ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
いつもありがとうございます。不謹慎かも知れませんが、声を出して笑い家族に話しました。過去の話とはいえ緊張感も伝わり・・・何とも・・・。お坊様って凄いと。感謝。
ナースの友達がその筋の方の最後に立ち会う事になりました。病院の廊下に黒服の方達が並び、病室はオジキー!よろける奥さんに、姐さん!と叫び、映画の様だったそうです。入院中は物静かで優しい方でした。
その場所に必要な斎場ができるように、仏様のはからいがあったような気がしますね😊💕素敵なお話ですね❤️ありがとうございます🙏✨
ともあれ故人は喜んだでしょうね、どんな人も等しくあちらへ無事に行かれるお導きのお手伝い、お坊さんのお役目には感謝です
住職様、本日もありがたい法話ありがとうございました。すごく、いい、ご縁だと思います。
信玄さま、コメントありがとうございます✨本当に、良い💦ご縁でした😅合掌
テンションマックスでびっくりしました。スゴいよいお話ありがとうございました。静かなテンションで怖い話もお聞きしてみたいです。
どんな職業でも縁はありますね。我々の一番酷いのは職業ではなく、人を妬んだり、苦しめる人の方が縁は遠のいているのかな??と考えさせられました。いいお話をありがとうございます。
シロヒコさま、コメントありがとうございます✨そうですねぇ。その「ご縁」を、どのような「ご縁」にするのかは自分次第。自分のその人生を、どのような人生にするのか?どういう人間と人間関係を築いていくのか?自分の言動や態度、その発端となる心持ち。できるだけ仏性の世界に心を置いておきたいものですね🙏合掌
かんちゃん住職さま、本日も素敵なお話ありがとうございました。😊ご縁というものは不思議なものですね。住職さまのお話を聞くと、とても元気がでます。感謝🙏
イッチー市川さま、コメントありがとうございます✨また元気をお届けできるような、魂込めてパワーをお届けさせて頂きます💪😄
反対の大半はその斎場に近々お世話になる方ばかり笑
六本木で仕事をしていた私が、職場の慰安会で六本木の中華料理店を使った所、元々声が大きかった上に酒が入ったので声のトーンが上がり話をしていると、隣に居た男性が凄い形相で睨んで来ました。その視線に驚いた同僚が、「やばいよ、やばいよ」と言うので、その男性を見たところ、明らかに普通の人と違っていたので、急に声のトーンを落としました。場所柄、そういう人達が多い事を痛感しました。その時からオープンなテーブル席は、気を付ける様にしてます。
本田様、コメントありがとうございます🙏驚きましたね💦あちらの世界の方にも色々な方がおられると思います。善人のような方もおられれば、根っからのチンピラという方もおられます。外ではそれなりに弁えていらっしゃると思いますが、それは本当人によると思いますから・・・何も恐ろしい事にならなくて良かったです😊本田様のご祈願は毎朝のお勤めにてさせて頂いております🙏また明日から8月です。より一層暑い日が続くと思われますので、どうか御自愛専一の程お願い申し上げます🙏合掌
@@kanchanjyusyoku 🎤
背筋が凍る滑らない御話、ありがとうございます😂
住職、良い勉強に成りました、ありがとう御座いました
カンちゃん住職さん、何でも経験されているんですね。感心です☆
いつも、ありがとうございます。ほんとにご縁とゆうのは、どのような形でやってくるものなのかって思いますね😌私も一つ一つご縁を感じながら成長していきたいと思ってます😂何気なく見ていたTH-camで知らず知らずのうちにかんちゃん住職様を知ることに。これもなにかのご縁です。今の私には、かんちゃん住職様のお話が必要だったんだなと。 本当に感謝致しております。
その道の方でも大物になると意外に優しいと聞いた事があります。僧侶と言うお仕事はどんな方々でも導師として差別せずに成仏させて差し上げなきゃならないと思うと本当に頭が下がります。数年前ですが近所の納骨堂の建設にやはり猛反対の幟が立ち物々しい時期がありましたが本当に個人的な意見で正しいとは思ってませんがいつか自分達も骨になるのにな〜と思ってしまいました。
蓮実さま、コメントありがとうございます✨どの世界でもトップに成られる様な方は、普通ではないんでしょうね😄それにしても仰る通りだと思います👌納骨堂など、「死=穢れ」という観念をお持ちなんでしょうね。でもいつか、自分もその立場になることを考えれば、反対一辺倒ではいけませんよね。もっと寛容で、懐の広い人心を養っていけたらと願うばかりです🙏合掌
組長クラスになると一般常識は公務員試験いつ受けても合格できるくらいの教養はあるからチンピラ雑魚とはまるで違うもの。こちらもそれ以上の常識を持って対応してれば非常に温厚な人で楽しい会話で終わると思います。
その教養を反社会的に活用するはだめだろ。
ご住職様。本日も様々なお話なるほどと思い、配信を聞かせ頂きました。世の中どのようなご縁があるか分かりませね、ビックリする貴重なお話、ありがとうございました🙏
黒猫さま、コメントありがとうございます✨ご縁というのは不思議なものですね😊今回の話は有り難くも、恐ろしいご縁でした🙏💦
@@kanchanjyusyoku ご住職様お忙しいなか、返信ありがとうございます🙇いつも目から鱗だったり、本日のようになるほどっと思う、お話をありがとうございます😊これからも、配信を時には楽しんで、時には勉強をさせて頂きながら、拝見させて頂きます🙏今日も厳しい暑さ、お身体にご自愛下さい。
@@黒猫-e4g7d さま、お心遣いありがとうございます😊それこそ御自愛くださいませね🙏感謝合掌
@@黒猫-e4g7d お優しいお言葉に心より感謝申し上げます🙏黒猫さまも、御自愛くださいませ✨合掌
斎場が不足することは巡り巡って、自分が亡くなった時、いつまでも荼毘にふせてもらえないんだがな。
入院していた時、そのお仕事の人と話しをして、社会勉強になりました。
おつかれ、様でした❗️
かんちゃん住職様、元気が出ました。有難う御座います✨感謝しています✨😄心魂✨見た目じゃない事😎✨今日頑張れます🐢
弟が昭和56年生まれながら、サザンのファンです。。。神奈川県茅ヶ崎市の出身であり、奥さんである原由子さんと、サザンのグループで現役で活動されています。最近、桑田佳祐さんと原由子さんのソロアルバムを買いました。中古とはいえ、CD自体は、キレイに売られていました。大事にしてます
爆笑してしまいました。すごい驚きました。大きな福を呼ぶ葬式でしたね✨気になるのは❌❌団、❌❌ザでも檀家さんになることもあるのでしょうか。身元照合...。お寺様の盂蘭盆施餓鬼法要も来るの。。。お坊さんも社交性、お付き合いも大変ですねー。
ヒロコさま、コメントありがとうございます✨色んな方とのお付き合いが出来る立場は、有り難く受け止めさせて頂いております😊良いご縁もあれば、嫌なご縁もあるのが正直なところですが、そういった人付き合いの中で磨かれるものもあります。益々精進してまいりたいと思います🙏感謝合掌
