ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
参考になります、釣り猫サンの大会の時に、隣でキャストの話を少し聞いていたけど、その時は、ビックベイトにあまり興味が無かったけど、今年はビックベイトをやろうと思って、この動画を参考にして投げてみます。
自身とタイプの異なるフィッシングスタイルには気持ちがググゥ~~~ッと引き寄せられます。画面から一瞬も目を離すことが出来ません✨✨👍
ありがとうございます^_^
とっても勉強になります!!!
るいくんいつもありがとうございます^_^こんなデカいルアーはまだ投げる事ないかもですが、またいづれ投げてみてください^_^
感度びんびん釣果隊! さん。ありがとうございます!!腕力が無いので鍛えないと投げれなさそうですね。でも、いつか投げてみたいです😊
3本目のタックルのジリオンずっと9.1のやつだと思ってました!!ジャークさせると言ってたのでリーリングジャークのためにエクストラハイギアを選んだと思ってましたwおこめさんはノーマルギア派なんですね〜
とても参考になりました!ありがとうございます!!質問なんですが、4oz前後のビッグベイトを使いたいのですが、GLANZのB70-3XとB78-10Xのどちらを買うか悩んでます。どちらがオススメか教えていただきたいです。もしよければ、それに合うリールも教えていただきたいです。
4ozクラスまでならb70-3xの方が使いやすいと思います^_^用途にもよるのですがどちらもそれなりに重たい竿なのでトゥイッチなどのアクションをつける使い方には少し慣れは必要かと思います。リールはお好きなメーカーの16lb100m以上は負けるガッチリしたリールならなんでも良いと思います^_^僕は4ozクラスならジリオンを使っています。アクションをつけるならハイギア、巻いて使うならローギアがおススメです^_^
感度びんびん釣果隊! 返信していただきありがとうございます!4oz以上のルアーも使ってみたいのでB78-10Xにしようと思います!!
これが一番気になってた事だったので貴重な動画ありがとうございます・。初めてビッグベイト使うのであればロッドの硬さはEXやEXXなどありますがどれくらいのものが使いやく何オンスくらいまでいけるロッドが使いやすいですか ? ・ラインは何ポンドくらい必要ですか?ダイワ派のおこめさんには悪いですがシマノリールならどれがおススメですか?まあアンタレスDCMDとかいわれても手がだせないのでメタニウムMGLとかぐらいならなんとなるかなと思ってます。それともカルカッタコンクエストぐらいのほうがいいですか?ラインを巻く場合そのリールのラインキャパが決まってると思うのですが例えばメタニウムMGLだと14ポンド100メートル巻いてますが22とか25ポンドとかなら何メーターぐらい巻けばいいですか?
ありがとうございます^_^えっと、全体的なご質問の答えなんですがまず、ミッキーバサーさんはどのくらいの重さのビッグベイトを使うかにもよります汗ビッグベイトと言っても1オンス以下のものから10オンス超えるものがあるので、どれくらいが使いやすいのかと言うのも使う重さによって変わってきますので、よろしければどの程度の重さのものか教えていただいたら僕のわかる範囲でしたらお答えできます^_^あと、シマノさんのリールに関しては全くと言って良いほど分からないのでお答えできないのですが、ビッグベイトに適したリールは・最低16lb100m以上巻ける物・ギアの大きいリール・ある程度重量のあるものの方がいいです^_^
ミッキーバサー シマノでしたら、グラップラーおすすめです!
