ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
サンコウチョウってまじでポケモンですよね👏
幻のポケモン、伝説のポケモンクラスです😂
この世のものとは思えないような美しい鳥たちですよね。でもこの鳥たちが 私たちのごく身近に居ることが驚きです。
サンコウチョウは、まさに南国の鳥って感じで驚きますよね。夢に出てきそうなくらい美しい野鳥たちです。
エナガ団子といい、サンコウチョウといい、ちれまるさんは、引きが強いんですねぇ。
これからも、面白い出会いがあると信じて歩き続けていきます😂
Coolpix P1000て綺麗に撮れるものなんですね! 解説もさることながら、映像も素晴らしいです。
コメントありがとうございます!😊P1000は決して万能な機材ではないのですが、物は使いようなのかもしれませんね。かなり補正などに頼っていたりします。
ありがとうございます!
投げ銭ありがとうございます!😊まだまだ夏鳥は居ますので、今季の野鳥探しを楽しんでみてください。
ちれまるさんの影響を受けてwデジカメ買って森林に行ってみました!が、声(ウグイスとおそらくシジュウカラ)のみで姿すら見られず一枚も撮影できずでした色んなところに出かけてアタックあるのみなのかな?森林の中でここまで美しい映像が撮れるちれまるさん、尊敬しちゃいます(・∀・*)いつもありがとうございますホイホイホイ!
投げ銭とコメントありがとうございます!1年後には、野鳥も撮れるコンデジを買っているかもしれませんよ・・😂色々な場所に足を運んでみてください。川や湖などの沼地では、野鳥を観察しやすいかもしれません。野鳥は朝によく活動するので、早起きするとチャンスがありますね〜頑張ってください!
@@torisagasi 返信ありがとうございます!それが…P950なのです(ノ∀`)葉っぱわっさりでしたから、きっとその向こうに居たのでしょう森を外から撮るべく、次はアドバイス通り朝の早い時間に川か湖狙ってみますね^^
@@tsukikage_rmb おお..なんと!思い切りましたね😊十分すごいカメラなので、存分に野鳥撮影を楽しみましょう〜
いつも素晴らしい作品をありがとうございます!敬意を表して少しばかりですがー今日は毎年恒例のサンコウチョウ撮影のため県南のダム近くに行きましたが、写真の成果はありませんでした。姿だけ見れただけで良しと自分に言い聞かせてますが、悔しさでいっぱいですねwリベンジしたいところですが、そろそろアカショウビンの時期なので悩ましいところです。ちれまるさんも引き続き良いバーダーライフを!
いつも動画をご視聴ありがとうございます!投げ銭も活動費に使わせていただこうと思っております😭サンコウチョウは6月中旬から下旬あたりまで見られるので、まだまだチャンスがあります!相変わらず撮影するのは難しいはずですが、ぜひ一緒にその姿を探してみましょう〜。僕もアカショウビンを狙いに遠征で行こうと思っています!
ちれまるさん、こんにちは😄サンコウチョウ美しいですね~✨先日、サンコウチョウの声だけ聞こえてしばらく粘ったのですが、姿は見られませんでした😢あんなに綺麗に撮影できるのは、かなりの努力と時間を費やしているんでしょうね😆尊敬します‼️
miwaさん、いつも投げ銭とコメントありがとうございます!😭思い出に深く刻まれる瞬間を、今年もサンコウチョウに楽しませてもらいましたよ。miwaさんも、まだまだ6月中旬か下旬あたりまではサンコウチョウが活発なので、ぜひ探してみてくださいね〜
ちれまる君お疲れ様🙋沢山の野鳥に囲まれて、夢まぼろしの様な動画です✨😚ヤブサメの名前の由来優雅ですね😚又、何回も見直して味わいたいです👍😃有難う御座いました🙏森林に行きたい〜🌳🌲
川上さん、いつもコメントありがとうございます〜😊薄暗い森林の中にも、野鳥たちが生息していることがあるんだなぁと知れる貴重な体験でした!今シーズンもヤブサメくんの姿をしっかり観察できて、何も言うことなしでしたね!川上さんも、森林浴に出かけられるといいですね!😭
新作拝見しました!サンコウチョウの映像、今年も素晴らしいですね!何度見ても魅了される野鳥です😆僕の地域でも同じ場所に帰ってきてくれたようで、先日シルエットだけは確認したのですが、まだ撮影には至らずです😅観察していて薄々思っていましたが、やはり同じエリアを巡回しているんですね〜、まさにそこが撮影する上でポイントになりそうですよね😋今年は、イッコウチョウ、ではありませんでしたね!wちれまるさんは去年も、もはやサンコウチョウのドキュメントとすら言えるクオリティの動画をあげてましたから、ちょっとこの後リピートしてきますwそしてヤブサメも先日鳴き声を2箇所確認したものの、本当に探すのが難しい野鳥ですよね😖こちらも待ち、が必要になる野鳥だと思いますが、ちれまるさんもサラッと紹介されてる反面、撮影には労力を要したのではないでしょうか…?wご苦労さまです😫最後に……ヒガラのさえずりを聞くと思い出すのはやはり、ヒガラJazzですね〜wwwいつかヒガラRock⚡なども聞いてみたいものです😏
