【失われたおふくろの味】なぜイギリス料理は現在進行形で不味くなっているのか?【世界史】

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 15 ม.ค. 2025

ความคิดเห็น • 145

  • @マジキチ侍
    @マジキチ侍 14 วันที่ผ่านมา +60

    アメリカ人旅行者がイギリスのマックはとても美味しかった、滞在中はずっとお世話になる程だ。って皮肉ってたの思い出したw

    • @宇宙のすも
      @宇宙のすも 13 วันที่ผ่านมา +8

      イギリスに行ったらお茶の時間だけしとけって言われたりするね。お茶の時間に出てくる食べ物はソコソコだからw

    • @falcon0wing
      @falcon0wing 13 วันที่ผ่านมา +11

      @@宇宙のすも (イギリスで) おいしい料理を食べたければ
      「インド料理」か「中華料理」にしとけ、ってのも聞くw

    • @JerryMouse5
      @JerryMouse5 13 วันที่ผ่านมา +17

      フランス人が言った『日本は豊かな国と聞いたが、海藻なんぞ食べている。よほど食べるものに困っているんだな』
      日本人が言った『フランスは食材が豊かだと聞いたが、カタツムリなんか食べている。余程食べ物に困っているのか?』
      フランス人と日本人が言った『イギリスは豊かな国だと聞いたが、イギリス料理なんぞ食べている。よほど食べ物に困っているんだな』
      これ好き

  • @薙妹美撫
    @薙妹美撫 13 วันที่ผ่านมา +38

    そもそも減塩政策より、塩分大国の日本が何故長寿大国なのかを考えた方が良かったのかも…

    • @gyoden01
      @gyoden01 13 วันที่ผ่านมา +12

      以前食品メーカーへのインタビューで減塩するとコストが上がると言ってたね見た
      塩は味だけではなく保存性を上げるためにも使われているから品質を保つためには塩を減らした分保存料入れる必要があるんだと
      塩はどんな保存料より安いんだと

    • @taraaa5570
      @taraaa5570 13 วันที่ผ่านมา +10

      塩分大国といっても塩分多めは主に東北とか寒い地域の保存食とかでしょうね。漬物とかね
      あと日本は長寿といっても寝たきりや植物状態の延命治療もその寿命を延ばすのに一役買ってますよね。
      塩分控えめで保険料を削減と、長寿だけど老人の医療費がとんでもない日本は参考にならんよ?

    • @ジョージアS
      @ジョージアS 12 วันที่ผ่านมา +1

      @@taraaa5570東京が、ずいぶん 塩分摂取量が減ったと思う。

  • @YM-bq5ks
    @YM-bq5ks 13 วันที่ผ่านมา +10

    フリーの記者が「未だに英国の飯は不味いと言ってる奴、時代遅れ。普通に美味い店あるよ」と言っていたが、レストランなんかの飯が美味いのは知っているが、大衆食堂の飯のレベルかなり低いってのを今行っても感じる
    何の工夫も無く揚げただけの素材が出てきて「テーブルの塩で好きに食え」みたいな適当な料理多すぎ
    独自のソースとか糞不味いの多いし、これで普通に美味いとか言ってるならあの記者の舌は間違いなく馬鹿舌

  • @novtaka4560
    @novtaka4560 14 วันที่ผ่านมา +33

    素材の味を重視な割に、日本みたいに素材の改良に血眼にならなかったのは痛いな

    • @宇宙のすも
      @宇宙のすも 13 วันที่ผ่านมา +6

      @@novtaka4560 素材の味=水で野菜煮て、煮汁ダバーッと全て捨てるwww

    • @novtaka4560
      @novtaka4560 13 วันที่ผ่านมา +7

      出汁ー!

  • @nokifuji1579
    @nokifuji1579 14 วันที่ผ่านมา +24

    昔はシェフが味を調えていたけど、産業革命のころ地方からの流入民などの舌に応えられる余裕がなくて、「火は入れるから味は自分で整えろ」という形で調味料をテーブルに置くようになり、その流れを知らない人間がそのまま料理を食べて「不味い」と評するようになった…って話を聞いたことがあるw

  • @岡本えみこ
    @岡本えみこ 14 วันที่ผ่านมา +11

    新年、明けましておめでとうございます。今年も動画を楽しみにしてます😊

  • @Honnedayo
    @Honnedayo 14 วันที่ผ่านมา +27

    年始初っ端からブリカス出してくるところ好き

  • @青柳蒼枝
    @青柳蒼枝 14 วันที่ผ่านมา +18

    イギリスのタクシー運転手が、イギリスは料理は不味いぼが普通だが、
    日本人の奥さんの料理は美味しい。食材は普通にスーパーで買うと聞いたので
    イギリスのコックが下手なんだと理解したそうです😅💦

