超有能と名高い『ジャンプ+』編集者に“ヒットの法則”をきいてみたが…

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 16 พ.ย. 2022
  • 林士平さんが「人生を変えた10冊」を紹介する、東京林士平書店はこちら!
    honyoubi.com/
    毎週木曜日、街の本屋さんにだけ現れる、不思議な書棚。本屋を愛する著名人や作家、インフルエンサーが、「人生を変えた10冊」を紹介します。お店に行って、本との偶然の出会いを楽しみましょう。
    -----
    新R25プレミアム講座はこちら
    r25.jp/premium
    LINE公式アカウントはこちら
    rd.amca.jp/ol8M6GaiUD0B4pCruiao
    ※新R25プレミアム講座のお得なクーポンを配信中
    新R25
    r25.jp/
    新R25転職
    r25.jp/category/career/career...
    Twitter
    / shin_r25
    Facebook
    / shinr25
    Instagram
    / r25_official
    TikTok
    / shin_r25.official
  • แนวปฏิบัติและการใช้ชีวิต

ความคิดเห็น • 124

  • @sararyman.yamada
    @sararyman.yamada ปีที่แล้ว +222

    うわぁ、、、
    「法則をあえて考えない」
    「売るより面白いを追求する」
    この方のクリエイティブの考え方素敵だぁ

  • @knnnn1234w
    @knnnn1234w ปีที่แล้ว +106

    この人に言えることは関わった漫画家の殆どが林さんに好感持ってるエピソードだったりお世話になったエピソードがあることなんだよな。
    漫画家の良さを伸ばすタイプなのはなんとなく察しがつく。

  • @ino260
    @ino260 ปีที่แล้ว +104

    「ヒットの法則があるならセルフ二番煎じが始まる」
    この一言につきるでしょうね。安易にテンプレに乗っからないからこそ、ウケるかどうかは運も大事になってくると。

    • @wa3e3
      @wa3e3 3 หลายเดือนก่อน +6

      「君の名は。」について、当時新海監督がここまでヒットした理由は正直わからないと率直に語っていたのに、映画会社の上層が似たような路線の作品を作らせて、それらの興行成績が散々だったの思い出した。

  • @user-qs5md5vr5o
    @user-qs5md5vr5o 9 หลายเดือนก่อน +37

    それっぽい成功法則を安易に語らないところがかえって誠実な作品づくりをされてる方なんだなと思った。

  • @75q4t4mmaxi
    @75q4t4mmaxi ปีที่แล้ว +72

    担当の漫画家が作品の方向性で迷ってる時にヒントとなる映画なり小説なり渡して実際解決させてるんだからすごいよな

  • @hirojkt
    @hirojkt ปีที่แล้ว +276

    これは質問が悪い。法則系はないと最初に言われたら法則系の質問はやめないと。

    • @user-zj3ri6yj4f
      @user-zj3ri6yj4f ปีที่แล้ว +25

      全くだ
      売れた2作品と売れてないそれ以外をほってほしい

    • @bluetip100
      @bluetip100 ปีที่แล้ว +24

      事前に用意した質問だけでゴリ押して話の中から掘り下げて別の質問しようって気が無いんだろうな…

    • @user-wz8vu7xp2q
      @user-wz8vu7xp2q 6 หลายเดือนก่อน

      動画の中で唯一わかることは数と、丁寧に書くことだもんな。
      すごく漠然として、数と丁寧に書くことだけじゃ掴みにくい
      林氏の中で大量の作品の応募or持込を見ていった中で、感覚的に「これはヒットいける!」「これは今の時代に受けない」ってのが漠然としてあって、言語化するには難しすぎるから「運」って答えているのかと思った