DAIKIさん、いつもコメントと投げ銭ありがとうございます!😭今年は去年とは違って、すこし早めに投稿できました。去年は巣や水浴びの映像は撮れたのですが、無印のサンコウチョウの映像は少ししか撮れなかったので、今年はたくさん映像をお見せできればいいなと思い、早めにアタックしました。今回の杉林にいたオスのサンコウチョウは1週間かけて観察しまして朝7時〜12時くらいまでは、概ね杉林の中をクルクルしておりほぼ毎日、だいたい同じ場所に居ましたよ。見たところ、動きは右回りなどといった法則性があるわけではなくて、そこはランダムのように感じました。12時以降は、広葉樹林のずーっと奥に飛び去ってしまって、午前と午後で居場所が違うのか、なぜか見つけることができませんでした。もしかしたら、12時以降は行けない場所のどこかに水浴びポイントがあって、水浴びに出かけるタイミングがあるのかもしれません。こんな情報ですが、参考にしてみてください。今年はイッコウチョウじゃなくて良かったです😊どうやら「月 日」は番いになる前でないと聴くことができないようなので、恋人募集中〜という意味があるのかもしれません(?)ヤブサメは杉林でサンコウチョウを何時間か待っている時にたまたま幸運にも、目の前に現れてくれたんですよね。ヤブの中から突如、パチ・・パチ・・と聴こえてきたので、夢中になって探してみたら、予想通りヤブから飛び出して上がっていました。ヒガラJazz、またまたマニアックな思い出ですね😂またリズムカルに鳴いている時はヒガラロックで紹介するかもしれません。
ホイホイホイ🎵と歌声だけは聞いた事あるけどまだ姿は見た事ない三光鳥 すごく魅力的ですね〜実際に見たら何色なんだろう😊見てみたいです〜☺️
いつもコメントありがとうございます!😊サンコウチョウは、森の中で黒いリボンがひらひらしてるように見えますよ〜ブルーのアイリングは、どこか不思議で神秘的なものを感じますね!
動画投稿お疲れ様です!いつも楽しく拝見させていただいております。ちれまるさんは野鳥を観察する際に、虫や熊などの安全対策をどのようにしているのかを、もし宜しければ教えて頂きたいです。最近自分が痛い目に遭ってしまったので笑もちろん無理に教えて欲しいという訳ではないので、無視していただいても構いません!これからも動画楽しみにしています!
いつもご視聴ありがとうございます😊 安全対策に関してですが..こんな感じです。参考にしてみてください〜・熊本当は熊よけの鈴を常に携帯して鳴らしておくのが安全ですが、実はチャリンチャリンという音がとても苦手で、熊鈴は携帯していません。その代わり、熊よけのスプレーを常にポケットに入れており、周りの音と生き物の気配に、他の人よりも数倍も警戒心を払って歩いています。遠くで聴こえる自然音、道の違和感、僅かなガサガサ音も決して聞き逃しません。それと、ばったり野生動物と合いそうな道では「おーい!!」と大きい声で威嚇をしながら歩きます。もし、熊に遭遇した場合は絶対に背中を向けて逃げてはいけません。いわゆる後ずさりで距離を取ります。これは豆知識ですが、熊はわざと枝をバキっと折って警戒音を出すことがあるらしいです。子グマの鳴き声は、子供の悲鳴の音に似ていると言われており、森の中でこの声を聞いたら引きましょう。・イノシシ熊よりもこっちのほうが危険と言われています。イノシシの牙で突進されたらスネの皮膚が吹っ飛びます。とにかくイノシシが出現しそうなヤブで大きいガサガサが聞こえないか、注意を払いながら歩きます。イノシシは何度か遭遇していますが、どちらかと言えば臆病な性格なので「おい!!」と叫ぶと大概は向こうから逃げていきます。子連れの場合は襲ってくる可能性が高いらしいので、ウリボウを見かけた場合はすぐさまその場から離れましょう。・ハチ目の前で1匹のスズメバチが横切ったり、自分の周りをぐるぐるしたりするのは、山歩きではよくあることで、大体は何もしてこないので大丈夫です。ですが、東屋に座る時は上に蜂の巣がないか必ず確認してから座るようにするのと、巣作りが活発な8月〜9月にヤブを掻き分けるて進むような所には入らないほうがいいです。・マダニ・蚊・ブヨ・ヤマビル虫除けスプレーを手首や足首、耳や首にもまんべんなく塗りつけるのと、長袖を着て肌の露出を防ぎましょう。サラテクトは4時間くらいで効果がなくなるそうです。・蛇足元には注意して歩きましょう。足元が見えないようなヤブは避けるべきです。こんな感じです!参考になったでしょうか・・😂
@@torisagasi とても詳しく解説していただいてありがとうございます🙏参考にさせていただき、これからも野鳥観察を楽しみたいと思います!改めてありがとうございました!余計なお世話かもしれませんが、ちれまるさんもお気をつけて楽しんでください!
