山谷~小塚原刑場(トレインビュー処刑場の街歩き:後編)
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 22 ธ.ค. 2024
- ちょっと気になる街歩き、あるいは列車から見える面白物件探訪として、台東区の浅草から荒川区の南千住に至る街歩きをご紹介します。
今回はその後編で、いよいよ南千住の鉄道路線に挟まれたトレインビュー処刑場の、小塚原刑場に至ります。江戸時代に20万人以上が処刑された場所です。以下のタイムスケジュールにて、各スポットを巡ります。
・0:34 山谷地区
・4:38 泪橋(なみだばし)交差点
・6:59 南千住駅付近
・9:06 延命寺&首切り地蔵
・13:30 回向院や解体新書、吉田松陰の墓
・18:17 小塚原刑場周辺の路地
・21:59 常磐線の車内から首切り地蔵を見る
・23:17 お土産の馬肉を食う
以下のタイムスケジュールにて、各スポットを巡ります。
・0:34 山谷地区
・4:38 泪橋(なみだばし)交差点
・6:59 南千住駅付近
・9:06 延命寺&首切り地蔵
・13:30 回向院や解体新書、吉田松陰の墓
・18:17 小塚原刑場周辺の路地
・21:59 常磐線の車内から首切り地蔵を見る
・23:17 お土産の馬肉を食う
電車と夕日?とお地蔵さまの
コントラストが良いですね
お地蔵さま大っきいですよね
何となく感慨深いな
懐かしいところを有難うございます。50年位前の学生時代に山谷のぼろホテルに一泊600円で泊まり、早朝通称センターに行き仕事にありつきました。美濃部都知事の時です。そのころからホームレスが道路上で焼酎を飲み花札をしていました。
コメントありがとうございます。
凄い。凄いです、その思い出。歴史の重みを感じます。
死んだ祖父様が「鶯谷から先は行ってはいけない」と私が6歳くらいの時(60年前)散歩中に言ってました。随分変わりましたね!有り難うございました。🌋🌋
コメントありがとうございます。60年前だと、とても怖くて近づけないだろうなあと思いました。30年前でも怖くて避ける場所でしたから。今も気持ち良い所ではないと思いますが、ずいぶんと綺麗な街になりましたね。
どういった意味で怖かったのでしょうか。おじいさんが子供の頃に処刑場を見てしまったのかなと一瞬思いました。60年前に100歳のおじいさんだとすると刑場を見た可能性がありますので。ないですね。
30数年前、柏で夏講あり、夕方、社会見学で旧電停前の立ち飲み酎ハイ屋の暖簾を2度ほど。どれも一品3百円。肴はとてもうまい。食べた皿と酎ハイの数で精算。前のお地蔵さんのようなお顔の労働者は3杯飲んだ。一杯でもふらつく強さ。隣は自称JRAリーマン、自分のから皿をそっと私のところに。年季の入ったお姉さんが、しっかりより分け無事精算。
私は足立区で生まれも育ちも千住です。歴史探索とても勉強になりました。小塚原よりも山谷の治安が目立ってましたね。小塚原に関しては、所謂曰く付きの土地には住むもんじゃないと聞いてましたね..時は流れ立派なシティに生まれ変わりました。私はほぼ地元民みたいなもんですから山谷はふつうですね。(笑)驚いたのは吉田松蔭先生が眠っているとは知りませんでした..泪橋は、あしたのジョーが有名ですね。それから足立区は山谷よりも極悪な不良で有名でした(笑)歴史探索
ありがとうございました。
見て下さってありがとうございます。案外と歴史のある街であり、散歩していてもとても楽しいです。小塚原も、今では毎日何万(十何万レベル?)の人々の通勤通学の足を支えている立派なスポットに変貌しています。足立区は山谷よりも・・・という部分は初めて聞きました・笑。ガラの悪い人がいらっしゃった所もあるのでしょうね。
山谷といえば喫茶バッハ。
コーヒー好きなら1度は行ってみたい名店です^^
とても 綺麗に撮影されてますね~外配信してる俺には手本になります 大昔 山谷のドヤに何度か泊まった事がある あまり 街並みは大きくは変わってないですね~
コメントありがとうございます。ここ最近は特に再開発も無く、大きく変わっていない感じでございますよね。
歓楽街になるところは、100%、お墓、墓地、又は多くの方々がお亡くなりになり、埋められたところです。