喧嘩にならなくて良かったですね、喧嘩なんかされたら偉い事ですね。
数日前に初めて動画見させて頂きました😊住職の声いいですね~~🎵チャンネル登録させて頂きました😊これからも楽しみです🙏
和子さま、素敵なメッセージありがとうございます🙏
御住職様すごいお話を聞かせて頂き有り難うございました。なかなか経験することのないお話でしたがその葬儀場も不思議なご縁でオープンでき地域の皆様に慕われる存在になってよかったと思います。また有り難いおはなし宜しくお願いします🙏
ヤクザと坊主は背中合わせヤクザ→「家出」から始まり坊主→「出家」から始まります。笑
家は昔写真家をやっていて 隣がマージャン屋でした。私はまだ子供だったのであまり記憶にないですが広島で襲名披露があった時に家の兄がその写真を写しに行きました。そりゃー失敗したら大事😱 今は亡き兄 凄い腹が座っていた😅出来上がった写真観たことあるような気がします。
先生、アーカイブを拝聴しております。先生の御言葉で「云々…メッセージを送っております。」をきっかけで、そのメッセージを受け取り人生大変ながらも幸せに送っております。話し変わりますが、私は魔裟斗さんがK-1に上がる前からの猛烈ファンなのですが、これ本当の話でずが魔裟斗チャンネルと御住職をほぼ毎日観ております。これも何かのメッセージでしょうか。いつもありがとうございます。
大変な重圧の中でのお仕事、お疲れ様でした。他人事だから客観的に面白く聞いていられますが、自分事だったら噛まずに読経、ましてやその後そっちを向いて法話など、想像すると倒れそうですwところで人はなぜ緊張するのでしょう。「その読経はなんだ!!」みたいな、その場の空気をを壊されるかもしれないという恐れ?でしょうか。「緊張」とは、必要な場合もありますが、大抵は人間にとって厄介な反応ですよね。
そう言う方は、良く知ってるかた有りました、過去に、仁義あり、心もあり、同じ人間、普通の方より、心ありますよ~、ほどけ心もありますから、余り、区別しない方がね‼️皆人間です、悪いことしたら、行けないけどね、すむ世界は、違いますが🤷😚
漫画見たいな話ありがとさん😃
良い人だけでなく、ヤバい人との繋がりが出来やすい職業ですよね。僧侶と言う職業は。葬儀屋さんも、結構、キツいと思います。
凄い偶然で、縁って面白いなぁとおもいました
仏様は全てを慈悲で救うので、仕方ない事態ですね😅
かんちゃん住職さんが、寿命が10年縮んだと言わせる御葬式…楽しませて頂きました。
ねね様、コメントありがとうございます😄本当に笑えますよね😁✨
ぶ
九州で現役やった頃は、もう決まった斎場でしかできなく周りはヒネ「四課」が必ず数名ベッタリ付かれ、他の斎場はヤクザの葬儀は嫌うのです。まぁ祝い事より葬儀がダントツ多かった。我がの組織だけやなく繋がりがある全ての組織の葬儀ごと、地方では二次団体の我がの親分の代理での出席!またかって言うのがお決まりの口癖でした。当然出費も重なるしですね☝️
かんちゃん住職さんの体験談を視聴させて頂きました("⌒∇⌒")私も、同じ経験があります。20代の時に、病院の病棟看護助手の仕事をしていた時、当時の私は「怖さ知らず」で、患者様の中に…背中に絵を入れている患者様や当時現役のその世界の患者様が、入院させていて…背中に絵を入れている患者様が、肩に貼り薬を貼ってと依頼され、病室に伺うと…絵を見た私はビビる事なく「絵なんか入れて、親不孝やなぁ」と言ってしまったのですが…その患者様は、お怒りになる事なく、専属の貼り薬係になってしまいました。もう1人の当時現役の患者様は、ナースステーションまで聞こえる怒声が聞こえて来たので…「何怒ってんの❓️ここ病院ですよ❗」っていうとその患者様が、逆ギれするかなぁ⁉️…って思っていると「悪かった」とまさかの謝罪されました。でも、不思議ですよね?その筋の方って思っているより、優しいんですよね。いつも長々書いて申し訳ございません((T_T))
住職をされてると、いろんな方とのご縁がありますね 😳住職に限らず、いろんな方とのご縁はあるかもしれませんが、なかなかない経験もされるんですね 😳その筋の方って、ほんと、ほとんどの方は良い人ですよね 😊身近にはいないですが、知り合いの知り合いでいるもので 😊これからも投稿楽しみにしております(*ᴗˬᴗ)⁾
谷川上人本日も御法話有り難うございました。吉相になりたいものです。
ありがとうございます、映画に出て来るようなシーンのお話に、つい笑ってしまいました。筋金入りの その筋の方は、堅気の人には優しいと聞きました、本当のようですね。😊
御話し有り難う御座います私は、高校生の時学校に登校します時にその道の方の何かあったのでしょうか道の四つ角に東西南北にヅラっと一体どれ位のお方が来ているのかわからない位おられましてどうしてもそのお方の前を通る事なりとても緊張感の有る通学時間になりました
実に不謹慎ながら久しぶりに腹の底から笑わせてもらいました。全国各地からそれこそ親分衆が集まった日には、普段あげているお経も間違いそうになるでしょう。でもそこをクリア出来れば一流の住職になれるきっかけが出来るし、師匠だって鼻が高々になるから葬儀屋側も住職への扱いだって大きく変わるのは当然のことです。一人前の住職になりたいなら任侠の方々と接する機会を作るべし‼‼
設備工事の仕事をしていた時の話、反社の車20台に警察車両は倍以上まさしく映画みたいで、その後事務所の改装が始まりましたが私たち一般人にはものすごく丁寧で休憩も用意して頂約1か月間面白い話ばかり聞いて仕事が楽しかった、其れは関西第一の例の事務所ですがその後北陸の(現在解散しました)人たちとトラブルを起こし閉鎖しましたけど。山一は今も話は出て来る例のあれです。
ありがとうございます🙇🙏お疲れ様でした。そんな関係の娘さんが書いた本読んだことあります,葬式ではないですが日常生活かな🤔書いてありました、何かそんな人も怖いですが、普通の人にも思えます、まわりにいないので、わかりませんが宝物の話ありがとうございます。
私もヤク●屋さんと切れない職業です😅何があっても私に任せるしかないので、今までトラブルはありません😀でもやっぱりある程度は緊張しますが、緊張の度が過ぎると繊細で正確な仕事が出来ないので開き直ってます。元々彼らは堅気に迷惑はかけない!というのが信条だと思っているので、もし何かあった場合でもいざとなればこちらは正義という気持ちが強いので大丈夫だと思っています。かんちゃん住職さんでも緊張することはあるんですね😊会長(親分)さんがいれば下の者はアホなことは出来ませんから、筋が通っていれば何も怖がる事はないですよね😁でもプライベートのお付き合いは絶対に厳禁なのは承知の通りですね😅
彫り師のかたですか
@@信子大沢-x5h 彫り師の方とも縁があります。私自身は真っ当な職業です😃
