ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
僕は箱ミュージシャンなので色んなジャンルをやります、先生の言う通りピックで音色が変わるので演歌歌手のバッキングの時は薄いピック、ラテンの時はおにぎりピックの薄いピック、ジャズ系に成るとおにぎりピックのハードを使います、フルアコのギブソンにハード玄張りおにぎりピックのハードで弾くと甘くて太い音がして僕は好きです。何時も実践的なコメントありがとうございます。
ご視聴ありがとうございます🙇♂️『フルアコのギブソンにハードの弦を張りおにぎりピックのハードで弾くと甘くて太い音がして僕は好きです。』貴重な情報をありがとうございます!試させていただきます!!!
先生何時も有り難う御座います。僕は20才の頃ギターの先生がジャズギターリストなので学生の頃ロックバンドやってたので中々ジャズに馴染めず苦労しました、ウエスモンゴメリーの親指奏法が好きに成り試行錯誤ばかり❗其の内箱バンドに入りボーカルのバックや色んなジャンルやるにはピック奏法が主体と成りました、ここ数年暇に成ったので親指奏法練習してますが8分音符を裏弾きするのがやっとコードの分散を弾く余裕がありません、先生のアドバイス参考にもう少し頑張って見ます❗有り難うございます。
ありがとうございます!
ご視聴ありがとうございます🙇♂️スパチャまで頂きまして、本当にありがとうございます😄実はいろんなテクニカルなギタリストがおにぎりピックなどの大きなピックで演奏されていますので、やはり練習するのがベストだと思います😄お互い、練習を頑張りましょうね!!
なるほど〜。自分はティアドロップでしたが、実は最近入ったバンドでカッティングが多いのですが、たまたま娘の三角ピックを使ったらすごく弾きやすくてそのまま三角になってしまいました。三角は今まで全く使った事なかったんですが、本当は自分には三角が合っていたのかなとつくづく思っていたところです。
ご視聴ありがとうございます🙇♂️動画内でも申し上げている通り、人によって色々違います。なので、小さいものは速弾きや細かいフレーズに向いているとかの昔からの都市伝説を信用せずに、なんでも試していただいて、自分にとって弾きやすい、良い音が出るのが1番いいと思います😄
@@Satoshi.sugamo ご返信ありがとうございます。そーですよね。何が誰に向いているかなんてわからないですよね。三角にしたら弾きやすい+コスパがいいです。ww
そうなんですね!実はジャズⅢ、ポチッてました、もっと早くこの動画見ればよかった😂確かにトップギタリストでオニギリ使ってる人多いですよね今剛さんが使ってるの知りませんでした!パットメセニーもオニギリで、真似して使おうとしたのですが、ティアドロップに慣れてるとやはり難しいですね。ウルテックも好きなピックなんですが、この前ギブソンのヘビーを久しぶりに使ってみたら弾き心地や音が好みで迷ってます。厚くてエッジが薄くなってるのが自分には合ってるみたいです。ウルテックはエッジが真っ直ぐ落とされてるのでヤスリで斜めに削って使ってます、ジャズⅢ注文したのでとりあえず試してみます😭
ご視聴ありがとうございます🙇♂️動画内にもあるとおり、ジャズ3はサウンドが好きで使っているギタリストが多いです。せっかく購入されたのですから、逆に極めてみてはいかがでしょうか?新しい発見があるかも知れません!
この件についてはずっと自分も思っていました。いろいろなピックを試しました。シグネイチャモデルの物、Pギルバート、イングヴェイ、スティーブヴァイ、ジェイル大橋さん、JAZZⅢも使いましたがやはり小さいのは早弾き、いや演奏全体的に向かないのではと思います。バレーコードの弾きづらさ、ソロ時の弦飛びにはある程度長さ・深さ必要 、タッピングの持ち替えで落としやすい、メタル的なパワーコードのザクザク弾きもブリッジミュートかけ長さで弾くのも良いかと思います。自分はスティーブヴァイのモデルに近いESPの物を使ってます。 最終的にはやはり個人の好みですがピックは安いので自分モデルを探すのが面白いと思います。
ご視聴ありがとうございます🙇♂️いろんなピックを試された方からコメント、めちゃめちゃ参考になります🙇♂️やはり、形や先入観に捉われずに色々と試すのがいいですよね!
