フィルムカメラこれで壊れるかも!? 第164話

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 11 ธ.ค. 2021
  • Canon Demi故障の原因はとある修理でした。 
    ●まっちぽっちショップ
    まっちぽっちフィルムなど販売してます!
    machipochi.official.ec/
    -----------------------------------------------------
    ※バイクで死にかけた男のチャンネルです。
    カメラやガジェットのエンタメ動画作ってます!
    ●Instagram
    machipochi_...
    ●Twitter
    / machi_66
    ●Twitchゲームチャンネル(ほぼ毎日生放送してます!)
    / machi_pochi
    --------------------------------------
    [この動画に関するおすすめ動画]
    ○【ジャンク】330円ボロボロ不動現場監督を修理 フィルムカメラ ハードオフ
    • 【ジャンク】330円ボロボロ不動現場監督を修...
    ○修理、魅せます。
    • 修理、魅せます。 #007「カメラ」
    ○NIKON F3!やっちまった! ハードオフのジャンク品を買った結果(;^_^A
    • №062 NIKON F3!やっちまった! ...
    ○【フィルムカメラ 修理】OLYMPUS PEN EED を分解して修理しました!【Film camera repair】
    • 【フィルムカメラ 修理】OLYMPUS PE...
    ○ジャンクカメラ修理 不動CANON一眼レフ1100円修理成功への急所/EOS 60D APS-C中級機、電源故障完全ジャンクを捨て値で発見したので分解修理してみたら???18百万画素バリアングル液晶
    • ジャンクカメラ修理 不動CANON一眼レフ1...
    [まちのおすすめ動画もお願いします!!]
    ○全てをさらけ出します。
    • 全てをさらけ出します。【事故での開放骨折とイ...
    ○Nikonフィルムカメラの知ってはいけない世界。
    • Nikonフィルムカメラの知ってはいけない世...
    ○エアストリームで雪のキャンピングトレーラー生活してみた!
    • エアストリームで雪のキャンピングトレーラー生...

ความคิดเห็น • 14

  • @Diy-bh9pj
    @Diy-bh9pj 9 หลายเดือนก่อน +1

    私も同じ失敗を何回もやりました😅
    今はベンジンとミシンオイルを混ぜて粘土を薄くして、大量にオイルが出ないようにしてます。
    注射器で注油しても出過ぎますよね。
    ベンジンと混ぜてたらほとんどが揮発するので余計な油が残らないようです。

  • @yuichiroadto1146
    @yuichiroadto1146 2 ปีที่แล้ว +4

    はじめまして。
    私もフィルムピッカーを初めて使ったとき、あまりの便利さに感動しました!笑

    • @machipochi
      @machipochi  2 ปีที่แล้ว +1

      yuichiさん、こんにちは!
      フィルムピッカーは衝撃の便利さですね!
      シンプルだけど仕組みが謎すぎて、考えた人天才だと思います!笑

  • @user-ph3lp5uk6f
    @user-ph3lp5uk6f 2 ปีที่แล้ว +2

    カメラは精密機械ですからね、注油が原因だと分かって良かったです 
    僕らもシャッター幕の油固着とかある場合はシャッター幕や絞り羽根を洗いますね

    • @machipochi
      @machipochi  2 ปีที่แล้ว

      まさか注油が悪さしてたとは、、
      やってみると色々アクシデントもありで、勉強になるし面白いですね!
      たしかに固着ってよく聞くワードなので、こんな感じの状態が結構あるあるな感じなんですね!
      もう少し良く洗浄してみます!

  • @joanno8683
    @joanno8683 2 ปีที่แล้ว +1

    直ってよかったですね。私多少修理をやるんですけど、カメラの部品は虫の羽のように軽い部品や、軽い可動部が多いので、オイルを差すと動かなくなります。オイルを差して動かなくなったら、リグロインという溶剤をスポイトでびしょびしょに流して溶かして拭いてやるといいです(ベンジンでもいいかもしれない)。ほぼオイルいらないです。

    • @machipochi
      @machipochi  2 ปีที่แล้ว

      こんばんは!とりあえず治って一安心です!
      やっぱりオイルはそんなにいらないんですね!
      シャッター幕のあの繊細な動きを完全に体で体感しました!
      もう少しオイル拭き取ってあげようと思ってます!
      ありがとうございます(*´ω`*)!