今回も素敵な動画ありがとうございました。オオルリ、キビタキ、サンコウチョウなど夏鳥は姿も囀りもきれいですね!ちょっと地味ですがヤブサメも夏鳥だったんですね。サンコウチョウは去年は鳴声だけで姿を見ることができなかったので今年会えるといいなと思っています。遅ればせながらラインスタンプを購入しました。買い方がわからなかったので娘からプレゼントしてもらいました。楽しく使っています!
今回もご視聴いただいてありがとうございます〜初夏を代表する野鳥のオールスターズが登場した感じの動画ですね😊ヤブサメは、通なバードウォッチャーを虜にさせる小鳥だと思っています!今年こそサンコウチョウを観察できるといいですね〜LINEスタンプも購入ありがとうございます!娘さんに手伝ってもらえて何よりです。
こんばんは自分は上信越高原国立公園内にすんでいます!大変参考になりました!
サンコウチョウとってもカッコいいですね👍杉林とホオの木がいっぱいの田舎に住んでいますがまだ見たことがありません😂今年はクロツグミやヒヨドリによく会うので、サンコウチョウにも会えたらいいな〰️✨ホイホイホイ😆クロツグミに持ち歌があるって面白いですね〰️🎶
サンコウチョウを見られたら、とても感動しますよ〜小野さんがお住まいの地域でも、きっと出現するかもしれません😊あと、サンコウチョウは小川が流れている杉林によく出現しますね。今年は僕の地域でもクロツグミさんに楽しませてもらってます!知れば知るほど、どこか魅力的な野鳥かもしれません😂
今日も素敵な映像、ありがとうございます😊サンコウチョウが来た〜と聞き近くの山に。ホイホイホイの声だけ聞きましたが、今日の映像の様な姿をいつか見たいです😂今回の山は薮の中までカラス🐦⬛が入り込んでいて(ヒナ狙い❓)鳥たちもいつもより静かでした😢またウグイスにケキョケキョと 警戒の声を何度も出され、ヒヨにもピーって鳴かれ、警戒されていることを痛いほど感じ、トホホで帰って来ました😅
サンコウチョウは、6月末頃までは活発に動き回るのでまだまだ撮影できるチャンスがありますよ😊ぜひ近くの山で観察しに行ってみてください。サンコウチョウも、カラスとはよく対峙することがありますが、巣の近くではメスとオスで勇敢に追い払うような行動を見せたりしますね。野鳥はほんと見たいのに〜と警戒されて、飛ばれてしまうことが多いですよね😭僕の動画で出すことはないのですが、野鳥を飛ばしてしまうことは普通にあります。
それを聞いて少し安心😮💨しました。ケキョケキョ鳴かれると、森中から隠れろ‼️と言われてるみたいだったので😢ちれまるさんの過去動画も見てまた山に出かけます😊
クロツグミ、持ち歌があるなんてすご〜い😊 ぱっちりした目に黄色い口ばしがなかなかコミカルでお気に入りの野鳥になりましたー👍🏻 憧れのオオルリやサンコウチョウも魅力的😍 最近隣家のどこかに巣をつくったらしいイソヒヨドリが虫を咥えて運んでるのを観察してます😊 何羽の雛が孵ったのかなぁ楽しみ〜❣️
今回のクロツグミは、じーっくりと観察できるチャンスに恵まれて何も言うことなしでしたよ😊警戒心は強いけどお茶目で、愉快な野鳥ですね!オオルリやサンコウチョウなど、今回は運に恵まれました。近所のイソヒヨさんも子育てに大忙しみたいで、陰で応援してあげましょう😊
ちげまるさん有り難うございます サンコウチョウを撮れました アイリンク羽毛でなくて皮膚でクチバシと同じコバルトブルーですね~しっぽのさきがきれていて黒角っていました サンコウチョウのホイホイ聴けるばしょがすくなくなりました このばしょではらいねんまでさつえいしません オス一羽しかみなかったからメスがきて営巣して繁殖にせいこうして毎年会えるといいなぁーとおもっています つぎはアオバト アカショウビン ヤマセミ マミジロ クロツグミ アオバズク コノハズク フクロウ クマタカ イヌワシ ハイタカ サシバ ヨタカ ハヤブサ ノスリ コマドリ 杜鵑 たくさんいます 人生は有限です とにかく可愛い鳥さんたちに会いたいとおもいました たくさん鳥さん紹介してください 応援致します!有り難うございます!
コメントありがとうございます😊沢山の野鳥を見ることができて、良かったですね。これからも一緒に、野鳥観察を楽しんで行きましょう!
やゃたぁーお返事有り難うございます 野鳥愛好家増えてくれ!前進あるのみやりましょう 未知なる野鳥撮影!