  • @エリノ
    @エリノ 13 วันที่ผ่านมา +5

    「イギリスに行きたいならアジシオを持って行け!」ってイギリス留学した友人に言われたことある。こういうことだったのか…。

  • @kawasecastle
    @kawasecastle 13 วันที่ผ่านมา +8

    作家サマセット・モームの名言「イギリスで美味しい食事を取るならば三食朝食を食べるべき。」

    • @Snufkin-j6l
      @Snufkin-j6l 12 วันที่ผ่านมา +1

      朝食は質素なコンチネンタルよりブリティッシュスタイルのほうがいいですね。

  • @harewataruharu
    @harewataruharu 13 วันที่ผ่านมา +4

    日本も共働き80%以上という世の中なのに、常に美味しさを提供している、もしくは時短で美味しく出せる様に食品企業の努力と家庭の工夫で成り立っている。
    これってめちゃくちゃ凄いことだよね。

    • @ryou9106
      @ryou9106 12 วันที่ผ่านมา

      そのうち日本も「家庭料理」が絶滅しますよ。某料理研究家が「共働きで忙しい家庭は料理なんて味噌汁と米だけでいい」とか言ってるくらいなので。産業革命期のイギリスと同じ運命。😅

  • @tororo321
    @tororo321 13 วันที่ผ่านมา +13

    イギリスってご飯は美味しくないって言われるけどお菓子は美味しいんだよね、正直彼らは紅茶に全力過ぎて他の食事に関心がないだけでは?って思ってしまう。

    • @kazp-zx7rb
      @kazp-zx7rb 12 วันที่ผ่านมา +2

      オヤツを美味しく感じるために主食をメシマズにしてる

    • @Snufkin-j6l
      @Snufkin-j6l 12 วันที่ผ่านมา +2

      パブめしはおいしいと思いましたけど。わたしの舌がおかしいのでしょうか?

    • @JerryMouse5
      @JerryMouse5 12 วันที่ผ่านมา +4

      英国のMcVitie’sのクッキーとか日本でも普通にスーパーとかで売られているから、英国のお菓子のレベルは結構高い。
      だけど、料理になると、なんであんなに不味くなるのかホンマに謎😅

    • @umakara55
      @umakara55 10 วันที่ผ่านมา +2

      作る側も食べる側も、食事へのモチベーションは低い。そのかわりデザートには命かけてる

  • @JerryMouse5
    @JerryMouse5 13 วันที่ผ่านมา +8

    英国は第二次大戦時、食料配給制度の導入によって国民の栄養状態が逆に改善した非常に珍しい国。
    普段、何を食べてたら、そんな事になんねんww

  • @おしゃべりキンタマン
    @おしゃべりキンタマン 13 วันที่ผ่านมา +8

    単に「イギリスは飯がマズい」という結果しか知らなかったけど、そこに至るまでに色んな歴史や理由があるんだなぁ

  • @takaoyamada8276
    @takaoyamada8276 13 วันที่ผ่านมา +11

    イギリスの料理って例えばプディングにしろ色んな余りものを混ぜて型に詰めて焼くってものが多いよね。
    まずいと言うより料理に手間をかけていないのよ。

    • @宇宙のすも
      @宇宙のすも 13 วันที่ผ่านมา

      @@takaoyamada8276 イギリスって、全体が料理センスのない人の手法なんだよね。全てを混ぜてごった煮とか、無理してオリジナリティ入れてクソマズとかwww

    • @りっかたん-r2s
      @りっかたん-r2s 13 วันที่ผ่านมา +3

      いやいや ビクトリア期の料理再現って動画見ると、どうして手間ひまかけて不味くするの?ってレシピがほとんどで。
      例として、ケーキにモツの脂混ぜるとか

    • @takaoyamada8276
      @takaoyamada8276 13 วันที่ผ่านมา +3

      @@りっかたん-r2s
      ビクトリア朝の頃はバターも手作りしないといけないから料理人が手っ取り早くケンネル脂とかぶち込むのよ。
      フランス菓子やイタリア菓子はバターを惜しみなく使っている点でイギリス人はとりあえずある物をぶち込めって感じ。だからマズい。

  • @青柳蒼枝
    @青柳蒼枝 14 วันที่ผ่านมา +10

    フランス料理ではスプーン、フォークは下に向けて置き、
    イギリスりょうりは上を向けて置きます。日本はイギリス風が強いので上向きですね。
    スープの飲み方もフランスはおくから手前へ。イギリスは手前から奥へ。
    理由は食器をよく見ると飾りがフランスは下、イギリスは上についています。
    目の前に座る相手に食器の美しさを見せるために、そのスタイルが固まったようです。