僕はこれからビッグベイトを始めようと思ってますのでジョイクロ148,178、ダウススイマー、スライドスイマー145.175サイレントキラーとかギル型ならブルドーズ、ブルーシュウーター、プリムズライト、ガンタレルなどメジャーどころから始めたいと思っています。このなかのシャッドタイプ型とギル型1個ずつは購入しよううかと考えてます。ルアーはもちろんのこと、ロッドもまだ持ってない状態です。釣具屋でビッグベイト購入してる方見かけると羨ましすぎてたまりません。リールの件はわかりました。まあ釣具屋でいろいろ聞いて見ます。
竿は人それぞれ好みもありますが、少しオーバースペック気味のロッドの方が扱いやすくていいかとおもいます^_^例えば2ozの物を投げるなら表記のウェイトが4ozくらいまで投げれるロッドの方がキャストもしやすくアクションもつけやすいとは思います^_^
わかりました。ご説明ありがとうございます。
こんばんは質問なんですが、クラッシュ9を使うのにBLACKARTでオススメなのはやはり「B5-74」でしょうか?もし他にZENAQでオススメなロッドがあれば教えていただければありがたいです。以前公園でロッドの紹介をされている動画があったと思うのですが削除されましたか?
K9を使う時は僕は、B5-74と、SOPMOD EBRの2本が多いです^ ^リップレスモードBを使う時はフロロ、ナイロンはB5-74PEはEBRって感じです^ ^リップインで使う時はGLANZ B73 Circular(廃盤)か78-10Xを使います^ ^ちょっと慣れが必要ですが、78-10XはリップレスモードBでも使えますよ^ ^ちなみにHiのK9はどのモードもほぼ100%78-10Xで使用しています^ ^ちょっとあの動画はこちらの諸事情で非公開にしましたので、申し訳ございませんが見れなくなっております🙇♂️
@@kando_binbin_tyokatai ご丁寧なご返答ありがとうございます。「B5-74」だと、リップインで使うにはパワー不足と張りが強すぎる感じなんですかね?GLANZ B73 Circular」が良さそうですね。ラインはフロロかナイロンを使うのですがGLANZ B73 Circular」でも問題ないでしょうか?公園動画はそうなんですね。必死で探してしまいましたw
パワー不足と言う訳ではなくて、高弾性なので、クランキングするとどうしても弾く事が多いので使わない感じです汗Circularは逆にK9には柔らかいのですが、クランキングするにはそれがちょうど良いと言う感じです^ ^僕はどの竿も、どのルアーもその時々に自分のしたいシチュエーションでセッティングを変えてるので、このルアーにはこの竿ってはっきりとは言えないです💦いつでもどこでもK9って言われると、GLANZ 78-10Xかなと思います^ ^ただ、通常のロッドと比べるとめちゃくちゃ重たいので、慣れが必要ですw
@@kando_binbin_tyokatai なるほどです!適材適所にロッドの使い分けが必要になりますね。今度「GLANZ 78-10X」を一度、釣具屋さんで振ってみますwほんとうにご丁寧にありがとうございました。なかなか釣りに行くのも困難な昨今ではありますが今後も動画楽しみにしております。
78-10Xは現代のバスロッドに慣れてる方にはびっくりするほど重いですが、慣れてしまえばこんな便利な竿は無いと思うほど良い竿ですよ^ ^
お疲れ様です。参考になりました!
冬や早春のサーモクラインを狙うときはどのような工夫をして釣られていますか?リップ付きでボトムを叩きますか?
コメントありがとうございます^_^中々難しいご質問ですww少し長文になるのですが、おかっぱりの場合、冬や早春はあんまりサーモークラインは気にしないです^_^というよりおかっぱりで届く範囲にサーモークラインがはっきりできてないというイメージです^_^冬や早春の低水温期は山からの水温の高い流入や伏流水を意識することの方が多いです。冬にウェーディングされたことがあれば感じると思うのですが、夏場に比べて体に感じる水温の層って無いと思います。表層水温が10度以下の厳寒期から3月、4月上旬の15度以下くらいまでの寒い季節はボトムと表層の水温差がそこまではっきりしていないので、ビッグベイトで狙う場合、潮回りによって狙うポイントを変えています。自分がサーモークラインを意識し出すのは水温が20度を超えるくらいのちょうど今くらいの季節から意識します。それくらいの水温から16度の水の比重差の大きい16度の層がはっきりとし出すので大体20度を目安にサーモークラインというのは意識します。
感度びんびん釣果隊! 長文での返信ありがとうございます。参考にさせていただきます。
長文で失礼しました汗ありがとうございます^_^
こんにちは!いつも拝見してます。質問なんですが、b5-74が高弾性と仰ってましたがカバーのフロッグゲームはできそうですか?