懐かしい街をご案内頂き有難う御座います。私は40年程前に清川のガスタンク辺りで働いておりました。
泪橋は労働者で溢れ、それなりに活気がありました。泪橋交差点に立ち飲み屋がありましてねぇ。
25度の焼酎と缶カラに入ったサキイカで一杯やったものです。
たまに金が入ると見返り柳を通り仲に遊びに行きましたよ。夕月とう店かね。高級店でね、ワンツーでした。
ナミセン。懐かしいです。木造の踏切も無くなり残されたのは首切り地蔵だけですかね。
コメントありがとうございます。頂いたコメントが簡潔にして要領を得ていて、なおかつ当時の情景が目に浮かぶようで、秀逸でございます。時間旅行をした気分になりました。
回向院には私の祖父母と伯父夫婦が眠っています。
お葬式や法事もそこで行っていました。
近くに美味しい寿司屋があって、子供の頃はお盆やお彼岸で行くのが楽しみでした。
もう何十年も行っていませんが、懐かしいな。
見て頂きましてありがとうございます。
法事の際に親類が集まってお寿司などを食べたりして故人を偲ぶ。・・・日本らしい良い習慣ですよね。回向院も、雰囲気のある良いお寺でございます(^^♪
プロレス雑誌で、カール・ゴッチのお墓建立の報道読みましたが、ここだったのですね。
ドイツ出身はフィクションで、実際はベルギー出身です。
1961年、日本で初めてジャーマン・スープレックスを公開したレスラーです。
コメントありがとうございます。プロセスの事は全く分からないので、ご教示はとてもためになります。ありがたいです。
縁あって吉原・山谷をガイドして回っています。興味深い映像ありがとうございます。
処刑場ですが、敷地としては都バス車庫〜延命寺、1800㎡と言われてます。
ご覧いただきまして、ありがとうございました!
涙橋と言えば川の梺にある丹下拳闘倶楽部を思い出すのは昭和世代あしたのジョー世代ですね。
ジョーでは、人生に敗れた人がドヤ街に落ちぶれて来る時に通る「涙で渡る橋」と説明されていました。
玉姫公園も実在します。
👏👍👌ゴルゴダの丘と同じ骨が原。下町ではコヅカッパラと呼んでいたような。弾左の日本橋甘店→室町→蔵前一丁目(鳥越)→泪橋・南千住と都電22号線のルートが不思議と一致。さすがに怪しげな車も出てきづらい土地のようです。お見事!
見てくださいまして、ありがとうございました(^^♪
街歩き動画は結構ありますが、こんな渋いのはレアですよ。浅草弾左衛門に吉原に小塚原処刑場。凄い!しかも同じ墓地で吉田松陰先生とともにカール・ゴッチさんが眠っていらっしゃったとは。いちいち感動します。素敵な動画を有難う!
見てくださってありがとうございます。また、励みになるコメント、ありがとうございます。遠くないうちに、また、東京のマイナーなテーマを取り扱おうと思っております。
こんばんはー
ダークな町歩きもいいですね。
吉原辺りはもっとなごりが残っていると思っていましたが
柳しかないのが残念ですね。
私の住むところにも赤線だった所がありますが
昭和時代の事なので多少残ってます。
やっぱり町歩きは楽しいですね。
見て頂きましてありがとうございます。
今回歩いてみて、吉原はこの20年くらいですっかり寂れたような気がします。そういう雰囲気も含めて、街歩きを楽しめますね(^^♪
23:45〜25:08
江戸時代の刑場跡地をご覧になった後で
喉がカラカラに乾いた状態で
自宅での発泡酒を飲む一口目の"プハァー"
同じ酒飲みとしてお気持ちよ〜〜〜く
分かります。🍺😊
千葉屋さんの馬肉の燻製は見た目は
コンビーフの缶詰と食感は似ている感じが
しますね。コンビーフ缶も原料に馬肉が
使用されているにもかかわらず
全然臭みが無くビールのお供にパクパク
食べちゃいますものね。🐎
私は約20年前ぐらいに松本駅構内にある
駅ビルのレストラン街で
信州郷土料理屋さんの馬刺しを
生姜醤油で食べた事がありますが、
何の臭みも無く、まろやかで柔らかく
日本酒とよく合って大変おいしかった
と記憶しております。
確か長野県のアンテナショップでも
馬肉の燻製はネット通販でも購入出来る
みたいなので私も機会があれば試して
みたいです。🐴
いつも見て下さってありがとうございます!