  • @mocchi2643
    @mocchi2643 14 วันที่ผ่านมา +5

    明けましておめでとうございます。本年も宜しくお願い致します。

  • @TheA9817020
    @TheA9817020 13 วันที่ผ่านมา +6

    イギリスは産業革命で都市人口が急増して公衆衛生が悪化したので
    安全かつ大量に作れる煮込み料理が増えた。とにかく何でも煮ると揶揄される理由。
    でも実際は美味しい料理もたくさんあって、日英同盟で日本と関係が深かったから
    日本への影響も大きい。海軍カレーはその最たるものだし、
    ビーフシチューを日本風にアレンジしたものが肉じゃがだったり、
    アップルパイやローストビーフも人気だ。
    イギリス料理は不味いという風潮を煽る動画は好きじゃない。

    • @Snufkin-j6l
      @Snufkin-j6l 12 วันที่ผ่านมา

      囲い込み運動で農村文化が破壊されたのが大きいみたいです。

    • @JerryMouse5
      @JerryMouse5 12 วันที่ผ่านมา

      肉じゃがの話は舞鶴市(京都)が観光客を呼び込む為に作った作り話である可能性が濃厚。
      幾ら探しても東郷平八郎が英国駐在中に食べたビーフシチューの味が忘れられなくて日本人のシェフに作らしたと言う話の原典が見つからない。
      舞鶴市は東郷平八郎元帥ゆかりの地なので、肉じゃがの話をでっち上げたと言う説が、今では有力。

    • @mitism889
      @mitism889 10 วันที่ผ่านมา

      海軍カレーやビーフシチュー、肉じゃかは東京(江戸)の風土病だった脚気(江戸患い)対策で広めていった。江戸の風土病だった江戸患いが、主に維新後の軍隊内で流行りだしてたようです。
      病気の原因に対する考えを、海軍はイギリスから学んでいた。その一環としてカレーやビーフシチュー、肉じゃかを普及させていきました。海軍はタンパク質不足が原因と見ていたが、実はビタミンB1不足だったのだけど。

  • @coni-i7036
    @coni-i7036 14 วันที่ผ่านมา +9

    食事が不味いって聞いただけでイギリスに行く気になれない。

    • @Snufkin-j6l
      @Snufkin-j6l 12 วันที่ผ่านมา +1

      1.朝食は大陸諸国よりいい。
      2.夕食はパブでビールでも飲みながら。レストランよりパブめしのほうがいい。

    • @JerryMouse5
      @JerryMouse5 10 วันที่ผ่านมา +1

      ロンドンにはCoCo壱とかあるから、昔に比べれば食料事情がだいぶ改善されてはいますが…
      探せば日本人が経営している和食レストランもちらほらありますし…

  • @samantha-DAN564
    @samantha-DAN564 13 วันที่ผ่านมา +3

    なんかフランス含めヨーロッパって日常の食事はあまりうまいのまずいのにこだわらない気がする
    案外「日本人は季節の味だの素材の味だの挙句の果てには水の味だの何そんなにこだわってんだ? 日常の飯だぞ?」くらい思ってそう

    • @Snufkin-j6l
      @Snufkin-j6l 12 วันที่ผ่านมา +2

      傾向としてカソリック地域のほうがおいしいと思う。プロテスタント地域は・・。
      同じベネルクスでもオランダとベルギーでは食事が大きく違います。

  • @masatani8776
    @masatani8776 12 วันที่ผ่านมา +2

    イギリス15年住んでましたけど,言いたいこと全部言ってもらった気がします。
    はい、お金を払ったら美味しいものは食べられるんです。
    ただそれが最低60ポンドくらいはかけないとと言うのがツライですね。

    • @JerryMouse5
      @JerryMouse5 10 วันที่ผ่านมา +1

      60ボンド!?高っ!😱
      幾ら美味しくても、おいそれとは出せない金額ですね…
      10ボンドも出せばチェーン店ですら美味しい料理を提供してくれる日本は本当に恵まれていると思います。

    • @masatani8776
      @masatani8776 10 วันที่ผ่านมา

      @@JerryMouse5 おかげさまで自炊スキルがもりもり上がります。
      作るジャンルもフレンチとかに振り切る感じで。
      向こうの家は電子レンジは無くとも大概丸鶏焼けるサイズのガスオーブンがあるんで、
      日本じゃハードル高めなグリル料理が捗ります。
      一応イギリスの擁護をしておきますと、隣にフランスがあるせいで完全に埋もれてますが、
      乳製品の質は高いと思いますよ。野菜は確かに寂しいなぁ。

  • @春咲桜夜
    @春咲桜夜 14 วันที่ผ่านมา +6

    本年度も楽しみにしています

  • @deepones
    @deepones 14 วันที่ผ่านมา +19

    ?「へぇ塩分摂取量が多いと寿命が短くなるのかー」(醤油ブシャー

    • @山本健市-l3i
      @山本健市-l3i 13 วันที่ผ่านมา +1

      魚フライは鮮度管理で、とても美味しくなったと聞いた。
      7gを超えるとリスク大って、論文のためのデータと思う。
      塩摂らないと生きられないよ。