  • @picopict
    @picopict ปีที่แล้ว +61

    強い想いがない、無頓着であることがこの方の強みなんだろうなぁ‥
    インタビューじゃなくて、一緒に働くことでスゴさがビンビンに感じられそう

  • @hahahan6483
    @hahahan6483 ปีที่แล้ว +79

    ミーハーなチャンネルと、自分の信念を持って生きる林さん
    格の違いが出てますねぇ

  • @retu2984
    @retu2984 ปีที่แล้ว +221

    新R25とか意識高い系メディアにありがち、成功の秘訣は存在するんだという宗教に囚われてる気がする。誰もそんなもん分からんっていつも言われてるのに。

    • @user-zx2qi6mw5p
      @user-zx2qi6mw5p 4 หลายเดือนก่อน +5

      それは宗教じゃなくて思想…

    • @tanakatarou3985
      @tanakatarou3985 4 หลายเดือนก่อน

      @@user-zx2qi6mw5p
      私は「成功の秘訣は存在するんだ教」に入信してます。

    • @micola_mico
      @micola_mico 3 หลายเดือนก่อน +13

      @@user-zx2qi6mw5pその思想に取り憑かれている状態だから、宗教って形容してるんじゃないの?

    • @user-zx2qi6mw5p
      @user-zx2qi6mw5p 3 หลายเดือนก่อน

      @micola_mico
      ??
      何かを拝んでなければ宗教とは言えない

    • @micola_mico
      @micola_mico 3 หลายเดือนก่อน +6

      @@user-zx2qi6mw5p
      何かを拝まないと宗教にならない?
      考え方を信仰するという意味でも宗教に属するという状態にあると思うけど?

  • @uguisudo
    @uguisudo ปีที่แล้ว +63

    ずっと的外れな質問してて草

  • @catdog20winner
    @catdog20winner ปีที่แล้ว +13

    やれることをやれるだけやって天命を待つ 誠実に取り組む

  • @rachelbrunch57
    @rachelbrunch57 ปีที่แล้ว +28

    質問に対してかなり謙遜してるように見えるのは、それだけ林さんの中での至極当たり前な行為って事なんだろうな〜

  • @ratax2848
    @ratax2848 ปีที่แล้ว +60

    意識高い系が粉砕されているな

  • @kanarianonakutokoro
    @kanarianonakutokoro 2 หลายเดือนก่อน +6

    すごいのは作家定期なんだわ

  • @melubre
    @melubre ปีที่แล้ว +47

    邪念がないというか、本質的なところを見失わない姿勢が素晴らしいですね。

  • @jojo-fz9cb
    @jojo-fz9cb ปีที่แล้ว +63

    この人ほんとすごいわ。
    普通の資本主義の毒された人が言語化できない真理を言語化してる。

    • @archipelagoperson
      @archipelagoperson ปีที่แล้ว +6

      お前資本主義に属していないってレッテル貼りを褒め言葉だと思ってる?

    • @archipelagoperson
      @archipelagoperson ปีที่แล้ว +5

      @@user-nc5oo7ti5p
      程度問題レベルの解釈ですよね
      揚げ足取りです
      「資本主義に毒されない」という表現には資本主義に影響を受けること自体になにかしら悪性の作用があることを前提としたトートロジー構造があります
      資本主義による悪影響の存在を前提に話を進める前にその具体例を提示しなさい

  • @Astralgain
    @Astralgain ปีที่แล้ว +34

    インタビュアーが用意していた質問を途中から捨てて、パソコンを見なくなってからのほうが話が面白くなった

    • @user-xg2eb5fz1w
      @user-xg2eb5fz1w หลายเดือนก่อน

      このインタビュアーマジでセンス無い

  • @itsapieceofcake64
    @itsapieceofcake64 ปีที่แล้ว +61

    こんなに1編集者がとり上げられるの珍しい気がする

    • @kuropattsunbob
      @kuropattsunbob ปีที่แล้ว +30

      そもそも名前知ってる編集者って時点でマシリトと林さんくらいしかしかいないよね

    • @yujiyamada4976
      @yujiyamada4976 7 หลายเดือนก่อน

      な、なんだってー!!「キバヤシ」

  • @user-ee7gv3te6k
    @user-ee7gv3te6k ปีที่แล้ว +14

    ジャンプ系列ってずっとマンガの最先端を走ってるイメージだけど、編集側の人がヒットの法則に拘らず攻めの姿勢を崩さない、油断しない気持ちでいるんだな。
    できそうでできないよなあ‥