信州郷土料理屋さんの馬刺しを生姜醤油で・・・拝読しただけでヨダレがゴクリと。。。めっちゃ美味しそうですね。臭みも無くまろやかで柔らかい馬刺し・・・うーん、食べたい食べたい食べたいです!
@@walkingaroundthestreetsofj6759
長野県内に撮影に出かけられた折には
ぜひお試しあれです。🤤😋🐴
山谷も人が居なくなったね。簡易宿泊所も今は外国人観光客用の宿泊施設になってる。
私は千住大橋から回向院を目指してぷらぷら歩きました。鼠小僧を題材にした小説を読んで行ってみようと思いました。処刑の日、伝馬町の牢から市中引き回しはよく憶えていませんが日本橋、京橋、四谷、市ヶ谷、浅草とずいぶんな距離だったようです。時代小説から想像するイメージと現代の風景はだいぶ違いますね。隠蔽糊塗された歴史の上を電車が走っていました。
面白い趣向です。市中引き回しの街をその順序で歩くとか、考えもつきませんでした。かなりの距離になりますね。どんな気持ちで街を引き回されたのでしょうね。
@@walkingaroundthestreetsofj6759 様
義賊のヒーローで道中は大群衆だったそうです。私は全行程歩いた訳ではなく千住大橋から回向院を経て浅草まで歩きました。この近所に樋口一葉記念館があって涙が出そうに感動しました。
南千住の一帯はジョギングでよく行く
首切りとか処刑場とか物騒な名前の場所が多いけど供養したり弔ったりするお寺さんや神社もある
人の営みの一つとしてその生業に携わる人が確かにいたわけだから決して禁忌の場所なんかではない
怖がってばかりでは進歩がないと思って色々と知ろうとするわけだけど
そういう過去の歴史があって今があると認識できるって良い事だと思うんだよね
コメントありがとうございます。全く同感でございます。お墓などはもっと開放的にして、生けるものとの接近を図らないと、ますます死という本来はごく自然な現象が、遠くに行ってしまうような気がしています。
馬は町中を歩く時罪人を乗せたままゆっくり歩く、引き回しを終えた馬は町を出ると早足に駆け出し刑場に入る。もう刑場に入った罪人はもう何があっても生きて出る事は出来ない、と 以前本で読んだ事があります。
コメントありがとうございます。切ない情景ですね。
でも、山谷町は、昔の伝説があるね山谷ブルースと歌があるね今日の仕事は、つらかったと歌があるね
4.3.始めと末、常磐線の南千住駅でTXに乗り換えて2往復したら首が痛くて仕方なくなった。霊障アリアリです。もっと早く知るべきでした。
16:39辺りの橋本右京ではなく、橋本左内です。
懐かしい場所ですね。昭和30年代、私が小学生のころ、泪橋の交差点近くの友人の家に遊びに行った帰り山谷付近でカツアゲにあい、帰りの都電の電車賃までとられ、歩いて蔵前まで帰った記憶があります。女性が独り歩きできない、今では想像がつかないくらいダークな場所でした。台東区は、吉原、山谷、橋場といったタブー地帯を抱えた特異な区でもありました。幕末、高杉晋作は処刑され既に腐敗してたであろう吉田松陰の遺体を、世田谷区の若林まで運び埋葬したそうです。 ところで、江戸時代、最初にできた処刑場は同じ台東区の鳥越にありました。現在はカソリックの教会になっています。処刑されたキリシタンに関する石碑があります。
この度は貴重なお話、ありがとうございます。
山谷付近でカツアゲに合うとか、当時の「時代感」を非常に良く現わしていますね。電車賃まで取られるとかキツイです。それにしても、そんなダークな街にも人が普通に住んでいたわけで、そこが昔から個人的に凄いことだなあと思っておりました。
@@walkingaroundthestreetsofj6759
ご返信ありがとうございます。台東区は23区のなかで最もディープな歴史を持つ区ですよ。 江戸時代、最初にできた処刑場は鳥越にありましたが、後に浅草に移転しました。だから当時は花川戸や今戸は「浅草鳥越」という地名だったそうです。それと同時にエタ、非人という人々も同時に浅草に移転したので、現在も皮革業者が多いのです。 幕末に勝海舟が西郷に会う前に「浅草弾左衛門」に相談し作戦を練ったのは有名な話です。 また現在のJR上野駅は数多くの寛永寺の末寺や墓地を潰して、その上にできた駅です。谷中の墓地や寺はその残された一部です。江戸時代、寺社の数の多さには驚かされます。商家や庶民の長屋よりその敷地面積は多く、庶民は大名や旗本屋敷や寺に挟まれた僅かな地所で暮らしていた訳です。しかし、逆にそのような屋敷や寺があったから、明治になり、庁舎や大学や小学校をいくらでも設置でき、東京が日本の中心地になれたわけです。昔の江戸の姿を想像するのであれば、「山本周五郎」と「池波正太郎」の小説を読むとよいです。
昭和30年代の南千住界隈というと浜中金太郎とかいた時代でしょうかね。
南千住駅造る時、下からいっぱい骨が出ましたよね
この狭い一角に10万人以上ですから、かなりの数ですよね。
その後、つくばエクスプレス通す工事の時には重機の謎の胡椒や不調、工事関係者の謎の体調不良(現場から離れると落ち着く)等を乗り越えて掘り起こすと、まー出るわ出るわの人骨祭り
大変でしたよ、マジで…夜中の保安警備とかしてる警備員さんとか、仕事とはいえ…
@@オウル-z9i まー出るわ出るわの人骨祭り・・・・怖いーーーーーー!!!!!