    • @アリア社長-r4j
      @アリア社長-r4j 13 วันที่ผ่านมา +2

      ちなみに日本は塩分取り過ぎと言われてWHOから毎年レベルで勧告されてるが長寿な国

    • @taraaa5570
      @taraaa5570 13 วันที่ผ่านมา +2

      @@アリア社長-r4j
      長寿といっても、胃ろうや腸ろうや寝たきりや植物で延命してる分を考えると微妙ですね

    • @ryou9106
      @ryou9106 12 วันที่ผ่านมา

      老人はもれなく毎日高血圧の薬を飲んでる国。これで長寿、健康って言われてもねえ。😅

    • @deepones
      @deepones 12 วันที่ผ่านมา +3

      残念ながら健康寿命も世界1位なんよなぁ。
      無理やり延命して平均を伸ばしてるわけでは無いのよ。

  • @上原悠志
    @上原悠志 13 วันที่ผ่านมา +3

    イギリス料理ってあまり出汁使わんよな、伝わってるはずなのに。

  • @神谷じん
    @神谷じん 13 วันที่ผ่านมา +3

    サムネ画像の威力よ

  • @白田川一
    @白田川一 13 วันที่ผ่านมา +1

    日本の場合は、食塩に変わる物として【柚子胡椒】がある。
    20ヶ年ほど昔のテレビ番組で、食塩の代用として柚子胡椒を調理に使ったという芸能人がいたりした。

  • @カスミ-x6i
    @カスミ-x6i 12 วันที่ผ่านมา

    今、私は目玉焼きを焼きながら動画を観て「塩分は体に悪い」と言う意識を持ち熱々の目玉焼きに薄口醤油と塩をたっぷり振って食べました

  • @GNC1859
    @GNC1859 13 วันที่ผ่านมา +2

    塩より砂糖の方がはるかに体に悪い。だが、砂糖の生産は18世紀からのイギリスの植民地であるバージニア諸島などカリブ海の主要産品で、これを制限するとイギリスの税制に大きな影響が出て出る。

  • @1qazxcvbnmlp09oknxsw2
    @1qazxcvbnmlp09oknxsw2 13 วันที่ผ่านมา +3

    イギリス料理が不評な理由がよくわかったけど、同時に自分が作る料理も大差ないということもわかったのは残念だったよ

  • @チビ太-y4z
    @チビ太-y4z 11 วันที่ผ่านมา

    ゆーじ君のイギリス寄宿舎でのご飯動画を思い出したよ😅
    毎日毎日“いも‼️切り方を変えたら別食材?!アーーー😨😨いもはどうしたっていもなんだよ💢💢”←ちょっと盛ってるか?😂

  • @安田繁-s1b
    @安田繁-s1b 14 วันที่ผ่านมา +3

    明けましておめでとうございます。
    夕飯に昨日食べた鍋料理のだし汁に、そばを入れて食べながら動画拝見してるんですが、少し味が薄かったので塩を入れてみると不思議なくらいにいい塩梅の味になりましてね😅
    江戸時代だったかには「塩抜きの刑」なんてあったらしいですし、適量の塩は生命維持に欠かせない物なんでしょうね。

  • @秩父原人
    @秩父原人 13 วันที่ผ่านมา +1

    素材の味信仰と食育の勘違いもあった、って聞いたことあるけど。
    素材の味が分かるのが繊細で良い味覚って考えてて、家庭では子供に味付けしてない芋とか肉とかを出して食わせるんだとか。
    で、大人は各々がビネガーとか塩胡椒で味付けして食う、と。
    そしたら味の記憶が素材の味しかなくて家庭の味とか母の味付けとかを知らないまま大人になっちゃう。
    で、フィッシュアンドチップスにテーブルの調味料で自分で味付けするのも適当になって、さらに「これが美味しい」っていう基準が無くなっていく、っていう。
    産業革命と食材のバリエーションの少なさと効率化でそもそも味付けの正解を見失ってる中で、子供への食育も正解がわからなくなってるっていう負のループがあるんだとか。

  • @ファッよーすけ
    @ファッよーすけ 13 วันที่ผ่านมา +1

    減塩・・・本当に効果があるんだ。日本の加工食品業界では健康より利権が優先されていると感じることが多く、その流れで「減塩商法」という言葉も信憑性が感じられてしまうほど。体格,人種の差はあれど、減塩は一定の効果があると知れてよかったです。ありがとうございます。本筋とは関係ないけども。

  • @masaspring1460
    @masaspring1460 13 วันที่ผ่านมา +2

    イギリスの料理人の仕事は料理を作るのではなく火を通す事で、それだけに血道を上げていると聞いたことある。
    しかしそれが転じて肉料理はガチであり、文化的な理由で料理が衰退したが同じ理由でお菓子(スイーツ)もガチとも聞いてなるほどなぁと思った。