いつもありがとうございます^_^カバーの種類(ウィードなどのマットカバーなのかオーバーハングなどのカーバ)によっても違いますがどちらにしてもできなくは無いですが少し長いくてやりづらいとは思います汗
返信ありがとうございます(^^)説明不足でしたね。マットカバーです!折れたりしないか心配だったのでお聞きしました。参考にさせていただきます。ありがとうございました!
いえいえ^_^折れたりする事は余程無理な負荷をかけない限り無いとは思うのですが、専用ロッドでは無いのでなんとも言えませんが、パンチショットなどで藻ダルマの魚を引き上げたりしても大丈夫でした^_^
この動画を何回も見ているのに先日は失礼しました。よーく分かり自分が、そこまで間違っていないようで安心しました。それで、そこそこは釣れてたのですね❗️「ちゃんと見ておけよ😡」叱られそうですね。すみませんオコメ師匠m(__)m
めっちゃ参考になりました😀
テキサスとかボトムセンサー 使用してますか?
僕は使ってませんが、kazzMAXが使っております^_^
感度びんびん釣果隊! おこめさんは何を使用なされてるんですか?
僕は、B4-69と67frogのどちらかでやっています^_^
デイズ702Xでメガドッグをキャストしているのですがなかなか飛ばすことができません…!リールのブレーキ設定も上手くできていないのもあると思ってます。短いロッドでのキャスト方法を教えて頂きたいです!
リールは何をお使いですか?
感度びんびん釣果隊! アブガルシアのレボビースト40HSです。
キャストした時にブレーキが効きすぎていたりはしないでしょうか?
感度びんびん釣果隊! 先日の釣行で、バックラッシュで高切れしてしまいました…。ブレーキは強めだと思います。重さがあるので、ブレーキ強めでも全然飛ぶと聞き、強めにしています。ただ、飛距離が出せません…
ある程度の強さなら飛距離は出ますが、強すぎると直ぐにブレーキに引っ張られて減速するので飛距離は落ちてしまいます汗バックラッシュをしないくらいに一度弱めてみてもいいかもしれないです。
こんにちは!コードネームバスてフロロ30lbでもいけそうですか?
こんにちは^ ^フロロ30lbやと僕は少し怖いです汗
10号くらいは必要でしょうか??😓スラスイ250と兼用で使おうと思ってます!
僕は250も10号でやってますよww太いラインやと伸びが少なくてルアーが動かしやすいですよ♪
わかりました♪♪ありがとうございます😀10号買ってみます😀
おコメ師匠 バンタム1711h-sb で250いけますか?表記オーバーしてるのは分かってるんですが、ロッドを新しく買うか迷ってます
すみません。使ったこと無いのでわからないですが、メーカーさんのHPを見た感じやめといた方がいいかと思われます汗触った事のある竿でしたら受注生産モデルなんですが1701UH-SBが一番操作性もよく良いかなとおもいます^_^
ありがとうございます。新しくタックル導入する事にします!今度見かけたら声かけます!
こんにちは主にクラッシュ9などを投げようと思っているのですがテイルウォークのフルレンジC67xxhとc75xxhどちらがいいですかね?
使った事ないのでわからないです💦
GLANZ 25xはどう思いますか?
マザーなど300gオーバーを使うなら25Xの方が良いと思います^_^
竿は何使われてますか?軽さ、扱いやすさとかも知りたいです
7:40 からタックル紹介もありますのでそちらを良かったらみてください^_^ほか気になることありましたらなんでも聞いてください^_^
感度びんびん釣果隊! グランツ78結構重いですか?あと、掛ける釣りもできますか?
バスロッドの中でもかなり重たい方だと思いますよ^_^掛ける釣りというのはボトムの釣りという事ですか?
250投げるのにフロロ8号で大丈夫ですかー?