@@オウル-z9i さま
ですよね、父がここに家たてられないよ〜出るわ出るわ、って。今はキレイにマンションなど開発がすすんで、、、平穏にお住まいであることを祈ります。
昔の山谷と、大分変わりましたね。西成あいりん地区は、未だ怖いです。道路の看板に道路で寝ないように!ってあります。初めて見た道路標識でした。
コメントありがとうございます。西成はまだ訪問したことが無くて、機会が有れば行ってみたいです。
是非とも、三角公園で、居住されている方々の
特製カクテルとシチューをいただいてみてください‼️
これをいただくと、一人前の大人になったという実感が湧くそうです。
大阪の友人の言葉です
山谷は急に現代的になりましたね。大阪あいりんも頑張らないとね😁
普通に自然死したのではなく、夥しい数の罪人が怨嗟の内に処刑された土地に面して、平然とアパートを建てて住んでいる人たちが存在することが、霊感の強い私には
信じがたい。 地価の高い過密した東京の特殊事情があるにせよである。。。
コメントありがとうございます。霊感の高い人からすると、信じられないかもしれませんね。都内では他に2か所の刑場も同様で、八王子などは(今後行く予定)、巨大なマンションが建ってます・苦笑。
岡山県津山市院庄と言う所にも首なし地蔵さんがありますよ
江戸時代に百姓一揆がありその首謀者の首がはねらたのですが遺体は野ざらしされ家族の物も遺体を引き取ることがゆるされずそのままになっていたそうですよ、それから何年かたちお地蔵様が建てられたのですが、処刑をされた家族の人が供養をするために、お地蔵様の首を持ち帰ったそうですよ、それが後に首なし地蔵さんと言われるようになったそうですよ。
コメントありがとうございます。昔は人権などの意識は無かったので、ご家族はさぞ辛かったことと思います。それでも数年でお地蔵様が建つとは、庶民の情けの心は強かったのですね。
山谷を観たく行ったことあります。安く泊まれる所もあり、外人が結構いましたね?東京観光で来ていたのでしょうね!処刑場があったのは初めて聞きました。又行きたくなりました。
山谷も、今は比較的安全に観光できます。ディープトーキョーという事で、普段とは違う楽しみがありますね。ぜひ、探訪してみてくださいませ!