@@Satoshi.sugamo ピックで音が変わる変わらないという伝説ですが、ある動画でティアドロップの耳の部分(カーブが丸い部分)で弾くとメロウなサウンドになると言ってたのでやってみると。。確かにジャズっぽいというか優しい感じで弾きたい時本当に使えます。
結局、慣れと好みの問題ですかね。例えば、ウクレレ用のゴム製で2~3mm厚の物でも、上手くコントロール出来れば、早弾きできますし。
自分はポール・ギルバートのピックを昔使ってましたが、パワーコードのブリッジミュートがしにくくて、普通のティアドロップに変えました。その後、先端が尖ってるピックが音が鋭い気がして…今はティアドロップの尖ったものを使ってます。それにしてもすごい技術ですね。こんなに弾けたら楽しいだろうなぁ~
ご視聴ありがとうございます🙇♂️ですよね!僕も動画内で申し上げていますが、やはり音の好みで選ぶべきですよね!ご自身に合ったピックと出会えてよかったですね!僕は自分に合うピックに出会うまでに13年ほどかかりました😭
@@Satoshi.sugamo さん自分は三十年かかりましたwww
今は亡きYAMAHAのシステムピックのハード.040て書いてあったピックが1番音色が好きでアレに近いもの探してますが未だに見つかりません!
Hoで買った1.4mmのピックを使用していますがピックは厚みがある方が楽です。
初めまして、ギター歴40年です。いろいろ使いましたが、なんだかんだでフェンダーのセルロイド素材に戻ります。質問なのですがアコギでのストレッチコードの注意点があれば教えていただきたいです。私も猫好きです(猫アレルギーですが!)
あくまで私の感覚ですが、JazzⅢのような小さいピックは、後部が小さいために、指の腹でピック後部のエッジを感じやすく、弾いてるときのピックのズレを感じやすいってことと、エッジを感じるがゆえに固定しやすいのかなって思いました😅
ご視聴ありがとうございます🙇♂️そのことも動画内で触れております😄『ティアドロップとは頭の部分の大きさが違うため、そこで弾きやすさなどの好みは分かれます』的な感じです。
先入観に囚われるな、というのはもっともだと思う他人の意見は参考になるけど結局は自分で試してみないと分からないのよね、道具の使用感ってでもまあ弾きやすさを取るか音を取るかもその人次第だし、プロを目指すでも無ければ総合的に自分が気持ちよく弾けるピックでいいんじゃないかと自分はアクリルの分厚いV-Picksというのを一度使ったらヤミツキになってしまい、エレキではずっとそれを使ってる1000円以上するけど固いから殆ど減らないし、弦の抵抗も少なく握った感触もよく滑らないから一番気持ちよく弾ける
いつもためになる情報ありがとうございます。私はヤマハのセルロイド製のおにぎり型のピックを使ってました。突然製造中止になって、探していたところ偶然ですが、先生が使われているウルテックのおにぎり型の0.6に行きつきました。私の場合、少ししなった法が弾きやすいので、先生が使われているものより柔らかいと思います。0.88も使ってみたいです。食わず嫌いもありますので、硬いピックも使ってみようと思いました。次回も楽しみにしております。
ご視聴ありがとうございます🙇♂️僕も0.6mmのものを試してみたいと思います!情報ありがとうございます😄
意外に普通のピック使ってらっしゃるんですね。そしてピンク 笑 も意外でした。速弾きすごい👍👍
ご視聴ありがとうございます🙇♂️そして、先日もセッションに参加いただきありがとうございました!😃ピックはどこにでも売っているものが一番いいと思います😎
@@Satoshi.sugamo さん、いえいえ、ご挨拶出来ずに帰ってしまい申し訳ありませんでした。またお邪魔させてください。いつもありがとうございます。
元々ピックボーイのカーボンナイロンのティアドロップを使ってましたが、音が固いので他に変えたくてジャズ3を使っています。要は好みの問題かと思います。あと、ジャズ3が速弾き向きかというと言われると、やっぱり慣れなんじゃないかと思います。
そうですね!その通りですね!動画で僕が言っていることですね!!
速く弾くならフィジカルトレーニングですね両手のシンクロ率を上げて速く弾くのに慣れていくのが1番だと思いますなぁ
JAZZ iiiは一回り大きいXL1.35のほうが小さいのに比べて、音が太くて愛用してる。小さい方は音が薄い気がします。ティアドロップはピンクのやつの紫1.5mm版を使ってて、こっちの方が音が太く出ますね。
ピックは、必要な伝達力を効率よく伝えられる硬さ(厚さではない)であれば良い。あとは腕前でなんとでもなる!!!と、46歳になってやっと辿り着きました。😂😂😂すると、おにぎり型も良いじゃないか!?小さなオニギリを使っていた事はありますが、大きくても関係無かったです😊
ご視聴ありがとうございます🙇♂動画内でも申し上げておりますが、ご自身がいいと思ったものが一番いいです。噂や先入観にとらわれずに色々試してみて下さい!