サンゴウチョウ珍しいですね!近頃ウグイスの鳴き声が少なく、なりましたもしかして🐣?私は本日、野鳥ではないのですが!ハリスホークを、間近で見ました😳鷹匠さんと一緒でした、どうやら農作物を荒らすカラスやヒヨドリを追い払う為らしいですそれにしても、間近でハリスホークを見たのははじめましてです🤗人に慣れた猛禽類ってかわいいです🤗
いつもコメントありがとうございます!😊ウグイスも、そろそろ営巣が終えて一休みしている時期かもしれませんね。ハリスホークですか!鷹匠さんは会ったことがないのですが、とても器用に飼い慣らしているなぁと動画で見て思いますね!タカもきっと、飼い主に愛されているのでしょう。
ちれまるさん、今日の映像は、森も鳥達もさらに色鮮やかで美しいですね😊ありがとうございます🤗やぶさめ、黒つぐみ、三光鳥達が、小さいのに外国から来る事、エキゾチックな三光鳥、感動しました❣️オオルリも美しく撮影されて、さすがです🎉ささやかな事ですが、黒つぐみの走り方が素早くて、面白かったです😂
いつもご視聴ありがとうございます!😊森の中に溶け込むように、野鳥たちも暮らしているようです。よく器用に食べ物を見つけて、生きていけるなぁと感心しますね!クロツグミはとっても愉快な野鳥ですよね。実はよく観察すると、シューっとまっすぐに走るパターンと、ぴょんぴょんとジャンプするパターンの2種類ありまして器用に両方を使い分けて移動しているようです。
ちれまるさん、返信ありがとうございます😊クロツグミの愉快な走り方を教えていただいてありがとうございます🙏以前、田んぼの脇道を凄い速さで走る黒っぽい鳥を見てびっくりした経験があります。今度その鳥を見かけたら、良く観察してみます。ちれまるさん、撮影も長時間なのでお体にご自愛くださいね😊
最近良く聞く歌声はクロツグミさんだったということがわかりました!ありがとうございます😊5月の東北はやはり緑が美しいですね。目にも優しく、ちれまるさんのチャンネルは癒やし成分たっぷりです。このクオリティの動画が毎週みられるなんて、ありがたすぎます🙏ラインスタンプめっちゃ活用してます😊
おお〜。クロツグミの歌声が聴けるのも恐らくペアになる前の6月中旬頃までなので、ぜひ、今のうちに聴いておきましょう。東北地方では、すっかり🌿が生い茂り、まさに青葉の季節がやってきましたね。6月は、そろそろ野鳥も見つけにくくなってくる時期なので、毎週このクオリティで出せるのかは分からないですが頑張りますよ〜LINEスタンプも購入ありがとうございます!😊
さすがちれまるさん👍サンコウチョウの姿をこんなに綺麗に見られるなんて❤感動です
ご視聴ありがとうございます!😊この杉林では、1週間くらいは同じ子が居てくれたので、じっくりその姿を観察できましたね!
待ってましたぁ❤
それは良かったです!ぜひご覧ください〜
サンコウチョウを図鑑で見た時は日本にはいない、南国の鳥かと思っていました😂 こんな鳥も日本にいるなんて出会えたら幸せですね❤️ オオルリもキビタキも本当に美しい。ちれまるさんの時々挟んでくれるお話がとても興味深いです😊次回も楽しみです😊
まさに南国の鳥〜って感じですね😊ちなみに英語ではパラダイス・フライキャッチャーといって、名前からも南国感があふれています。この時期は積極的に活動するので、バードウォッチャーから大人気の野鳥ですね😊これからもちょっとした小話を挟んでいこうと思います!
ちれまるさんこんばんは。森林でも綺麗に撮られていて、プロですね!ヤブサメの名前の由来も素敵ですね。先日近くの森林公園にキビタキ狙いで行ったのですが声しか聞けませんでした。その時!ホイホイホイと聞こえてきたのです。でもイントネーションが「ホイホイ⤴︎ホイ⤵︎」だったし、「月日星」はなかったのでサンコウチョウかどうかはわかりません。また行ってみます。
とりさん、いつもご視聴&コメントありがとうございます😊そろそろ本格的に葉っぱが生い茂ってきましたが、森林でもよ〜く目を凝らして野鳥を探していると、意外と葉っぱの内側?(枝の内側のほうでしょうか)に居ることもあるので、全く見られないわけではなさそうですね!ホイホイホイ!と鳴くのであれば、もしかしたらサンコウチョウかもしれないのですが、実は偽物(?)でガビチョウも似たような鳴き声を発することがあるので😭どちらかなのかは、蓋を開けてみないとわからないですね。サンコウチョウだったら、最高です!頑張ってください〜
サンコウチョウ綺麗ですね~(*'▽')先週渓流沿いに撮影に出かけましたらミソサザイを発見しなんとか撮影をしようと1時間くらい粘りましたが薄暗い場所だったせいと動きが素早く撮れた写真はブレブレでした。(;^ω^)サンコウチョウやオオルリも期待していたのですが私の眼力では探せませんでした。(´;ω;`)ちれまるさんの映像で慰めらました。
サンコウチョウは、ぜひまた会いたい野鳥です😊ミソサザイは小さくて暗い場所を好むので、撮るのが難しい小鳥ですよね。おまけに暗い場所はピンが行きにくいというのがあったりします😭ただ、目立つ場所に留まることも多く、大声で鳴いてくれるので、立ち止まっているところを見つけられれば、取り放題ですね。もうすぐ6月ですが、まだ夏鳥はいるので一緒に楽しんでいきましょう〜
三光鳥 参考帳 かと思った マジで😅
面白い変換ですね😂
サンコウチョウってまじでポケモンですよね👏
幻のポケモン、伝説のポケモンクラスです😂
この世のものとは思えないような美しい鳥たちですよね。
でもこの鳥たちが 私たちのごく身近に居ることが驚きです。
サンコウチョウは、まさに南国の鳥って感じで驚きますよね。
夢に出てきそうなくらい美しい野鳥たちです。
エナガ団子といい、サンコウチョウといい、ちれまるさんは、引きが強いんですねぇ。
これからも、面白い出会いがあると信じて歩き続けていきます😂
Coolpix P1000て綺麗に撮れるものなんですね! 解説もさることながら、映像も素晴らしいです。
コメントありがとうございます!😊
P1000は決して万能な機材ではないのですが、物は使いようなのかもしれませんね。
かなり補正などに頼っていたりします。
ありがとうございます!
