両刃の切出し小刀 なんだこれ?

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 26 ก.ย. 2024
  • 追記:銘は「政吉作」のようです。
    N Eijiさんのコメントから、与板の河政刃物という鍛冶屋さんの製品らしいことがわかりました。N Eijiさんありがとうございました。
    www.shinsyoren...
    (24.11.2021)
    両刃です。割込みかもしれませんが全鋼のようにも思えます。
    割込みだとしても、刃境がはっきりしないということは軟鉄と刃鉄の硬度差があまり無いということでしょうか。全鋼でも割込みでも、ハガネはあまり硬くは無いのかも。
    そしてかなり分厚い。
    個人が趣味で自作した切出し小刀だったらいろんな形があると思うのですが、銘が打刻してあって、表面の模様も荒々しく工作しているようなので、販売品だと思われますが、どんな用途のために作られたものなのかまったく想像がつきません。鉛筆削りとか工作には片刃が使いやすいだろうし。
    正体をご存じの方がいらっしゃったら教えてください。
    このチャンネルのメンバーになって特典にアクセスしてください:
    / @togitogi

ความคิดเห็น • 27

  • @五十嵐桜-o5h
    @五十嵐桜-o5h 2 ปีที่แล้ว +3

    銘は「政吉作」かと。
    これは竹割小刀の亜種かと思います。竹割小刀は板を其の儘研いだ鉈の様な形(伝わるかな?)が一般的なのですが両刃の切り出しが″竹割小刀″として売られていることもあるようで。正直竹を割くのにこの手の形は使い難いと思うのですが刃物屋では偶に見かけることもあります。
    両刃の切り出しが左右関係なく使える、片刃よりも欠けにくい等の理由から使われることもありますが、蛤刃に研がれていたのを意図的なものと解釈すると竹割小刀になるかと思います。

    • @TOGITOGI
      @TOGITOGI  2 ปีที่แล้ว +1

      竹割鉈もってます。なるほどですねー。
      使いやすそうではないですが・・・(^^;

  • @坂中憲治
    @坂中憲治 2 ปีที่แล้ว +5

    接ぎ木や挿し木をする時に使われてる小刀に似てるって気はします。
    接ぎ木は技術によって成功率が違ってくるようなので使う刃物も良い物を長く使う傾向があるのは分かります。
    そうするとやはり全鋼なのではないでしょうか。

    • @TOGITOGI
      @TOGITOGI  2 ปีที่แล้ว +2

      接木ナイフだったら片刃じゃないかなーって思うんです。
      両刃の方がいいことあるのかなあ?

  • @幽樂庵月斎
    @幽樂庵月斎 2 ปีที่แล้ว +6

    政吉作???
    片刃で吊るし穴の開いてない似た様な物をネットで見かけた記憶が有ります
    違ったらごめんなさい

    • @TOGITOGI
      @TOGITOGI  2 ปีที่แล้ว +3

      なるほど政吉っぽいですね。改に見えちゃったので何だろうと思っていました。

  • @さすらいのライス
    @さすらいのライス 2 ปีที่แล้ว +2

    政吉作。越後の鍛冶屋さんです。片刃のやつ持ってますがまぁまぁ切れます

    • @TOGITOGI
      @TOGITOGI  2 ปีที่แล้ว

      ありがとうございます。
      検索してみましたが、ノミとか彫刻刀も作ってるむっちゃしっかりした鍛冶屋さんですね。

  • @優虫賦
    @優虫賦 2 ปีที่แล้ว +4

    うちにも似たようなのある!けど銘が違うなぁ
    うちのは、昔東急ハンズで買った端材使った小型ナイフで、1つ1つ変わった形したたしか高知あたりの刃物だった気がする
    段ボール開封するのに使ってます

    • @TOGITOGI
      @TOGITOGI  2 ปีที่แล้ว +1

      端材を使って好きに作ってみた小型ナイフ、ということなら合点がいきますね。
      ぼくも段ボール工作には切出小刀使っています。カッターナイフなんか使いもんになりません。開封だけなら使えるけど。

  • @minecraftdon
    @minecraftdon 2 ปีที่แล้ว +3

    お疲れ様です
    動画で見ても刃境線が見えないので、全鋼っぽいような
    木工や竹細工用っぽいですけど、何でしょうね?

    • @TOGITOGI
      @TOGITOGI  2 ปีที่แล้ว +3

      そうなんですよね。割込みだとしても鋼材やわらかそうです。
      木工用の刃物は硬い方がいいんですけどね。

  • @takato657
    @takato657 2 ปีที่แล้ว +2

    似たようなデザインで自作している方がいますね。

    • @TOGITOGI
      @TOGITOGI  2 ปีที่แล้ว +2

      自作ナイフだったら特に何用というわけでもなくいろんな形があってもいいですね。
      このナイフは銘まで打刻してるので市販品じゃないかなあと思った次第です。

  • @knifeSN
    @knifeSN 2 ปีที่แล้ว +4

    熊本、末吉の蓑毛鍛冶さんもこういうの作られますが少し違いそうですね

    • @坂中憲治
      @坂中憲治 2 ปีที่แล้ว +3

      九州っぽい印象はありますね。無花果やブルーベリーの動画を上げてる吉瀬さんも似た感じの物を持ってました。

    • @knifeSN
      @knifeSN 2 ปีที่แล้ว +3

      @@坂中憲治 全鋼にも見えたり割り込みにも見えたりしますね、もしかしたら全鋼物を刃先だけ焼入れし、刃紋を出そうとしたのではないか?とも感じました

    • @TOGITOGI
      @TOGITOGI  2 ปีที่แล้ว +2

      説明欄に追記しましたが、N Eijiさんのコメントから、与板の河政刃物という鍛冶屋さんの製品らしいことがわかりました。
      変わった形の彫刻刀とか切り出しとか作ってるみたいなので、特に何用ということでは無いのかもしれません。全鋼か割込みかは依然としてわかりませんw
      www.shinsyoren.or.jp/shisyo/s...

    • @knifeSN
      @knifeSN 2 ปีที่แล้ว +1

      @@TOGITOGI わかりませんかw

    • @TOGITOGI
      @TOGITOGI  2 ปีที่แล้ว +1

      @@knifeSN
      研いですぐに返しちゃったんで。
      なんちゃって刃物を粗製濫造してるようなメーカーとは違うので、少なくとも使えない刃物では無いと思うんですが。

  • @makotosato
    @makotosato 2 ปีที่แล้ว +1

    政一花かな❔

    • @TOGITOGI
      @TOGITOGI  2 ปีที่แล้ว

      ありがとうございます。説明欄にも追加で書いたんですが、どうやら「政吉作」のようです。

  • @iwontbebeat7111
    @iwontbebeat7111 2 ปีที่แล้ว +3

    多分、手打の一枚鋼で作った全鋼刃物ですよ… あわせ割り込みではないですな、多分中国からの見せかけの刃物でしょう。研ぎ賃のほうが刃物自体より高いですね、😂👎

    • @TOGITOGI
      @TOGITOGI  2 ปีที่แล้ว +3

      作る手間自体はそれなりにかかっていそうな気がするんですよ。
      むちゃくちゃ高いもんでは無いかもしれませんが、研ぎ代よりは高いような雰囲気がします。100均の包丁みたいなチープ感ではないんですよね。

  • @ちょむっ-u9v
    @ちょむっ-u9v 2 ปีที่แล้ว +1

    なんだかハサミのように見えますね

    • @TOGITOGI
      @TOGITOGI  2 ปีที่แล้ว

      サムネイルは握り鋏の片側みたいですね。
      羊毛刈りの鋏もこんな感じかな?