I’m American and we have a bunch of tourist railroads like this with open window coaches and steam locomotives in the US. I don’t understand Japanese. There are a few US tourist railroads with Chinese built steam locomotives and one of them is 20 miles east of me in the state of New Jersey.
旧客は本当に貴重だから、内装に下手に手を加えないでくれるのはありがたすぎる。こういう取り組みなら大賛成よ
門司港は、やり過ぎ
お箸とオハシ(食堂車付き客車)でかけてるのか上手いな
70年くらい昔には
オハシ30とかあって
その後ブルートレインのみずほの大分編成用の簡易電源車として改造さてマヤ20になった。
特にうまくないよ。
もしかして鉄ちゃんなのに知らない?
@@tydeentetuota5514 何言ってんの?「お箸とオハシをかけてるんだね?」っていうって事はオハシの事を知ってるって事になるはずなんだけど、どこをどう読み取ったら「鉄ちゃんなのに知らない?」って思考になるんですか?
@@tydeentetuota5514 自分もてっちゃんだけど
この人みたいに無駄にかっこつけて人を見下しながら自分の知識を披露する鉄オタに多いような気がする
@@tydeentetuota5514 君のコメントには低評価だな 君は悪い鉄ヲタの見本 空気が読めない、気が回らない、そんなこともわからない君のほうが色々残念だよ
さすが鳥塚社長だな
料理はもちろんのことだが、
原状復帰しやすいように最小限の改造で、食堂車にしたのも過去のノウハウが活きてるな
冷房がない夏期は仕方ないよね、衛生面での懸念があるから持ち込み食事の提供はできないし
夏に相応しいお菓子と冷たい飲み物でも可能でしょう。
鳥塚社長はきっと新たな可能性を見つけ出して、
そして不可能を可能にする商品を売り始めると信じたいです。
静岡県の茶を使った和菓子とか食べながらのんびり車窓を眺めたいね。
お菓子だけだと16,500円は難しいかもしれないけど、普通に乗るよりは客単価上がるでしょ。
12系か14系のデビューを期待したい所です
10年後には今のいすみ鉄道みたいになるよ😵
@@psychedelicraspberry517 適当なこと言うな
大井川鉄道でSLが走り出した最初の頃、客車で食べた駅弁を思い出しますね。窓を全開で機関車の黒い煙を見るのが楽しくて、気が付くとご飯に煤がごまの様についていましたね。揺れる車内でこぼさない様に気をつけて食べた、子供の頃の家族との思い出です。煤は気にならず美味しくいただきましたよ😋
他の鉄道にはない資産はあるんだから、あとはアイディアで収支を改善して、絶賛保管中?放置中?の車両を復帰する資金を作って更なる観光列車化をするのがいいでしょうね。まずは来年の春までということなので、結果が出ることを願ってます。
食堂車ってロマンあるよな
昔の0系新幹線や100系新幹線にあったらしいけどやっぱこういう客車列車が似合うね
JR西日本から譲渡された冷房付客車が長年放置されているので、それを活用して書き入れ時の夏期にも運行して欲しいです。
ドアの開閉装置がむすまれているので
つかうとドアが開けられなかったりが起きてしまうので使うことができないんですよね
それこそソレを本格的食堂車に改造したら良いのに
@@さゆり-f9nできればそうしてもらいたいですよねー
そういえば北海道の14系はどうした?
@@HEATEP789 大代側側線で放置、いや留置されています
食レポ❤上手いなぁ。好感のあるレポート。いいね🎉🎉🎉🎉🎉
レストランキハからの応用
すごくいい!