投げ銭ありがとうございます!😊
まだまだ夏鳥は居ますので、今季の野鳥探しを楽しんでみてください。
ちれまるさんの影響を受けてwデジカメ買って森林に行ってみました!
が、声(ウグイスとおそらくシジュウカラ)のみで姿すら見られず一枚も撮影できずでした
色んなところに出かけてアタックあるのみなのかな?
森林の中でここまで美しい映像が撮れるちれまるさん、尊敬しちゃいます(・∀・*)
いつもありがとうございます
ホイホイホイ!
投げ銭とコメントありがとうございます!
1年後には、野鳥も撮れるコンデジを買っているかもしれませんよ・・😂
色々な場所に足を運んでみてください。川や湖などの沼地では、
野鳥を観察しやすいかもしれません。
野鳥は朝によく活動するので、早起きするとチャンスがありますね〜
頑張ってください!
@@torisagasi 返信ありがとうございます!
それが…P950なのです(ノ∀`)
葉っぱわっさりでしたから、きっとその向こうに居たのでしょう
森を外から撮るべく、次はアドバイス通り朝の早い時間に川か湖狙ってみますね^^
@@tsukikage_rmb おお..なんと!思い切りましたね😊十分すごいカメラなので、存分に野鳥撮影を楽しみましょう〜
いつも素晴らしい作品をありがとうございます!敬意を表して少しばかりですがー
今日は毎年恒例のサンコウチョウ撮影のため県南のダム近くに行きましたが、写真の成果はありませんでした。
姿だけ見れただけで良しと自分に言い聞かせてますが、悔しさでいっぱいですねw
リベンジしたいところですが、そろそろアカショウビンの時期なので悩ましいところです。
ちれまるさんも引き続き良いバーダーライフを!
いつも動画をご視聴ありがとうございます!投げ銭も活動費に使わせていただこうと思っております😭
サンコウチョウは6月中旬から下旬あたりまで見られるので、まだまだチャンスがあります!
相変わらず撮影するのは難しいはずですが、ぜひ一緒にその姿を探してみましょう〜。
僕もアカショウビンを狙いに遠征で行こうと思っています!
ちれまるさん、こんにちは😄
サンコウチョウ美しいですね~✨
先日、サンコウチョウの声だけ聞こえてしばらく粘ったのですが、姿は見られませんでした😢あんなに綺麗に撮影できるのは、かなりの努力と時間を費やしているんでしょうね😆尊敬します‼️
miwaさん、いつも投げ銭とコメントありがとうございます!😭
思い出に深く刻まれる瞬間を、今年もサンコウチョウに楽しませてもらいましたよ。
miwaさんも、まだまだ6月中旬か下旬あたりまではサンコウチョウが活発なので、
ぜひ探してみてくださいね〜
ちれまる君お疲れ様🙋
沢山の野鳥に囲まれて、夢まぼろしの様な動画です✨😚
ヤブサメの名前の由来優雅ですね😚
又、何回も見直して味わいたいです👍😃
有難う御座いました🙏
森林に行きたい〜🌳🌲
川上さん、いつもコメントありがとうございます〜😊
薄暗い森林の中にも、野鳥たちが生息していることが
あるんだなぁと知れる貴重な体験でした!
今シーズンもヤブサメくんの姿をしっかり観察できて、
何も言うことなしでしたね!
川上さんも、森林浴に出かけられるといいですね!😭
新作拝見しました!
サンコウチョウの映像、今年も素晴らしいですね!