  • @KiyoshiHiHiHi
    @KiyoshiHiHiHi 13 วันที่ผ่านมา +2

    塩分を多めに取ってても野菜(カリウム)もたっぷり取る日本の食事がベストなんじゃないですかね。そもそも世界的に不味いと言われる料理は人間の食べる物として不自然だったんじゃないですかね。塩が悪い訳じゃない。塩を使ってても不味かったのは無駄に塩を使ってバランスが悪かったから。まあ、美味しさに寄与しない塩分を減らしたのは良かったのかも。でも減塩じゃなく多分美味しさを追求すればバランスも良くなり成果は出たんじゃないかな。

  • @太田-t3g
    @太田-t3g 13 วันที่ผ่านมา +2

    家庭料理の伝統ですが、祖母と母が亡くなり正月に魚とご飯と麹を付けた保存食が我が屋で絶えました。
    いわゆる伝統寿司です。叔母が煮物を持ってきてくれるのですがこれは嫁ぎ先の地域の伝統食です。正直伝統寿司は酸っぱくて美味しくないですが、無くなって悲しいです。

    • @sayoami2222
      @sayoami2222 13 วันที่ผ่านมา +1

      「いずし」でしょうか。母の実家の地方の漬物で、母存命中は母の姉たちが毎年漬けて送ってくれてました。それにはニシン、白菜やら人参なども入ってました。
      わさび醤油で食べると意外と美味しくて好きでした。

    • @太田-t3g
      @太田-t3g 13 วันที่ผ่านมา +1

      @sayoami2222 おそらく同じ様な物だと思います。にしんではないのですが地元の名物の魚の切り身が入ります。白菜が入ってたかは定かではないです。醤油は付けなかったです。

    • @Snufkin-j6l
      @Snufkin-j6l 12 วันที่ผ่านมา

      伝統食って冷蔵庫が無くて保存が効かない時代のものなので、
      21世紀の今、そのまま食べておいしいとは限らない。

  • @QTX1234
    @QTX1234 13 วันที่ผ่านมา +2

    日本は平均寿命世界トップだけど塩分摂取量もトップクラスだよね。

  • @polestarg6512
    @polestarg6512 13 วันที่ผ่านมา +4

    ロンドンでうどんを食べたらコンソメスープにニンニクが入ったスープに蕎麦が入ってた。
    激烈不味かった。
    以来滞在中は、マックに行くようになった。

    • @JerryMouse5
      @JerryMouse5 10 วันที่ผ่านมา

      さすが英国!センスなさすぎワロタw
      ウドンのスープがニンニク入りのコンソメスープなんて、ガンジーが助走をつけて殴るレベルですよ…😅

  • @ベビメタおじさん
    @ベビメタおじさん 13 วันที่ผ่านมา +1

    平成元年くらいの本ですが林望教授がイギリスでグリーンノウ物語って児童書にもなってる城に住んで料理や文化を書いたイギリスはおいしい イギリスは愉快だって本があります 図書館の書庫にあると思います面白いですよ

  • @NaruoKusugawa
    @NaruoKusugawa 14 วันที่ผ่านมา +2

    なるほど!政府の陰謀で減塩強制だからイギリスで美味くて安い料理と言えばスパイスで濃い味にできるインド系の料理になっちゃうワケだ。
    ウスターソースがイギリス人でも簡単にインドの味を再現する為に開発されたくらいイギリス人はインド料理が好きらしいし、日本人みんな大好きカレーライスはイギリス経由で日本に入ってきてるからね。

  • @難訓傲狠
    @難訓傲狠 13 วันที่ผ่านมา +1

    グレートブリテン島周辺は優れた漁場はスカンジナビア半島寄りのほうでイングランド側(ロンドン側)は漁場としてはそれほどではないとか

  • @shibafu-m7s
    @shibafu-m7s 13 วันที่ผ่านมา +1

    ロンドンの丸亀うどん(日本では丸亀製麺)は旨いとロンドン在住日本人TH-camrが語られてましたな。

  • @中田大将-y5f
    @中田大将-y5f 14 วันที่ผ่านมา +13

    ウナギのゼリー寄せ
    どういう食のセンスでこんな気色悪い物を発想するんだろう…
    日本含む他国でもゲテモノ料理はあるが、あくまで食べられそうにない物を工夫して食べるという前提だからなぁ

    • @TUUKUU
      @TUUKUU 13 วันที่ผ่านมา +5

      日本でも煮凝りは中年以上には好まれるよ

    • @taraaa5570
      @taraaa5570 13 วันที่ผ่านมา +1

      うなぎも鱧も小骨が多くて普通に調理して食べるには大変だけど、それを料理人の腕で
      超絶美味しい食材にしてしまう日本人の食へのあくなき探求心はスゴイっすねw