冬になると指先がカサカサして、jazz3系以外のピックだと飛んでいってしまいます。ウレタン系?は弦がまとわりつく感じで使いづらいです。😢
ご視聴ありがとうございます🙇♂️そしたら、今 大人気のねこだまり工房さんの蜜蝋ワックスというものがありまして、みなさん指板に使っている人が多いようですが、無添加天然素材なので、お肌にも優しいです。そちらをピックを持つ方の手に少しだけ塗るとかなり滑りにくくなります😎少しだけにしてください。www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/292657/
某ユーチューバー(分かると思いますが)ピック変えたら視聴者が左右のタイミング合ってないと指摘した程解ったらしいwでも僕もJazzⅢとティアードロップの先は気が付かないで使ってました😅聡さん良く気が付きました😂
ご視聴ありがとうございます🙇♂️気がついたのはたまたまです。デスクに散乱したピックをまとめたところピッタしハマりまして…。あと、動画内では言い忘れましたは、ガルネリウスのsyuさんもおにぎりピックですよね!フランクギャンバレもスピードピッキングと歌われてました。やはり、大きさは関係ないと僕は思います😄
@@Satoshi.sugamo ホールズワースとかどうなんですかね,,?
@@maru7679 ごめんなさい、アランがどのようなピックを使っていたのかはわかりませんが、アランはコードワークやコードのヴォイシングにすごいこだわりを持っていましたので、コードが綺麗に良いサウンドになるようなピックを使用していたと思われます😎
@@Satoshi.sugamo ありがとうございます🙌流石恭司さんのお弟子さん😅恭司さんのsnsはフォロー出来ませんがコメントは必ず返してくれる優しさがあります😂感謝!
小さいピックの方が良いというのは初心者やまだ感覚が掴めていない人向けの話なのではないでしょうか。
指に対する抵抗だと思います。おにぎり型は抵抗が大きくて安定します。ティアドロップ型も抵抗が大きめですが安定しやすい。ジャズ3は指への抵抗が小さいですね。
いや、そういう話をしているわけではないんですけど……。こういうコメントのほとんどがちゃんと動画内容を観ずに勝手な妄想でコメントしますね。
コの字にした人差し指の側面でピックを持つ場合はそうかもしれないが、人差し指の腹でつまむ感じの持ち方の場合、大きいピックほどピックの先が出るのでグラつきやすい。またこのつまむタイプの持ち方だと、ピックの面積が大きいほど、指が接する面の割合が減るので安定しなくなる。といういことから持ち方によっては小さいピックのほうが指先で安定するため速弾きがしやすいと言える。
動画内容と全然関係ないことコメントしてますね……。この人は、一般的に速弾きしやすいピックというにはなくて、人それぞれで使いやすさ、弾きやすさがあるし自分で試してみないと自分にあっているピックかはわからないから、気になったことは全部試しましょう!という内容ですよ…。あと、面積のこともこのお方はおっしゃってますね。いかにちゃんと観ていないかがわかるコメントですね。
@@山口千織-d8q 本人ですか?
皆等しくウソって事は無いと思いますよ、人それぞれ神経の経路に差が有りますので、各人 研究や練習量やらで変わってくる事と思います、大体 ピックでプレイが左右される程の技量なら 僕なら嫌かな
いや、この人はそういうこと言っているんじゃないですしょうか……。練習量のことも言ってますね。全然ちゃんと観てない人のコメントですね。
@@山口千織-d8q じゃ ウソなんだね
好みの違いですが、速弾きするときは握り込んで先を小さめに出すので上に余るのが邪魔です。勘違いは言い過ぎかと。弾きやすいと言う人もいるけど自分には関係ない、くらいでは?
『勘違い』という言葉は1回も使ってませんけども、どこからでてきましたか?『好みの違いですが、速弾きするときは握り込んで先を小さめに出すので上に余るのが邪魔です』をおっしゃっていますが、そのことに関しても動画内でお話していますよね?