  • @simozsimoz9661
    @simozsimoz9661 ปีที่แล้ว +24

    林士平さんどんな人だろうと思っていた。
    インタビューから受けた印象は”強か”。
    漫画の神様を意識することで自分の編集者像を客観視しつつ、万事尽くして天命を待つ。
    仕事に粛々と励んでいれば運とタイミングがかち合う瞬間が来るということでしょう。
    あと、ジャンルにおけるお作法というのはなるほど。
    不朽の名作というのがお約束などの概念を持っていたら、それをどう時流や作家性で上手く新しくできるか。
    そのためにはお作法を知る必要があるということだと理解しました。

  • @Mr-ro1zw
    @Mr-ro1zw 6 หลายเดือนก่อน +7

    成功は「ほぼ運です」というのは色々な研究で証明されてますね。

  • @user-ql5dx3jv5o
    @user-ql5dx3jv5o ปีที่แล้ว +23

    話を遮らないで相手の考えを最後まで引き出して欲しかったなーと思いました。

  • @MT2023.5
    @MT2023.5 ปีที่แล้ว +10

    え、この人地獄のみさわでも見た記憶あるけど。
    めちゃめちゃ有能やん。

  • @lie3775
    @lie3775 ปีที่แล้ว +5

    凄く勉強になりました

  • @sunz_river
    @sunz_river 4 หลายเดือนก่อน +2

    林さんの「トレンドは日ごとに変化しているかもしれない」という言葉に世の中の変化に対する感度が非常に高く、それゆえに真摯に瞬間に向き合っている様子が伺えました。
    それに対してインタビュアーの方が何度も「絶対」というフレーズを使ってるのがかみ合わなくて残念。
    林さんは「絶対なんてない」と考えているのに、ないものを無理やり引き出そうとしているから話を引き出せない。
    もったいないインタビューでした。
    もっとインタビュイーに向き合えばいいのに。

  • @azu_such
    @azu_such ปีที่แล้ว +76

    感覚的で流動的なものを言語化してしまうと、かえって無意味なモノになってしまうのかなと、この対談を聞いておぼろげながら思いました。わかりやすい言葉は解った気になりやすくて危険なのかなとも。動画ありがとうございます。個人的に大好きな本『新世界より』が、林さんの人生を変えた10冊の中に入っていてガッツポーズしてしまいました。

  • @cocho0705
    @cocho0705 ปีที่แล้ว +21

    林さんの言う「当たり前」が失礼ながらできない編集さんも多くいらっしゃるんですよね。
    作家を消耗品、量産機械のような扱いや自分の欲を満たす道具にする方。残念だけど確実にいて、私はこれまで両手の数の程の雑誌を渡り歩いてきましたが、どの雑誌へ行ってもそういう人に当たってしまい心が疲弊しました。
    林さんの丁寧さがとてもいいんだろうなと思いますし、それだけで作家側の気持ちも違うと思います。
    お話を聞いていると、ああほんとにいい編集さんなんだなと感じました。
    私も今、丁寧な編集さんとようやく出会い、創作が楽しいです。

  • @MA-RIAnNU
    @MA-RIAnNU ปีที่แล้ว +10

    世に出る前の作ってる側の苦悩を間近で見てるから、それに報いようと誠実に向き合っていった結果、運良く結果に結びついた方なのかなって思わされた。
    だからこそ担当してるアニメの感想とかTwitterで呟いてるのかな…憶測でしかないけど

  • @awsedrf2448
    @awsedrf2448 ปีที่แล้ว +7

    こういうのが売れる!っていう方式があっても時代が変わると売れなくなるから。たまたま時代と合致したら売れる

  • @daishizennonegoto
    @daishizennonegoto ปีที่แล้ว +15

    マンネリ、ステレオタイプな物語はうんざりされるので、新しい物語を求める気持ちが大事なのかもしれませんね。
    でもその新しさが時代に合ってるかどうかは運なのかな

