sora sora 様、素晴らしい動画を投稿頂き、ありがとうございました。勝手ながら情報交換の場とさせて頂きました。キアウカ中佐が、「アリガトウ・ニッポン」と言っている間に上衣のポケットから扇子を取り出しています。そうなんです、日本のお客さんに喜んで頂くために何かプラスアルファができないかと、最後まで進化していました。ちなみに、ベトナム軍楽隊の女性の服装も、両日で違います。米軍の「オレ・オレ・オレ!」という歌にも、11月30日と12月1日の公演の間で歌詞に進化があったように感じています。宜しければ探してみて下さい。
Bravo félicitations pour ce très beau moment de pure beauté musicale. La pureté et la précision Japonaise. Félicitations à tous les militaires musiciens. Domo arigato gosaimashita. Nihon kokoro...furansu. ❤❤❤ 🇯🇵🇯🇵🇯🇵🇨🇵🇨🇵🇨🇵❤❤❤
Excelente me gusto mucho... Eh tenido la oportunidad de ir a eventos de esa magnitud y es una experiencia sensacional. Espero pisar de nuevo esas tierras super hermosas.
自衛隊の存在を今ほど心強く思うことは有りません。
日本国の為、頑張っている皆様に感謝しかないです。
ありがとうございます😊
元海上自衛官です。
同期が一名音楽隊に配属になりました。現在でも頑張ってくれてると嬉しいです。
日本人の日本人たるゆえん只々素晴らしいの一言👏👏👏
@user-lc6ep5rp7t 様
ご視聴いただきありがとうございます。
本当に、素晴らしいと今でも思っています。
今後ともよろしくお願いいたします。
一糸乱れぬ隊列の美しさ一体どれほどの時間を掛けて一人一人がどれ程の使命感と責任感を持って努力をされたのでしょうか👏👏感動を心からありがとう!御座いました!?!💐💐💐
@user-lc6ep5rp7t 様
ご視聴、コメントありがとうございます。
大変な努力だと思いますね。
心から、感謝を込めて「ありがとうございます」とお礼を述べたくなりますね。
これからも、自衛隊・隊員の方々声援をよろしくお願いいたします。
これ、生で見たら絶対泣く自信あるわ。日本、万歳!
日本国、日本国民を日々過酷な訓練で技術を磨き護ってくれる実働部隊と軍としての最低の訓練を積み、通常は日本国民と同盟国アメリカや信頼置ける国に遠征に出かけてより良き友好の絆を深めて呉れる音楽隊の皆さんが癒やしと楽しい演奏してくれる事に感謝しています。此からもお身体大事に頑張って今以上の演奏をしてくれる事を願い祈っています、楽しい演奏ありがとうございました。
宮脇達美 様
ご視聴ありがとうございます。
時節柄、活動にも制約が有りますが、これからもいろんな面での活動と、明るい活動を期待したいですね。
音楽祭は自衛隊の大好きな行事ですネケン坊観閲式と!感動します!有難うございます!西澤
自衛隊音楽まつりを毎年楽しみに待っています。今年はどうなるのだろう。この新型コロナウイルス騒動が落ち着き、環境を整えて是非感謝の気持ちを添えて台湾の軍楽隊を招待してほしい。
Yae Mac 様
ご視聴いただきありがとうございます。
今年度も、何とか開催をして欲しいですね。
改装になった日本武道館への会場復帰で開催を願っています。
今こそ自衛隊の存在をありがたいと思う時がやってきていると思っています。NHKを含め、主要民法各局はなぜこのような日本人にとって日本人を意識できる番組を放送しないのでしょうか。特亜3国に侵食されていることは明らかです。日の丸の国旗が場内に掲げられて入場してきた時、パソコンの画面の前でしたが思はず起立、直立して見入ってしまいました。自衛隊のみなさん、健康に気を付けて、がんばって下さい。日本国民は頼りにしております。
こうやって観ていると
かつて、各国が世界的な大戦を
行っていたなんて思えない。
これこそが
何にも勝る平和の祭典のようだ。
50年後も100年後も
この音楽祭が続いていられる
世の中であって欲しい、
心からそう思った。。。
何度見ても素晴らしいものは素晴らしいですね🎵自衛隊に入隊して大変な訓練を受け無事自衛隊に入隊して音楽隊に入ると言うのは並大抵のことではないでしょう~この素晴らしい方々と自衛隊で活躍されてる方々に敬意をはらいたいと思います❗いつまでも平和を願い戦いのない世界が続きますようにと思います🎵各国の皆さんと合同の演奏素晴らしい世界観ですね(*^^*)平和を願います🎵
懐かしいです。令和元年11月29日にリハーサルコンサートに行かせて頂きました。
感動しました。
熱気と友情の波動を感じました。
とてもエネルギーを感じ、
各国の音楽隊や各地域の音楽隊の演奏、素晴らしかったです♡
Eriko W.Tsuji 様
ご視聴ありがとうございます。
そうでしたか、前日のリハーサルコンサートをご覧になられましたか。
本番公演にはない、ファンサービスも有ったかに伺っております。
映像では、絶対に味わえないあの素晴らしさ、より多くの方々に感動をですね。
出演者・スタッフの方々に、感謝です。
私は政治家を頼るのではなく、自衛隊の皆様のチカラを見て信じられるものを確信する。それだけです。人類の平和のために活躍して下さい、お願いします!