生音じゃないとミスタッチがわかんないから、生音で検証すべきかと
僕は箱ミュージシャンなので色んなジャンルをやります、先生の言う通りピックで音色が変わるので演歌歌手のバッキングの時は薄いピック、ラテンの時はおにぎりピックの薄いピック、ジャズ系に成るとおにぎりピックのハードを使います、フルアコのギブソンにハード玄張りおにぎりピックのハードで弾くと甘くて太い音がして僕は好きです。何時も実践的なコメントありがとうございます。
ご視聴ありがとうございます🙇♂️
『フルアコのギブソンにハードの弦を張りおにぎりピックのハードで弾くと甘くて太い音がして僕は好きです。』
貴重な情報をありがとうございます!
試させていただきます!!!
先生何時も有り難う御座います。僕は20才の頃ギターの先生がジャズギターリストなので学生の頃ロックバンドやってたので中々ジャズに馴染めず苦労しました、ウエスモンゴメリーの親指奏法が好きに成り試行錯誤ばかり❗其の内箱バンドに入りボーカルのバックや色んなジャンルやるにはピック奏法が主体と成りました、ここ数年暇に成ったので親指奏法練習してますが8分音符を裏弾きするのがやっとコードの分散を弾く余裕がありません、先生のアドバイス参考にもう少し頑張って見ます❗有り難うございます。
ありがとうございます!
ご視聴ありがとうございます🙇♂️
スパチャまで頂きまして、本当にありがとうございます😄
実はいろんなテクニカルなギタリストがおにぎりピックなどの大きなピックで
演奏されていますので、やはり練習するのがベストだと思います😄
お互い、練習を頑張りましょうね!!
なるほど〜。自分はティアドロップでしたが、実は最近入ったバンドでカッティングが多いのですが、たまたま娘の三角ピックを使ったらすごく弾きやすくてそのまま三角になってしまいました。三角は今まで全く使った事なかったんですが、本当は自分には三角が合っていたのかなとつくづく思っていたところです。
ご視聴ありがとうございます🙇♂️
動画内でも申し上げている通り、人によって色々違います。
なので、小さいものは速弾きや細かいフレーズに向いているとかの昔からの
都市伝説を信用せずに、なんでも試していただいて、自分にとって弾きやすい、良い音が出るのが
1番いいと思います😄
@@Satoshi.sugamo
ご返信ありがとうございます。
そーですよね。何が誰に向いているかなんてわからないですよね。
三角にしたら弾きやすい+コスパがいいです。ww
そうなんですね!実はジャズⅢ、ポチッてました、もっと早くこの動画見ればよかった😂
確かにトップギタリストでオニギリ使ってる人多いですよね今剛さんが使ってるの知りませんでした!
パットメセニーもオニギリで、真似して使おうとしたのですが、ティアドロップに慣れてるとやはり難しいですね。
ウルテックも好きなピックなんですが、この前ギブソンのヘビーを久しぶりに使ってみたら弾き心地や音が好みで迷ってます。厚くてエッジが薄くなってるのが自分には合ってるみたいです。ウルテックはエッジが真っ直ぐ落とされてるのでヤスリで斜めに削って使ってます、ジャズⅢ注文したのでとりあえず試してみます😭
ご視聴ありがとうございます🙇♂️
動画内にもあるとおり、ジャズ3はサウンドが好きで使っているギタリストが多いです。
せっかく購入されたのですから、逆に極めてみてはいかがでしょうか?
新しい発見があるかも知れません!
この件についてはずっと自分も思っていました。いろいろなピックを試しました。
シグネイチャモデルの物、Pギルバート、イングヴェイ、スティーブヴァイ、ジェイル大橋さん、JAZZⅢも使いましたがやはり小さいのは早弾き、
いや演奏全体的に向かないのではと思います。バレーコードの弾きづらさ、ソロ時の弦飛びにはある程度長さ・深さ必要 、タッピングの持ち替えで落としやすい、
メタル的なパワーコードのザクザク弾きもブリッジミュートかけ長さで弾くのも良いかと思います。
自分はスティーブヴァイのモデルに近いESPの物を使ってます。
最終的にはやはり個人の好みですがピックは安いので自分モデルを探すのが面白いと思います。
ご視聴ありがとうございます🙇♂️
いろんなピックを試された方からコメント、めちゃめちゃ参考になります🙇♂️
やはり、形や先入観に捉われずに色々と試すのがいいですよね!
