ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
橋本京明は、霊と話しができるそうです、そんなことは、できるのですか
彼はただのエンターテイメントです。遥か太古の昔からシャーマンや神官と呼ばれる人達は生活や食べるものを極限まで制限し、命懸けで何時間も神事を行い、神の声を聞いていました。そんな簡単に歴史が変わるなら誰も苦労しません(笑)
海彦山彦…ここらへんめっちゃ面白くてワクワクするっ(「`・ω・)「繋がりそうでもどかしい感じが、こそばいですねぇ。トークライブ行きたい😂沖縄から飛んでいきたい〜
今夜も勉強させていただきました!楽しい〜です!ありがとうございます😊
やっほ〜黒戌さん ~シヴァちゃん ~ジェリくん👋😆✨🎶✨🫧🍃🫧✨✨✨今回の御話もムッチャ楽しかったです♪次回も楽しみに心待ちにしています♪
董卓、呂布、チョウセンの話が浮かび上がってきました
今日めっちゃ行きたかったんです!!すぐに満になってて😢今度こそー!イワナガヒメというか、徳島の神社で延命長寿の神様として、徳島県阿南(アナン)市(那賀川のちかくで橘の湾の近く)のみっつの山のひとつ、津峯山頂に鎮座する「津峯神社」がありまして、延命長寿の神「賀志波比賣大神(かしはひめのおおかみ)」を祭り、1日に1人の命を助けてくれるらしくて、イハナガ姫様?!と想ってるんですけど、なんと、なぜか、太陽の神様という一部の人がいてて、くろいぬ先生がいう話で考えたら、コノハナサクヤヒメやん!って😊納得してきましたよぉー!ホツマツタヱでは、アマテラスの12の后のうちの二人。姉妹のモチコ、ハヤコの姉妹のハヤコが、ヤマタノオロチで、 モチコは九頭竜で封印されて、モチコのほうは、生まれ変わらず食いちぎってやると、いまだに后の瀬織津姫を待っているそうで、ハヤコのヤマタノオロチは、スサノヲと、ツクヨミの子供の(スサノヲの甥っ子の)イブキドヌシが、作戦をたてて、ヤマタノオロチを倒して、スサノヲが、生まれ変わらせたのがイハナガ姫みたいで👸 じゃ、瀬織津姫も生まれ変わったら、コノハナサクヤヒメだったり?(そこは書かれてないんですけど)徳島の『賀志波比売(カシハヒメ)』神社のごしんもんは八角ごもんで、神様にお供えするお皿の意味らしいです。は相殿に、オオヤマツミ様をまつっていて。オオヤマツミはちなみに、野の神様と夫婦で、野の神様の別名はこちらでは、『カエヒメ』と呼ばれて… 。アメノムラクモジンジャでは、伊自波夜(イジハヨ)ひめが祀られてて。(夜がついてて、コノハナサクヤヒメみたいな…)イシスの神話では、夫の遺体を蘇生させたりできてるし、日本の歴史、誰かさんが、親子関係とか、ごちゃごちゃにしてない?とか想っちゃったり。カエヒメは、徳島では生命の神様と言われてて。ちなみに、いまその、カシハヒメの津峯神社を調べてて、この神社つくったの、まさしく、その時代で、ここに祀れと神託うけた聖武天皇です。36年間、聖武天皇の実の母宮子は 心的要因で、子の首皇子(聖武天皇)に会えなかったらしいです。よーく、考えたら、会えなかったじゃなくて、ヤバすぎて会わせてあげられなかったのかな…?😂こうけん天皇のお話って、その母で、宮子のことだったり…?だってね、先生、軽王子7才で、天皇にまだなれないからって、かわりに天皇になったの、軽王子にとっての祖母が天皇になってるんですよ😅当時は流行り病があったみたいで、聖武天皇は、それを鎮火しようとしていたみたいです。