    • @JerryMouse5
      @JerryMouse5 10 วันที่ผ่านมา +1

      @@TUUKUUさん
      ウナギのゼリー寄せは皮を剥いでない鰻をぶつ切りにしているだけなので、日本人には臭くて食べられない代物。
      鰻の皮って滅茶苦茶臭いので…
      日本の鰻の煮凝りとは別物だと思った方がいいです。

    • @JerryMouse5
      @JerryMouse5 10 วันที่ผ่านมา

      Xで仲良くなったロンドン子の人が、しきりにゼリー寄せを勧めてくるので困ります😅
      ゼリー寄せは皮を剥いでない鰻を使って調理してるので、臭くて殆どの日本人には食べられない代物です。
      たまに「ゼリー寄せ、めっちゃ美味いで!」って言ってる日本人をネットでみかけますが、自分には信じられない…😅
      ネットでもSNSでも殆どの日本人が「不味い!😱」って言っているのに…
      そもそも鰻の皮ってめっちゃ臭いのに、それを剥がずに調理している段階で食欲が失せます…🤮

  • @星川正人-h3r
    @星川正人-h3r 14 วันที่ผ่านมา +3

    塩分とかじゃなく呪わてるだけだよ、多少減っても呪いからは逃れられないんだよw

  • @73trazom
    @73trazom 13 วันที่ผ่านมา +1

    アメリカ料理はまずいと言うけれど、移民が多くて移民した本国からの料理とそのアレンジが多い西海岸や東海岸、食材が豊富な南部はそれほどでもない。北部と中央の料理が単調すぎる。

  • @スズにゃんママ
    @スズにゃんママ 12 วันที่ผ่านมา

    家庭の手作り以外で美味しいもの高価なものは体に悪いイメージかあるよね。

  • @frxsw292
    @frxsw292 13 วันที่ผ่านมา +2

    「減塩で健康」は間違ってないけど、なら塩っ辛い調味料や料理が多い日本が寿命トップなのはどう説明するのか

    • @tororo321
      @tororo321 13 วันที่ผ่านมา +1

      別に塩だけが原因じゃないからそこは減塩が効果有ったことを否定する材料にはならんよね。
      複数要因のなかで手っ取り早くできる減塩が効果をそうしたならそれはそれで言いと思う、日本でも長野がそれをやって一定の効果を上げているよ。

    • @taraaa5570
      @taraaa5570 13 วันที่ผ่านมา +1

      沖縄のようなある意味、なんとかなるさーな地域の住民のストレスフリーな分と
      あとは医療の発達で延命治療ができるのもデカいと思います。医療費を削減するには
      自力で生きていけない老人は諦めるべき部分もあると思うが、日本は老人に手厚い医療を施して
      寝たきりや植物状態でもなんでもかんでも生かしてしまうので寿命が延びて見えるんでしょう。

  • @taraaa5570
    @taraaa5570 13 วันที่ผ่านมา +2

    かつて料理がマズイ国代表だったフランスが、イタリアから嫁いできたカトリーヌメディチのお抱えの
    料理人たちのおかげで料理が発達したように、イギリスもイタリアから誰か嫁でも貰ったらよかったのでは?
    しかし、イングランド、ウェールズ、スコットランド、アイルランドと4つも国があるのにどの国も
    おらが料理みたいなのはなかったのかな?たぶんここでのべてるのってイングランドのことだよね?