海外よりはじめまして、御住職の貴重な経験を聞いてふとする事ございます。私は産まれながらにして身体の本当に弱い子でした。浅草・浅草寺の真裏に有る病院で生まれ73歳となりますが、巡り合わせで日本にて英国人女性と逢い結婚し娘の教育の為に移り住みましたがWifeも又病弱な遺伝性の異常を持つ身体です。Wife37歳の時平滑筋の筋細胞内に水分が溜まる異変が発生、たまたま小腸の筋肉が止まり、その為食べ物を肛門へ送る事が出来ず、かつ食べた栄養が腸内で吸収されず1日に15時間も寝ても疲れが取れない程スタミナもほぼ無い状態に陥り、手術しても改善する見込みもなく、その時タッタ1つ仏に祈って助けてもらう事しかないと思い、仕事を辞め、自宅の一人になれる風呂場に1日中閉じこもり、真剣に祈りました。約3週間経ち妻に超能力が有るかどうか尋ねたら感覚の鋭い妻が確かに何かを感じると言うのでそれから毎日妻に5〜6時間もpowerを送りました。約10回後に妻曰く排便が出る感じがすると言い、約15回以上の排便に寄って3日後、妻の土色の肌が少しだけピンク色になり、これで助かると思い、1週間には完璧な健康な肌色になり、それから約28年も経ちますが何とか延命をさせる事が出来ました。それ以来多くの人にもそのpowerを使って助けてます。学校は東京芝の増上寺の裏にある学校を出ており、元江戸時代は増上寺の寺子屋でした。またある人は私には高貴なお坊さまが付いていると有る霊視の出来る人に言われました。1640年頃には旧東海道の聖坂にある済海寺にて働いておりました。その霊能者に診てもらいました。中学校の時の英語の教師がその済海寺の住職様でして海外へ出た唯一の教え子が私でしたので日本に訪問した際は必ず済海寺に立ち居より、一度朝のお勤めに御一緒させて貰いましたが、お経を挙げた途端、御本尊から物凄い力を感じ、体がしびれるのです。お経をあげている約20分間、確かに御本尊方面から身体中がしびれる何かを感じ取れました。これを仏教では貴力=御加持、と言いますが凄い力でした。この御住職とは8年前、御住職の仏教大学同級生の甥っ子が日光輪王寺にて働いておられるというので一泊旅行で日光へ御一緒した思い出が御座います。執事を日光でされておりその方を徳川記念館へ私が呼び寄せて建て物にいらっしゃるその甥っ子の執事の御坊様にお逢い出来ました。仏様にその建物で逢えるヨウお願いいたしました。
自分も曽て二度程総長様と副会長様の葬儀携わりました。本当に映画の通り式場が凄かった記憶がありました。知り合いのお組長様が沢山居たので気持ち助かったです☺️かんちゃん住職様のお話首を縦に振れる事ばかりです。貴重な経験ですね。あの道の方々に実に律儀で綺麗です☺️此も佛縁ですかね。感謝してます。
鴻の雄ちゃん様、コメントありがとうございます✨同じ様な経験をされているんですね😅素晴らしいです💦今となっては笑い話ですけど、あの現場の空気は、もうそれは・・・良い経験でした😄
昔ヤクザの葬式に出ました、祭壇が凄かったです、菱形の三次団体でしたが、今じゃ無理ですね💦
他もあると思うななかなか聞けないから楽しいです
こんばんは、私の母の集落の母方の親族の弟が、や○ざで、黒塗りの車で、上下黒い礼服、黒ネクタイで、びしゃつとした参列者で、供花も、たくさん、山の様にあり、盛大に、営まれたそうです。私の隣町にも、斎場ありますが、元々、店の後を改造して斎場に、されています。別の斎場設営の話しで、旅館を改装して斎場に、する予定ありましたが、出来ませんでした。私の住む地域は、過疎と高齢で、葬儀社斎場経営も、破格競争で、葬儀社も数社あり、斎場もあちらこちら、島内に、たくさんありますね。合掌
兄もヤクザの事務所に初めて仕事で行った時怖すぎて笑うしかなかったと云ってたなw
ご無事で何よりです(‐人‐)笑しかし、仏間が立派だとは、ご先祖様を大事にされているんですね。見た目怖いけれども、本当の心までは失っていないということですね、とてもいいお話聞かせていただきました。ありがとうございます
お話が面白くて、ありそうで無さそうな、無さそうで実は奥が深いお話。地域住民を静かにさせる... 親分さん... 若頭さん... やるもんですな~😜👍️と 人の心の裏をかく、とでも言うのでしょうか😝子分さん達は住民を尻目にメンチ切ってたりして👀⤴️⤵️清水の次郎長さんの様な義理堅い、人々に迷惑を掛けない、その様な団体さんに巡り会えた事が仏様のお導きでしょうか。
一般人には絶対に手を出さないし、住職は優しいとは言っていたけど、それでも絶対に関わってはいけないのがヤクザなのよ。住職は仕事柄仕方ないですけど😅
それは元ヤンであったからこそのご住職御自身が引き寄せたご縁では笑神様?もちょっと悪戯したような感じですね静かな喫茶店で観てたのに声出して笑っちゃいました!
神戸市北区の斎場、エターナルベルサイユのことかな😮
周辺住民に対してザマミロですねW
葬祭場も運がありますね😃反対の力も逃げ出したのですねある意味 葬祭場の邪気祓い出来たのですね 偶然でわ?なかったのだと思います 引き寄せましたね😃 他力本願ですね
なんとも面白いお話ですね。 斎場建設に反対する住民がいるという事に、個人的に疑問を抱きます。「死」という事に「けがれ」を結びつける事自体、おかしいと思うんです。斎場という、半ば公的施設は、使わないのですか?…と尋ねたいです。なお、その筋の方々の上位に位置する方々は、常識やマナーを守り、詳しく説明すれば、納得いただける方たちなんですよね。私も、仕事の関係で、お話させて頂いた事が有るんですが、道筋を丁寧に説明すれば、納得いただけるんですよね。しかも、義理堅い人達ばかりで、顔を合わせる度に、挨拶を絶対に欠かさないんですね。 下っ端の人達は、それができない場合がありますが。
いずれはお世話になる施設なのに、無闇に嫌がる人の気持ちがわかりません。もちろん焼却場とかは街中は困りますけどね。大変な思いをされ、不謹慎ながら笑ってしまいましたけれど、無事にお勤めをされ、その後も地域のために活躍されている場としての口開きをされたこと、やはりご住職のお徳なのでしょう。動画をありがとうございました。
災い転じて福となすですね😅😅お疲れ様でした。
自分が若い頃事故って入院してた時隣の個室の主がそういう方でしたよ。何回かお話させていただきましたがそんな悪い人には見えませんでしたよ。母はビビってましたが、年季の入った入れ墨もすこ〜し拝ませていただきました(笑)お坊さんでもその筋の方達には緊張が走るんですね😅😅当たり前ですけどね(笑)どうもお疲れ様でした😎
素晴らしいお話、ありがとうございます。私も、仏門に入れば良かったと最近よく思います。若い時に霊感を使って人々を助ける道を進みなさいと、とある方に勧められたのですが‥今頃後悔しています
本物の極道はその辺に歩きよる一般人よりピシッとして礼儀正しい。怒らせたらヤバいよねきっと。
変なコメディより笑わせて頂きましたwその節の氣使いにお疲れ様でしたねありがとうございました
その斎場建設に反対してた人達は「有名どころの893が利用した」というので怖くなったんだろうか?