調理設備なしで弁当提供とは低コストの良い方法。乗車時間も1時間ないから、これくらいがちょうど良いね。
これは絶対に乗りたい❗
高いけど、それなりの価値はあると思う
風光明媚な大井川沿いをSLにゆっくりと揺られながら、地元の静岡の食を食べるのは、本当に良いし、社長さんの斬新なアイデアには脱帽です
こうしていろんな世代にいつまでも愛され続けてほしい。
かつて鳥塚社長はいすみ鉄道でも「伊勢エビ列車」をキハにテーブル付きで運行させていました。
地産地消に一役買い、鉄道の売上UPも図った人です。
オハシとは考えましたね…客車でやるから風情がありますし…
そのいすみで起きた事故は、安全より観光を取った、鳥塚の間違った方向性によるもの!
そのいすみの二の舞を大井川でも起こすつもりか!?
大井川は人選を誤った。
今すぐ解任の上でJR東海から人選し、安全対策への集中投資にシフトするべき
そのいすみ鉄道が今はあのありさま😵
@@psychedelicraspberry517
今の社長が鉄道に興味なさすぎる。
もっと社長が現場に立たないと。
和歌電もそうだけど、経営者が有能な人に変わると小さな資源でも上手いこと活用して、経営改善できるな。一気に赤字を減らすのは無理だろうけど、徐々でも黒字化してくれることを願う。
こいつ無能だが(今のいすみ鉄道参照)😉
札幌ドームの経営者どもに爪の垢を煎じて飲ませてやりたい
お箸(オハシ)、鉄道好きには直感的にイメージできるネーミングですね。鉄道や旅好きの人々をはじめ、またまた多くの人が訪れる予感。今でいうノリテツだった私にもこういう列車が走っているとまた乗りたくなるなって感じさせてくれます。
高いなぁ、と思ったけどこれ乗ってみたいな
食事もあれだけのボリュームでかつお土産あるなら良いと思う。
リポーターさん、かわいい💕💕
食レポも上手だと思う。
もう一度乗りに行きたいな。
凄い昔ながらの客車が良いよね。
いいなぁ🥺🥺
いいね。鉄道旅がまた楽しくなる
かなり攻めてますね、大鐡さん。古い客車をあまり手をつけずにそのままの古い姿を活かしてるのもよい。ガンバって下さい、大鐡…
列車で食事が出来るのは魅力ありますな〜😊😊
これはぜひ行きたいな
なんか素直に褒められない外野がなんか知能を犠牲にして騒いでる
どうせ行きもしないくせに口出しすんなよ
普通にこういう今までなかった事をやっていってるから信念を感じる!🥰
頑張れ!鳥塚社長!大井川鐵道!
普通にこういう今までなかった事をやっていってるから信念を感じる!
どこの鉄道会社でもやっているよ。
知能を調べることに使ってから発言してね。
国鉄の車両を活用する戦略の社長さんだから、調理設備を備えた国鉄の食堂車を期待したががっかり。
なんか素直に褒められない外野がなんか知能を犠牲にして騒いでる・・・・不快なコンテンツで報告しました。
@@at04062000 様、仰る通りです。ただ今回は「最小の投資で最大の利益」を狙ったのだからこのような内容になったのでしょう。他所と同じく単に「お食事列車」とするよりも「食堂車」と謳ったほうが目立つというだけだと思います。そこが鳥塚氏の商売上手なところです。
@@at04062000 スルーできない時点であなたは自分がそうだと認めているんだよ、それがわからないのは色々残念な人だと思う
鳥塚社長のファンタスティックなアイディアが炸裂〜😄😄😄
キッチンも付けずに食堂車とはケシカランという気持ちはわかる
しかしまずは何事も言ったモン勝ちやさかいな
こういう食堂車に憧れを持った年齢になったとき既に国内では食堂車が無くなっていたから、お金貯めて絶対乗ってやる。
お〜😮ファンタスティックなコメントですな〜😮その調子で大井川鐵道を応援して下さい。😊😊😊
そうか、客車の窓から買うのが新鮮なのか。昔は窓から買い物どころじゃない、出入りしたこともあったな。
戦時生まれですか笑笑
動き出してもギリセーフって感じですね。
@@さゆり-f9n 40年前でも普通にあったんだよな… 土合駅の映像見たけど凄かったわ
@@YukuriMizuka
どのくらい普通だったんですか?