    • @JerryMouse5
      @JerryMouse5 10 วันที่ผ่านมา

      今では世界三大料理の一つに数えられているフランス料理は、もとをただせばイタリア料理に行き着きますからねぇ。

  • @ジョニー-s2b
    @ジョニー-s2b 13 วันที่ผ่านมา +4

    塩がダメならダシを使えばいいのに…🤖

    • @tororo321
      @tororo321 13 วันที่ผ่านมา +2

      欧州は全般に水の硬度が高いからあまり出汁との相性が良くないって聞いたこと有ります。

    • @ヨヨタロー
      @ヨヨタロー 13 วันที่ผ่านมา +5

      同じ欧州でもイタリアなんかは旨味の多いトマトやチーズをうまく使ってるわけだし、やる気の問題かなぁと

    • @JerryMouse5
      @JerryMouse5 10 วันที่ผ่านมา +1

      多くのイギリス人は出汁(soup stock)の言葉の意味を理解してないと思う…😅

  • @大好きおじさんキジトラ
    @大好きおじさんキジトラ 13 วันที่ผ่านมา +1

    おふくろの味が全部めんつゆの味になる日も近い

  • @杜氏芳太郎
    @杜氏芳太郎 13 วันที่ผ่านมา +1

    現代は調理法や素材は大陸と同じになってきているから、作る人間と食べる人間の舌の差の問題じゃね? 並べている理由は昔の話が多いな…

  • @ジョージアS
    @ジョージアS 12 วันที่ผ่านมา

    日本も 塩分摂取量は減って行っている。

  • @kajiokaji1025
    @kajiokaji1025 13 วันที่ผ่านมา +1

    財務省・厚労省「ひらめいた!」

  • @金澤華
    @金澤華 13 วันที่ผ่านมา +1

    出汁文化が無いもしくは捨てている料理はやはり不味い

  • @ヨッちゃん-k8t
    @ヨッちゃん-k8t 12 วันที่ผ่านมา

    イギリス人からしたらうなぎゼリー似てる日本のウナギの煮こごりを食べてらどんな、リアクションするんだろう😅

  • @l-the7998
    @l-the7998 13 วันที่ผ่านมา +3

    経済至上主義の世の中で寿命が延びるよ言う事は「奴隷である期間も伸びる」という事
    寿命が延びて喜んでる人達は搾取される立場の奴隷だという事を知らない

  • @inlee0115
    @inlee0115 14 วันที่ผ่านมา +3

    数十年前、イギリスの高級ホテルディナーが不味くて食えなかった、
    塩味しか味が無いイギリス料理から「塩」抜いたら味が無くなる。
    イギリス人には味覚が無いから過去も今も未来も不味い料理で満足なのだろう。

  • @ミコト-x7m
    @ミコト-x7m 13 วันที่ผ่านมา +2

    まあ、日本も総菜に塩が入り過ぎてて対策を考えられているんよね
    だからイギリスを笑えない

    • @taraaa5570
      @taraaa5570 13 วันที่ผ่านมา +1

      日本も、減塩の醤油や味噌も増えましたね。梅干しは一回梅干しとして作ったあと
      塩抜きをしてカツオ味などマイルドな味付けをすることで減塩なんだそうです。そのため
      こうやって魔改造された梅干しもどきは塩分が少ないので長期保存はできません。

  • @maimai-qs6rm
    @maimai-qs6rm 14 วันที่ผ่านมา +1

    大体産業革命とフランスへの対抗心のせいですよね。家庭で料理できなくなった結果、屋台食が繁盛してフィッシュ&チップスが名物になっちゃったり、工場の長時間労働を砂糖入り紅茶が支えたり。
    中世イギリスの宮廷や上流階級の料理が美味しかったと言っても、そもそもフランス料理なんですよね。ノルマン・コンクエストでウィリアム1世が食事もフランス宮廷料理にしてしまい、元のイギリス宮廷料理文化は追いやられてしまったので。
    上流も下流もこうしてイギリス土着の食文化がまともに育たなかったのは残念なことですね。

    • @Snufkin-j6l
      @Snufkin-j6l 12 วันที่ผ่านมา

      土着の食文化もあったみたいですけど、囲い込み運動で農村文化そのものが破壊されたらしい。

  • @片山アラン
    @片山アラン 14 วันที่ผ่านมา +1

    だからマーマイト必須

  • @THE.Everestlist
    @THE.Everestlist 13 วันที่ผ่านมา +2

    いま、南米料理がイギリス🇬🇧で大人気、🌮🌯🥘🍳👩‍🍳🫔🥙🧆🍝🍛🫓🥪🥧

  • @redman05142
    @redman05142 13 วันที่ผ่านมา +1

    保険制度がガンじゃねえか。やはり大きな政府はクソ。

  • @punchu2006
    @punchu2006 14 วันที่ผ่านมา +2

    清教徒の影響が言われているが、確かにドイツも似たような感じで美味くはなかった

  • @稲葉山鷹丸
    @稲葉山鷹丸 13 วันที่ผ่านมา +1

    生かさず殺さずで慣らされてるだけやろ。

  • @cl5fp
    @cl5fp 11 วันที่ผ่านมา

    イギリスの医療がぶっ壊れてる理由が分かる…… 減塩で医療改革します!「」

  • @ジャガーコステロ
    @ジャガーコステロ 10 วันที่ผ่านมา

    食事不味い国程戦争強く、美味い国程戦争弱い。

  • @kita69489
    @kita69489 12 วันที่ผ่านมา

    スコットランドで食べたサンドイッチとかコーンウォールで食べたミートパイは美味しかったけどなー。ケンブリッジで食べたスパゲッティはノビノビの麺が山盛りで不味かったけど😅

  • @kentogo9747
    @kentogo9747 14 วันที่ผ่านมา +1

    英国料理というものにお目にかかったことがない

    • @taraaa5570
      @taraaa5570 13 วันที่ผ่านมา +1

      フィッシュアンドチップスくらいですかね・・あんまり日本ではこういう組み合わせはないかな?