何度見ても魅了される野鳥です😆
僕の地域でも同じ場所に帰ってきてくれたようで、先日シルエットだけは確認したのですが、まだ撮影には至らずです😅
観察していて薄々思っていましたが、やはり同じエリアを巡回しているんですね〜、まさにそこが撮影する上でポイントになりそうですよね😋
今年は、イッコウチョウ、ではありませんでしたね!w
ちれまるさんは去年も、もはやサンコウチョウのドキュメントとすら言えるクオリティの動画をあげてましたから、ちょっとこの後リピートしてきますw
そしてヤブサメも先日鳴き声を2箇所確認したものの、本当に探すのが難しい野鳥ですよね😖
こちらも待ち、が必要になる野鳥だと思いますが、ちれまるさんもサラッと紹介されてる反面、撮影には労力を要したのではないでしょうか…?wご苦労さまです😫
最後に……ヒガラのさえずりを聞くと思い出すのはやはり、ヒガラJazzですね〜www
いつかヒガラRock⚡なども聞いてみたいものです😏
DAIKIさん、いつもコメントと投げ銭ありがとうございます!😭
今年は去年とは違って、すこし早めに投稿できました。
去年は巣や水浴びの映像は撮れたのですが、
無印のサンコウチョウの映像は少ししか撮れなかったので、
今年はたくさん映像をお見せできればいいなと思い、早めにアタックしました。
今回の杉林にいたオスのサンコウチョウは1週間かけて観察しまして
朝7時〜12時くらいまでは、概ね杉林の中をクルクルしており
ほぼ毎日、だいたい同じ場所に居ましたよ。
見たところ、動きは右回りなどといった法則性があるわけではなくて、
そこはランダムのように感じました。
12時以降は、広葉樹林のずーっと奥に飛び去ってしまって、
午前と午後で居場所が違うのか、なぜか見つけることができませんでした。
もしかしたら、12時以降は行けない場所のどこかに水浴びポイントがあって、
水浴びに出かけるタイミングがあるのかもしれません。
こんな情報ですが、参考にしてみてください。
今年はイッコウチョウじゃなくて良かったです😊
どうやら「月 日」は番いになる前でないと聴くことができないようなので、
恋人募集中〜という意味があるのかもしれません(?)
ヤブサメは杉林でサンコウチョウを何時間か待っている時に
たまたま幸運にも、目の前に現れてくれたんですよね。
ヤブの中から突如、パチ・・パチ・・と聴こえてきたので、
夢中になって探してみたら、予想通りヤブから飛び出して上がっていました。
ヒガラJazz、またまたマニアックな思い出ですね😂
またリズムカルに鳴いている時はヒガラロックで紹介するかもしれません。
ホイホイホイ🎵と歌声だけは聞いた事あるけどまだ姿は見た事ない三光鳥 すごく魅力的ですね〜実際に見たら何色なんだろう😊見てみたいです〜☺️
いつもコメントありがとうございます!😊
サンコウチョウは、森の中で黒いリボンがひらひらしてるように見えますよ〜
ブルーのアイリングは、どこか不思議で神秘的なものを感じますね!
動画投稿お疲れ様です!
いつも楽しく拝見させていただいております。ちれまるさんは野鳥を観察する際に、虫や熊などの安全対策をどのようにしているのかを、もし宜しければ教えて頂きたいです。最近自分が痛い目に遭ってしまったので笑
もちろん無理に教えて欲しいという訳ではないので、無視していただいても構いません!
これからも動画楽しみにしています!
いつもご視聴ありがとうございます😊 安全対策に関してですが..
こんな感じです。参考にしてみてください〜
・熊
本当は熊よけの鈴を常に携帯して鳴らしておくのが安全ですが、実はチャリンチャリンという音がとても苦手で、熊鈴は携帯していません。その代わり、熊よけのスプレーを常にポケットに入れており、周りの音と生き物の気配に、他の人よりも数倍も警戒心を払って歩いています。遠くで聴こえる自然音、道の違和感、僅かなガサガサ音も決して聞き逃しません。それと、ばったり野生動物と合いそうな道では「おーい!!」と大きい声で威嚇をしながら歩きます。もし、熊に遭遇した場合は絶対に背中を向けて逃げてはいけません。いわゆる後ずさりで距離を取ります。これは豆知識ですが、熊はわざと枝をバキっと折って警戒音を出すことがあるらしいです。子グマの鳴き声は、子供の悲鳴の音に似ていると言われており、森の中でこの声を聞いたら引きましょう。
・イノシシ
熊よりもこっちのほうが危険と言われています。イノシシの牙で突進されたらスネの皮膚が吹っ飛びます。
とにかくイノシシが出現しそうなヤブで大きいガサガサが聞こえないか、注意を払いながら歩きます。
イノシシは何度か遭遇していますが、どちらかと言えば臆病な性格なので
「おい!!」と叫ぶと大概は向こうから逃げていきます。
子連れの場合は襲ってくる可能性が高いらしいので、ウリボウを見かけた場合はすぐさまその場から離れましょう。
・ハチ
目の前で1匹のスズメバチが横切ったり、自分の周りをぐるぐるしたりするのは、
山歩きではよくあることで、大体は何もしてこないので大丈夫です。
ですが、東屋に座る時は上に蜂の巣がないか必ず確認してから座るようにするのと、
巣作りが活発な8月〜9月にヤブを掻き分けるて進むような所には入らないほうがいいです。
・マダニ・蚊・ブヨ・ヤマビル
虫除けスプレーを手首や足首、耳や首にもまんべんなく塗りつけるのと、
長袖を着て肌の露出を防ぎましょう。
サラテクトは4時間くらいで効果がなくなるそうです。
・蛇
足元には注意して歩きましょう。足元が見えないようなヤブは避けるべきです。
こんな感じです!参考になったでしょうか・・😂
@@torisagasi とても詳しく解説していただいてありがとうございます🙏参考にさせていただき、これからも野鳥観察を楽しみたいと思います!
改めてありがとうございました!余計なお世話かもしれませんが、ちれまるさんもお気をつけて楽しんでください!
