCを組み立てました。CPUを付ける時だけちょっとドキドキしましたが、無事に完成しました。不具合が起きた時の最小構成の点検も参考になりました。まずは電源やマザーに問題がないかを確認したあとで他のパーツのチェックに移行する方が問題が見つかりやすいんですね。CPUまで取るとは思わなかった。

  • @user-df1nn5lz1s
    @user-df1nn5lz1s 4 ปีที่แล้ว +1

    マザー時々電源後メモリくらい
    GPUは長持ちします
    電源は安いけどマザーは...壊したくない
    OS絡みで高くつく

  • @user-tt9ym1qh9j
    @user-tt9ym1qh9j 4 ปีที่แล้ว +2

    マザーが帯電すると電源が入らなくなったり、起動しても画面が真っ暗だったり、挙動が安定しなくなる事があります
    対処法はマザーに繋がっている電源ケーブルやUSBケーブル等(電源の供給を断つのが目的)を外し、CMOSバックアップ用電池を外します
    この状態で5分程放置し、本体電源ボタンを何度か押せば完全に放電されます
    バックアップ電池、配線を元に戻せば大抵の場合は正常に起動します
    もちろんパーツ故障の場合もありますが一度は試すべきだと思いますね

  • @_stationery5646
    @_stationery5646 4 ปีที่แล้ว +2

    CPUが無いpcがあったとは‪w

  • @sakicyann
    @sakicyann 4 ปีที่แล้ว +5

    いつも参考にさせて頂いています。
    Uedaxさんは電源スイッチ本体のトラブルとか
    経験ありますか?
    先日なりまして危うく正常マザボを捨てかけました。
    症状は起動するけどいきなり落ちるの連続から
    最終的には起動しなくなりました。
    最小構成、電源、CMOSクリア何もしてもダメ。
    ただしほかのマザボではメモリ、グラボ、CPU
    全部起動します。
    これはマザボだなと思い実際捨てかけたんですが
    解体して電源スイッチのイルミがきれいだったんで
    流用しようと思い、ほかのマザボに付けたら
    そちらが起動しなくなったんで電源スイッチの
    トラブルってわかった次第です。
    切り分けって難しいですね~(;;)

  • @666ssszzzx
    @666ssszzzx 3 ปีที่แล้ว +1

    組んだんですけどグラボに通電はするんですけどケースの電源が入らない場合はどうすればいいですかね?

    • @gisanyomo5958
      @gisanyomo5958 3 ปีที่แล้ว +1

      パワースイッチでショートさせてますか?

  • @user-cr6eu7dx4y
    @user-cr6eu7dx4y 4 ปีที่แล้ว +3

    電源の故障とメモリー故障を何回か経験ありますが、電源故障が1番多いいです。ワット数も大事ですが実は「入力電圧」だと思います。日本の電圧は100V(ボルト)ですが実は環境にもよりますが100Vはマックス時で基本的には100V以下の時が有ります、特に冷えている環境下だと100V以下になる事が有ります。一般的に売られている電源ユニットは100V~となっている商品が多いいです。(昔有ったのは110V~と言うのも・・・)自分は電源購入時に80PLUSとかは殆ど気にしないで、まずはワット数を確認し、それと同じ位の意識でボルト数を気にします。100V~よりも90V~と書かれていれば最優先させる位重要で項目です。(ワット数が高い物で90V~と書かれているのは余りありませんが・・・)例えばそこで使われているCorsairのCX650Mは入力電圧100~240Vと言う仕様ですが、同クラスの玄人志向でKRPW-AK650Wには90~132Vと記載されています、またScytheのSPGT4-600Pには115~230Vと記載されています、これは日本では厳しい仕様ですがほとんどの人が気にしないで購入していると思います。(家が200V仕様の電源確保出来れば問題ないですが)

  • @user-er6vx6dd3y
    @user-er6vx6dd3y 4 ปีที่แล้ว +1

    テレビレコーダーの外付けディスクで使用していたシーキューボルト対応のHDDの箱を壊して、
    デスクトップパソコン用の内蔵HDDで使うために読み込ませたところ、
    「ディスクの管理」画面で認識はされているのですが、項目の一番下の「ヘルプ」以外の
    項目表示の色がすべて薄くなっていて、マウスに反応しません。
    したがってボリューム削除・フォーマットが出来ず、パソコンで使えていません。
    テレビレコーダーでは相変わらず今まで通りの操作がすべて出来る状態です。
    私の希望は予定通り完全初期化して、パソコンで使用したいのですが、
    なにか心当たりが有りますでしょうか?
    ちなみにHDDは「ウェスタンデジタル・4TB」で最近売られているバッファローのシーキューボルト対応
    外付けHDDで、1年半ほど前に正規のルートで新品で購入したものです。

    • @user-np7js5xp2x
      @user-np7js5xp2x 3 ปีที่แล้ว +1

      ローレベルフォーマットしないと認識しないでしょうね。

  • @user-kanzume
    @user-kanzume 3 ปีที่แล้ว +1

    20年前の電源とかでも動作確認って出来ますかね…

    • @user-np7js5xp2x
      @user-np7js5xp2x 3 ปีที่แล้ว +1

      新しいのを買った方が安いです。
      問題のない部材に故障した電源を繋いで壊すより、新しいのを買ってください

  • @lucasn0tch
    @lucasn0tch 4 ปีที่แล้ว +1

    前にCPUを扱っていたときに火傷を負いました。

  • @user-eb3uu4ed8b
    @user-eb3uu4ed8b 4 ปีที่แล้ว +2

    メモリ外したのに音がならない。死んだわ

  • @naga4127
    @naga4127 11 หลายเดือนก่อน +1

    CPU・メモリ・CPUクーラー・電源・マザーでCMOSクリア済、、、メモリ抜いても、指しても全部のスロットに全部のメモリを回しても、新たなメモリを購入してきても、マザーを交換しても、、、DRAMエラーインジケーター(LED?)が常時付きっぱなし、、、
    完璧にCPUか電源、、、でも、電源が不良って滅多にないから、、、、CPU確定?

  • @keeboo8081
    @keeboo8081 ปีที่แล้ว +1

    メーカーから回答をもらってください

  • @PMG4MDD
    @PMG4MDD 4 ปีที่แล้ว +3

    「動かない」「落ちる」「調子悪い」だけで相談してくる人少なくないですけど、何考えてるんですかね。その程度の情報量で原因分かるかボケ!っていつもなります。

    • @user-np7js5xp2x
      @user-np7js5xp2x 3 ปีที่แล้ว +4

      そのくらいで怒るかボケ❗って言いたい