昭和59年で。
I’m American and we have a bunch of tourist railroads like this with open window coaches and steam locomotives in the US. I don’t understand Japanese. There are a few US tourist railroads with Chinese built steam locomotives and one of them is 20 miles east of me in the state of New Jersey.
どこかのパン屋と違って原型に近いの素晴らしい
大井川鐵道、また乗りたいなあ
いやぁ、これ絶対乗りたい!北海道から行くわ
@@sho8567 その旅費が大井川鐵道の全然入らないのが不憫でならない
釧網線や釧路〜根室に乗るために数万円かけて往復する人もたくさんいるのにその目的の路線には加算されずにかわいそう
@@otezdai.日本全体の内需と言う点ではプラスになるから良いと思います
@@sho8567 俺も兵庫県から飛び立って行ったるは!
@@sunami808 そうですね✨ぜひ日本全体の収入で廃止寸前の路線を全部助けてください
さすが鳥塚さん…やってくれますなぁ〜❕️
鳥塚社長はファンタスティックな人😊😊😊
往復であれば現地まで車で行って乗ることも出来そうやなー
夏のビール列車乗りに行きがてら、鳥塚社長にも会えました♫ まだまだいろいろ期待してますね!
旅行時間が100分あるから食事と風景鑑賞が両立出来ますね。16500円はやや高いかも知れないが、昭和風景を醸し出していていい施策だと思います。
なら、それこそ地元の駅弁でも買って、車内で食べればいいのでは?
むしろ割高な方が✋🦋持ち低レベルな鉄オタ(若くてお金無い奴)が乗らないから治安という意味では良いまである…
扇風機が国鉄時代から変わってない!
私は電車内では食より景色です。駅周辺に飲食店などを誘致してゆっくり景色を観ながら食べたい。
動く景色見ながら食えるっしょ
レポーターさんがめっちゃ美人
▼
1:34
後で、鳥塚社長から、お話を伺うとは思うのですが、一旦、車内のご紹介ですね...
黙れ
鉄道会社はこれぐらいの遊び心がないとね
車窓を眺めながら食事最高〜😊😊😊いつかは乗ってみたいな〜😊😊😊
良いですね👍
是非とも乗ってみたいです🚂🍽️
いいな〜!😊❤
食堂車と言うからてっきりキッチンがあるのかと思ったらお弁当を提供するタイプだったとは…
いやはやこういう固定概念の押し付けってのは気をつけないといけませんね
82年前製造で可燃性な車両だから仕方ありませんな
調理設備までつけると改造費が大掛かりになる上に乗車定員が減る。増結は蒸機の牽引定数を思えば避けたい処。大鐵の現状を思えばこれがBestとまではいかないとしても最適解では?
昔みたいに 窓越しから食べ物がもらえるとかいいね。いいね。すごくいいね。
えっ、もらえるの?
おお!鳥塚社長、ギャルソンスタイルかっこいい〜!😊❤
この高級食堂車が成功したら、鉄ちゃん向けに夜行の「ハチクマライス列車」なんかも企画して欲しいな(笑)
冬季限定運行、温かくなると食中毒のリスクあるし堅いでしょうね。
@@博行-o8g 夏場は冷やしスイーツとか。保管はクーラーボックス+ドライアイス。
昭和41年までは非冷房食堂車もあって、蒸し暑い中の食事だった由。(SL牽引だからお察し下さい)
鉄道も高速化が言われていて久しくは無いんだけれど、
昭和レトロと言うか、昭和時代の存在した食堂車や
(駅での)駅弁売りとか、・・・。等々
そういう古き良き時代で、ゆったりとした時間を
感じられるものを上手くアイデアの一つとして、
観光列車に取り入れて利益が出るといいなぁ。
難しいそうだけれど。
食レポ上手いなぁ
昔(昭和時代)客車は独特の雰囲気でしたよ🤗
季節限定とはいえ
列車で食事が出来る非日常が味わえる
これからの大井川鐵道に期待ですね
夏の観光列車は、やっぱり16000系でしょう!