今回も素敵な動画ありがとうございました。オオルリ、キビタキ、サンコウチョウなど夏鳥は姿も囀りもきれいですね!ちょっと地味ですがヤブサメも夏鳥だったんですね。サンコウチョウは去年は鳴声だけで姿を見ることができなかったので今年会えるといいなと思っています。遅ればせながらラインスタンプを購入しました。買い方がわからなかったので娘からプレゼントしてもらいました。楽しく使っています!
今回もご視聴いただいてありがとうございます〜
初夏を代表する野鳥のオールスターズが登場した感じの動画ですね😊
ヤブサメは、通なバードウォッチャーを虜にさせる小鳥だと思っています!
今年こそサンコウチョウを観察できるといいですね〜
LINEスタンプも購入ありがとうございます!娘さんに手伝ってもらえて何よりです。
こんばんは自分は上信越高原国立公園内にすんでいます!大変参考になりました!
サンコウチョウとってもカッコいいですね👍杉林とホオの木がいっぱいの田舎に住んでいますがまだ見たことがありません😂今年はクロツグミやヒヨドリによく会うので、サンコウチョウにも会えたらいいな〰️✨ホイホイホイ😆クロツグミに持ち歌があるって面白いですね〰️🎶
サンコウチョウを見られたら、とても感動しますよ〜
小野さんがお住まいの地域でも、きっと出現するかもしれません😊
あと、サンコウチョウは小川が流れている杉林によく出現しますね。
今年は僕の地域でもクロツグミさんに楽しませてもらってます!
知れば知るほど、どこか魅力的な野鳥かもしれません😂
今日も素敵な映像、ありがとうございます😊サンコウチョウが来た〜と聞き近くの山に。ホイホイホイの声だけ聞きましたが、今日の映像の様な姿をいつか見たいです😂今回の山は薮の中までカラス🐦⬛が入り込んでいて(ヒナ狙い❓)鳥たちもいつもより静かでした😢またウグイスにケキョケキョと 警戒の声を何度も出され、ヒヨにもピーって鳴かれ、警戒されていることを痛いほど感じ、トホホで帰って来ました😅
サンコウチョウは、6月末頃までは活発に動き回るのでまだまだ撮影できるチャンスがありますよ😊
ぜひ近くの山で観察しに行ってみてください。サンコウチョウも、カラスとはよく対峙することがありますが、
巣の近くではメスとオスで勇敢に追い払うような行動を見せたりしますね。
野鳥はほんと見たいのに〜と警戒されて、飛ばれてしまうことが多いですよね😭
僕の動画で出すことはないのですが、野鳥を飛ばしてしまうことは普通にあります。
それを聞いて少し安心😮💨しました。ケキョケキョ鳴かれると、森中から隠れろ‼️と言われてるみたいだったので😢ちれまるさんの過去動画も見てまた山に出かけます😊
クロツグミ、持ち歌があるなんてすご〜い😊 ぱっちりした目に黄色い口ばしがなかなかコミカルでお気に入りの野鳥になりましたー👍🏻 憧れのオオルリやサンコウチョウも魅力的😍 最近隣家のどこかに巣をつくったらしいイソヒヨドリが虫を咥えて運んでるのを観察してます😊 何羽の雛が孵ったのかなぁ楽しみ〜❣️
今回のクロツグミは、じーっくりと観察できるチャンスに恵まれて何も言うことなしでしたよ😊
警戒心は強いけどお茶目で、愉快な野鳥ですね!オオルリやサンコウチョウなど、今回は運に恵まれました。
近所のイソヒヨさんも子育てに大忙しみたいで、陰で応援してあげましょう😊
ちげまるさん有り難うございます サンコウチョウを撮れました アイリンク羽毛でなくて皮膚でクチバシと同じコバルトブルーですね~しっぽのさきがきれていて黒角っていました サンコウチョウのホイホイ聴けるばしょがすくなくなりました このばしょではらいねんまでさつえいしません オス一羽しかみなかったからメスがきて営巣して繁殖にせいこうして毎年会えるといいなぁーとおもっています つぎはアオバト アカショウビン ヤマセミ マミジロ クロツグミ アオバズク コノハズク フクロウ クマタカ イヌワシ ハイタカ サシバ ヨタカ ハヤブサ ノスリ コマドリ 杜鵑 たくさんいます 人生は有限です とにかく可愛い鳥さんたちに会いたいとおもいました たくさん鳥さん紹介してください 応援致します!有り難うございます!
コメントありがとうございます😊
沢山の野鳥を見ることができて、良かったですね。
これからも一緒に、野鳥観察を楽しんで行きましょう!
やゃたぁーお返事有り難うございます 野鳥愛好家増えてくれ!前進あるのみやりましょう 未知なる野鳥撮影!
サンゴウチョウ珍しい
ですね!
近頃ウグイスの鳴き声が
少なく、なりました
もしかして🐣?
私は本日、野鳥ではないの
ですが!
ハリスホークを、間近で
見ました😳
鷹匠さんと一緒でした、どうやら
農作物を荒らすカラスや
ヒヨドリを追い払う為
らしいです
それにしても、間近で
ハリスホークを見たのは
はじめましてです🤗
人に慣れた猛禽類って
かわいいです🤗
いつもコメントありがとうございます!😊
ウグイスも、そろそろ営巣が終えて一休みしている時期かもしれませんね。
ハリスホークですか!鷹匠さんは会ったことがないのですが、
とても器用に飼い慣らしているなぁと動画で見て思いますね!
