アジング・メバリング【ワームカラーの考え方!?】WEB質問箱切り抜き

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 4 ก.พ. 2025

ความคิดเห็น • 6

  • @mae-gu8wc
    @mae-gu8wc ปีที่แล้ว +2

    レオンさんの話、いつも参考になります。
    メバリングはじめた頃カラー選び悩みました。
    結局、お気に入りがパイロットカラー
    あとはその日何がアタリか分からないので
    クジ引きみたいなもの。

  • @user-w3p7i
    @user-w3p7i ปีที่แล้ว +2

    優先順位一緒だな〜

  • @うーじ-l4g
    @うーじ-l4g ปีที่แล้ว +2

    釣れるカラーってのはわかる気がしますが、釣れないカラーってのはあまり意識したことがないですね。お気に入りのカラーってのはありますが…。

  • @Eugene_Springfield
    @Eugene_Springfield ปีที่แล้ว +1

    ミドルゲーム以上だと結構ソリッドカラーを使います、というかソリッドカラーが主力です
    欠かせないのはブラック、余裕があればホワイト、レッド…ソリッド以外ならチャート系(チャート単体・グリパンチャート・オレンジチャート)を使います
    ぶっちゃけ個人的にはブラックがあれば大体なんとかなるような気も…
    さっきも港に行って40アップを5-6本やってきました、カラーはブラック
    ライトゲームならクリアピンク、ナチュラル、チャート、クリアラメ(特に金ラメ)が主力です
    入れ物に余裕があればパール系やグリーンも入れます
    という事で、スワローテールシャッドやジュラクローのソリッドカラー、待ってます(ジュラクローは3.5インチ級も)

  • @mizore0103
    @mizore0103 ปีที่แล้ว +5

    黙って使ってみろって話だよな。自分で考えて釣れる釣れないの経験して初めて成長するのに、全部楽しようとするとホント釣れなくなる。

  • @ribothyperion5466
    @ribothyperion5466 ปีที่แล้ว +3

    5月、チャートカラーで尺アジが釣れるパターンを見出しました
    ナチュラル系カラーだと釣れません