最近変に改装された門司港のオハフの以前の内装を思い出す…
▼
2:43
これは、美味しそうだ...!!
そういえば1950年代、同型の客車の半分を食堂の合造にした「オハシ30」という客車が実在した。
戦後の復興途上ゆえやっつけ仕事な仕上がりで、「車内で熱いコーヒーでも」なコンセプトだったとか。
昭和24年春の改造完成直後、ただの丸イスで試験営業した写真を見た。
汁物欲しいです。コーヒーの蓋付きタイプみたいなものでいいので、味噌汁やスープ検討して頂きたい!!!
インスタントならいいけど、それ以上だと調理設備が必要だから厳しいと思う。とにかく金をかけられない。
お手頃価格ですね😮
大鐵さんは昔から挑戦して乗客を楽しませてきた唯一無二の鉄道会社。その精神が乗務員全員に共有されていて、いつも感動する。
公園の機関車の再生に取り組むことに比べれば食堂車なんて朝飯前だろうな。
あぁ〜お座敷列車専用3両が側線に押し込まれてなければなぁ〜😢
静岡の食材を使った寿司食堂車希望😂 形式はスシ
食堂車といいつつもお弁当の提供となるのは仕方がないか・・・
早く全線開通して千頭まで食事楽しみながら行けるとよいですね
それこそ魅力ありますな〜😊😊😊同感です
食堂車というので出来立てあったかいものが提供されるかと思ったらお弁当なんですね。
大井川鐵道もその戦略できたか。私も茨城のローカル線鹿島臨海鉄道で運転手兼大洗町観光PRをしてます。どうやったら利用していただけるのかを考えるのは大変です。鹿島臨海鉄道ではガルパン列車を運行してます。声優さんが駅の案内放送をしたりガルパンで流れるBGMを使ったりしてPRに取り組んでます。BGMに関してはランティス様に使用許可をいただきました。駅の案内放送や車内放送に関してはあんこうチームの5人にアフレコをしていただきました。今はこのように戦略をしてますね。皆様もぜひ一度大洗町へ足を運んでいただきたいです
インバウンド需要も取り込むPRを行えばより営業にプラスになりそうです!
オハシと言う名前やカレンダーの配布って仕掛けをしてるのも面白いです😊
酔い止め飲んでおかないと、食べたものすぐ戻しちゃいそうや・・・。
Good video, like..
「がた~ん、ごと~ん、がた~ん、ごと~ん」乗りた~い!
また鉄道系TH-camr乗りそうですね〜(^_^;)
もしかしてそれはスーツさんの事かな?😊😊
@松本拓也-i4g スーツさんではなく火事場泥棒的な鉄道系TH-camrと言えばわかりますよね…
小難しい顔で喋るスーツは大嫌い
子供がよろこびそうや!
ローカル鉄道の再生請負人ねえ、延命してるだけと思いますが。
再生できても継続できなければ意味がないと思いませんか?