こんにちはこの動画 地元の斎場CM付いてる
堅気には怖いわな極道はメンツが大事やから盛大にする=メンツやからだから座る位置や椅子の数とか焼香の順番間違え無い限りあんまり怒らない
(人''▽`)ありがとう☆ございました。その緊張の一瞬が、というより乗り越えられたことにより、何かが働いて、良い方向に進まれるきっかけになったのすね!貴重ですね!見えないお導きなのですね!私も生きる喜びを感じて、日々苦難に立ち向かいたいと思います。
昔、千葉有料道路の野呂PAで立ち食い蕎麦を食べようとPAに入って行ったら、黒塗りの車が多数、黒い服を着たそれと分かる人達。葬儀か法事の後なのかは不明です。カウンターで左右にいるあの人達にはさまれ食べた天玉蕎麦の味は忘れません。ちなみに、偉いさんは天玉蕎麦で下っ端は掛け蕎麦でした。話し聞いていたら思い出してしまったよ。
忘れられない良き思い出ですね🤗合掌
闇落ちした人間が葬式とか挙げてもらうのって実は最大の侮辱なんだけどなwそれを分かってへん、ごっこ反社が多すぎて、あぁ だから潰されるんだなwって思うよ。なんで堅気さんに迷惑かけてるゴミくずの俺が同様にしてもらえんねんって思うしね。そんな本物って今ほとんどいぃひんやろねw
この動画のお話、すごすぎると思いました!確かにその手の方が車でずらーっときたら流石に反対のノボリも片付けざるを得なさそう…です…wwこのお葬儀、怖すぎる😂
本当のヤクザの方は心優しい方多いと聞きました。よくガラの悪い方達はチンピラと呼ばれる人じゃないですかね。人が亡くなる事に差別はありません。 有名人だろうが、一般人だろうが平等だと思います。住職様にもこの方は有名人、この人は一般人等と読経の時、差別はあってならないと思います。
真成寺様の隣市の元葬儀社勤務の者です。大変な経験でございましたね。 ちなみにそのご葬儀を施行された斎場はセ○ーノでしょうか?
コメントありがとうございます🙏大正解です✨
うわー、情報多いなぁ(笑)斎場反対ヤクザが来る誤情報亡くなられた御家族も気が気でなかったでしょうね。。
大集合ですね
なんだぁ…サザンかぁ~日本人じゃないのに❓どうして仏教❓
原さんの奥さんは蕎麦屋さんですね。でも、今日日は先祖がどうであろうと、子孫が収入がないので、お寺の葬式はしないし、先祖のお寺なんか、世話になることはないですね。
私の義父は会社の社長で、お通夜、葬儀の時は、千人位の弔問客で、長い時間頭を下げ続けました。その道の方も居られましたから黒塗りの車も多く止まっていました。頭下げるのも長時間に及ぶと結構キツイです。まだ来られてるー!って感じです。大きな葬儀場でしたが、こんなに多くの弔問客は滅多にないそうです。私自身の父は家族葬でこじんまりと送りました。
ある意味珍事ですね。その筋の方達はとても優しく、曲がった事が嫌いな方達ばかりです。どうしてもハメを外して…と言う部分が目立つ関係上周りの目が有るんですよね。でも、その葬儀場もある意味普通に稼働が出来て良かったですね!
私も漱石を持つ意味ですが、本当に大相撲明星力が強く有名人票が多いです。私は笑を見ながら、民衆の世界の宝に目を向けるべきと思って
斎場に黒塗りの車がズラリって押尾学の事件を思い出しました…亡くなった人のお葬式で全国からその筋の人達が駆けつけたって話を聞いた。
その筋の人たちは真相を知っているということですかね?
下世話な話、戒名料やお布施の額も半端ないと思う😅
なんだ、全然怖くはないじゃ、あの世の人がやってきたかと思いましたよ。結婚式場を間違えたらどうなりますかね。
まあ義理場は皆行儀は良いし作法は心得ていて下手な葬祭屋より詳しいよ般若心経全部書けたり 読経もこなせる人まで居る
お葬式の話ありがとうございます。お葬式にヤクザが来たんですね。
利一さま、コメントありがとうございます😊ヤ●ザ様方の物々しい御葬儀で御座いました💦
勘違いではあっても、その筋の方々にとっても全くの無関係といえない方の葬祭ではありましたね。( ̄▽ ̄;)我が家の大叔父殿(父の叔父で母の従兄弟)も、そちら関係の方々と仲良くバス旅行等した思い出があり、晩年にも時々喧嘩して知り合いの元警察官の友人やらが仲裁に入る事もあった人でした...。また、家族とも揉め事を起こして絶縁した娘さんとかも居まして、枕経等も無くただ火葬のみで見送りされてしました.....。私と父。末っ子の息子さん、その上?のお姉さんと旦那さんのわずか5人で見送りました。実家(我が家は本家でもあるので) の檀家の納骨堂に入りたいと言ってましたが、先に旅立って逝かれた奥さんのいるお寺さんに息子さん達が連れていかれました。(;´∀`)また、私の母も若い頃とあるその筋のお方のお気に入りのお針子さんとして指名され、事務所へ出向いて何度か仕事を受けたというエピソードもありまして、その際度々チンピラ部下達にちょっかいを出されて「こちらは、仕事で来ているのです‼️邪魔しないでください‼️」と啖呵切って、その騒ぎを聴きつけた上の方がチンピラ部下達を叱りつけるエピソードが.....。その後、道すがらに会う度にビシッとあっ‼️姐さん‼️のような会釈されていい迷惑だったわ〜💦とこぼしてました.....。( ̄▽ ̄;)
噺家さん
"人において魂は皆平等である" と言うだけに時には大変な修羅場に遭遇なさる中でも聖職尽くされるかんちゃん住職様に敬意を贈ります❇️┏○ペコッ✨これからも応援してます✴️
笑える‼️なくなつたひとも!いそがしいかもね!
うわぁ〜嘘のようなホントの話!☺️🤣
凄い経験をなさいましたね。なかなか人生の中で体験する事は一般的にはない事ですょね。驚きですが?住職さんだからこそその様な場面も受け入れなければ行けないでしょうね。お疲れ様でした。また有り難い話しをして頂きありがとうございました。m(_ _)m
シュワちゃん並みの方が来てたらそりゃもう(^^;)(;^^)プレッシャーはんぱないですねm(_ _)m寿命縮まりますね
それは組葬だったのですねきっと、でも私もご焼香に行ったことが有りますが、皆様厳かに女性部屋にご挨拶行きましたが、なんら皆様お優しくご案内してくれますし、あの方達こそキチンとそつ無くおこなってらしゃると思います(*^^*)
ということはお布施の金額もかなりのものでしたか。
色んな職種の方とのご縁があって、結果オーライという事で…😅 御住職様冥利ですね😌
やくざやさんの葬儀で対立組織の人が銃を乱射して死者が出た事件もあったね。
四ツ木斎場な
悪人正機説、極道こそ地獄を解放する能力があるのかも。
緊張しましたか😅優しいでしょう(^^)私の おじさんも 優しかったですよ 見た目がね😂でも❤今は亡くなりましたが私は大好きでした(*'▽'*)♪
いつもありがとうございます。
不謹慎かも知れませんが、声を出して笑い家族に話しました。
過去の話とはいえ緊張感も伝わり・・・何とも・・・。お坊様って凄いと。感謝。
ナースの友達がその筋の方の最後に立ち会う事になりました。病院の廊下に黒服の方達が並び、病室はオジキー!よろける奥さんに、姐さん!と叫び、映画の様だったそうです。入院中は物静かで優しい方でした。
その場所に必要な斎場ができるように、仏様のはからいがあったような気がしますね😊💕
素敵なお話ですね❤️
ありがとうございます🙏✨
ともあれ故人は喜んだでしょうね、どんな人も等しくあちらへ無事に行かれるお導きのお手伝い、お坊さんのお役目には感謝です
住職様、本日もありがたい法話ありがとうございました。すごく、いい、ご縁だと思います。
信玄さま、コメントありがとうございます✨
本当に、良い💦ご縁でした😅合掌
テンションマックスでびっくりしました。スゴいよいお話ありがとうございました。
静かなテンションで怖い話もお聞きしてみたいです。
どんな職業でも縁はありますね。
我々の一番酷いのは職業ではなく、人を妬んだり、苦しめる人の方が縁は遠のいているのかな??と考えさせられました。いいお話をありがとうございます。
シロヒコさま、コメントありがとうございます✨
そうですねぇ。その「ご縁」を、どのような「ご縁」にするのかは自分次第。
自分のその人生を、どのような人生にするのか?