タカもきっと、飼い主に愛されているのでしょう。
ちれまるさん、今日の映像は、森も鳥達もさらに色鮮やかで美しいですね😊ありがとうございます🤗やぶさめ、黒つぐみ、三光鳥達が、小さいのに外国から来る事、エキゾチックな三光鳥、感動しました❣️オオルリも美しく撮影されて、さすがです🎉ささやかな事ですが、黒つぐみの走り方が素早くて、面白かったです😂
いつもご視聴ありがとうございます!😊
森の中に溶け込むように、野鳥たちも暮らしているようです。
よく器用に食べ物を見つけて、生きていけるなぁと感心しますね!
クロツグミはとっても愉快な野鳥ですよね。
実はよく観察すると、シューっとまっすぐに走るパターンと、
ぴょんぴょんとジャンプするパターンの2種類ありまして
器用に両方を使い分けて移動しているようです。
ちれまるさん、返信ありがとうございます😊クロツグミの愉快な走り方を教えていただいてありがとうございます🙏以前、田んぼの脇道を凄い速さで走る黒っぽい鳥を見てびっくりした経験があります。今度その鳥を見かけたら、良く観察してみます。ちれまるさん、撮影も長時間なのでお体にご自愛くださいね😊
最近良く聞く歌声はクロツグミさんだったということがわかりました!ありがとうございます😊
5月の東北はやはり緑が美しいですね。目にも優しく、ちれまるさんのチャンネルは癒やし成分たっぷりです。このクオリティの動画が毎週みられるなんて、ありがたすぎます🙏
ラインスタンプめっちゃ活用してます😊
おお〜。クロツグミの歌声が聴けるのも恐らくペアになる前の6月中旬頃までなので、
ぜひ、今のうちに聴いておきましょう。東北地方では、すっかり🌿が生い茂り、
まさに青葉の季節がやってきましたね。6月は、そろそろ野鳥も見つけにくくなってくる時期なので、
毎週このクオリティで出せるのかは分からないですが頑張りますよ〜
LINEスタンプも購入ありがとうございます!😊
さすがちれまるさん👍サンコウチョウの姿をこんなに綺麗に見られるなんて❤感動です
ご視聴ありがとうございます!😊
この杉林では、1週間くらいは同じ子が居てくれたので、
じっくりその姿を観察できましたね!
待ってましたぁ❤
それは良かったです!ぜひご覧ください〜
サンコウチョウを図鑑で見た時は日本にはいない、南国の鳥かと思っていました😂 こんな鳥も日本にいるなんて出会えたら幸せですね❤️ オオルリもキビタキも本当に美しい。ちれまるさんの時々挟んでくれるお話がとても興味深いです😊次回も楽しみです😊
まさに南国の鳥〜って感じですね😊ちなみに英語ではパラダイス・フライキャッチャーといって、名前からも南国感があふれています。この時期は積極的に活動するので、バードウォッチャーから大人気の野鳥ですね😊
これからもちょっとした小話を挟んでいこうと思います!
ちれまるさんこんばんは。
森林でも綺麗に撮られていて、プロですね!ヤブサメの名前の由来も素敵ですね。
先日近くの森林公園にキビタキ狙いで行ったのですが声しか聞けませんでした。その時!ホイホイホイと聞こえてきたのです。でもイントネーションが「ホイホイ⤴︎ホイ⤵︎」だったし、「月日星」はなかったのでサンコウチョウかどうかはわかりません。また行ってみます。
とりさん、いつもご視聴&コメントありがとうございます😊
そろそろ本格的に葉っぱが生い茂ってきましたが、
森林でもよ〜く目を凝らして野鳥を探していると、
意外と葉っぱの内側?(枝の内側のほうでしょうか)に居ることもあるので、
全く見られないわけではなさそうですね!
ホイホイホイ!と鳴くのであれば、もしかしたらサンコウチョウかもしれないのですが、
実は偽物(?)でガビチョウも似たような鳴き声を発することがあるので😭
どちらかなのかは、蓋を開けてみないとわからないですね。
サンコウチョウだったら、最高です!頑張ってください〜
サンコウチョウ綺麗ですね~(*'▽')先週渓流沿いに撮影に出かけましたらミソサザイを発見しなんとか撮影をしようと1時間くらい粘りましたが薄暗い場所だったせいと動きが素早く撮れた写真はブレブレでした。(;^ω^)サンコウチョウやオオルリも期待していたのですが私の眼力では探せませんでした。(´;ω;`)ちれまるさんの映像で慰めらました。
サンコウチョウは、ぜひまた会いたい野鳥です😊
ミソサザイは小さくて暗い場所を好むので、撮るのが難しい小鳥ですよね。
おまけに暗い場所はピンが行きにくいというのがあったりします😭
ただ、目立つ場所に留まることも多く、大声で鳴いてくれるので、
立ち止まっているところを見つけられれば、取り放題ですね。
もうすぐ6月ですが、まだ夏鳥はいるので一緒に楽しんでいきましょう〜
三光鳥 参考帳 かと思った マジで😅
面白い変換ですね😂