人にもよると思いますが、僕は250までしか投げないなら25ポンド、6号くらいでやります^_^それ以上投げるとなるとより太い糸は必要だとおもいます。
ダイワz2020ですが、クラッチ返り起きませんか?
僕は10年以上ダイワさんのリールをつなっているのですがクラッチ返りが起きたことは無いです。ただ、よくクラッチ返りすると言う話は聞くのですが、もしかしてハンドルを変えておられませんか?もし変えておられなかったらキャストする際、スイングの方向に対してハンドルに遠心力がかかる方向にリールを向けているのかと思われます汗あと、一度クラッチ返りを起こしてしまうとクラッチのパーツがナメてしまうので、よりクラッチ返りが起きやすくなるのでメーカーさんで見てもらった方がいいかもしれないです汗
そうなんです。スタコンのハンドルをつけたら見事にクラッチ返りが頻繁してしまいました。やはりロングハンドルは遠心力がかかるのでクラッチ返りしてしまいますね。純正のハンドルがあまり好きになれないので、それ以外で巻きやすいハンドルを探してみます。
ハンドルというよりノブの大きいものが特に遠心力と慣性が加わってクラッチのバネの力を上回ってしまって返ってしまうのでノブの大きいハンドルだとやはりクラッチ返りが起こってしまうようです汗ですのでノブの小さいものを使うとかなり解消されると思います^_^
しみたつ drtのバリアルハンドル100おすすめですよ!
わかりやすくて、脱糞しました!ありがとう!!
ありがとうございます^_^早めにお尻拭いといてくださいww
リール と 竿 なんですか?
動画の 7:40 あたりでタックルの紹介もしております。そちらでご確認してみてください^_^
ビッグベイトというかジャイアントベイトやん
呼び方は人それぞれなんでデッカいルアーは全部ビッグベイトって言うてます笑僕は呼び方なんてどうでもいいので笑
意味分かって用語使ってる?
なんか変なところありました?
参考になります、釣り猫サンの大会の時に、隣でキャストの話を少し聞いていたけど、その時は、ビックベイトにあまり興味が無かったけど、今年はビックベイトをやろうと思って、この動画を参考にして投げてみます。
自身とタイプの異なるフィッシングスタイルには
気持ちがググゥ~~~ッと引き寄せられます。
画面から一瞬も目を離すことが出来ません✨✨👍
ありがとうございます^_^
とっても勉強になります!!!
るいくん
いつもありがとうございます^_^
こんなデカいルアーはまだ投げる事ないかもですが、またいづれ投げてみてください^_^
感度びんびん釣果隊! さん。
ありがとうございます!!
腕力が無いので鍛えないと投げれなさそうですね。
でも、いつか投げてみたいです😊
3本目のタックルのジリオンずっと9.1のやつだと思ってました!!
ジャークさせると言ってたのでリーリングジャークのためにエクストラハイギアを選んだと思ってましたw
おこめさんはノーマルギア派なんですね〜
とても参考になりました!ありがとうございます!!
質問なんですが、4oz前後のビッグベイトを使いたいのですが、GLANZのB70-3XとB78-10Xのどちらを買うか悩んでます。
どちらがオススメか教えていただきたいです。もしよければ、それに合うリールも教えていただきたいです。
4ozクラスまでならb70-3xの方が使いやすいと思います^_^
用途にもよるのですがどちらもそれなりに重たい竿なのでトゥイッチなどのアクションをつける使い方には少し慣れは必要かと思います。
リールはお好きなメーカーの16lb100m以上は負けるガッチリしたリールならなんでも良いと思います^_^
僕は4ozクラスならジリオンを使っています。
アクションをつけるならハイギア、巻いて使うならローギアがおススメです^_^
感度びんびん釣果隊! 返信していただきありがとうございます!
4oz以上のルアーも使ってみたいのでB78-10Xにしようと思います!!