どういう人間と人間関係を築いていくのか?
自分の言動や態度、その発端となる心持ち。
できるだけ仏性の世界に心を置いておきたいものですね🙏合掌
かんちゃん住職さま、本日も素敵なお話ありがとうございました。😊
ご縁というものは不思議なものですね。
住職さまのお話を聞くと、とても元気がでます。感謝🙏
イッチー市川さま、コメントありがとうございます✨
また元気をお届けできるような、魂込めてパワーをお届けさせて頂きます💪😄
反対の大半はその斎場に近々お世話になる方ばかり笑
六本木で仕事をしていた私が、職場の慰安会で六本木の中華料理店を使った所、元々声が大きかった上に酒が入ったので声のトーンが上がり話をしていると、隣に居た男性が凄い形相で睨んで来ました。その視線に驚いた同僚が、「やばいよ、やばいよ」と言うので、その男性を見たところ、明らかに普通の人と違っていたので、急に声のトーンを落としました。場所柄、そういう人達が多い事を痛感しました。その時からオープンなテーブル席は、気を付ける様にしてます。
本田様、コメントありがとうございます🙏
驚きましたね💦
あちらの世界の方にも色々な方がおられると思います。
善人のような方もおられれば、根っからのチンピラという方もおられます。
外ではそれなりに弁えていらっしゃると思いますが、それは本当人によると思いますから・・・
何も恐ろしい事にならなくて良かったです😊
本田様のご祈願は毎朝のお勤めにてさせて頂いております🙏
また明日から8月です。より一層暑い日が続くと思われますので、どうか御自愛専一の程お願い申し上げます🙏合掌
@@kanchanjyusyoku 🎤
背筋が凍る滑らない御話、ありがとうございます😂
住職、良い勉強に成りました、ありがとう御座いました
カンちゃん住職さん、何でも経験されているんですね。
感心です☆
いつも、ありがとうございます。ほんとにご縁とゆうのは、どのような形でやってくるものなのかって思いますね😌私も一つ一つご縁を感じながら成長していきたいと思ってます😂何気なく見ていたTH-camで知らず知らずのうちにかんちゃん住職様を知ることに。これもなにかのご縁です。今の私には、かんちゃん住職様のお話が必要だったんだなと。 本当に感謝致しております。
その道の方でも大物になると意外に優しいと聞いた事があります。
僧侶と言うお仕事はどんな方々でも導師として差別せずに成仏させて差し上げなきゃならないと思うと本当に頭が下がります。
数年前ですが近所の納骨堂の建設にやはり猛反対の幟が立ち物々しい時期がありましたが
本当に個人的な意見で正しいとは思ってませんがいつか自分達も骨になるのにな〜と思ってしまいました。
蓮実さま、コメントありがとうございます✨
どの世界でもトップに成られる様な方は、普通ではないんでしょうね😄
それにしても仰る通りだと思います👌
納骨堂など、「死=穢れ」という観念をお持ちなんでしょうね。
でもいつか、自分もその立場になることを考えれば、反対一辺倒ではいけませんよね。
もっと寛容で、懐の広い人心を養っていけたらと願うばかりです🙏合掌
組長クラスになると一般常識は公務員試験いつ受けても合格できるくらいの教養はあるからチンピラ雑魚とはまるで違うもの。こちらもそれ以上の常識を持って対応してれば非常に温厚な人で楽しい会話で終わると思います。
その教養を反社会的に活用するはだめだろ。
ご住職様。
本日も様々なお話なるほどと思い、配信を聞かせ頂きました。
世の中どのようなご縁があるか分かりませね、ビックリする貴重なお話、ありがとうございました🙏
黒猫さま、コメントありがとうございます✨
ご縁というのは不思議なものですね😊
今回の話は有り難くも、恐ろしいご縁でした🙏💦
@@kanchanjyusyoku
ご住職様
お忙しいなか、返信ありがとうございます🙇
いつも目から鱗だったり、本日のようになるほどっと思う、お話をありがとうございます😊
これからも、配信を時には楽しんで、時には勉強をさせて頂きながら、拝見させて頂きます🙏
今日も厳しい暑さ、お身体にご自愛下さい。
@@黒猫-e4g7d さま、お心遣いありがとうございます😊
それこそ御自愛くださいませね🙏感謝合掌
@@黒猫-e4g7d お優しいお言葉に心より感謝申し上げます🙏
黒猫さまも、御自愛くださいませ✨合掌
斎場が不足することは巡り巡って、自分が亡くなった時、いつまでも荼毘にふせてもらえないんだがな。
入院していた時、そのお仕事の人と話しをして、社会勉強になりました。
おつかれ、様でした❗️
かんちゃん住職様、元気が出ました。有難う御座います✨感謝しています✨😄
心魂✨見た目じゃない事😎✨今日頑張れます🐢
弟が昭和56年生まれながら、サザンのファンです。。。神奈川県茅ヶ崎市の出身であり、奥さんである原由子さんと、サザンのグループで現役で活動されています。最近、桑田佳祐さんと原由子さんのソロアルバムを買いました。中古とはいえ、CD自体は、キレイに売られていました。大事にしてます
爆笑してしまいました。すごい驚きました。大きな福を呼ぶ葬式でしたね✨
気になるのは❌❌団、❌❌ザでも檀家さんになることもあるのでしょうか。身元照合...。
お寺様の盂蘭盆施餓鬼法要も来るの。。。
お坊さんも社交性、お付き合いも大変ですねー。
ヒロコさま、コメントありがとうございます✨
色んな方とのお付き合いが出来る立場は、有り難く受け止めさせて頂いております😊
良いご縁もあれば、嫌なご縁もあるのが正直なところですが、そういった人付き合いの中で磨かれるものもあります。益々精進してまいりたいと思います🙏感謝合掌
喧嘩にならなくて良かったですね、喧嘩なんかされたら偉い事ですね。
数日前に初めて動画見させて頂きました😊住職の声いいですね~~🎵チャンネル登録させて頂きました😊これからも楽しみです🙏
和子さま、素敵なメッセージありがとうございます🙏
御住職様すごいお話を聞かせて頂き有り難うございました。なかなか経験することのないお話でしたがその葬儀場も不思議なご縁でオープンでき地域の皆様に慕われる存在になってよかったと思います。また有り難いおはなし宜しくお願いします🙏
ヤクザと坊主は背中合わせ
ヤクザ→「家出」から始まり
坊主→「出家」から始まります。笑
家は昔写真家をやっていて 隣がマージャン屋でした。私はまだ子供だったのであまり記憶にないですが広島で襲名披露があった時に家の兄がその写真を写しに行きました。そりゃー失敗したら大事😱 今は亡き兄 凄い腹が座っていた😅出来上がった写真観たことあるような気がします。