関わった鉄道会社の現在の状況をきちんと検証したらどうでしょうかね。
大鐵題材動画の視聴者の皆さま大井川鐵道が一番喜ぶ事は SL急行やトーマス号 そして特別企画のトレインダイニングオハシ等に乗ってあげる そしてSL急行やトーマス号 トレインダイニングオハシに乗る際に新金谷駅のSL募金箱に少しでも募金の協力をすることじゃないでしょうか
かわいい
ウザい模様満載の水戸◯デザインでなくてよかった
くだらないデザインに大金払えるような経営状態ではないけどね。
水戸岡デザインは好きな人には刺さるのでしょうが、どうも昭和の成金趣味みたいなデザインに感じてしまう。
嫌いではないけど、どこもかしこも○○岡だとさすがに閉口する😉
これは食堂車とは言えません。理由は、乗客に提供する食事を、直接車内で調理していないからです。
この重箱仕様のお弁当も、地元の仕出し業者に発注したものでしょう。雰囲気や気分を味わうために
浪費しないよう、皆様気をつけてくださいね。
弁当は大鐵の親会社が買収して傘下に収めた天神屋がつくってます。地元静岡県に昔からあるお弁当屋だけど、身売りして二転三転して今の大鐵の親会社、エクリプス日高に
行き着きました。
天神屋を傘下にしたことで
元々あった駅弁中心に仕出し弁当やってた子会社の大鐵フードを潰しましたが、天神屋の弁当は大鐵フードの弁当よりはマシな程度。
この食堂車の重箱弁当は食べたことないんで美味いかどうかはわかりませんが、
ツアー代16500円から考えるとボッタクリというほど不味くはないと思います。
でも、エクリプス日高傘下になって更に県内の店舗が減ったなぁ…😔
川根温泉にある川根温泉ホテルも以前は静岡の御殿場に本社がある時之栖が運営してましたが、今はここも大井川鐵道が島田市から指定管理業務者委託を受けて、実質エクリプス日高がやってます。
質より量の家族連れの観光客にはバイキング、ビュッフェスタイルは好評ですが、基本的に天神屋弁当クオリティです。不味くはないが、めちゃくちゃ美味いってわけでもないってとこです。
それでも俺は鳥塚社長のアイディアはいいと思うな〜😅😅😅
使える予算を職権で自分の集金アイデアに回すのを再生って言うなら間違ってないけど求められる再生とは果たしてそこ?
枕木交換なんて基本を疎かにし続けてたんじゃ鉄道は残れないんだが
この人いすみ鉄道の元社長でしょ、報道なのに何故放置したのか追求しないの?
1:56 昭和にタイムスリップしたみたいってしゃべりおかしいね。この女性SLが走っていた頃に生まれてたって事かな?最近のテレビ局は言葉使いもダメダメだね。
肥薩おれんじ鉄道へもいらしてほしい✌️鳥塚亮社長🇯🇵
INDIA 🇮🇳♥️🇯🇵 JAPAN
まぁ出してもいいかなのギリギリの価格設定攻めてくるな。でも夏の運行は欲しいところ。昔は客が我慢してでも乗れる暑さだったけど今はどうしても冷房改造しないとどうにもできないしなぁ。その金突っ込む暇あるなら県や国にドロもってけって交渉したいだろうし今できる最善といったところか
こういうのってイイと思う。
第三セクターもこういうサービスやっても良いんじゃね?
だいーぶおまけが多くて価格が上がってる感じだなぁ。箸にグラスにカレンダーって1回乗れば十分なお土産で6500円くらいしてそうでリピートしたいとはならなそうかな。
これって鉄道系TH-camrにネタになったりして
これは素晴らしいですし食事とともに車窓からの眺め🪟、最高でたまらんでしょう😆
いすみ鉄道の時もこの形でテーブル設置してたよな
鳥塚社長、やっぱり凄いな👏
本当に凄かったらいすみ鉄道復旧しとる😉
汁物提供不可でわろた揺れるもんなあ大井川鐵道
『食堂車』『ダイニング』を謳って 16500円取るなら、車内で調理したものを提供しないと…。
上野駅開業 150周年記念イベントの時、『あゝ上野駅』が流れる 16,17番線の入口手前で、特注の掛け紙を付けた、おぎのやの『峠の釜めし』を、臨時団体の発車に合わせて 1500円で売っていた、そんな取り組みの方が、金が掛からずに利益を生み出せると思いますね。
テーブル付けて弁当食わせるだけのとってつけ、これでこの報道は大袈裟。
保有資産を食い潰しては他社へ渡り鳥
保有するレア車両でマニア達を煽動するが
恒久的な動態保存ではないので鉄屑にして終わり
さて次はどこへ飛んでいく?