池波正太郎の影響で江戸時代の文化にたいそう興味があります。吉原帰りに歩をのばし歴史探訪をしてきました。ところが処刑場があったのはこの辺りだったのかな?とキョロキョロしていたら職務質問を受けてしまいました。 今ではそれも想い出になっています。
見て下さってありがとうございます。そうですよね、お墓の辺りをウロウロしていたりすると、不審者扱いされないか緊張しますよね。
上京する度に山谷の安宿にお世話になっています。日本堤一帯はシャッター商店街が多い。治安はほぼ問題ない。高齢者がやたら多い街です。コロナ以前は外国人観光客をよく見かけた。交通便利でバスで浅草や上野に直ぐ行けます。南千住駅から地下鉄で都心まで行けます。
コメントありがとうございます。なるほど、最近の旅行者って、本当に賢明ですよね。山谷と言っても今は怖いという訳でもありませんし、上手に安く利用できますものね。そう、山谷は都心部に異様に近い!もしかしたら、10年20年後には大注目エリアになったりして。
柄が悪い治安が悪い町だったけど、なぜか人情に厚い町でしたよ。
ほぼ地元(笑)なので、この辺は子供の頃から知っていますが、泪橋の辺りは、「行っちゃいけないよ」と言われる場所でした。
泪橋の交差点にある、コンビニは、元酒屋さんで、一日の仕事を終えた労働者達が、立ち飲みで安い酒を飲んで、ケンカしたり、酔いつぶれたりしていて、交差点に近づいただけで、お酒臭く、交差点内はカップ酒の破片で、バイクや車などは、パンクが怖くて、用心して走ったものでした。今は、本当に明るい街になり、若者も多く歩いていますね。
回向院前の道路は、「コツ通り」と呼ばれています。
コメントありがとうございます。コツ通りとは知りませんでした。やはり地元の方の情報は有難いですね。コメントの部分で、情報が更に集まるという感じになります。昔の山谷とか、私も入り口付近でたじろいで、全く中に入る事はありませんでしたね。なんか、異様に怖かったなあ。
泪橋は諸説あり江戸所払いはここからさきになるので涙の別れをしたので泪橋ともいわれてます。
悲しい言い伝えですよね。
余談ですが明日のジョウーでも泪橋でしたね。
山谷地区が東京だって
今知りました😨
安くで泊まれるホテルもあって外国人旅行客もいたのにコロナかどうか?寂しいぞぉー!下町、不思議🐭
興味深い動画ありがとうございます!
気になったのは故人のお墓の名前はモザイクすべきかと。
よろしくお願いします。
面白かった。
ありがとうございます!
刑場→ケイバではなく、ケイジョウですよね😉
由井正雪が処刑された小塚原。
期待していくと、ちょっと古臭いだけで以外と普通の雰囲気ですよね。山谷の住人も相当高齢化してるみたいで、消えていくのも時間の問題でしょう。利便性は悪くないし、東京都は近いうちにこの辺を一気に更地にして、高層マンション用の開発区域にしそう。
コメントありがとうございます。そんな感じの街ですよね。時間と共に将来的に少しずつ高層マンションの街に変貌していく・・・確かにそんな風になるのかも。
刑場をけいばと発音されていらしゃいますが、けいじょうが一般的だと思います
気になるよね
なかなかディープな雰囲気ですね!😲
同じ都心でも都心3区に比べるとここまでガラッと雰囲気がかわるのが、面白いです。
別世界のように感じます。東京育ちなら、子供の頃からなんとなく「行ってはいけない地域」として認識されます。三ノ輪の辺りまでかな。他にも蒲田なんかも言ってはダメ👎🏻と言われてました。
見て頂いてありがとうございます。都内もあちこちに大きなマンションが建つようになりましたが、山谷だけは建ちませんんね。やはり独特のディープさがありますよね。
ドヤ(簡易旅館)の狭い部屋には置ききれないものや貴重品、路上生活をしていて持ち歩けないものなどを月極の貸ロッカーに入れるらしいです
コメントありがとうございます。なるほど~、そういう事なのですね。教えていただかなかったら、ずっと疑問のままでした。
南千住といえば昔、汐入っていう陸の孤島みたいなところがありましたね。
隅田川が大きくカーブしてるところで、常磐線と隅田川に囲まれた地区でした。
再開発されて跡形もなくなっちゃったけどあそこの荒川三中は不良が多かったなあ・・
コメントありがとうございます。素行の悪い場所が有ったとは知りませんでした。当方、堀切に住んでいた事もあり、まあ素行が良さげな場所ではないとは思いましたが、再開発前に見て見たかったです。
街歩きとグルメって、合いますよねぇ。
凄い合いますよね・笑。
自分が行った時は、東日本大震災で首切り地蔵がずれていました。
ひえー!何も知らずに見に行ってそれだったらめっちゃ怖い。
西成に比べたら綺麗
刑場は、けいじょうと読みます。
大変失礼ですが
橋本右京ではなく橋本佐内ではないかと?