先生、アーカイブを拝聴しております。先生の御言葉で「云々…メッセージを送っております。」をきっかけで、そのメッセージを受け取り人生大変ながらも幸せに送っております。話し変わりますが、私は魔裟斗さんがK-1に上がる前からの猛烈ファンなのですが、これ本当の話でずが魔裟斗チャンネルと御住職をほぼ毎日観ております。これも何かのメッセージでしょうか。いつもありがとうございます。
大変な重圧の中でのお仕事、お疲れ様でした。
他人事だから客観的に面白く聞いていられますが、自分事だったら噛まずに読経、ましてやその後そっちを向いて法話など、想像すると倒れそうですw
ところで人はなぜ緊張するのでしょう。
「その読経はなんだ!!」みたいな、その場の空気をを壊されるかもしれないという恐れ?でしょうか。
「緊張」とは、必要な場合もありますが、大抵は人間にとって厄介な反応ですよね。
そう言う方は、良く知ってるかた有りました、過去に、仁義あり、心もあり、同じ人間、
普通の方より、心ありますよ~、ほどけ心もありますから、余り、区別しない方がね‼️皆人間です、悪いことしたら、行けないけどね、すむ世界は、違いますが🤷😚
漫画見たいな話ありがとさん😃
良い人だけでなく、ヤバい人との繋がりが出来やすい職業ですよね。僧侶と言う職業は。葬儀屋さんも、結構、キツいと思います。
凄い偶然で、縁って面白いなぁとおもいました
仏様は全てを慈悲で救うので、仕方ない事態ですね😅
かんちゃん住職さんが、寿命が10年縮んだと言わせる御葬式…楽しませて頂きました。
ねね様、コメントありがとうございます😄
本当に笑えますよね😁✨
ぶ
九州で現役やった頃は、もう決まった斎場でしかできなく周りはヒネ「四課」が必ず数名ベッタリ付かれ、他の斎場はヤクザの葬儀は嫌うのです。まぁ祝い事より葬儀がダントツ多かった。我がの組織だけやなく繋がりがある全ての組織の葬儀ごと、地方では二次団体の我がの親分の代理での出席!またかって言うのがお決まりの口癖でした。当然出費も重なるしですね☝️
かんちゃん住職さんの体験談を視聴させて頂きました("⌒∇⌒")私も、同じ経験があります。20代の時に、病院の病棟看護助手の仕事をしていた時、当時の私は「怖さ知らず」で、患者様の中に…背中に絵を入れている患者様や当時現役のその世界の患者様が、入院させていて…背中に絵を入れている患者様が、肩に貼り薬を貼ってと依頼され、病室に伺うと…絵を見た私はビビる事なく「絵なんか入れて、親不孝やなぁ」と言ってしまったのですが…その患者様は、お怒りになる事なく、専属の貼り薬係になってしまいました。もう1人の当時現役の患者様は、ナースステーションまで聞こえる怒声が聞こえて来たので…「何怒ってんの❓️ここ病院ですよ❗」っていうとその患者様が、逆ギれするかなぁ⁉️…って思っていると「悪かった」とまさかの謝罪されました。でも、不思議ですよね?その筋の方って思っているより、優しいんですよね。いつも長々書いて申し訳ございません((T_T))
住職をされてると、いろんな方とのご縁がありますね 😳住職に限らず、いろんな方とのご縁はあるかもしれませんが、なかなかない経験もされるんですね 😳
その筋の方って、ほんと、ほとんどの方は良い人ですよね 😊身近にはいないですが、知り合いの知り合いでいるもので 😊
これからも投稿楽しみにしております(*ᴗˬᴗ)⁾
谷川上人
本日も御法話有り難うございました。
吉相になりたいものです。
ありがとうございます、映画に出て来るようなシーンのお話に、つい笑ってしまいました。
筋金入りの その筋の方は、堅気の人には優しいと聞きました、本当のようですね。😊
御話し有り難う御座います
私は、高校生の時学校に登校します時に
その道の方の何かあったのでしょうか
道の四つ角に東西南北にヅラっと
一体どれ位のお方が来ているのかわからない位おられまして
どうしてもそのお方の前を通る事なり
とても緊張感の有る通学時間になりました
実に不謹慎ながら久しぶりに
腹の底から笑わせてもらいました。
全国各地からそれこそ親分衆が
集まった日には、普段あげている
お経も間違いそうになるでしょう。
でもそこをクリア出来れば一流の
住職になれるきっかけが出来るし、
師匠だって鼻が高々になるから
葬儀屋側も住職への扱いだって
大きく変わるのは当然のことです。
一人前の住職になりたいなら任侠の
方々と接する機会を作るべし‼‼
設備工事の仕事をしていた時の話、反社の車20台に警察車両は倍以上まさしく映画みたいで、その後事務所の改装が始まりましたが私たち一般人にはものすごく丁寧で休憩も用意して頂約1か月間面白い話ばかり聞いて仕事が楽しかった、其れは関西第一の例の事務所ですがその後北陸の(現在解散しました)人たちとトラブルを起こし閉鎖しましたけど。山一は今も話は出て来る例のあれです。
ありがとうございます🙇🙏お疲れ様でした。そんな関係の娘さんが書いた本読んだことあります,葬式ではないですが日常生活かな🤔書いてありました、何かそんな人も怖いですが、普通の人にも思えます、まわりにいないので、わかりませんが宝物の話ありがとうございます。
私もヤク●屋さんと切れない職業です😅
何があっても私に任せるしかないので、今までトラブルはありません😀
でもやっぱりある程度は緊張しますが、緊張の度が過ぎると繊細で正確な仕事が出来ないので開き直ってます。
元々彼らは堅気に迷惑はかけない!というのが信条だと思っているので、もし何かあった場合でもいざとなればこちらは正義という気持ちが強いので大丈夫だと思っています。
かんちゃん住職さんでも緊張することはあるんですね😊
会長(親分)さんがいれば下の者はアホなことは出来ませんから、筋が通っていれば何も怖がる事はないですよね😁
でもプライベートのお付き合いは絶対に厳禁なのは承知の通りですね😅
彫り師のかたですか
@@信子大沢-x5h 彫り師の方とも縁があります。
私自身は真っ当な職業です😃
海外よりはじめまして、御住職の貴重な経験を聞いてふとする事ございます。私は産まれながらにして身体の本当に弱い子でした。浅草・浅草寺の真裏に有る病院で生まれ73歳となりますが、巡り合わせで日本にて英国人女性と逢い結婚し娘の教育の為に移り住みましたがWifeも又病弱な遺伝性の異常を持つ身体です。Wife37歳の時平滑筋の筋細胞内に水分が溜まる異変が発生、たまたま小腸の筋肉が止まり、その為食べ物を肛門へ送る事が出来ず、かつ食べた栄養が腸内で吸収されず1日に15時間も寝ても疲れが取れない程スタミナもほぼ無い状態に陥り、手術しても改善する見込みもなく、その時タッタ1つ仏に祈って助けてもらう事しかないと思い、仕事を辞め、自宅の一人になれる風呂場に1日中閉じこもり、真剣に祈りました。約3週間経ち妻に超能力が有るかどうか尋ねたら感覚の鋭い妻が確かに何かを感じると言うのでそれから毎日妻に5〜6時間もpowerを送りました。約10回後に妻曰く排便が出る感じがすると言い、約15回以上の排便に寄って3日後、妻の土色の肌が少しだけピンク色になり、これで助かると思い、1週間には完璧な健康な肌色になり、それから約28年も経ちますが