  • @-deko-
    @-deko- ปีที่แล้ว +14

    地獄のミサワ先生との放送時は
    完全に調子に乗った編集者だったのに随分謙虚になられて

  • @eeee4767
    @eeee4767 20 วันที่ผ่านมา

    頂点で戦ってる人の理論であり、真理だなぁという感じ
    最後は運で、どこかが秀でていたり、リサーチしたり、努力するのは当たり前って感覚なんかな
    すごいわ
    何かしらの法則があるって思う人はまだ土俵に上がったことがないってことなのかもしれない
    でも当てに行かないと当たらないって言ってるし当てに行くぞって意思はあるけどそれは本懐ではないって思ってるのかな

  • @dansuke2042
    @dansuke2042 ปีที่แล้ว +29

    過去の手法を全部知っておかないと自分が今しようとしていることが過去のコピーになってしまっているかもわからないから、エンタメ業界は大変ですよね。時代が進めば進むほど過去事例が増えるわけですから。
    ただ、逆に言えば過去事例を知っちゃえば、新しい領域はわかりますし、過去を新しく見せれば売れやすいこともわかるかもしれません。

    • @spnakthru7672
      @spnakthru7672 ปีที่แล้ว +1

      手法は出尽くしてるから、自分が知ってるコアな手法を大多数の知らない層にぶつける。

    • @user-id6op9we8d
      @user-id6op9we8d ปีที่แล้ว +5

      大事なのは大多数にぶつける時に
      その大多数が好みそうなニュアンスもうまく混ぜ込むこと。
      じゃないと過去にただのコアで終わったネタをリプレイするだけになってしまう。

  • @user-xv8mk1kq7y
    @user-xv8mk1kq7y ปีที่แล้ว +10

    イグノーベル賞で証明された人生の成功は運が100%思い出した 謙遜ではなく運がいいんだろうな 勿論運を握ってから努力してきたのは当然として

  • @user-zq6ph5xx8l
    @user-zq6ph5xx8l ปีที่แล้ว +15

    個人的アウトプット。
    クリエイティブな仕事において、ヒットの法則はご法度。
    セルフ二番煎じの始まり。
    ヒットの法則を1度使ったら、しばらくは使えないと思った方がいい。
    漫画の(=自分の仕事の)神様に面白がられて、運を与えてもらえるような人間でいること。
    王道の展開や技術も学ぶけど、それは、新しいものを作るため。
    どこまではみ出したら、「意味がわからない」になるのか。逆に、どこまで王道だと、「いつものパターン」と冷められてしまうのか。そういう所にアンテナを張る。
    小手先のテクニックじゃなくて、ピュアに"今"、面白いものを作ることを丁寧に向き合う。
    上手くいくかどうかなんて運。当たればラッキー。でもちゃんと当てようと一打一打思うこと。

  • @user-gr7hi3xw3p
    @user-gr7hi3xw3p 4 หลายเดือนก่อน

    この人の言う事当たってる。
    ヒットのコツわかってりゃ誰も苦労しない。
    その時の運。
    当たった時は
    こんな努力でいいのか
    って思ってしまうレベルのもの。
    でも、毎回ヒットさせるぞー!って思う気持ちが一番大切なんじゃないですかね。

  • @wa3e3
    @wa3e3 3 หลายเดือนก่อน +3

    林氏がヒットは運と言い切るに至った理由を、同氏の経験や具体例を交えていろいろ言葉を変えて伝えようとしているにもかかわらず、インタビュアーは自分の視点に固執して歩み寄れていないというかゲストから話を引きだせていない印象。あと時々出るおざなりな相槌が気になった。インタビュアーはもう少し準備をするべきだった。

  • @nagatomiyuto8057
    @nagatomiyuto8057 ปีที่แล้ว +24

    本音なのかセルフプロデュースが入ったものかはわかりませんが「売ることを考えると『濁る』」という感覚はなるほどと思いました
    「100日後に死ぬワニ」というSNSでバズってた(急にバズりだしたので個人的には何か違和感ありましたが)作品、案件だとわかってからバッシングされて急速にしぼみましたよね
    今の若者って、価値観がピュアというか潔癖というか「正しくないもの」に対するアレルギー反応がかなり強い気がするので、その世代に受け入れられようとするならキャラにしろ売り方にしろ「濁らないこと」は重要な要素である気がします
    チェンソーマンのアニメ、概ね好評だと思うのですが、が一部のファンから不評なのって、演出の端々から「監督の思想」という「濁り(異物感)」を感じ取ってるからじゃないかなぁと今回の言葉から思いました