いつ見ても良いですネ!音楽祭りは最高です!西澤有難うございます!
西沢喜教 様
いつも、ご視聴ありがとうございます。
やっぱり、音楽まつりは良いですね。
,素晴らしい演奏、そして演出。
もう凄くてたまらい。
演出すごっ!オリンピックのオープニングは自衛隊に任せれば良いんじゃない?
それ
同意します。
本当に、それな!!って感じなんだけど、
「軍国主義がー」とか騒ぐ輩がいるからかもね( ´Д`)y━・~~
ほんとうに、ほんとうに
有り難う、今まで生きてきた中で1番感動しました中でも軍艦マーチを聞くと、戦争で命を落とした人の事が頭に浮かんで涙が止まらない程感動しその場で、見て聞きたいほんとうに、有り難う👍👇👮👷🔴
和一 様
ご視聴いただき、ありがとうございます。
『軍艦マーチ』世界の名曲と言われますが、多くの人々に親しまれていますね。
きっと、御霊となられた方々も、この曲で士気を高揚させられたと思います。
次回の開催時には、是非会場へ足をお運びください。
何倍もの感動に包まれると思います。
演奏、歌声はもとよりピシッと極まった隊列が素晴らしいですね
タマモワロス 様
ご視聴ありがとうございます。
何度見ても、素晴らしいですね。
ほんまそれ!
本当に素晴らしくて、カッコいい‼️
どれだけ練習を重ねてこられたのかと感動と感謝です。
君が代と国旗掲揚はなぜだかいつも涙が出ちゃいます。
昨日の9月11日はあの悲しいアメリカ同時多発テロから20年。
米軍のエンターテインメントの素晴らしさにもまた感慨深く、感動を新たにしています。
関係ないけど、眞子さまも皇族としての自覚とプライドを持って欲しいものです…😓
アップ有難うございます。とても感動しております。やっぱり、生演奏聴きたい!
この音楽まつり見に行きましたやっぱり生で
見るのが1番ですね心に響きましたね
鳥肌興奮止まらなかったですね
音楽でも笑顔を与えられる自衛隊凄いですね
すっごい美しいです。さすが日本です。わけもなく涙が出てきました。日本が一番です。素晴らしいですありがとうございます。
さくらはな 様
ご視聴ありがとうございます。
お気に召されて、光栄です。
今後もよろしくお願いいたします。
@@sorasora3 ん
自衛隊音楽隊 聴く度に元気になります!
裕子 小野 様
ご視聴いただき、ありがとうございます。
今後とも、よろしくお願いいたします。
いつ聞いても 見ても さすが 素晴らしいです、格好いいです。
凛々しくて、逞しいですね。素晴らしい演奏ですね。頼もしく思います
日本の未来を担う生徒さん達に感謝します!