何とか延命をさせる事が出来ました。それ以来多くの人にもそのpowerを使って助けてます。学校は東京芝の増上寺の裏にある学校を出ており、元江戸時代は増上寺の寺子屋でした。またある人は
私には高貴なお坊さまが付いていると有る霊視の出来る人に言われました。1640年頃には旧東海道の聖坂にある済海寺にて働いておりました。
その霊能者に診てもらいました。中学校の時の英語の教師がその済海寺の住職様でして海外へ出た唯一の教え子が私でしたので日本に訪問した際は必ず済海寺に立ち居より、一度朝のお勤めに御一緒させて貰いましたが、お経を挙げた途端、御本尊から物凄い力を感じ、体がしびれるのです。お経をあげている約20分間、確かに御本尊方面から身体中がしびれる何かを感じ取れました。
これを仏教では貴力=御加持、と言いますが凄い力でした。この御住職とは8年前、御住職の仏教大学同級生の甥っ子が日光輪王寺にて働いておられるというので一泊旅行で日光へ御一緒した思い出が御座います。執事を日光でされておりその方を徳川記念館へ私が呼び寄せて建て物にいらっしゃるその甥っ子の執事の御坊様にお逢い出来ました。仏様にその建物で逢えるヨウお願いいたしました。
自分も曽て二度程総長様と副会長様の葬儀携わりました。
本当に映画の通り式場が凄かった記憶がありました。
知り合いのお組長様が沢山居たので
気持ち助かったです☺️
かんちゃん住職様のお話首を縦に振れる事ばかりです。貴重な経験ですね。あの道の方々に実に律儀で綺麗です☺️
此も佛縁ですかね。感謝してます。
鴻の雄ちゃん様、コメントありがとうございます✨
同じ様な経験をされているんですね😅素晴らしいです💦
今となっては笑い話ですけど、あの現場の空気は、もうそれは・・・良い経験でした😄
昔ヤクザの葬式に出ました、祭壇が凄かったです、菱形の三次団体でしたが、今じゃ無理ですね💦
他もあると思うななかなか聞けないから楽しいです
こんばんは、私の母の集落の母方の親族の弟が、や○ざで、黒塗りの車で、上下黒い礼服、黒ネクタイで、びしゃつとした参列者で、供花も、たくさん、山の様にあり、盛大に、営まれたそうです。私の隣町にも、斎場ありますが、元々、店の後を改造して斎場に、されています。別の斎場設営の話しで、旅館を改装して斎場に、する予定ありましたが、出来ませんでした。私の住む地域は、過疎と高齢で、葬儀社斎場経営も、破格競争で、葬儀社も数社あり、斎場もあちらこちら、島内に、たくさんありますね。合掌
兄もヤクザの事務所に初めて仕事で行った時
怖すぎて笑うしかなかったと云ってたなw
ご無事で何よりです(‐人‐)笑
しかし、仏間が立派だとは、ご先祖様を大事にされているんですね。見た目怖いけれども、本当の心までは失っていないということですね、とてもいいお話聞かせていただきました。ありがとうございます
お話が面白くて、ありそうで無さそうな、無さそうで実は奥が深いお話。地域住民を静かにさせる... 親分さん... 若頭さん... やるもんですな~😜👍️と 人の心の裏をかく、とでも言うのでしょうか😝子分さん達は住民を尻目にメンチ切ってたりして👀⤴️⤵️清水の次郎長さんの様な義理堅い、人々に迷惑を掛けない、その様な団体さんに巡り会えた事が仏様のお導きでしょうか。
一般人には絶対に手を出さないし、住職は優しいとは言っていたけど、
それでも絶対に関わってはいけないのがヤクザなのよ。住職は仕事柄仕方ないですけど😅
それは元ヤンであったからこその
ご住職御自身が引き寄せたご縁では笑
神様?もちょっと悪戯したような感じですね
静かな喫茶店で観てたのに声出して笑っちゃいました!
神戸市北区の斎場、エターナルベルサイユのことかな😮
周辺住民に対してザマミロですねW
葬祭場も運がありますね😃
反対の力も逃げ出したのですね
ある意味 葬祭場の邪気祓い出来たのですね 偶然でわ?なかったのだと思います 引き寄せましたね😃 他力本願ですね
なんとも面白いお話ですね。 斎場建設に反対する住民がいるという事に、個人的に疑問を抱きます。「死」という事に「けがれ」を結びつける事自体、おかしいと思うんです。斎場という、半ば公的施設は、使わないのですか?…と尋ねたいです。
なお、その筋の方々の上位に位置する方々は、常識やマナーを守り、詳しく説明すれば、納得いただける方たちなんですよね。
私も、仕事の関係で、お話させて頂いた事が有るんですが、道筋を丁寧に説明すれば、納得いただけるんですよね。しかも、義理堅い人達ばかりで、顔を合わせる度に、挨拶を絶対に欠かさないんですね。 下っ端の人達は、それができない場合がありますが。
いずれはお世話になる施設なのに、無闇に嫌がる人の気持ちがわかりません。もちろん焼却場とかは街中は困りますけどね。
大変な思いをされ、不謹慎ながら笑ってしまいましたけれど、無事にお勤めをされ、その後も地域のために活躍されている場としての口開きをされたこと、やはりご住職のお徳なのでしょう。
動画をありがとうございました。
災い転じて福となすですね😅😅
お疲れ様でした。
自分が若い頃事故って入院してた時
隣の個室の主がそういう方でしたよ。
何回かお話させていただきましたがそんな悪い人には見えませんでしたよ。
母はビビってましたが、年季の入った入れ墨もすこ〜し拝ませていただきました(笑)
お坊さんでもその筋の方達には緊張が走るんですね😅😅
当たり前ですけどね(笑)
どうもお疲れ様でした😎
素晴らしいお話、ありがとうございます。私も、仏門に入れば良かったと最近よく思います。若い時に霊感を使って人々を助ける道を進みなさいと、とある方に勧められたのですが‥今頃後悔しています
本物の極道はその辺に歩きよる一般人よりピシッとして礼儀正しい。
怒らせたらヤバいよねきっと。
変なコメディより笑わせて頂きましたw
その節の氣使いにお疲れ様でしたね
ありがとうございました
その斎場建設に反対してた人達は「有名どころの893が利用した」というので怖くなったんだろうか?