  • @dt8270
    @dt8270 ปีที่แล้ว +34

    聞き手の質を上げないと・・・

    • @nimi2720
      @nimi2720 7 หลายเดือนก่อน

      リンシヘイと同じ土俵で話せるインタビュアー相当貴重やな

  • @zk6188
    @zk6188 4 หลายเดือนก่อน

    『成功の秘訣』というお手軽なアンチョコを求めてたら想定通りのものしか生まれてこなさそう

  • @user-ds6py6hh3q
    @user-ds6py6hh3q ปีที่แล้ว +10

    法則なんてあったら全部同じでつまんないよ、作者それぞれに面白さの個性があってそれを世の中に対して啓蒙提案していくプロセスなんだし、最初から数字名誉お金だけ欲しい人達はいつもつまらない質問をする

    • @RIDEREX
      @RIDEREX 8 หลายเดือนก่อน +2

      その通り。他人の真似ばかりするクリエイター志望者が多過ぎてウンザリする。同じものは2ついらないということを理解していない。人工知能にストーリーや絵を作らせてサボろうとするクズ作家まで現れる。何もクリエイトしていないAIの奴隷がクリエイター気取りで吐きそうになる。さあ、若者達は今までになかった個性的な作品を見せてくれたまえ。

    • @user-ds6py6hh3q
      @user-ds6py6hh3q 8 หลายเดือนก่อน +1

      @@RIDEREX まあAIに対してはアシスタント業でめっちゃ期待してる

    • @RIDEREX
      @RIDEREX 8 หลายเดือนก่อน

      @@user-ds6py6hh3q あなたは漫画家ですか?人工知能をどのようにアシスタントとして利用できそうなのか、あなたが期待している利用方法を書いていただけませんか?

  • @araya9275
    @araya9275 ปีที่แล้ว +2

    can you add english subtitles

  • @genbaacat2023
    @genbaacat2023 9 หลายเดือนก่อน +5

    確か林さん、青の祓魔師も担当されてますよね… 超絶有能な方じゃないですか…

  • @25ja2k
    @25ja2k ปีที่แล้ว +8

    やっぱり「試行錯誤」しかないんだと思う
    エヴァンゲリオンも90年代にいつの間にか流行ってて、それまでアニメ見たことがない大人も見た
    鬼滅もアニメが始まった時は漫画買っている連中が騒いでいたが、一般でも取り上げられるように
    なったのは映画が始まり、それがニュースでも報道されまくると社会現象になっていった

  • @OKYoutuber
    @OKYoutuber หลายเดือนก่อน

    ヒットの法則、集英社に入ってすごい漫画家と関わる

  • @Masara_satoshi666
    @Masara_satoshi666 4 หลายเดือนก่อน +1

    そりゃそうか…言語化ありがたいまじで。
    めちゃくちゃ上手い神絵師でも
    全部が5000いいね以上いってるわけじゃないもんな

  • @user-hc5uq4ms7v
    @user-hc5uq4ms7v 7 หลายเดือนก่อน

    タイミングは確度を高める数少ない要因のひとつだと思う。
    クリエイティブって一定のクオリティを超えたらそこからは一概には評価できない。言語化できない何かや偶然が重なってバズるんですよね。それは後から言うことはできるけど、もし法則があったとしてもそこから再現性を持ってクリエイティブを作ることは不可能だと思う。ある程度研究でも証明されてることを林さんはおっしゃっていて、本質をシンプルに捉えられる邪念のなさは、もしかしたら作品を見る目として備わっているものなのかなと思いました。
    インタビュアーの人は、林さんの答えが想定外だったかもしれないけど、せっかくめちゃくちゃ面白い人だから林さんを深掘りして欲しかった。
    例えば成功法則の話だったら、最近の事例で面白くなかったものを教えてもらって、そこから無意識に重要視しているところが見えるかな?とか、言語化したり深掘りしたりして欲しかった。