友人の息子は防衛大の厳しさに2年で逃げ出しました
@user-pn3sw3tn5i 様
ご視聴いただき、ありがとうございます。
そうでしたか、断念されましたか、残念でしたね。
私は、防衛庁関係者ではございませんが、知り合いの方から
防衛大学を卒業された方々は、一般の隊員の方とは異なり、将来は指揮官として、隊員方々をお預かりをされる立場の方々で、訓練、教練内容も、なお一層に厳しいとお伺いしました。
言い換えれば、卒業生の皆様は、そのような過酷?な訓練、教練を無事に修められた方々と言えるのかと思います。
今後とも、自衛隊・隊員の皆さんを、よろしくお願いいたします。
海自がまさか錨を上げてを演奏するとは、、、、感慨深い😭😭😭😭
全体に終了したと思った後、中川さんが突然歌い出した。切り替えなくて良かった。中川さんの「瑠璃色の地球」は素晴らしい。大好きです。😁💜
一曲聴くことが儲かった様な気がした。中川さんのこの歌が締めだったのですね。
自衛隊の方々の凛々しいお姿と歌姫の透き通った歌声に感動しました。素晴らしい🎵国を思う気高い精神と誇りがストレートに伝わってきます。感謝申し上げます!
三原喜美子 様
ご視聴ありがとうございます。
出演された方々、裏方で、会場の内外で、整備、案内と、多くの隊員の方の努力も大変だったと思います。
携わられた、皆さんに感謝をしたいですね。
50年位前に、高校を卒業しました。体育祭の時に、何回か自衛隊の人達が来て演奏してくれとても良い思い出でした。
長谷部節子 様
ご視聴ありがとうございます。
ほぼ同じ年代ですね。
思い出を振り返れましたか。
当時の隊員の方々は、大変に辛い思いをされた時期でしたが、その方々が礎となられ、今に引き継がれているのですよね。
唯一美しさで戦える部隊、尊敬しています。
@user-ol4oq1lt2z 様
ご視聴いただき、ありがとうございます。
今後とも、自衛隊を、よろしくお願いいたします。
マジ、カッコいい! 娘の代で吹奏楽に嵌り、ご両親の反対を押し切って自衛隊の吹奏楽に入った方もいらっしゃったと聞いています。
どうか、平和な世の中で、この素晴らしい音楽に祝福を!!
梅茶 様
ご視聴いただき、ありがとうございます。
このような情勢ではございますが、どうか早くコロナ禍が終息し、平和であることを願ってやみませんね。
@@sorasora3 さま
ご返信ありがとうございます
御任務お疲れ様です
この演奏はブラボー!!👏👏
(アイコンが海老天かから揚げのようになってしまってすいません🙇)
どのお国も国事を担っている方々とは思えないほど芸が多彩で驚き。昔は敵でも今はこうして輪になれる喜びを噛締めないといけませんね。自衛隊の方々、そして先人たちの尊い命に感謝!!
素直に素晴らしいと思いました。最後は涙が出てきました。
自衛隊音楽を応援したい。今年はもっと自衛隊に目を向けて、感謝の気持ちを持ちたいと思います。
ありがとうございます😊
石森瑠美子 様
ご視聴ありがとうございます。
今後ともよろしくお願いいたします。
@@sorasora3 様
ご丁寧なお返事ありがとうございます😊
厳しい年の瀬ですが、お身体に気をつけてこれからも頑張ってください🇯🇵🎵💕
素晴らしい 歌ごえ ちょうはんは 涙ぐむ 有難うございます。
ウエチョウハン 様
ご視聴ありがとうございます。
お気に召されたご様子で、嬉しく思います。
今後とも、よろしくお願いいたします。
招待状をいただき、現役の息子と行きました!素晴らしいの一言ですね。これからも何回も動画観ます。ありがとうございます😊
US ARMY 様
ご視聴ありがとうございます。
会場でご覧になられて、迫力と感動を感じられたと思います。
今後ともよろしくお願いいたします。
感動ばかりで、涙溢れてばかりでした❣️
来年も行きたい‼️
本当に素敵な時間をありがとうございました❣️
かずかず
様
ご視聴ありがとうございます。
今後ともよろしくお願いいたします。
君が代はいつ聴いても心が洗われ日本人としての誇りを感じます。
