ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
生態を入れ過ぎない、無理をしない、シンプルな水槽✨色々な経験されて今この水槽があるんだなと感じました!
おっしゃる通りです!凄い!今まで、他の魚もサンゴもイソギンチャクも何種類かやりました。入れれば入れるほど手間になるなと思い今に落ち着きました。経験してないとわからないことだろうから凄いびっくりしました!
初めまして!フィルターを探してますがこちらのフィルターのメーカーや音がうるさいか(寝室に置くため気にしてます)手入れのしやすさなど教えてください!
遅くなってしまってすいません。フィルターはGEXさんのフィルターを使っています。音はあまり気になりませんが、水が減って水位に落差がでると水の落ちる音はすると思います。水位を調整さえすれば、結構しずかなフィルターだと思いますよ!
水槽、かなり気になっていました❗️動画を見て、やっぱり買おうと思います😀登録させてもらます⭐︎
コメントありがとうございます。自分の動画が少しでもきっかけになってもらえて嬉しいです!これからも定期的に水槽系も出す予定なので引き続きよろしくお願いします!気になることがあれば気軽にコメントしてください!
3年くらい淡水魚は飼育しているんですが海水は敷居が高いイメージでした😂
コメントありがとうございます!確かに淡水魚よりは少し手間とコストが増えると思いますが、好きであればトライするのもいいかと思います!!
シンプルな水槽でいいですね。ペアで2匹飼うのはどうですか?
次の動画で報告しようと思っていましたが実は先日、ヒーターの接触不良で水温が低くなったせいか亡くなってしまっていて。次はペアで飼育しようか検討中です。
@@simple.life. 私はGEXのヒーターが故障し、発熱し続けレッドビーシュリンプ が全滅しました。それをきに海水魚に切り替えました。ヒーター怖いですね…
俺今までずっと淡水魚飼ってたんですけど海水魚始めたいなって思っててクマノミ飼ってみたいんですけど、初心者でも大丈夫ですか?
YYさん、コメントありがとうございます!初心者でも海水魚はチャレンジできますよ。私もそうでしたから!水槽立ち上げのポイントを押さえること(バクテリアのこと)、水槽に対して、魚の数や相性などを把握すること。水温管理の知識があれば問題ないかと思います!
コメント失礼します。一人暮らしで海水魚を飼うのは大変ですが?こまめにお掃除や水替えなどは必要ですか?海水魚の飼育にトライしたいのですが来年からかなり忙しい学科の学校に入るので世話ができるか不安で迷ってます。
水無月マリーさん、こんにちは。海水魚を飼うのが大変かどうかについてなのですが、人によって感じ方が違うかとは思っています。世話好きであれば、苦ではないですし、めんくさがりなら大変かもしれません。具体的に言うと、水槽自体が安定していれば月に1度の水換えと掃除でいいと思っています。2週間に1度の水換えも推奨されたりしているので、水槽の状態を見てやるのがいいと思います。曖昧な解答になってしまっていますが、しっかりと可愛がってあげれる気持ちさえあれば、クリアできると思います。犬のような世話は必要ないですし、餌も1日や2日忘れたぐらいなら全く問題ありません。魚の入れすぎだけ注意して始めるのもいいかもしれませんね!
カクレクマノミを買うつもりで設備を整えているんですが、底砂はどちらの物を使用していますか??おすすめがありましたら、教えて頂きたいです!!
コメントありがとうございます。底砂については、サンゴ砂であれば割となんでもいいかと思います。ただ、水槽立ち上げですのでバクテリア付きと明記がある砂がオススメです。また、砂には粒の大きさがあって、追々クマノミ以外に砂を掘るような魚やエビを飼育する予定があるのなら、少し細かめを選んでおいた方がいいと思います。
@@simple.life. ありがとうございます!お返事の通り、後々のことを考えて細目のサンゴ砂を購入させて頂きます☆僕も同じように、30cmのキューブで育てるつもりです。調べていると小さな水槽は色々難しいと聞きますが、動画を参考にしながら頑張って育てようと思います!これからも動画楽しみに待ってま~す♪
@@v.v7366 ジョーフィッシュも可愛いですからね!キューブ水槽は水量が少なくってしまいますので、汚れやすいですが生体の入れすぎをしなければそこまで難しくないです!あ、「ファインディングニモ」に出てくるドリー(ナンヨウハギ)は大きくなるのでやめておいた方がいいです!是非、のんびり水槽ライフ楽しんでみてください!
海水魚水槽ってコンセント何口使いますか?
私の場合は、ろ過装置、ヒーター、照明のみなので3個です。ただ水流を作ったりスキマーをつけるとなると、更に2個以上は増えると思います。
質問です エアーレーションなしでも大丈夫なんですか?
経験上、壁掛けの場合であればエアレーションなしでも全く問題ないと思ってつけておりません。この状態でずっとやってこれてますので経験から実証になってると思っております。ちなみに外部フィルターとかの場合はわかりません。
@@simple.life. ありがとうございます
可愛いですね(๑´^`๑)
是非、大型の水槽でチャレンジしてください!