  • @user-ez9rj7of5b
    @user-ez9rj7of5b 2 ปีที่แล้ว +3

    出来ればミシンオイルは使わない方が良いです。
    経年変化でオイル粘度が変わり重くなって行きます。
    これまではアルコール、シンナー、ベンジン等が油分除去に使われて来ましたが、
    プラスチック多用の現在、プラスチッククラック、溶解の危険も有ります。
    近年多用されている洗浄剤に炭化水素系の物が有ります。
    業務用、ホームセンターにもパーツクリーナー等の名前で販売されています。
    油分除去には、絞り、レンズシャッター等はレンズを外して、ティッシュを介して直接噴霧ご濡れたティッシュで拭くだけ。
    これを2~3度行えばかなり除去出来ます。
    乾燥が速いので作業時間も短縮可能です。
    オイルは自分は本業だった生産技術、開発の経験から、テフロン系低粘度オイル、乾式ピンルブを使っています。グリスも多々有りますが、テフロン系が高価ですが許容耐久温度も200~250℃と高く、蒸散しにくい為使用しています。
    (グリスの中には50~70℃で蒸散する物も多いです)
    パーツクリーナーはガラスレンズにも使用できますが、直接噴霧は避けて下さい、
    貼り合わせレンズですと貼り合わせ部に浸透し白化する事が有ります。
    必ずクリーニングペーパー、マイクロクロスに噴霧して拭いて下さい。
    油分が強力に落ちます、只、乾燥時間が短いので拭きムラが出来ます。
    アルコール、IPA、等で仕上げ拭きをするとムラも消えます。

    • @machipochi
      @machipochi  2 ปีที่แล้ว

      こんにちは!
      やっぱりミシンオイルが悪さしましたね。笑
      パーツクリーナー常備してあるので、洗浄してみようと思います!
      ティッシュを使って洗浄作業するんですね!
      めちゃくちゃ助かります!!
      レンズは気をつけて作業します!
      まさかパーツクリーナーがここにきて活躍するとは思ってもいなかったです。笑
      ほんとにわかりやすいご説明ありがとうございます!!!

    • @masaogu3597
      @masaogu3597 2 ปีที่แล้ว +1

      下手横好 様
      オイルについて、色々調べていてPTFE系潤滑油トリフローという商品を見つけましたがこれってどうなんでしょうか?
      もう一点、IPAは水抜き剤として売られている物でもOKでしょうか?
      もし知っている様でしたら、ご意見聞かせて頂けると助かります。

    • @user-ez9rj7of5b
      @user-ez9rj7of5b 2 ปีที่แล้ว +2

      @@masaogu3597 さん
      IPAで入手が容易なのは模型用希釈剤として売られているのが良いかと、
      最近は3Dプリンター用にもアマゾンで販売していますが大きすぎます。
      テフロン系のオイル他で私が使用しているのはスミコの工業用の物で定年退職時に試作の余剰品を頂いた物。
      ドライタイプはプラスチック成形品の離型剤、ピンルブのドライタイプでこれも頂き物、一寸一般向けでないので申し訳ないです。
      多分ですが粘度が低ければOKですが見た限りですと重荷重用途ですね。
      ワコーズのフッ素オイル105 FSOの方、もしくはスミコ スミフィールドスプレーの方が良いと思います。

    • @masaogu3597
      @masaogu3597 2 ปีที่แล้ว +1

      @@user-ez9rj7of5b 様
      有難うございます。
      トリフローは一度試してみますね。

  • @masaogu3597
    @masaogu3597 2 ปีที่แล้ว +1

    取り敢えず動く様になって良かったですね。
    レンズの絞り羽にヘリコイドのオイルがまわって絞りの動作不良になってるレンズがNikonのレンズには結構あります。
    特にマイクロ55はダブルヘリコイドの影響からか、高確率でオイルがまわっています。
    そんな時は分解してベンジンで洗浄するのが一般的ですが、中年オタッキーさんはパーツクリーナーを噴いたりするらしいですよ。
    あと、オイルに関しては大関通夫という方(NikonF、F2などの修理本を出している人)によると高級スピンドル油を5%に希釈した物を使う様です。私はラウナ油5、ベンジン95で混合した物を使ってます。
    シャビシャビで頼りない感じですが、ベンジンは揮発するのでオイル成分だけが残るという理屈ですね。
    他の方からもっと良い情報が出て来るかもしれませんので参考までに。

    • @machipochi
      @machipochi  2 ปีที่แล้ว

      めちゃくちゃ助かる情報ありがとうございます!
      パーツクリーナーあるので、ちょっとそれでオイル除去やってみます!
      オイルひとつでも色々オリジナル配合したり、
      やり方があるんですねー!
      ラウナ油5のベンジン95ってことはそんなにオイルは多く必要ないって感じなんですね!
      結構ドバドバオイル入れた気がするので、自分は絶対やりすぎでしたね。笑
      ありがとうございます!!