こんにちは
この動画 地元の斎場CM付いてる
堅気には怖いわな
極道はメンツが大事やから盛大にする=メンツやから
だから座る位置や椅子の数とか焼香の順番間違え無い限りあんまり怒らない
(人''▽`)ありがとう☆ございました。その緊張の一瞬が、というより乗り越えられたことにより、何かが働いて、良い方向に進まれるきっかけになったのすね!貴重ですね!見えないお導きなのですね!私も生きる喜びを感じて、日々苦難に立ち向かいたいと思います。
昔、千葉有料道路の野呂PAで立ち食い蕎麦を食べようとPAに入って行ったら、黒塗りの車が多数、黒い服を着たそれと分かる人達。葬儀か法事の後なのかは不明です。カウンターで左右にいるあの人達にはさまれ食べた天玉蕎麦の味は忘れません。ちなみに、偉いさんは天玉蕎麦で下っ端は掛け蕎麦でした。話し聞いていたら思い出してしまったよ。
忘れられない良き思い出ですね🤗合掌
闇落ちした人間が葬式とか挙げてもらうのって実は最大の侮辱なんだけどなw
それを分かってへん、ごっこ反社が多すぎて、あぁ だから潰されるんだなwって思うよ。
なんで堅気さんに迷惑かけてるゴミくずの俺が同様にしてもらえんねんって思うしね。
そんな本物って今ほとんどいぃひんやろねw
この動画のお話、すごすぎると思いました!
確かにその手の方が車でずらーっときたら
流石に反対のノボリも片付けざるを得なさそう…です…ww
このお葬儀、怖すぎる😂
本当のヤクザの方は心優しい方多いと聞きました。
よくガラの悪い方達はチンピラと呼ばれる人じゃないですかね。
人が亡くなる事に差別はありません。 有名人だろうが、一般人だろうが平等だと思います。
住職様にもこの方は有名人、この人は一般人等と読経の時、差別はあってならないと思います。
真成寺様の隣市の元葬儀社勤務の者です。
大変な経験でございましたね。 ちなみにそのご葬儀を施行された斎場はセ○ーノでしょうか?
コメントありがとうございます🙏
大正解です✨
うわー、情報多いなぁ(笑)
斎場反対
ヤクザが来る
誤情報
亡くなられた御家族も気が気でなかったでしょうね。。
大集合ですね
なんだぁ…サザンかぁ~日本人じゃないのに❓どうして仏教❓
原さんの奥さんは蕎麦屋さんですね。
でも、今日日は先祖がどうであろうと、子孫が収入がないので、お寺の葬式はしないし、先祖のお寺なんか、世話になることはないですね。
私の義父は会社の社長で、お通夜、葬儀の時は、千人位の弔問客で、長い時間頭を下げ続けました。その道の方も居られましたから黒塗りの車も多く止まっていました。
頭下げるのも長時間に及ぶと結構キツイです。
まだ来られてるー!って感じです。
大きな葬儀場でしたが、こんなに多くの弔問客は滅多にないそうです。
私自身の父は家族葬でこじんまりと送りました。
ある意味珍事ですね。
その筋の方達はとても優しく、曲がった事が嫌いな方達ばかりです。
どうしてもハメを外して…と言う部分が目立つ関係上周りの目が有るんですよね。
でも、その葬儀場もある意味普通に稼働が出来て良かったですね!
私も漱石を持つ意味ですが、本当に大相撲明星力が強く有名人票が多いです。私は笑を見ながら、民衆の世界の宝に目を向けるべきと思って
斎場に黒塗りの車がズラリって
押尾学の事件を思い出しました…
亡くなった人のお葬式で全国からその筋の人達が駆けつけたって話を聞いた。
その筋の人たちは真相を知っているということですかね?
下世話な話、戒名料やお布施の額も半端ないと思う😅
なんだ、全然怖くはないじゃ、あの世の人がやってきたかと思いましたよ。結婚式場を間違えたらどうなりますかね。
まあ義理場は皆行儀は良いし作法は心得ていて下手な葬祭屋より詳しいよ
般若心経全部書けたり 読経もこなせる人まで居る
お葬式の話ありがとうございます。
お葬式にヤクザが来たんですね。
利一さま、コメントありがとうございます😊
ヤ●ザ様方の物々しい御葬儀で御座いました💦
勘違いではあっても、その筋の方々にとっても全くの無関係といえない方の葬祭ではありましたね。( ̄▽ ̄;)我が家の大叔父殿(父の叔父で母の従兄弟)も、そちら関係の方々と仲良くバス旅行等した思い出があり、晩年にも時々喧嘩して知り合いの元警察官の友人やらが仲裁に入る事もあった人でした...。また、家族とも揉め事を起こして絶縁した娘さんとかも居まして、枕経等も無くただ火葬のみで見送りされてしました.....。私と父。末っ子の息子さん、その上?のお姉さんと旦那さんのわずか5人で見送りました。実家(我が家は本家でもあるので) の檀家の納骨堂に入りたいと言ってましたが、先に旅立って逝かれた奥さんのいるお寺さんに息子さん達が連れていかれました。(;´∀`)
また、私の母も若い頃とあるその筋のお方のお気に入りのお針子さんとして指名され、事務所へ出向いて何度か仕事を受けたというエピソードもありまして、その際度々チンピラ部下達にちょっかいを出されて「こちらは、仕事で来ているのです‼️邪魔しないでください‼️」と啖呵切って、その騒ぎを聴きつけた上の方がチンピラ部下達を叱りつけるエピソードが.....。その後、道すがらに会う度にビシッとあっ‼️姐さん‼️のような会釈されていい迷惑だったわ〜💦とこぼしてました.....。( ̄▽ ̄;)
噺家さん
"人において魂は皆平等である" と言うだけに
時には大変な修羅場に遭遇なさる中でも聖職尽くされるかんちゃん住職様に敬意を贈ります❇️┏○ペコッ✨
これからも応援してます✴️
笑える‼️なくなつたひとも!いそがしいかもね!
うわぁ〜嘘のようなホントの話!☺️🤣
凄い経験をなさいましたね。なかなか人生の中で体験する事は一般的にはない事ですょね。驚きですが?住職さんだからこそその様な場面も受け入れなければ行けないでしょうね。お疲れ様でした。また有り難い話しをして頂きありがとうございました。m(_ _)m
シュワちゃん並みの方が来てたらそりゃもう(^^;)(;^^)プレッシャーはんぱないですねm(_ _)m寿命縮まりますね
それは組葬だったのですね
きっと、でも私もご焼香に行ったことが有りますが、皆様厳かに女性部屋にご挨拶行きましたが、なんら皆様お優しくご案内してくれますし、あの方達こそキチンとそつ無くおこなってらしゃると思います(*^^*)
ということはお布施の金額もかなりのものでしたか。
色んな職種の方とのご縁があって、結果オーライという事で…😅 御住職様冥利ですね😌
やくざやさんの葬儀で対立組織の人が銃を乱射して死者が出た事件もあったね。
四ツ木斎場な
悪人正機説、極道こそ地獄を解放する能力があるのかも。
緊張しましたか😅
優しいでしょう(^^)私の おじさんも 優しかったですよ 見た目がね😂でも❤今は亡くなりましたが
私は大好きでした(*'▽'*)♪