    • @gambasuki
      @gambasuki 13 วันที่ผ่านมา +1

      日本式カレーは英国風カレーの改良版です。

  • @et5571
    @et5571 4 วันที่ผ่านมา

    今の日本の添加物まみれに食品より 素朴なイギリス料理の方がいいと思う、味はともかく安心して食べられる。

  • @avalbill
    @avalbill 12 วันที่ผ่านมา

    産業革命時の労働時間って調べていただくとわかると思いますが超絶ブラックですからね。あと簡素な宿屋がロープを渡してる部屋だけとか…そら料理する時間もないですわ

  • @marieantoinette3333
    @marieantoinette3333 14 วันที่ผ่านมา +1

    不味いから自分で作る。自分の料理も美味しくないけど😢

  • @Xipha
    @Xipha 14 วันที่ผ่านมา +2

    ブリカスに京都人入ってないだろうな?

  • @ur5459
    @ur5459 12 วันที่ผ่านมา

    日本みたいに義務教育で家庭科をやれば良いと思う
    最低限の調理知識があればだいぶ違う

  • @Ramen好き-q6r
    @Ramen好き-q6r 14 วันที่ผ่านมา +2

    アメリカ料理って、なんだろう?

    • @田中理-v4u
      @田中理-v4u 13 วันที่ผ่านมา +1

      ステーキ
      意外だけど、アメリカのステーキは美味しいよ。
      日本の柔らかい肉はたまに食べるから美味しいけど
      アメリカの赤身肉ステーキは
      毎日食べれる。

    • @taraaa5570
      @taraaa5570 13 วันที่ผ่านมา +1

      ハンバーガー(最近までハンバーグ単体で食うことはなかった)、ホットドッグ、アメリカンピザ
      (ピザ自体はイタリア料理ですがシンプルなイタリア料理を肉や具の豊富なカロリーモンスターに)
      シリアル(アメリカ人のケロッグが発明)、オートミールあたりですかね?

    • @Snufkin-j6l
      @Snufkin-j6l 12 วันที่ผ่านมา

      フランス人から見るとアメリカ人の健康志向って噴飯ものらしい。
      「あんなものばかり食って」やれ減塩だ、低カロリーだ、禁酒禁煙。
      まず食生活を改めろ! ということらしい。 わがフランスのようにまともなものを食え!と。

  • @tannak7572
    @tannak7572 12 วันที่ผ่านมา

    ロンドン、および、その周辺に4,5日居たことあるけど、冗談抜きで、マジで何食っても不味かった(笑)もちろん、高級レストラン行けば世界中の旨いモノが集まっているのは知っているけど、数日レベルでしか知らないが、庶民レベルは悲惨の極みw シンプルなホットドッグや、見た目は旨そうなベーコンステーキをどうやれば、あれほど不味くできるのか、理解不能w 4,5日の滞在で食べたモノの中で、不味くないものは無かったw 100%確実(笑)イギリス人は、「イギリスの料理は、基本的に味付けしない。料理がテーブルに運ばれた後で、各個人が好みの調味料で味付けするもんなんだよ」と弁明するが、その「味付けしていない」状態ですでに、非常にまずい味付けがされた状態になってるw 多分、鮮度管理など、食材の扱い方が悲惨。だから、後でどんな調味料で誤魔化そうが、限界がある。それに野菜も肉類も、超くたくた煮過ぎw コンソメスープでも作るのかという勢いでクタクタw

  • @ヨッちゃん-k8t
    @ヨッちゃん-k8t 14 วันที่ผ่านมา +1

    イギリスの料理って薄味って関西や京料理っぽく味が薄いのか?😅😅

    • @taraaa5570
      @taraaa5570 13 วันที่ผ่านมา

      日本は関西は薄味というよりは、出汁文化なのです。出汁の味で塩分を補っています
      しかし関西で有名な薄口しょうゆは口当たりはマイルドですが塩分は濃いので注意が必要です。

  • @user-gp3sm
    @user-gp3sm 13 วันที่ผ่านมา

    名古屋飯

  • @ku3040
    @ku3040 12 วันที่ผ่านมา

    なんかEVと同じような結果になりそうな気がする。 案外便秘になってたりしない?w

  • @Ramen好き-q6r
    @Ramen好き-q6r 14 วันที่ผ่านมา +1

    日本は塩分が多いと、いわれているが

    • @山本健市-l3i
      @山本健市-l3i 13 วันที่ผ่านมา +3

      長野は実は長寿。
      どこでも英より長生き。

    • @taraaa5570
      @taraaa5570 13 วันที่ผ่านมา +1

      @@山本健市-l3i
      その長野県は塩分ワースト1位なので、健康寿命を延ばすため減塩作戦してますよw

  • @tyougoukenm
    @tyougoukenm 13 วันที่ผ่านมา +2

    いまイギリスでおいしいお店ってのは、たいていインド料理の店だよ。

    • @田中理-v4u
      @田中理-v4u 13 วันที่ผ่านมา

      移民の方が作る料理は美味い