@@Satoshi.sugamo
ピックで音が変わる変わらないという伝説ですが、ある動画でティアドロップの耳の部分(カーブが丸い部分)で弾くとメロウなサウンドになる
と言ってたのでやってみると。。確かにジャズっぽいというか優しい感じで弾きたい時本当に使えます。
結局、慣れと好みの問題ですかね。
例えば、ウクレレ用のゴム製で2~3mm厚の物でも、上手くコントロール出来れば、早弾きできますし。
自分はポール・ギルバートのピックを昔使ってましたが、パワーコードのブリッジミュートがしにくくて、普通のティアドロップに変えました。
その後、先端が尖ってるピックが音が鋭い気がして…今はティアドロップの尖ったものを使ってます。
それにしてもすごい技術ですね。こんなに弾けたら楽しいだろうなぁ~
ご視聴ありがとうございます🙇♂️
ですよね!僕も動画内で申し上げていますが、やはり音の好みで
選ぶべきですよね!ご自身に合ったピックと出会えてよかったですね!
僕は自分に合うピックに出会うまでに13年ほどかかりました😭
@@Satoshi.sugamo さん
自分は三十年かかりましたwww
今は亡きYAMAHAのシステムピックのハード.040て書いてあったピックが1番音色が好きでアレに近いもの探してますが未だに見つかりません!
Hoで買った1.4mmのピックを使用していますがピックは厚みがある方が楽です。
初めまして、ギター歴40年です。いろいろ使いましたが、なんだかんだでフェンダーのセルロイド素材に戻ります。質問なのですがアコギでのストレッチコードの注意点があれば教えていただきたいです。私も猫好きです(猫アレルギーですが!)
あくまで私の感覚ですが、JazzⅢのような小さいピックは、後部が小さいために、指の腹でピック後部のエッジを感じやすく、弾いてるときのピックのズレを感じやすいってことと、エッジを感じるがゆえに固定しやすいのかなって思いました😅
ご視聴ありがとうございます🙇♂️
そのことも動画内で触れております😄
『ティアドロップとは頭の部分の大きさが違うため、そこで弾きやすさなどの好みは分かれます』的な感じです。
先入観に囚われるな、というのはもっともだと思う
他人の意見は参考になるけど結局は自分で試してみないと分からないのよね、道具の使用感って
でもまあ弾きやすさを取るか音を取るかもその人次第だし、プロを目指すでも無ければ総合的に自分が気持ちよく弾けるピックでいいんじゃないかと
自分はアクリルの分厚いV-Picksというのを一度使ったらヤミツキになってしまい、エレキではずっとそれを使ってる
1000円以上するけど固いから殆ど減らないし、弦の抵抗も少なく握った感触もよく滑らないから一番気持ちよく弾ける
いつもためになる情報ありがとうございます。
私はヤマハのセルロイド製のおにぎり型のピックを使ってました。突然製造中止になって、探していたところ偶然ですが、先生が使われているウルテックのおにぎり型の0.6に行きつきました。私の場合、少ししなった法が弾きやすいので、先生が使われているものより柔らかいと思います。
0.88も使ってみたいです。
食わず嫌いもありますので、硬いピックも使ってみようと思いました。
次回も楽しみにしております。
ご視聴ありがとうございます🙇♂️
僕も0.6mmのものを試してみたいと思います!
情報ありがとうございます😄
意外に普通のピック使ってらっしゃるんですね。そしてピンク 笑 も意外でした。速弾きすごい👍👍
ご視聴ありがとうございます🙇♂️
そして、先日もセッションに参加いただきありがとうございました!😃
ピックはどこにでも売っているものが一番いいと思います😎
@@Satoshi.sugamo さん、いえいえ、ご挨拶出来ずに帰ってしまい申し訳ありませんでした。またお邪魔させてください。いつもありがとうございます。
元々ピックボーイのカーボンナイロンのティアドロップを使ってましたが、音が固いので他に変えたくてジャズ3を使っています。要は好みの問題かと思います。あと、ジャズ3が速弾き向きかというと言われると、やっぱり慣れなんじゃないかと思います。
そうですね!その通りですね!
動画で僕が言っていることですね!!
速く弾くならフィジカルトレーニングですね
両手のシンクロ率を上げて速く弾くのに慣れていくのが1番だと思いますなぁ
JAZZ iiiは一回り大きいXL1.35のほうが小さいのに比べて、音が太くて愛用してる。小さい方は音が薄い気がします。
ティアドロップはピンクのやつの紫1.5mm版を使ってて、こっちの方が音が太く出ますね。
ピックは、必要な伝達力を効率よく伝えられる硬さ(厚さではない)であれば良い。
あとは腕前でなんとでもなる!!!
