ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
改札出てすぐ初詣できる駅といえば、海山道稲荷神社もありますね。こちらはアップダウンもなく西口改札出たら即、境内ですよね。
明けましておめでとうございます
明けましておめでとうございます。本日も宜しくお願い致します。枚岡駅ですか。ホームの狭さはやはり島式ホーム故に「逃げ道のない」阪急中津駅に軍配が上がるかと。相対式ホームなので、上下列車の乗客が分かれる分まだマシかなと。駅前がすぐ神社ということですが、廃線跡が近鉄道路になっている近鉄伊勢線にも本居神社前という駅があったそうです。確か松坂城址の近くに近鉄道路が走っていたと思うので、改札を出てすぐではないにせよ、本居神社(現本居宣長丿宮)からは近かったのではないかと思いますが。この辺りだと石切神社へ行く人が多そうな感じがしますが、こちらは河内国一宮だった由緒ある神社のようなので、それなりに参拝客はいそうな感じはしますが、果たして。それでは。
明けましておめでとうございます。今回は…近鉄の枚岡駅で、以前同じく近鉄TH-camrのずっきんさんとオチコさんも来ていましたね😂
みずくんさんこんばんは。新年あけましておめでとうございます。近鉄沿線で初詣といえば石切神社ですね。石切駅新石切駅から近いですからね
あけましておめでとうございます~いつもは石切神社に初詣に行ってましたが、今年は枚岡神社にも行こうと思いました😊
枚岡駅は枚岡神社の最寄り駅
あけましておめでとうございます。
吉野神宮は吉野町の吉野神宮駅の前、ほぼ近くにあるのですが何故もっと取り上げていかないのかな。近鉄特急も停車するのに。後醍醐天皇さんのお墓もあるのだし。一考願います。みず君も近鉄さんも?
枚岡神社に来られたんや!かつてやる気のない踏切音を取り上げたと思いますが、ここにはせっかちな踏切音が有るのをご存知?是非取り上げください、また近くの踏切音と比較してみてください。
あけましておめでとうございます。明日、橿原神宮に…と言いたいところですが、毎年お詣りしている阪堺電車の駅前にある住吉大社に行ってきます。近鉄沿線ではないんですが…😰
枚岡神社、石切劔箭神社はどちらも私にとってはかつての地元でした😅枚岡神社は近くに梅林もあるので春になったら花見もできます🌸あと10月になると秋の祭礼で周辺の自治会の太鼓台が宮入をします。今までは例年10月14日、15日と宮入、祭礼(コロナ禍で中止だった時もあり)が行われていたのですが、去年から宮入と祭礼が切り離されて宮入が10月12日、13日、そして祭礼が10月15日に変わっています。宮入のときは露店も出店されます。
新年あけましておめでとうございます🎍
伊勢神宮外宮も伊勢市駅からかなり近いよ。
枚岡神社からぼくらの広場まで歩いたら良かったのに(笑)
近鉄奈良線の枚岡駅は,昔は,参道の鳥居を降りたところに踏切道がありました。何となく参道が不自然でしょう。実は布施方もホームの端が踏切道になっていて,近鉄奈良駅方・布施方の両方に踏切道があり,永らくホームの延伸ができませんでした。そのために4両編成しか停車できなかったのです(1駅近鉄奈良駅よりの額田駅も同様でした)。それが原因で,普通列車は大阪難波駅を6両編成で出ても,途中の東花園駅で2両を切り離していました(当時は東花園駅で,快速急行と準急の2列車退避が常態化していました)。勿論上りの大阪難波行きの普通列車は東花園駅で2両を連結していました。瓢箪山駅は6両編成対応なので,瓢箪山行きは東花園駅での長時間停車はありませんでした。枚岡駅は近鉄奈良方に2両分ホームを延伸して6両対応になったのです。枚岡駅と額田駅のホーム延伸によって,東花園駅での普通列車の切り離し・連結がなくなりました。