首切り地蔵は良いつくりの石製地蔵ですね。寄木造ならぬ、寄石造で珍しいかも^^
処刑場という場所もいわゆる跡地なので遺跡と思えば何の問題もないでしょうね。
この辺はちゃんと発掘してるのかな。処刑場遺跡としてちゃんと発掘して調べている事を望む。
ちょっと前、大阪の梅田の再開発地域から人骨1500体超が出てきたニュースがあったけど都市なら墓遺跡はごろごろ出てきそう。
コメントありがとうございます。どの程度まで遺跡として保存しているのか、定かではありませんね。南千住のこの地区、鉄道の工事でかなり出てきているようです。当時は今と違って、大きなニュースにはならなかったのかもしれません。
@@walkingaroundthestreetsofj6759
高度成長期は保存なんて気はなかったかもしれませんね。
処刑場でそのまま打ち捨てられた人の状態で発掘で出てきたら凄いと思うのですが^^
横浜の権太坂という坂があるのですが、かつて難所の一つで行き倒れた旅人を投げ捨てた古井戸の伝説が残っていて実際、発掘したら出てきたという話があります。ほんとだったんだみたいな^^
寄石造の石製仏像は関東であまり見た事がないですね。
知らないだけかもしれませんが、知ってるのは群馬県にある宮田不動尊という、ひなびた小さな寺の洞窟の中で800年隠れるように存在した石造不動明王立像くらい。
回向院には「吉展ちゃん地蔵」もあるのでは?小塚原と浄閑寺のせいで,「日比谷線のこの区間は地下を掘らずに高架になった」という噂.つくばエクスプレスはシールドマシンで一気に,遺骨も何も砕いて掘ったので,地下路線になったとか.噂ですが.
馬肉鍋は東京下町では「蹴っ飛ばし」と言います.馬刺しは「生肉食文化」のある朝鮮半島出身の力道山が広めた文化で.日本では生肉食はありませんでした.
ちなみに「小塚原」近くから「鈴ヶ森」近くまで通勤経験有.
コメントありがとうございます。吉展地蔵尊は、確か南千住の別のお寺の円通寺ではないかと思います。なので回向院では探さなかったので、ちょっとはっきりしません。・・・なるほどそうですか、馬肉を食べる習慣は力道山からですか。確かに日本には無さそうですものね。・・・小塚原から鈴ヶ森への通勤も凄いですね・笑。
吉展ちゃん誘拐事件。
昭和40年代の大事件。
犯人小原保。
@@walkingaroundthestreetsofj6759 鈴ケ森の処刑場はあの八百屋お七が火刑になった場所ですね。言い伝えでは彼女の断末魔の絶叫が1里四方にまで届いたという言い伝えがありますが、4Kmは無理で、せいぜい1Kmくらいかなと思います。彼女の処刑に使用した石の土台がまだ保存されています。ところで、馬肉屋の件ですが、実は江戸時代、あの場所にいたエタ非人が牛馬の解体の際、解体した肉の一部を食したのが、始まりともいわれています。だから、その職業についている人達は周囲の江戸の人より体格がよかったそうです。
途中の歩いた道は昔はお墓ですかね
立会川の名前の由来も怖かった
常磐線の快速は青電といって、日本一柄の悪い風紀の悪い電車だった😥
家の母は三ノ輪出身なのですが明治生まれの祖父は、こずかっばらと言っていました。
こずかはらと呼ぶのは最近の方なのでは?
そうかもしれませんね。私も、どっちの発音が良いのか分からないというか、悩みました。
「こづかっぱら」ではなく
「こづかっばら」でしたか?
三ノ輪始発の荒川線に乗りました。いわゆるチンチン電車。懐かしかった。私の子供の頃はあちこちで走ってたんですけどね。東京で路面電車はここだけかな?しかし車道を走るのは一部の区間だけ。殆どが専用線路。
@@お節介じい
今は、その様ですね。
子供の頃、荒川遊園地に行ったり、飛鳥山公園に行きました。
記憶が定かで無い幼少の頃は、北千住や上野方面も走っていました。
鈴ヶ森の刑場を避けるようにして首都高がぐにゃっと
不自然な形で曲げられているっていう話を聞いたことがある
そういえば首都高、曲がっていますね。
@@walkingaroundthestreetsofj6759
現地レポートお願いします。楽しみにして待ってます。
@@lyricospinto8940 鈴ヶ森は既に行ってしまったので(動画公開済)、次回は八王子刑場を訪問予定でございます(^^♪
@@walkingaroundthestreetsofj6759
ごめんなさい。早速検索して拝見させて頂きますね。
学生時代ここを通って通学してたなあ 昔は踏切だったんだよね
踏切でございましたか。その時の山谷などはまだまだかなり荒れていたと思うので、通学も大変なことも有ったのだろうなと想像いたします。
@@walkingaroundthestreetsofj6759 そのころは学校の前にユニチカの工場があり長屋も沢山ありましたね。今は高層マンションがその跡地に林立してるけどそこに住んでる人は南千住がどういう場所か知らぬが仏だすなあ(笑)
必殺仕事人等に名前が出て来ますよね小塚原の名とか回向院が
そういえば、出てきたような気がしますね。気が付きませんでした。
数十年前、南千住でマンション工事をしたら、土の中から骨が大量に発見されたと報道されました。やはり小塚原の処刑場があったせいでしょうか?