これが一番気になってた事だったので貴重な動画ありがとうございます・。初めてビッグベイト使うのであればロッドの硬さはEXやEXXなどありますがどれくらいのものが使いやく何オンスくらいまでいけるロッドが使いやすいですか ? ・ラインは何ポンドくらい必要ですか?ダイワ派のおこめさんには悪いですがシマノリールならどれがおススメですか?まあアンタレスDCMDとかいわれても手がだせないのでメタニウムMGLとかぐらいならなんとなるかなと思ってます。それともカルカッタコンクエストぐらいのほうがいいですか?ラインを巻く場合そのリールのラインキャパが決まってると思うのですが例えばメタニウムMGLだと14ポンド100メートル巻いてますが22とか25ポンドとかなら何メーターぐらい巻けばいいですか?
ありがとうございます^_^
えっと、全体的なご質問の答えなんですがまず、ミッキーバサーさんはどのくらいの重さのビッグベイトを使うかにもよります汗
ビッグベイトと言っても1オンス以下のものから10オンス超えるものがあるので、どれくらいが使いやすいのかと言うのも使う重さによって変わってきますので、よろしければどの程度の重さのものか教えていただいたら僕のわかる範囲でしたらお答えできます^_^
あと、シマノさんのリールに関しては全くと言って良いほど分からないのでお答えできないのですが、ビッグベイトに適したリールは
・最低16lb100m以上巻ける物
・ギアの大きいリール
・ある程度重量のあるもの
の方がいいです^_^
ミッキーバサー シマノでしたら、グラップラーおすすめです!
僕はこれからビッグベイトを始めようと思ってますのでジョイクロ148,178、ダウススイマー、スライドスイマー145.175サイレントキラーとかギル型ならブルドーズ、ブルーシュウーター、プリムズライト、ガンタレルなどメジャーどころから始めたいと思っています。このなかのシャッドタイプ型とギル型1個ずつは購入しよううかと考えてます。ルアーはもちろんのこと、ロッドもまだ持ってない状態です。釣具屋でビッグベイト購入してる方見かけると羨ましすぎてたまりません。リールの件はわかりました。まあ釣具屋でいろいろ聞いて見ます。
竿は人それぞれ好みもありますが、少しオーバースペック気味のロッドの方が扱いやすくていいかとおもいます^_^
例えば2ozの物を投げるなら表記のウェイトが4ozくらいまで投げれるロッドの方がキャストもしやすくアクションもつけやすいとは思います^_^
わかりました。ご説明ありがとうございます。
こんばんは
質問なんですが、クラッシュ9を使うのにBLACKARTでオススメなのはやはり「B5-74」でしょうか?もし他にZENAQでオススメなロッドがあれば教えていただければありがたいです。以前公園でロッドの紹介をされている動画があったと思うのですが削除されましたか?
K9を使う時は僕は、
B5-74と、SOPMOD EBRの2本が多いです^ ^
リップレスモードBを使う時は
フロロ、ナイロンはB5-74
PEはEBRって感じです^ ^
リップインで使う時は
GLANZ B73 Circular(廃盤)か
78-10Xを使います^ ^
ちょっと慣れが必要ですが、78-10XはリップレスモードBでも使えますよ^ ^
ちなみにHiのK9はどのモードもほぼ100%78-10Xで使用しています^ ^
ちょっとあの動画はこちらの諸事情で非公開にしましたので、申し訳ございませんが見れなくなっております🙇♂️
@@kando_binbin_tyokatai
ご丁寧なご返答ありがとうございます。
「B5-74」だと、リップインで使うにはパワー不足と張りが強すぎる感じなんですかね?
GLANZ B73 Circular」が良さそうですね。
ラインはフロロかナイロンを使うのですがGLANZ B73 Circular」でも問題ないでしょうか?
公園動画はそうなんですね。必死で探してしまいましたw
パワー不足と言う訳ではなくて、高弾性なので、クランキングするとどうしても弾く事が多いので使わない感じです汗
Circularは逆にK9には柔らかいのですが、クランキングするにはそれがちょうど良いと言う感じです^ ^
僕はどの竿も、どのルアーもその時々に自分のしたいシチュエーションでセッティングを変えてるので、このルアーにはこの竿ってはっきりとは言えないです💦
いつでもどこでもK9って言われると、
GLANZ 78-10X
かなと思います^ ^
ただ、通常のロッドと比べるとめちゃくちゃ重たいので、慣れが必要ですw
@@kando_binbin_tyokatai
なるほどです!