恵比須大神 と大國主大神も祀られてます。航海の神様としてー!ホツマツタヱでは、面白くて、稲田姫のお父さんは、アシナツチって言うんですけど、その弟はアカツチってひと。(最初にスサノヲが、ひとめぼれしたけど、結婚できなかった姫のお父さん)ひとめぼれのひとと、稲田姫の顔、めっちゃ似てたんちゃうかなーと。だって、初恋のひとと、稲田姫いとこですものね。ちなみに、ヤマタノオロチになる前のハヤコとアマテラスとの子供の三女神(宗像三女)は、、アカツチに引き取られて育てられてますん😊 もしかして、スサノヲの子供だったんじゃないかとか、いろいろ、考えちゃいます。実の妹を殺されちゃった瀬織津姫が、スサノヲを生かす意味もなんだか意味深で。三女の出生の秘密を知ってたから、わざと、アカツチのそばに飛ばしたのかとか。。ホツマツタヱでも、ヤマタノオロチ前後のお話は、不思議な話ですー😂
洛陽って聞くと三国志、魏国の都をイメージするけど、確かに言われると京都の街の構図って古代中国の街の構図となんか類似する…
今ふと思った『舎人親王』って 『稗田阿礼(絶対記憶能力者)』で個人的には 『稗田阿礼』っていう『人型の暗記媒体』でいっぱいいて『稗田家』で役職が『舎人』の『稗田家』でんで『十種神宝』版の『稗田家』みたいな古事記が『原典』で日本書紀は『儀典』『古事記』って『卑弥呼』みたいに『乞食』って読み方させるのが『目的な気がするし』伝われビーム案件だな (´・ω・`)メモ帳
お誕生日おめでとうごさいます!🎉
お誕生日おめでとうございます✨🎂( ╹▽╹ )卑しい名前を付けたりするところ…卑弥呼も…「卑」の字が入ってたりするのも付けられた側だとすると『鬼門』は悪い方角ではないのに忌むべき方角とされたりしたのも繋がりますね!イシス≒神功皇后でしたしあと個人的になんですが、もしかしたら?巴御前もなんじゃないかな、と思っています馬鹿馬鹿しいかもしれませんが「延喜式」は延ばして喜ぶ…と記されますし😊年代トリックということなら。
持統天皇もライバル殺しまくる話や劉邦の妻呂雉も似た話がありますね😅繋がり深そうです
持統天皇はアマテラスになりたくて暗喩するために女神にしたのと瀬織津姫に嫉妬してたのは有名な話全国の神社から瀬織津姫の名前が消えたあと持統は記紀にも関わってるから改ざんしてそうだけどね特に天武周りだから瀬織津姫の別名が無数にあるそれが明治まで続いたんだっけか
こんばんは 元伊勢内宮 皇大神社にある謎の案内板に八岐大蛇は磐長姫って書いてあったのを思い出しました:)
少彦名命さんは女性神だった…!?頭がパンクしそうですが、整理頑張ります…笑
天津𤭖星と平将門命の関係が知りたいです。どっちも堕天使です。
蘇我入鹿の首塚って発見されてたんだな
トークライブ行きたかったー 100名枠は厳しい
三浦晴明はあったらロマンチックねぇ
ご生誕誠に御目出度う御座います🎉🎊首都が「洛陽」なのは日本と中国だけですね!(中国の首都には長安もありますが・・・・) 稲のように小さいから稲田姫なのかな?
比喩表現とかもあって、深読みは難しいと思います。みんな正義と考えてたわけじゃ無く、エゴもあったんだろうなあ😅神様でも😂
こんばんは❤
アス(トラ)イアと関係が有りそう
黒戌さんは霊を見ることが出来るようですが霊と神様って見え方とか違うんですか?
黒戌先生、お誕生日おめでとうございます🎉
竹内文書は、五輪書でトーラの書?
トーラの書てトリシューラの書て事で大丈夫ですかね?
