ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
東軍(ひがしぐん→とうぐん)西軍(にしぐん→せいぐん)では~
おっしゃる通りです…😅最近まで普通に間違えて覚えてましたね…今後は間違えないと思います。たぶん笑
面白いところを紹介してもらい、ありがとうございました。
こちらこそご視聴いただきありがとうございます!豊後森の面白さが伝わっていればなによりです☺
子どもの頃(20年以上前)に三島公園で友だちとよく野球してました。久留島先生のこと紹介してもらえて嬉しかったです。道の駅にある桃太郎たちは、昔はAコープの近くにあったんですよ!
三島公園、ぱっと見広場なのに隅に名勝庭園あるのほんとに異質で面白かったです笑あの桃太郎たちは移住してきたんですね・・・道の駅の顔感がすごいのでオープン時に作ったものだと思ってました。コロナ期間はちゃんとマスクつけてたのが印象的です笑
玖珠出身者としては久しぶりに見て懐かしいなぁと思いつつ2点ほど…・よく駅からそこまで歩いたな…我々田舎もんはすぐ車を出すからその距離を歩くって発想がないんや…・#4:25 こ ん な 奥 地 と 言 っ た な
ご出身の方ですか!この距離はやっぱ車移動になりますよね笑ただ景色を楽しんでいたからか、そこまで遠く感じなかったです。「こんな奥地」というのは失礼かなぁと思いつつも地形と当時の交通事情を鑑みてこの表現にさせていただきました・・・笑現代では比較的アクセスしやすいんですけどね。
玖珠が地元ですが、知らないことばかりで勉強になりました!小学生の頃に、SL機関車のハンドルで遊びまくってました、が、壊れていないのは不幸中の幸い。。玖珠を紹介してくれてありがとうございました^^
コメントありがとうございます!自分も玖珠で色々勉強させていただきました。SLの運転席、座った瞬間変なスイッチ入ってポーズとったりもしました笑 動画ではカットしましたが。。。玖珠はまだまだ紹介しきれてないので、今度は伐株山あたりも訪れたいと思います😊
城跡にかなり深い井戸があります。高い場所にあるから井戸が深くなったのか?久留島武彦は日本ボーイスカウトの基盤を作った人です、夕やけ小やけ 童謡も有名ですが、地元に居る時は知らずに口ずさんでいました。
玉濃井、撮影してたのに紹介抜けておりました。。見直したら途中に抜け穴があると看板に書いてありました。本当ならすごいですよね。久留島武彦先生は実績多すぎて知れば知るほどなんだこの人・・・となります笑
お疲れ様でした😂よくまぁ歩きましたね😅出身地です。三島公園⛲は小学生の頃よくスケッチ大会で絵を描きに行きました。けれど、あの坂は記憶にないなぁ〰😅末廣神社には他の広い道があるのでそちらから登ってました。近くにとても美味しい和菓子屋さんがあったのに寄られなかったのですね~😂今度は、現在居住地である日田にお出でください🎉観光祭は終わってしまったので、7月の祇園が見応えありますよ。お待ちしてます😊
ご出身なのですね!末廣神社、あの道がメインルートだと思っていました笑和菓子は和泉屋さんですかね・・・?実は帰りにご紹介する予定でしたがやっていませんでしたね。。日田はリサーチ中ですが近いうちに訪れようと思います!またご覧いただければ幸いです😊
和泉屋さんはきんつばがとても美味しいので機会があれば是非食べてみてください。もう一件近くに七宝堂さんという和菓子屋さんがあったのですが高齢のため廃業され、塚脇のあんこ菓子いわしたさんが栗まんじゅうを引き継いでくれています。そちらも美味しいので是非😊
同じ瀬戸内海出身者として玖珠に来て、なんかデジャブ的な風景にアレ?久留島って思い調べたら来島水軍の末裔じゃないですか‼️取り潰されずに頑張ったんだと思うと(இωஇ`。)やはり負けても元瀬戸内水軍なので海辺の領地は与えてないんだなぁって。長州毛利氏も瀬戸内に面する地に築城案があったんですが瀬戸内水軍と手を組んで反旗を翻される可能性があると萩に築城したって説もあるので西軍方を関ヶ原以降も警戒してたんだと思いました(^_^;)
仰る通り徳川は戦後も元西軍勢を警戒していたようです。玖珠は瀬戸内海に若干近いものの険しい山々に囲まれているので元水軍である来島氏の転封先に選んだ理由も納得できます。歴史と地理は意外な接点があるのが面白いところですよね笑
東軍(ひがしぐん→とうぐん)
西軍(にしぐん→せいぐん)では~
おっしゃる通りです…😅
最近まで普通に間違えて覚えてましたね…今後は間違えないと思います。たぶん笑
面白いところを紹介してもらい、ありがとうございました。
こちらこそご視聴いただきありがとうございます!