こういうのを見ると、人間って国境何てないと思えるのになぁ…
素晴らしいです。様々な国の音楽性を見れて。
そして最後は全員で共有する時間があるという事が。
世界が平和になりますように
初めて当選し、会場で見ました。サブタイトルに変革、進化という言葉があるように、音楽まつり自体も変わりましたね。ナレーションの方が変わり、演目も変わりました。日米の吹きあい?で会場全体が盛り上がり、ドイツの演奏の巧さ、会場でしか分からない太鼓の迫力でさらに盛り上がり、太鼓も加わったフィナーレ。どれも最高でした。一番変わったのはダブル正面。私は背面にいましたが、このおかげで正面じゃなくても満足できました。
三宅さんが出演されてないのは残念でしたが、代替わりもまた進化と捉えるべきでしょう。
とにかく、最高でした。
ナレーションの中にもありましたが『変わらないための進化』これもそうなのかもですね。
『ダブル正面』の運用は、観る側に立った心遣いで、うれしいですね。
多くの方々に味わっていただきたい感動と、雰囲気、そして、日々活動に精励されている自衛隊員に感謝を新たにしたいですね。
完全ノーカット版の放映、ありがとうございます!(`・ω・´)ゞ
2012 MIKOTO 様
ご視聴いただきありがとうございます。
そう言っていただきますと、ビデオカメラを手持ちで2時間頑張った甲斐があります。
今後とも、よろしくお願いいたします。
朝の7時から今までワクワクしながら楽しみました11時ですbolero懐かしい又若くなりました。ありがとう
吉田ユキ 様
長時間のご視聴お疲れさまでした。
この情勢の中、少しでも、心が和まれたのであれば、嬉しく思います。
ありがとうございました。
動画のアップを心より感謝いたします、身体的事情により行きたくても行けない者にとっては、この上なく有り難く思います。
LIRA 様
ご視聴をいただき、ありがとうございます。
お役に立てて、良かったです。
いろんなご事情がおありの方々に、少しでも、会場の雰囲気をと思いまして、カウントダウンから、カメラを手持ちで、ノンストップ撮影しています。
お見苦しいシーンも多々ごさいますが、ご容赦のほどをお願いいたします。
追伸
コメントの更新が遅れていますこと、お詫び申し上げます。
自衛隊音楽祭りどれを見ても素晴らしいですな年寄りの私は朝からホロっとしましたですわ~
なんだかんだ 様
ご視聴ありがとうございます。
この情勢の中、お心が安まったのであれば、本当にうれしく思います。
素晴らしい演奏で、感動しました。
投稿者様、ありがとうございました。
ハッピー&チロ 様
ご視聴ありがとうございます。
今後ともよろしくお願いいたします。
とても、完成度が高く、感動しました。良いものを観させてもらい、寿命がのびます。有難うございます。自衛隊員のチームワークすごい!
榧野敏子 様
ありがとうございます。
それも、この日のために、日々訓練をされている隊員の方々がいられればこそですね。そして、撮影する機会を頂けたからと、感謝しています。
本当にありがとう🙇心が洗われるようです 私も明日から頑張ります
服部悦子 様
ご視聴ありがとうございます。
お喜び頂けて 励みになりましたら何よりです。
今後ともよろしくお願いいたします。
数ある音楽祭りの中で自衛隊の音楽祭がいちばん迫力があって好き
キビキビした動き
一挙手一投足がピッタリあってるからどれだけ練習したんか分からんけど並大抵の努力じゃないと思う
素晴らしいですね🙀🇯🇵
動画有り難うございました!
にゃんた 様
ご視聴ありがとうございます。
今後ともよろしくお願いいたします。
素晴らしい演奏と素晴らしい歌ありがとーございます、
ベトナム人民軍の参加。感無量。
「♡日本」とモニターに出た時、??となりましたが、ドイツ軍の皆さんの隊形を見てスグにわかりました!
(12月1日の5回目の公演を見ました)
堅牢なドイツ連邦軍、というイメージの演奏でした。
ところどころに、日本への「♡」が現れていた演奏で、日本人としてとても嬉しかったです!