トーラの書とトリシューラは別です。
橋本京明は、霊と話しができるそうです、
そんなことは、できるのですか
彼はただのエンターテイメントです。遥か太古の昔からシャーマンや神官と呼ばれる人達は生活や食べるものを極限まで制限し、命懸けで何時間も神事を行い、神の声を聞いていました。そんな簡単に歴史が変わるなら誰も苦労しません(笑)
海彦山彦…ここらへんめっちゃ面白くてワクワクするっ(「`・ω・)「繋がりそうでもどかしい感じが、こそばいですねぇ。トークライブ行きたい😂沖縄から飛んでいきたい〜
今夜も勉強させていただきました!楽しい〜です!
ありがとうございます😊
やっほ〜黒戌さん ~シヴァちゃん ~ジェリくん👋😆✨🎶✨🫧🍃🫧✨✨✨
今回の御話もムッチャ楽しかったです♪次回も楽しみに心待ちにしています♪
董卓、呂布、チョウセンの話が浮かび上がってきました
今日めっちゃ行きたかったんです!!すぐに満になってて😢今度こそー!イワナガヒメというか、徳島の神社で延命長寿の神様として、徳島県阿南(アナン)市(那賀川のちかくで橘の湾の近く)のみっつの山のひとつ、津峯山頂に鎮座する「津峯神社」がありまして、延命長寿の神「賀志波比賣大神(かしはひめのおおかみ)」を祭り、1日に1人の命を助けてくれるらしくて、イハナガ姫様?!と想ってるんですけど、なんと、なぜか、太陽の神様という一部の人がいてて、くろいぬ先生がいう話で考えたら、
コノハナサクヤヒメやん!って😊納得してきましたよぉー!
ホツマツタヱでは、アマテラスの12の后のうちの二人。姉妹のモチコ、ハヤコの姉妹のハヤコが、ヤマタノオロチで、 モチコは九頭竜で封印されて、モチコのほうは、生まれ変わらず食いちぎってやると、いまだに后の瀬織津姫を待っているそうで、
ハヤコのヤマタノオロチは、スサノヲと、ツクヨミの子供の(スサノヲの甥っ子の)イブキドヌシが、作戦をたてて、ヤマタノオロチを倒して、スサノヲが、生まれ変わらせたのがイハナガ姫みたいで👸 じゃ、瀬織津姫も生まれ変わったら、コノハナサクヤヒメだったり?(そこは書かれてないんですけど)
徳島の『賀志波比売(カシハヒメ)』神社のごしんもんは八角ごもんで、神様にお供えするお皿の意味らしいです。は相殿に、オオヤマツミ様をまつっていて。オオヤマツミはちなみに、野の神様と夫婦で、野の神様の別名はこちらでは、『カエヒメ』と呼ばれて… 。アメノムラクモジンジャでは、伊自波夜(イジハヨ)ひめが祀られてて。(夜がついてて、コノハナサクヤヒメみたいな…)
イシスの神話では、夫の遺体を蘇生させたりできてるし、
日本の歴史、誰かさんが、親子関係とか、ごちゃごちゃにしてない?とか想っちゃったり。
カエヒメは、徳島では生命の神様と言われてて。
ちなみに、いまその、カシハヒメの津峯神社を調べてて、この神社つくったの、まさしく、その時代で、ここに祀れと神託うけた聖武天皇です。
36年間、聖武天皇の実の母宮子は 心的要因で、子の首皇子(聖武天皇)に会えなかったらしいです。よーく、考えたら、会えなかったじゃなくて、ヤバすぎて会わせてあげられなかったのかな…?😂こうけん天皇のお話って、その母で、宮子のことだったり…?だってね、先生、
軽王子7才で、天皇にまだなれないからって、かわりに天皇になったの、軽王子にとっての祖母が天皇になってるんですよ😅
当時は流行り病があったみたいで、聖武天皇は、それを鎮火しようとしていたみたいです。恵比須大神 と大國主大神も祀られてます。航海の神様としてー!