  • @sakanasacana
    @sakanasacana 2 หลายเดือนก่อน

    17:03
    某海賊漫画の作者や編集者に音量を大にして聞かせてあげたい

  • @furesuba
    @furesuba ปีที่แล้ว +4

    かつての任天堂の社長がエンタメの二番煎じはアカンって言ってたけど、漫画も二番はダメなんだろうなー

  • @ygggggg5258
    @ygggggg5258 3 หลายเดือนก่อน

    ヒットの法則とかいう、質問内容としては
    いやいやっwそんな事聞いても(笑)
    聞かれた人、困るだろっっっwっていう悪手も悪手の質問からスタートした序盤はこの動画なんだかなぁ(笑)って思ったけど中盤あたりから聞いててなるほどと思えるような興味深い話を引き出せてて途中からおもろくなったわw

  • @user-wr2yl8hn2v
    @user-wr2yl8hn2v ปีที่แล้ว +15

    「運をよくするために気をつけてること」とか聞いてほしかったかも。

    • @user-zn5ky9qc8v
      @user-zn5ky9qc8v ปีที่แล้ว +1

      気をつけて変化するものって運とは言えなくない?

    • @user-rv8se3jd1m
      @user-rv8se3jd1m ปีที่แล้ว +3

      林さんは、自分ではコントロールできない領域があって、そこはどうしようもできないからとにかく試行回数を稼ぐのが大事。という考えなのかなと思いました

  • @ousisi2827
    @ousisi2827 ปีที่แล้ว +1

    経費でつぼみのDVDを買った、裸エプロンの浅野編集も作家が凄いだけ俺はすごくないって言ってた。

  • @user-zb4bo5hh1w
    @user-zb4bo5hh1w ปีที่แล้ว +9

    2代目鳥嶋和彦に最も近い男。

  • @Japan_Mountain
    @Japan_Mountain 9 หลายเดือนก่อน

    神谷さん?

  • @jojo-fz9cb
    @jojo-fz9cb ปีที่แล้ว +2

    skypeは作った人間がマイクロソフトに売って開発をやめてしまった。
    マイクロソフトはskypeをもとにTeamsを作った。

  • @warmroom00
    @warmroom00 4 หลายเดือนก่อน +3

    これはインタビュアーが悪い、最初に「ヒットの法則はない」と言っているのに同じ質問ばかりをしてるのはインタビュアーとしてあまりに3流すぎる。違う視点での質問をしていかないと、結局答え手が20分の動画の中で答えてることは同じことでしかない。このYou Tubeが面白くないのはインタビュアーが悪いから、それに尽きる。

  • @so8803
    @so8803 ปีที่แล้ว +2

    サムネで成田悠輔のモノマネする動画かと思ったw

  • @MA-1-GP
    @MA-1-GP 9 หลายเดือนก่อน +1

    このインタビューをしてる人、思考が短絡的で成功テンプレみたいなものがあると思ってる意識高い系かよ

  • @currywahouse
    @currywahouse ปีที่แล้ว +10

    進撃の巨人逃して反省したのかな
    もう「ジャンプ漫画もってこい」とは言わない様にしてるとか

    • @yuzsign
      @yuzsign 3 หลายเดือนก่อน

      それ言った服部って奴、もう飛ばされてるw

  • @freedom_human
    @freedom_human 6 หลายเดือนก่อน

    クロロみたいな人だな

  • @takuch2705
    @takuch2705 ปีที่แล้ว +20

    この対談嫌いじゃないけどなぁ。コメ欄見てたらじゃあ文句言ってる人がやれよって思っちゃう。なにがダメとか無料コンテンツに押し付けすぎじゃあないっすか?質問の上手い下手はあるけど、林さんの考えてることもわかったし。この世の中にあるものが常に完璧じゃないといけないって考えに縛られ過ぎてる。このインタビュアーの人も成長中で試行錯誤してると思うし。
    タメになる動画ありがとうございます。

    • @user-he2ou1ty3k
      @user-he2ou1ty3k ปีที่แล้ว +18

      いやそこでほならね理論は違くね?