初応募で初当選で自衛隊音楽まつりを鑑賞しました。
過去の音楽まつりはニコ生で見ていましたが、
各国のゲストバンドの方々と日本の自衛隊の皆さんが、一緒になって演奏される
全員演奏が、一番涙が滲みます。
普段厳しい訓練を繰り返し、みんながお互い国を守ってる。
戦争が起きないようにしているんですよね。
そんな中で、米軍、ヨーロッパからのドイツ軍、ASEANからのベトナム軍と自衛隊、
みんなで同じ曲を演奏してるとき、こういうことが続いていけばいいなあと思いました。
初めての生での鑑賞、それはカメラを通した人の目線での鑑賞とは全く違う別世界だったでしょうね。
『戦争が起きないように…』そうなんですよね。
平和な『日本』を維持していくために、みなさん頑張っていただいているのですよね。感謝ですね。
kumiko FUNADA 様、素晴らしい感想を読ませて頂きました。12月1日の公演では、ドイツ軍楽隊長が「アリガトウ・ニッポン」の後、日の丸の扇子を振って退場しました。気付かれたでしょうか。
@@japangermanymilitarybandex7152 様 kumiko FUNADA 様
@h1way2012 様の『令和元年度 自衛隊音楽まつり』全編[ノーカット版]12月1日分の1時間05分55秒付近から、隊列最先頭右側(画面手前側)の指揮者………中佐の方が、おもむろに、ポケットから扇子を取り出され、右手で振られているのが確認できました。
この祭典を盛り上げるために、お心遣いをされているのですね。
ありがとうございました。
sora sora 様、素晴らしい動画を投稿頂き、ありがとうございました。勝手ながら情報交換の場とさせて頂きました。キアウカ中佐が、「アリガトウ・ニッポン」と言っている間に上衣のポケットから扇子を取り出しています。そうなんです、日本のお客さんに喜んで頂くために何かプラスアルファができないかと、最後まで進化していました。ちなみに、ベトナム軍楽隊の女性の服装も、両日で違います。米軍の「オレ・オレ・オレ!」という歌にも、11月30日と12月1日の公演の間で歌詞に進化があったように感じています。宜しければ探してみて下さい。
@@japangermanymilitarybandex7152 様
キアウカ中佐のお名前、聞き取れず申し訳ありませんでした。
ベトナム軍楽隊の女性の服装、気が付きませんでした。
早速、ほかの方々の違う日や、違う角度からの撮影を拝見させていただき、別の楽しみ方、そして、今後の注目点などを参考にさせて頂きたいと思っています。
貴重な情報をありがとうございました。
素晴らしいの一言です。
ありがとうございます。
うのけんし 様
ご視聴ありがとうございます。
今後とも、よろしくお願いいたします。
大変素晴らしい?
感動しました。ありがとう。
自衛隊の隊員は国民の安心安全を遵守し頑張っていることに感謝しています。日本国に生まれて非常にうれしい( ´∀`)く思っている一人の国民です。自衛隊のますますの活躍を期待しています。自衛隊があってこその日本国ですよ。このことは共産党にはできないことですよね。日本国を守ってくださいませ。
@user-dt5qb8wm9v 様
ご視聴 コメントありがとうございます。
広い範囲で、活躍されているのですが、マスコミでは災害派遣以外は殆ど紹介されないですよね。
そんな中、日夜国の守りに精励されている隊員の皆さんに感謝ですね。
今後とも、自衛隊をよろしくお願い致します。
素敵な配信、ありがとうございます
ご視聴いただきありがとうございます。
今後ともよろしくお願いいたします。
@@sorasora3 77z7-r-っp
ドイツ連邦軍参謀楽隊の音がやっぱりヨーロッパ系の音だわ。米軍はアメリカの音でした。ベトナムはこうゆう音なんですね。演奏を通して国の色が伝わってきて楽しかったです。
Qwer Asdf 様
ご視聴いただきありがとうございます。
お楽しみいただけたご様子、うれしく思います。
今後とも、よろしくお願いいたします。
素晴らしい‼️力強い自衛隊の演奏と日々の様々な厳しい働きに心から感謝致します🙇どうぞ命を大切に!陰ながら応援させて頂きます。
美津子新苗 様
ご視聴ありがとうございます。
災害等苦難の最前線で、平和と安全ため、そして音楽による安らぎに、精励されている姿、感謝、感謝ですよね。
それぞれのお国柄大切にしてほしい。音楽隊は優秀な外交団だと思うよ。
グローバリズム反対!