食堂車が観光列車として運転されましたか。昔 懐かしいです。冬はスチームが入ってて温かい車内でした。これこれ、機関車が牽引する列車で、速度が徐々に停まるので停まる前に降りていました。
今度は留置されたままの12系レトロ客車や14系客車の復活をお願いしたい。鳥塚社長ならあの車両をどう生かすか期待したいです。😊
16000系がセカンドキャリアを送っているだけに、良い意味で近鉄の影響を受けてますね.......しまかぜや青の交響曲を思い出すじゃないですか(*^-^*)(*^-^*)
さすがは鳥塚社長。本格運行が始まったら、チャンスを作って乗車してみたいですね。
問題は、在任中にこのような集客アイデアの発案と共に、インフラの維持まで気を配れる後任を育てる or 外部の人材を見いだせるか。いすみ鉄道の惨状を見ると……?
留置客車がどんどん荒廃してて行くたびに気になる。今はトラストのスハフ43がレギュラーになってるし…そろそろオハニ36と12系が朽ちてしまいそう
雪月花のノウハウを大井川鐵道へ!
キハ52から455そしてオハシ…まさに鳥塚社長らしい十八番ネタ
乗りに行かねばなりませんね
季節ごとのレストラン列車を運転すれば、季節毎の料理を楽しめるからお客様にとっても嬉しいし、収支的な面でも効果が見込めるのでは?
食堂車以外はでも、弁当を販売して食べられようにするのは如何でしょうか?
オハ35がタネ車やったら
オハシ30になるがな
トレインダイニングナイスアイディア😊😊 SL急行やトーマス号の他に大鉄の元近鉄または元南海の電車も活用して ギターやキーボードやヴァイオリンを操れるアーティストを号車毎に配置したトレインライブ列車も走らせて欲しいな~(事前予約制で)全線復旧に少しでも近づけるためには😊😊😊
さすが鳥塚社長
炎上した門司港とは違い、しっかり元来の旧客の良さを残した改装が素晴らしい
確かに値は張るが是非乗ってみたい列車だと思った
これからの大井川鉄道に期待
門司港の客車は他の周辺施設の事情を考えてない改造をした事が問題なのであって、別に車両の歴史とかはどうでもいいんだよね。
放置されていた車両が再度活用されてるのは事実だし、支払い方法が以前のカフェよりも幅広くなったとか良い点もある訳で。
@@宿毛審神者 そもそもとしてレトロを売りにしてる街が車両の歴史を軽んじてる時点で論外な訳ですよ
お宅が宣伝してる門司港レトロってのはそんなはりぼて程度の代物なんですかと
有志で車両を整備してくれていた団体にも何の相談もなく市が勝手に話を進めていた件もありますし、そういう方針だからと言うにはあまりにも許し難い一件であったと思いますよ
鳥塚社長GJ!車内の改造も最低限で原状復帰も容易な構成、また[オハシ]って名称も[鉄]のツボを心得てる(^^)/1946/昭和21年製のハコ改造?さてはオハフ33215?何時か訪ねてみたい\(^o^)/
ハンバーグはさわやか産か?
弁当は大鐵の親会社、エクリプス日高が買収した天神屋で
つくっているだろうからそれはないだろ。
追加焼きできんから違う
コメ欄見たけどあまりのアンチコメの多さにうんざり。できることなら今からでもコメントオフにした方がいいんじゃね?
そりゃ、1度(いすみ)ならずとも、2度(えちとき)同じ事やって負の遺産だけ置いてかれりゃ鉄ヲタならずともそういう反応するよ😉
アンチコメするヤツは否定ばかりするんじゃなく自分ならこういうふうにしたいというアイデアを出したらどうですか?