適材適所にロッドの使い分けが必要になりますね。
今度「GLANZ 78-10X」を一度、釣具屋さんで振ってみますw
ほんとうにご丁寧にありがとうございました。
なかなか釣りに行くのも困難な昨今ではありますが今後も動画楽しみにしております。
78-10Xは現代のバスロッドに慣れてる方にはびっくりするほど重いですが、慣れてしまえばこんな便利な竿は無いと思うほど良い竿ですよ^ ^
お疲れ様です。参考になりました!
ありがとうございます^_^
冬や早春のサーモクラインを狙うときはどのような工夫をして釣られていますか?
リップ付きでボトムを叩きますか?
コメントありがとうございます^_^
中々難しいご質問ですww
少し長文になるのですが、
おかっぱりの場合、冬や早春はあんまりサーモークラインは気にしないです^_^
というよりおかっぱりで届く範囲にサーモークラインがはっきりできてないというイメージです^_^
冬や早春の低水温期は山からの水温の高い流入や伏流水を意識することの方が多いです。
冬にウェーディングされたことがあれば感じると思うのですが、夏場に比べて体に感じる水温の層って無いと思います。表層水温が10度以下の厳寒期から3月、4月上旬の15度以下くらいまでの寒い季節はボトムと表層の水温差がそこまではっきりしていないので、ビッグベイトで狙う場合、潮回りによって狙うポイントを変えています。
自分がサーモークラインを意識し出すのは水温が20度を超えるくらいのちょうど今くらいの季節から意識します。
それくらいの水温から16度の水の比重差の大きい16度の層がはっきりとし出すので大体20度を目安にサーモークラインというのは意識します。
感度びんびん釣果隊! 長文での返信ありがとうございます。
参考にさせていただきます。
長文で失礼しました汗
ありがとうございます^_^
こんにちは!
いつも拝見してます。
質問なんですが、b5-74が高弾性と仰ってましたがカバーのフロッグゲームはできそうですか?
いつもありがとうございます^_^
カバーの種類(ウィードなどのマットカバーなのかオーバーハングなどのカーバ)によっても違いますがどちらにしてもできなくは無いですが少し長いくてやりづらいとは思います汗
返信ありがとうございます(^^)
説明不足でしたね。
マットカバーです!
折れたりしないか心配だったのでお聞きしました。
参考にさせていただきます。
ありがとうございました!
いえいえ^_^
折れたりする事は余程無理な負荷をかけない限り無いとは思うのですが、専用ロッドでは無いのでなんとも言えませんが、パンチショットなどで藻ダルマの魚を引き上げたりしても大丈夫でした^_^
この動画を何回も見ているのに
先日は失礼しました。
よーく分かり自分が、そこまで間違っていないようで安心しました。それで、そこそこは釣れてたのですね❗️
「ちゃんと見ておけよ😡」
叱られそうですね。
すみません
オコメ師匠m(__)m
めっちゃ参考になりました😀
ありがとうございます^_^
テキサスとかボトムセンサー 使用してますか?
僕は使ってませんが、kazzMAXが使っております^_^
感度びんびん釣果隊! おこめさんは何を使用なされてるんですか?
僕は、B4-69と67frogのどちらかでやっています^_^
デイズ702Xでメガドッグをキャストしているのですがなかなか飛ばすことができません…!リールのブレーキ設定も上手くできていないのもあると思ってます。短いロッドでのキャスト方法を教えて頂きたいです!
リールは何をお使いですか?
感度びんびん釣果隊!
アブガルシアのレボビースト40HSです。
キャストした時にブレーキが効きすぎていたりはしないでしょうか?
感度びんびん釣果隊!