随分 昔に1度だけ 行ったことあります。
歴史は 長いデス💕☺️🤗
非常感動のばんくみ
、ありがとう
海上自衛隊の三宅ゆかりさんのファンです
美しい歌声を聞け無くて
残念です
荒木美佳さんがハープで奏でる、戦場のメリークリスマスのメロディーが凄く綺麗
LB 様
ご視聴ありがとうございます。
素晴らしい演奏でしたね。
彼女も、自衛隊のハープ演奏者としての先駆者ですね。
第3回公演に行って来ました!アップして頂きありがとうございます。
つい先ほどの大きな感動が蘇ります。
あのお腹に響くような大迫力は再現できませんが、感動は思い出せますよね。
僕が出演したのは約半世紀前で当時は日本武道館で陸送候補生の時で一師団が出演の時は空挺が場内警備と担当と交互にしていた
僕の時は師団で花と若者達でゲストに雪村いづみっさんと漫画家の山根赤鬼、青鬼さん
同期が日本武道館天井からリベリング降下で注目浴びた時はバックヤードで目立ちやがってと揶揄った
今は音楽隊主力で隊員たちには関係が薄くなってしまった
皆様の心が籠っています!素晴らしい!敬礼しました 長く長く日本を守って来た家の現在の長として 敬
keko angel 様
ご視聴ありがとうございます。
そして、隊員の皆様への嬉しいお言葉、重ねてまして、ありがとうございます。
やっぱり陸軍分列行進曲(抜刀隊)いいな運動会で使って欲しい
オープニングで、陸上自衛隊中央音楽隊長・海上自衛隊東京音楽隊長・航空自衛隊航空中央音楽隊長・陸上自衛隊北部方面音楽隊長・中央音楽隊副長の5名の指揮って凄いな!
漢だろ鳴くな、 様
ご視聴ありがとうございます。
まさに、自衛隊の総力を結集していますよと言うアピールですね。
そして、代々木の会場だからの演出でしょうね。
今後とも、よろしくお願いいたします。
行きたいなぁー
Bravo félicitations pour ce très beau moment de pure beauté musicale. La pureté et la précision Japonaise.
Félicitations à tous les militaires musiciens.
Domo arigato gosaimashita.
Nihon kokoro...furansu. ❤❤❤ 🇯🇵🇯🇵🇯🇵🇨🇵🇨🇵🇨🇵❤❤❤
Laurent Ducourret-Gravereau
Thank you very much for your watching.
10回目の応募で、ようやく当たって行ってきました。
三宅さんがいなかったのは残念でしたが、あっという間の2時間でした。
来年も行きたいです。。。
ns様
10回目=10年目、永く待ちわびられての当選、喜びのお顔が目に浮かびそうです。三宅由佳莉さんのお声が聴けなかったのは残念でしたよね。休憩もない二時間ですが、感動の連続で、時間を忘れさせてしまう素晴らしいステージですよね。
中川真梨子3曹とのトレードみたいな形で横須賀音楽隊に行きましたからね、三宅3曹は。
素晴らしき平和
ありがとう😉👍🎶
小林智春 様
ご視聴ありがとうございます。
『素晴らしき平和』
そうなんですよね。
『平和』だから『平和』の有難さが感じられないのですね。
隊員の方々達は、その平和維持のために日々の努力をされているのですよね。
自衛官の方々の色々な動画を見ながらいつも思うことなのですが、音楽の領域が正にプロといっても過言ではないくらい素敵な演奏だなと。国防を担いつつも国民を楽しませてくれる正にエンターテイナーといってもいいんじゃないかなと…!その場に行って聴いてみたい気もしますが、sora soraさんの動画を見てよしとしてます。(笑)
政治家にはこんな事出来ないでしょうからこれからも楽しい動画よろしくお願いします。
テンテン 様
ご視聴ありがとうございます。
嬉しいお言葉をいただき感謝いたしています。
きっとイベントに出演された方、それを支えられた裏方の方々もお喜びのことと思います。
今後とも、よろしくお願いいたします。