ホツマツタヱでは、面白くて、
稲田姫のお父さんは、アシナツチって言うんですけど、その弟はアカツチってひと。(最初にスサノヲが、ひとめぼれしたけど、結婚できなかった姫のお父さん)
ひとめぼれのひとと、稲田姫の顔、めっちゃ似てたんちゃうかなーと。だって、初恋のひとと、稲田姫いとこですものね。ちなみに、ヤマタノオロチになる前のハヤコとアマテラスとの子供の三女神(宗像三女)は、、アカツチに引き取られて育てられてますん😊 もしかして、スサノヲの子供だったんじゃないかとか、いろいろ、考えちゃいます。実の妹を殺されちゃった瀬織津姫が、スサノヲを生かす意味もなんだか意味深で。三女の出生の秘密を知ってたから、わざと、アカツチのそばに飛ばしたのかとか。。ホツマツタヱでも、ヤマタノオロチ前後のお話は、不思議な話ですー😂
洛陽って聞くと三国志、魏国の都をイメージするけど、確かに言われると京都の街の構図って古代中国の街の構図となんか類似する…
今ふと思った
『舎人親王』って 『稗田阿礼(絶対記憶能力者)』で
個人的には 『稗田阿礼』っていう『人型の暗記媒体』で
いっぱいいて『稗田家』で
役職が『舎人』の『稗田家』で
んで『十種神宝』版の『稗田家』みたいな
古事記が『原典』で
日本書紀は『儀典』
『古事記』って『卑弥呼』みたいに『乞食』って
読み方させるのが『目的な気がするし』
伝われビーム案件だな (´・ω・`)メモ帳
お誕生日おめでとうごさいます!🎉
お誕生日おめでとうございます✨🎂( ╹▽╹ )
卑しい名前を
付けたりするところ…
卑弥呼も…「卑」の字が入ってたりするのも
付けられた側だとすると
『鬼門』は悪い方角ではないのに
忌むべき方角とされたりしたのも繋がりますね!
イシス≒神功皇后でしたし
あと個人的になんですが、
もしかしたら?
巴御前もなんじゃないかな、と思っています馬鹿馬鹿しいかもしれませんが
「延喜式」は
延ばして喜ぶ…と記されますし😊年代トリックということなら。
持統天皇もライバル殺しまくる話や劉邦の妻呂雉も似た話がありますね😅
繋がり深そうです
持統天皇はアマテラスになりたくて暗喩するために女神にしたのと瀬織津姫に嫉妬してたのは有名な話
全国の神社から瀬織津姫の名前が消えた
あと持統は記紀にも関わってるから改ざんしてそうだけどね
特に天武周り
だから瀬織津姫の別名が無数にある
それが明治まで続いたんだっけか
こんばんは 元伊勢内宮 皇大神社にある謎の案内板に八岐大蛇は磐長姫って書いてあったのを思い出しました:)
少彦名命さんは女性神だった…!?
頭がパンクしそうですが、整理頑張ります…笑
天津𤭖星と平将門命の関係が知りたいです。どっちも堕天使です。
蘇我入鹿の首塚って発見されてたんだな
トークライブ行きたかったー 100名枠は厳しい
三浦晴明はあったらロマンチックねぇ
ご生誕誠に御目出度う御座います🎉🎊
首都が「洛陽」なのは日本と中国だけですね!(中国の首都には長安もありますが・・・・) 稲のように小さいから稲田姫なのかな?
比喩表現とかもあって、深読みは難しいと思います。
みんな正義と考えてたわけじゃ無く、エゴもあったんだろうなあ😅神様でも😂
こんばんは❤
アス(トラ)イアと関係が有りそう
黒戌さんは霊を見ることが出来るようですが霊と神様って見え方とか違うんですか?
黒戌先生、お誕生日おめでとうございます🎉
竹内文書は、五輪書でトーラの書?
トーラの書てトリシューラの書て事で大丈夫ですかね?
トーラの書とトリシューラは別です。