と、46歳になってやっと辿り着きました。😂😂😂
すると、おにぎり型も良いじゃないか!?
小さなオニギリを使っていた事はありますが、
大きくても関係無かったです😊
ご視聴ありがとうございます🙇♂
動画内でも申し上げておりますが、ご自身がいいと思ったものが一番いいです。噂や先入観にとらわれずに色々試してみて下さい!
冬になると指先がカサカサして、jazz3系以外のピックだと飛んでいってしまいます。ウレタン系?は弦がまとわりつく感じで使いづらいです。😢
ご視聴ありがとうございます🙇♂️
そしたら、今 大人気のねこだまり工房さんの蜜蝋ワックスというものがありまして、みなさん指板に使っている人が多いようですが、無添加天然素材なので、お肌にも優しいです。
そちらをピックを持つ方の手に少しだけ塗るとかなり滑りにくくなります😎
少しだけにしてください。
www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/292657/
某ユーチューバー(分かると思いますが)ピック変えたら視聴者が左右のタイミング合ってないと指摘した程解ったらしいwでも僕もJazzⅢとティアードロップの先は気が付かないで使ってました😅聡さん良く気が付きました😂
ご視聴ありがとうございます🙇♂️
気がついたのはたまたまです。デスクに散乱したピックをまとめたところピッタしハマりまして…。
あと、動画内では言い忘れましたは、ガルネリウスのsyuさんもおにぎりピックですよね!
フランクギャンバレもスピードピッキングと歌われてました。
やはり、大きさは関係ないと僕は思います😄
@@Satoshi.sugamo ホールズワースとかどうなんですかね,,?
@@maru7679 ごめんなさい、アランがどのようなピックを使っていたのかはわかりませんが、アランはコードワークやコードのヴォイシングにすごいこだわりを持っていましたので、コードが綺麗に良いサウンドになるようなピックを使用していたと思われます😎
@@Satoshi.sugamo ありがとうございます🙌流石恭司さんのお弟子さん😅恭司さんのsnsはフォロー出来ませんがコメントは必ず返してくれる優しさがあります😂感謝!
小さいピックの方が良いというのは初心者やまだ感覚が掴めていない人向けの話なのではないでしょうか。
指に対する抵抗だと思います。
おにぎり型は抵抗が大きくて安定します。
ティアドロップ型も抵抗が大きめですが安定しやすい。
ジャズ3は指への抵抗が小さいですね。
いや、そういう話をしているわけではないんですけど……。
こういうコメントのほとんどがちゃんと動画内容を観ずに勝手な妄想でコメントしますね。
コの字にした人差し指の側面でピックを持つ場合はそうかもしれないが、人差し指の腹でつまむ感じの持ち方の場合、大きいピックほどピックの先が出るのでグラつきやすい。またこのつまむタイプの持ち方だと、ピックの面積が大きいほど、指が接する面の割合が減るので安定しなくなる。といういことから持ち方によっては小さいピックのほうが指先で安定するため速弾きがしやすいと言える。
動画内容と全然関係ないことコメントしてますね……。
この人は、一般的に速弾きしやすいピックというにはなくて、人それぞれで使いやすさ、弾きやすさがあるし自分で試してみないと自分にあっているピックかはわからないから、気になったことは全部試しましょう!という内容ですよ…。
あと、面積のこともこのお方はおっしゃってますね。いかにちゃんと観ていないかがわかるコメントですね。
@@山口千織-d8q 本人ですか?
皆等しくウソって事は無いと思いますよ、人それぞれ神経の経路に差が有りますので、各人 研究や練習量やらで変わってくる事と思います、大体 ピックでプレイが左右される程の技量なら 僕なら嫌かな
いや、この人はそういうこと言っているんじゃないですしょうか……。
練習量のことも言ってますね。全然ちゃんと観てない人のコメントですね。
@@山口千織-d8q じゃ ウソなんだね
好みの違いですが、速弾きするときは握り込んで先を小さめに出すので上に余るのが邪魔です。勘違いは言い過ぎかと。
弾きやすいと言う人もいるけど自分には関係ない、くらいでは?
『勘違い』という言葉は1回も使ってませんけども、どこからでてきましたか?
『好みの違いですが、速弾きするときは握り込んで先を小さめに出すので上に余るのが邪魔です』
をおっしゃっていますが、そのことに関しても動画内でお話していますよね?
生音じゃないとミスタッチがわかんないから、生音で検証すべきかと
Hoで買った1.4mmのピックを使用していますがピックは厚みがある方が楽です。