日本は終戦後戦争のためでは無く国を護るため予備隊という名前で始まった。その後間もなく保安隊と変わり現在の自衛隊という名前になりました。何故か判りませんが私の中では予備するより安心を保の方が(保つ)となったのかと、又其れも短く、自衛する方がしっくりするとなったのではないかと確かに自衛隊は良い名前だと変わったとき感じました。予備隊は1番短かかったような気がします。
色々と国のため人々のためよくやってくださるので感謝してます。音楽隊があるのは知ってましたがこんなに素晴らしいとは知りませんでした!有り難う御座います。
素晴らしい
平和を守ろう!千代に八千代に!私は”君”とは<すべての人>と解釈しています。古事記・日本書紀を創った直系先祖のDNAと共に”平和”を願っています。
海外での仕事で「生の日本人の方と初めて会いました。質問しても良いですか?」とかイタリア列車の中で「アナタ達が日本人であると解ったので、もしも何かあれば貴方達を守ります!僕達の体をはっても!」と真剣に言ってくれましたし各国で親切にして戴きました。当然わたくしも日本人として接しました。
皆様とても喜んで下さいました。
自衛隊を誇りに心に常に! だからこそ平和を!願っています!
keko angel 様
ありがとうございます。
マスコミではほとんど報道されない、海外での自衛隊の活動と活躍情報。
日本国内でのことしか知り得ない、私たち。
心の温まるような、海外の国民の方のお言葉のご紹介、嬉しいですね。
日本を護るために、世界を護っていられる、隊員の方々
『Japan Self-Defense Forces』
そのものだと思います。
いやーもう溜まりませんね。ぞくぞくしてきました。
感動ものです、有り難う御座います。
優婆塞 様
ご視聴ありがとうございます。
今後ともよろしくお願いいたします。
いいねとチャンネル登録させて頂きました❣
😀😆🥰😗😉😁
わたしも
始まりが「アベンジャーズ」なんて…似合い過ぎます!!
My deepest respect to the Japanese people they are the most resilient people and a pleasure to work with. Semper Fi from a career U.S.Marine
@Jonathan Campbell - Thank you for your service. Thank you for your help in protecting Japan.
Jonathan Campbell
Thank you for your viewing.
ドイツ軍は曲の途中でもピタッと演奏止めるのが特徴だから、「プロイセンの栄光」もそうなるんだろうなって思って見てた。
でもまさか最後の音を先延ばしにするとは…
「♡日本」といい「ありがとう日本」といい、いちばん地味に見えていちばん茶目っ気があるドイツが大好きです。
最高です
堀井善昭 様
ご視聴、ありがとうございます。
今後とも、よろしくお願いいたします。
ドイツ軍かっこよ
太鼓すげぇ
野郎 様
ご視聴ありがとうございます。
今後ともよろしくお願いいたします。
やっぱり特別儀仗隊 の方々人形のよう美しい。フィナーレの第九最高に良かったです。
letlet 様
儀仗隊は、華やかさより、凛々しさがあふれていますね。
国旗の入場は、身が引き締まる思いです。
凄いね!信じられない米軍と越軍が一緒に音楽でつながっている
ドイツ軍と米軍と自衛隊とベトナム軍 わ~お
masahiro 様
ご視聴いただきありがとうございます。
招待各国の皆さんの心のこもった演奏、日替わりでのバリエーションも嬉しいですね。
75年前にこういう催しを誰が想像できたでしょうか。
素晴らしい。
うつくしい。
願わくば、日本武道館で、英国放送協会(BBC) Promsのような演奏会をやって欲しいです。
武道館だと動けない為、美しい連隊の動きが見られないのはどうかとも思うのですが。
BBC Prromsを見て、英国人でもないのに涙しました。
日本にもこのようなものがあったらと思う次第です。
米軍、踊ってる! Queen好きです。エキサイティングなのはお国柄ですね!