生態を入れ過ぎない、無理をしない、シンプルな水槽✨色々な経験されて今この水槽があるんだなと感じました!
おっしゃる通りです!凄い!今まで、他の魚もサンゴもイソギンチャクも何種類かやりました。入れれば入れるほど手間になるなと思い今に落ち着きました。経験してないとわからないことだろうから凄いびっくりしました!
初めまして!
フィルターを探してますがこちらのフィルターのメーカーや音がうるさいか(寝室に置くため気にしてます)手入れのしやすさなど教えてください!
遅くなってしまってすいません。
フィルターはGEXさんのフィルターを使っています。
音はあまり気になりませんが、水が減って水位に落差がでると水の落ちる音はすると思います。
水位を調整さえすれば、結構しずかなフィルターだと思いますよ!
水槽、かなり気になっていました❗️
動画を見て、やっぱり買おうと思います😀
登録させてもらます⭐︎
コメントありがとうございます。自分の動画が少しでもきっかけになってもらえて嬉しいです!これからも定期的に水槽系も出す予定なので引き続きよろしくお願いします!気になることがあれば気軽にコメントしてください!
3年くらい淡水魚は飼育しているんですが海水は敷居が高いイメージでした😂
コメントありがとうございます!確かに淡水魚よりは少し手間とコストが増えると思いますが、好きであればトライするのもいいかと思います!!
シンプルな水槽でいいですね。ペアで2匹飼うのはどうですか?
次の動画で報告しようと思っていましたが実は先日、ヒーターの接触不良で水温が低くなったせいか亡くなってしまっていて。次はペアで飼育しようか検討中です。
@@simple.life.
私はGEXのヒーターが故障し、発熱し続けレッドビーシュリンプ が全滅しました。それをきに海水魚に切り替えました。
ヒーター怖いですね…
俺今までずっと淡水魚飼ってたんですけど海水魚始めたいなって思っててクマノミ飼ってみたいんですけど、初心者でも大丈夫ですか?
YYさん、コメントありがとうございます!
初心者でも海水魚はチャレンジできますよ。私もそうでしたから!
水槽立ち上げのポイントを押さえること(バクテリアのこと)、
水槽に対して、魚の数や相性などを把握すること。
水温管理の知識があれば問題ないかと思います!
コメント失礼します。
一人暮らしで海水魚を飼うのは大変ですが?
こまめにお掃除や水替えなどは必要ですか?
海水魚の飼育にトライしたいのですが来年からかなり忙しい学科の学校に入るので世話ができるか不安で迷ってます。
水無月マリーさん、こんにちは。
海水魚を飼うのが大変かどうかについてなのですが、人によって感じ方が違うかとは思っています。世話好きであれば、苦ではないですし、めんくさがりなら大変かもしれません。
具体的に言うと、水槽自体が安定していれば月に1度の水換えと掃除でいいと思っています。
2週間に1度の水換えも推奨されたりしているので、水槽の状態を見てやるのがいいと思います。
曖昧な解答になってしまっていますが、しっかりと可愛がってあげれる気持ちさえあれば、クリアできると思います。
犬のような世話は必要ないですし、餌も1日や2日忘れたぐらいなら全く問題ありません。
魚の入れすぎだけ注意して始めるのもいいかもしれませんね!
カクレクマノミを買うつもりで設備を整えているんですが、底砂はどちらの物を使用していますか??
おすすめがありましたら、教えて頂きたいです!!
コメントありがとうございます。
底砂については、サンゴ砂であれば割となんでもいいかと思います。ただ、水槽立ち上げですのでバクテリア付きと明記がある砂がオススメです。
また、砂には粒の大きさがあって、追々クマノミ以外に砂を掘るような魚やエビを飼育する予定があるのなら、少し細かめを選んでおいた方がいいと思います。
@@simple.life.
ありがとうございます!
お返事の通り、後々のことを考えて細目のサンゴ砂を購入させて頂きます☆
僕も同じように、30cmのキューブで育てるつもりです。調べていると小さな水槽は色々難しいと聞きますが、動画を参考にしながら頑張って育てようと思います!
これからも動画楽しみに待ってま~す♪
@@v.v7366 ジョーフィッシュも可愛いですからね!キューブ水槽は水量が少なくってしまいますので、汚れやすいですが生体の入れすぎをしなければそこまで難しくないです!
あ、「ファインディングニモ」に出てくるドリー(ナンヨウハギ)は大きくなるのでやめておいた方がいいです!
是非、のんびり水槽ライフ楽しんでみてください!
海水魚水槽ってコンセント何口使いますか?
私の場合は、ろ過装置、ヒーター、照明のみなので3個です。ただ水流を作ったりスキマーをつけるとなると、更に2個以上は増えると思います。
質問です エアーレーションなしでも大丈夫なんですか?
経験上、壁掛けの場合であればエアレーションなしでも全く問題ないと思ってつけておりません。この状態でずっとやってこれてますので経験から実証になってると思っております。ちなみに外部フィルターとかの場合はわかりません。
@@simple.life. ありがとうございます
可愛いですね(๑´^`๑)
是非、大型の水槽でチャレンジしてください!