コメントありがとうございます。これは小塚原の刑場周辺の人骨としか考えられないですよね。
@@walkingaroundthestreetsofj6759 鈴ヶ森は刑場跡があるので、わかりますが・・・まあ南千住界隈は、あまり住みたくなですねww
山谷
大阪市の西成みたいなところでしょうか?
西成の方が更に上を行っているはずでございます。
小塚原には畳屋の・・そやつは盗人の「つなぎ」。お熊婆さんが活躍した・・。
吉展ちゃん事件は円通寺で遺体発見で
菩提寺は回向院であってますよね?
なにしろ被害者は私とは同じ年で
当時ちょと記憶があったような気がします
コメントありがとうございます。
ご遺体の発見は円通寺ですね。今も吉展地蔵尊は円通寺に有ります。回向院が菩提寺なのかどうかは、ちょっと分かりません。
こういう”よそもの”が好き勝手言うのは見てると辛いね。俺も地元ではないけども、時代から取り残されたとか、これくらいの雰囲気の街いたるところにあるぞ?
けいばけいば、とウマ娘かいな。気になって集中できん。
池袋のサンシャインは旧巣鴨プリズン。
墓地近くに、天皇家御用達の鰻屋さんあります。
えー!それは知らなかったです。食べてみたい!!
都会の墓所と言う感じがしますね.
現在の死刑出向って何処でやっているんですか?
名前は何て言うのでしょうか?
無知ですみません。
今は7か所みたいですね。
ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AB%E3%81%8A%E3%81%91%E3%82%8B%E6%AD%BB%E5%88%91#:~:text=%E5%88%91%E5%A0%B4%E3%81%AE%E3%81%82%E3%82%8B%E5%88%91%E4%BA%8B%E6%96%BD%E8%A8%AD%E3%81%AF%E3%80%81%E7%8F%BE%E5%9C%A8%E3%80%81%E5%85%A8%E5%9B%BD%E3%81%A77,%E7%A2%BA%E5%AE%9A%E3%81%99%E3%82%8B%E3%81%93%E3%81%A8%E3%81%AB%E3%81%AA%E3%82%8B%E3%80%82
@@walkingaroundthestreetsofj6759 有難うございます。
現代では死刑場とは呼ばないんだろうな?
でも何処で?刑務所内?って思っていました。
刑務所、留置所、拘置所となり拘置所が死刑囚の入るところだったんですね。
拘置所周辺は幽霊が出ると言う噂とかあるのかな。。
@@チロ猫 そういった噂は耳にしたことはありません。東京拘置所から遠く無い所に住んでいたこともありましたが、幽霊云々は聞いたことが無かったですね。
昔は、暴力団やいろいろいたと話しがある!
親戚のお店があった…
いろんな人が処刑されたんでしょうね❗️無実の人もたくさんおられたんでしよう‼️
昔は無実の人がいらっしゃったでしょうね。気の毒すぎます。
興味本意でドヤがいとか許可なく撮影するのはやめて欲しいですね。
プライバシー侵害にあたるし、撮影をしなければ許可をとってからして欲しいですね。最低限のマナーやルールを守って撮影を心がけて欲しいです
ご指摘ありがとうございます。個人的にはこのレベルでプライバシー侵害など無いと思っておりますが、ご意見としては承っておきます。
土葬ばかりやろな!燻製も人肉かもしれない?
wikiそのままの内容って
今後は動画ではなくてウィキペディアをご覧頂きますようお願い致します!
歴史を探索してるなら電車ばかり写すなよ‼️😠
どっちも好きなんです。
「古臭い」って「臭い」は余計だろ❗️
凄い細かいですね。