ベトナム音楽隊は可愛いです。
ドイツ音楽隊は整然としてるし、なんか音楽に厚みを感じたぞ。退出時の「ありがとう! 連邦! 」とドイツらしいメロディーも良いね。
儀仗隊には鬼気迫るものを感じた。
古文でやって忘れちゃったけど、日本は戦国時代?に戦闘中、夜(休戦時間)に楽器を吹いたら、敵陣が「なんて風流なことよ」としみじみとなって(今でいう ピエン ?) 和歌を詠んだ事があったけな。そんな事があったらいいけど。
klange toten 様
ご視聴ありがとうございます。
武道館は、幅100メートルの代々木競技場に比べれば、どうしても制約が生じますよね。
また、招待参加の各国の方々の思い入れ(日替わり衣装やアクション等)が感じられますよね。
旭日旗だけ何故かヒラヒラとなる、なかなか粋な演出ですな。
ついにビートボックスまで入れてきたw
抽選に外れてしまったので、とても嬉しいです❗ありがとうございます。
会場に行けなかった方を思い、長時間ですが、ノーカットでアップをさせていただきました。
1度は生で、どうしたらいいですか❗先ずは拡散します🎵
敏子野口 様
ご視聴ありがとうございます。
例年だと、9月頃に自衛隊のホームページで、応募要領が発表されます。
応募は、インターネットからだけです。
お一人様、一回だけ応募で、重複応募は、無効になります。
1枚の入場券引き換えハガキで、二名様が入場できます。
複数名ご希望の場合は、他の方に応募をお願いすることになります。
ただし、入場券引換券のハガキに、応募時の同伴者の氏名が印刷されます。
記名された方の、身分を証明するものを所持が、条件でした。
まずは、9月頃になりましたら、自衛隊のホームページをご確認ください。
有り難う御座います🎵やってみます❗
@@花子-t5t 様
幸運を祈っています。
米軍は米軍らしくとっても好き!
Excelente me gusto mucho... Eh tenido la oportunidad de ir a eventos de esa magnitud y es una experiencia sensacional. Espero pisar de nuevo esas tierras super hermosas.
鼓笛隊は、大好きです。素敵ですね。
感動した。
本橋亨介 様
ご視聴ありがとうございます。
感動をなされたとのこと、嬉しく思います。
今後とも、よろしくお願いいたします。
素晴らしい。
鶫真衣さんの歌唱力は素晴らしい
牧志宗春
様
ご視聴ありがとうございます。
今後ともよろしくお願いいたします。
アメリカ海兵隊のテナトロンボーン巧すぎ。バックのトランペット他巧いな~。自衛隊も・・・です
今調べたんだけど、防衛大学校(準大学)の偏差値ってめちゃ高!
【 御礼 】
本日、20万回の視聴数を突破い致しました。
これもすべて、ご視聴いただきました、皆様の御陰と感謝を致しております。
今後とも、宜しくお願い致します。
感謝と御礼
50万回の視聴とチャンネル登録者数2500人に到達致しました。
皆様のご愛好を心より感謝致しております。
ありがとうございます。
追記
冒頭のカウントダウンがお目障りを承知いたしていますが、視聴回数10万回を超えますと以後の映像の修正はロックとなっています。何卒ご容赦をお願いいたします。
昨日(2022/02/19)『横須賀音楽隊第56回定期演奏会』鎌倉芸術館に、行ってきました。
二部構成で
第一部【吹奏楽の響きで彩るアニメの世界】
交響組曲「風の谷のナウシカ」3章より Ⅰ.風の伝説
ラビュータ~キャッスル・イン・ザ・スカイ~
映画「ハウルの動く城」より 人生のメリーゴーランド/世界の約束
スピリティッド・アウェイ《千と千尋の神隠し》より
第二部【吹奏楽とナレーションで綴る 交響組曲「鬼滅の刃」】
『丸子 ようこ』さんのナレーションと吹奏楽のコラボレーションによって、鬼滅の刃の世界を堪能させていただきました。
一番の感激は、我らが『歌姫』三宅由佳莉二等海曹のお顔と歌声を生でお聞きできたことでした。
(2018年以来かな)
残念ながら、本公演も撮影・録音は禁止となっており、映像はお届けできませんが、活動のご報告まで