    • @takuch2705
      @takuch2705 ปีที่แล้ว

      @@user-he2ou1ty3k
      いや、感想に違うって言われても笑
      これって私の感想ですよね?

    • @user-he2ou1ty3k
      @user-he2ou1ty3k ปีที่แล้ว +3

      @@takuch2705 その感想が的外れだからコメントしたんだわひろゆきキッズ🤣

    • @takuch2705
      @takuch2705 ปีที่แล้ว

      @@user-he2ou1ty3k わざわざ感想に素敵なご指摘ありがとうございます❤感謝感謝!

    • @user-he2ou1ty3k
      @user-he2ou1ty3k ปีที่แล้ว +15

      @@takuch2705 効いてて草

  • @ksis1200
    @ksis1200 ปีที่แล้ว +2

    電通〜ですかね、

  • @user-uk4rg9uu1o
    @user-uk4rg9uu1o ปีที่แล้ว +4

    電通!誇大広告ドン!大ヒット確実!

  • @hyonkjm3366
    @hyonkjm3366 ปีที่แล้ว +19

    新R25は人手不足なんやな

  • @user-df9ow8jb6n
    @user-df9ow8jb6n 3 หลายเดือนก่อน +2

    この方と組めた漫画家さんは運がいいな

  • @neonhana4608
    @neonhana4608 7 หลายเดือนก่อน +1

    アニメチェンソーマンマキマさん❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤😂😂😂😂😂😂

  • @amifeefee
    @amifeefee 4 หลายเดือนก่อน

    セルフ二番煎じばかりやってる某出版社!きいてるか!!!

  • @user-dl4qs5pr5h
    @user-dl4qs5pr5h ปีที่แล้ว +8

    インタビュアー向いてないなこのひと、、

  • @kkr9524
    @kkr9524 ปีที่แล้ว +3

    これ質問誰考えてるの?

  • @RIDEREX
    @RIDEREX 8 หลายเดือนก่อน +1

    仮にヒット作を作る法則があったとしたら、絶対に公開してはいけない。無料で教えたりしたら、同じ法則の作品ばかり巷にあふれてウザくなるだけ。それにライバルの出版社が法則を真似てヒット作を出したら、ジャンプ編集部が大損するんだから教えるわけがない。😂
    他の出版社も自分の頭で考えなければいけない。考えられない低能力者ばかりだから雑誌が売れなくて困ってるんだろう。編集者達は何の為に大学へ言ったのか?他社の作品をパクるために大学へ行ったのか?ヒットの法則は各漫画家が自分で考えるべきであり、編集者から教えてもらうものではない。編集者が考えるべきはプロデュースの仕方のほうであって漫画の内容にどうのこうのと口出しし過ぎるべきではないと思う。

  • @user-ye7th8ov6o
    @user-ye7th8ov6o 3 หลายเดือนก่อน +1

    インタビュアーは会話のいろはから学んだら?

  • @user-hc5jj8ub6c
    @user-hc5jj8ub6c ปีที่แล้ว +7

    というより少年ジャンプが糞化してるからな

    • @user-hc5jj8ub6c
      @user-hc5jj8ub6c ปีที่แล้ว +1

      @@user-beufe81jdq 不可視のジャンプは全部面白かった。
      そこまではいかなくても8割は面白かった。
      今は面白いの2割だな。
      まあほとんど見てないから分からんが絵を見る限り
      何の魅力もなく似たり寄ったりすぎる。
      絵柄がサンデーやマガジンっぽくなってる
      チャンピオンの方が絵柄も個性があっていろいろ
      尖ってる作品が多いイメージ

    • @user-kj2zt9cz4z
      @user-kj2zt9cz4z 9 หลายเดือนก่อน +4

      いや見てないんかーーーーい

  • @user-en4it7ip3l
    @user-en4it7ip3l 3 หลายเดือนก่อน

    見た目からしてエリート臭半端なッ