豊後森の面白さが伝わっていればなによりです☺
子どもの頃(20年以上前)に三島公園で友だちとよく野球してました。久留島先生のこと紹介してもらえて嬉しかったです。道の駅にある桃太郎たちは、昔はAコープの近くにあったんですよ!
三島公園、ぱっと見広場なのに隅に名勝庭園あるのほんとに異質で面白かったです笑
あの桃太郎たちは移住してきたんですね・・・道の駅の顔感がすごいのでオープン時に作ったものだと思ってました。
コロナ期間はちゃんとマスクつけてたのが印象的です笑
玖珠出身者としては久しぶりに見て懐かしいなぁと思いつつ2点ほど…
・よく駅からそこまで歩いたな…我々田舎もんはすぐ車を出すからその距離を歩くって発想がないんや…
・#4:25 こ ん な 奥 地 と 言 っ た な
ご出身の方ですか!この距離はやっぱ車移動になりますよね笑
ただ景色を楽しんでいたからか、そこまで遠く感じなかったです。
「こんな奥地」というのは失礼かなぁと思いつつも
地形と当時の交通事情を鑑みてこの表現にさせていただきました・・・笑
現代では比較的アクセスしやすいんですけどね。
玖珠が地元ですが、知らないことばかりで勉強になりました!小学生の頃に、SL機関車のハンドルで遊びまくってました、が、壊れていないのは不幸中の幸い。。玖珠を紹介してくれてありがとうございました^^
コメントありがとうございます!自分も玖珠で色々勉強させていただきました。
SLの運転席、座った瞬間変なスイッチ入ってポーズとったりもしました笑 動画ではカットしましたが。。。
玖珠はまだまだ紹介しきれてないので、今度は伐株山あたりも訪れたいと思います😊
城跡にかなり深い井戸があります。高い場所にあるから井戸が深くなったのか?
久留島武彦は日本ボーイスカウトの基盤を作った人です、
夕やけ小やけ 童謡も有名ですが、地元に居る時は知らずに口ずさんでいました。
玉濃井、撮影してたのに紹介抜けておりました。。
見直したら途中に抜け穴があると看板に書いてありました。本当ならすごいですよね。
久留島武彦先生は実績多すぎて知れば知るほどなんだこの人・・・となります笑
お疲れ様でした😂
よくまぁ歩きましたね😅出身地です。
三島公園⛲は小学生の頃よくスケッチ大会で絵を描きに行きました。
けれど、あの坂は記憶にないなぁ〰😅末廣神社には他の広い道があるのでそちらから登ってました。
近くにとても美味しい和菓子屋さんがあったのに寄られなかったのですね~😂
今度は、現在居住地である日田にお出でください🎉
観光祭は終わってしまったので、7月の祇園が見応えありますよ。
お待ちしてます😊
ご出身なのですね!
末廣神社、あの道がメインルートだと思っていました笑
和菓子は和泉屋さんですかね・・・?実は帰りにご紹介する予定でしたがやっていませんでしたね。。
日田はリサーチ中ですが近いうちに訪れようと思います!
またご覧いただければ幸いです😊
和泉屋さんはきんつばがとても美味しいので機会があれば是非食べてみてください。
もう一件近くに七宝堂さんという和菓子屋さんがあったのですが高齢のため廃業され、塚脇のあんこ菓子いわしたさんが栗まんじゅうを引き継いでくれています。そちらも美味しいので是非😊
同じ瀬戸内海出身者として玖珠に来て、なんかデジャブ的な風景にアレ?久留島って思い調べたら来島水軍の末裔じゃないですか‼️
取り潰されずに頑張ったんだと思うと(இωஇ`。)
やはり負けても元瀬戸内水軍なので海辺の領地は与えてないんだなぁって。
長州毛利氏も瀬戸内に面する地に築城案があったんですが瀬戸内水軍と手を組んで反旗を翻される可能性があると萩に築城したって説もあるので西軍方を関ヶ原以降も警戒してたんだと思いました(^_^;)
仰る通り徳川は戦後も元西軍勢を警戒していたようです。
玖珠は瀬戸内海に若干近いものの険しい山々に囲まれているので
元水軍である来島氏の転封先に選んだ理由も納得できます。
歴史と地理は意外な接点があるのが面白いところですよね笑