先日の釣行で、バックラッシュで高切れしてしまいました…。ブレーキは強めだと思います。重さがあるので、ブレーキ強めでも全然飛ぶと聞き、強めにしています。
ただ、飛距離が出せません…
ある程度の強さなら飛距離は出ますが、強すぎると直ぐにブレーキに引っ張られて減速するので飛距離は落ちてしまいます汗
バックラッシュをしないくらいに一度弱めてみてもいいかもしれないです。
こんにちは!コードネームバスてフロロ30lbでもいけそうですか?
こんにちは^ ^
フロロ30lbやと僕は少し怖いです汗
10号くらいは必要でしょうか??😓スラスイ250と兼用で使おうと思ってます!
僕は250も10号でやってますよww
太いラインやと伸びが少なくてルアーが動かしやすいですよ♪
わかりました♪♪ありがとうございます😀10号買ってみます😀
おコメ師匠 バンタム1711h-sb で250いけますか?表記オーバーしてるのは分かってるんですが、ロッドを新しく買うか迷ってます
すみません。
使ったこと無いのでわからないですが、メーカーさんのHPを見た感じやめといた方がいいかと思われます汗
触った事のある竿でしたら受注生産モデルなんですが1701UH-SBが一番操作性もよく良いかなとおもいます^_^
ありがとうございます。
新しくタックル導入する事にします!
今度見かけたら声かけます!
こんにちは主にクラッシュ9などを投げようと思っているのですがテイルウォークのフルレンジC67xxhとc75xxhどちらがいいですかね?
使った事ないのでわからないです💦
GLANZ 25xはどう思いますか?
マザーなど300gオーバーを使うなら25Xの方が良いと思います^_^
竿は何使われてますか?
軽さ、扱いやすさとかも知りたいです
7:40 からタックル紹介もありますのでそちらを良かったらみてください^_^
ほか気になることありましたらなんでも聞いてください^_^
感度びんびん釣果隊! グランツ78結構重いですか?
あと、掛ける釣りもできますか?
バスロッドの中でもかなり重たい方だと思いますよ^_^
掛ける釣りというのはボトムの釣りという事ですか?
250投げるのにフロロ8号で大丈夫ですかー?
人にもよると思いますが、僕は250までしか投げないなら25ポンド、6号くらいでやります^_^
それ以上投げるとなるとより太い糸は必要だとおもいます。
ダイワz2020ですが、クラッチ返り起きませんか?
僕は10年以上ダイワさんのリールをつなっているのですがクラッチ返りが起きたことは無いです。
ただ、よくクラッチ返りすると言う話は聞くのですが、もしかしてハンドルを変えておられませんか?
もし変えておられなかったらキャストする際、スイングの方向に対してハンドルに遠心力がかかる方向にリールを向けているのかと思われます汗
あと、一度クラッチ返りを起こしてしまうとクラッチのパーツがナメてしまうので、よりクラッチ返りが起きやすくなるのでメーカーさんで見てもらった方がいいかもしれないです汗
そうなんです。スタコンのハンドルをつけたら見事にクラッチ返りが頻繁してしまいました。やはりロングハンドルは遠心力がかかるのでクラッチ返りしてしまいますね。
純正のハンドルがあまり好きになれないので、それ以外で巻きやすいハンドルを探してみます。
ハンドルというよりノブの大きいものが特に遠心力と慣性が加わってクラッチのバネの力を上回ってしまって返ってしまうのでノブの大きいハンドルだとやはりクラッチ返りが起こってしまうようです汗
ですのでノブの小さいものを使うとかなり解消されると思います^_^
しみたつ drtのバリアルハンドル100おすすめですよ!
わかりやすくて、脱糞しました!
ありがとう!!
ありがとうございます^_^
早めにお尻拭いといてくださいww
リール と 竿 なんですか?
動画の 7:40 あたりでタックルの紹介もしております。
そちらでご確認してみてください^_^
ビッグベイトというかジャイアントベイトやん
呼び方は人それぞれなんでデッカいルアーは全部ビッグベイトって言うてます笑
僕は呼び方なんてどうでもいいので笑
意味分かって用語使ってる?
なんか変なところありました?