改札出てすぐ初詣できる駅といえば、海山道稲荷神社もありますね。こちらはアップダウンもなく西口改札出たら即、境内ですよね。
明けましておめでとうございます
明けましておめでとうございます。
本日も宜しくお願い致します。
枚岡駅ですか。
ホームの狭さはやはり島式ホーム故に「逃げ道のない」阪急中津駅に軍配が上がるかと。
相対式ホームなので、上下列車の乗客が分かれる分まだマシかなと。
駅前がすぐ神社ということですが、廃線跡が近鉄道路になっている近鉄伊勢線にも本居神社前という駅があったそうです。
確か松坂城址の近くに近鉄道路が走っていたと思うので、改札を出てすぐではないにせよ、本居神社(現本居宣長丿宮)からは近かったのではないかと思いますが。
この辺りだと石切神社へ行く人が多そうな感じがしますが、こちらは河内国一宮だった由緒ある神社のようなので、それなりに参拝客はいそうな感じはしますが、果たして。
それでは。
明けましておめでとうございます。今回は…近鉄の枚岡駅で、以前同じく近鉄TH-camrのずっきんさんとオチコさんも来ていましたね😂
みずくんさんこんばんは。新年あけましておめでとうございます。近鉄沿線で初詣といえば石切神社ですね。石切駅新石切駅から近いですからね
あけましておめでとうございます~
いつもは石切神社に初詣に行ってましたが、今年は枚岡神社にも行こうと思いました😊
枚岡駅は枚岡神社の最寄り駅
あけましておめでとうございます。
吉野神宮は吉野町の吉野神宮駅の前、ほぼ近くにあるのですが何故もっと取り上げていかないのかな。近鉄特急も停車するのに。後醍醐天皇さんのお墓もあるのだし。一考願います。みず君も近鉄さんも?
枚岡神社に来られたんや!
かつてやる気のない踏切音を取り上げたと思いますが、ここにはせっかちな踏切音が有るのをご存知?
是非取り上げください、また近くの踏切音と比較してみてください。
あけましておめでとうございます。
明日、橿原神宮に…と言いたいところですが、毎年お詣りしている阪堺電車の駅前にある住吉大社に行ってきます。
近鉄沿線ではないんですが…😰
枚岡神社、石切劔箭神社はどちらも私にとってはかつての地元でした😅枚岡神社は近くに梅林もあるので春になったら花見もできます🌸あと10月になると秋の祭礼で周辺の自治会の太鼓台が宮入をします。今までは例年10月14日、15日と宮入、祭礼(コロナ禍で中止だった時もあり)が行われていたのですが、去年から宮入と祭礼が切り離されて宮入が10月12日、13日、そして祭礼が10月15日に変わっています。宮入のときは露店も出店されます。
新年あけましておめでとうございます🎍
伊勢神宮外宮も伊勢市駅からかなり近いよ。
枚岡神社からぼくらの広場まで歩いたら良かったのに(笑)
近鉄奈良線の枚岡駅は,昔は,参道の鳥居を降りたところに踏切道がありました。何となく参道が不自然でしょう。
実は布施方もホームの端が踏切道になっていて,近鉄奈良駅方・布施方の両方に踏切道があり,永らくホームの延伸ができませんでした。そのために4両編成しか停車できなかったのです(1駅近鉄奈良駅よりの額田駅も同様でした)。それが原因で,普通列車は大阪難波駅を6両編成で出ても,途中の東花園駅で2両を切り離していました(当時は東花園駅で,快速急行と準急の2列車退避が常態化していました)。勿論上りの大阪難波行きの普通列車は東花園駅で2両を連結していました。瓢箪山駅は6両編成対応なので,瓢箪山行きは東花園駅での長時間停車はありませんでした。
枚岡駅は近鉄奈良方に2両分ホームを延伸して6両対応になったのです。枚岡駅と額田駅のホーム延伸によって,東花園駅での普通列車の切り離し・連結がなくなりました。