ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
コーヒーゼリーの動画でも気になっていたことなんですが、「粗熱が冷めるまで室内に置いてから冷蔵庫」とするのはなぜなのでしょうか?いろんな料理でも見かける手順ですが…①(コーヒーゼリーを作る) ホットコーヒーをドリップ抽出してゼラチン粉を混ぜて ”すぐに” 冷蔵庫へ①' (コーヒーゼリーを作る) ホットコーヒーをドリップ抽出してゼラチン粉を混ぜて ”すぐに” ラップをして冷蔵庫へ②ホットコーヒーをドリップ抽出して "すぐに" 冷蔵庫へ②' ホットコーヒーをドリップ抽出して "すぐに" ラップをして冷蔵庫へ「ホットコーヒーが室温で徐々に温度が下がっていくと、嫌な酸味や雑味が目立ってくる」というのは知識として会得していますが、それならば粗熱を取るなどせずに、すぐに冷蔵庫に入れたら多少マシになるのではと…①、①'、②、②’ それぞれ味わいはどうなるのか教えていただけませんか?※コーヒーゼリーで冷蔵庫に入れる際、ニフコーヒーさん動画ではラップはせず冷蔵庫に入れておられましたが、素人考えで「ラップをしたほうがコーヒーの風味が逃げないのではないか」と思って僕はラップをして冷蔵庫に入れているのですが、そこも気になったので、①'、②'も加えてお聞きしたいです
冷蔵庫の説明書には禁止事項として書かれているからだと思います。
単純に家庭では冷蔵庫内の温度が上がって他の食材が痛むので大抵は粗熱をとってから冷蔵庫に入れると思います🙂パティスリーなどでは食材は別の冷蔵庫があるので熱々のものでも突っ込んで冷やします☕️
コーヒーゼリーのラップについては、ラップの有無で香りの強弱はさほど変わりないと思います。風味の観点ではラップの有無はどちらでも良いと思いますが、ラップすると内側に結露する事があるので、製菓でゼリーなどを冷やし固める場合はラップはしない事が多いです☕️
@@yasoku2559 さんよくよく考えたら冷蔵庫使用の常識でしたね💦無知でした
@@nifcoffee さん冷蔵庫内の温度バランスが崩れて他の食材が痛んだり冷蔵庫の消費電力が上がったり…普通に考えれば分かることでした💦無知でした、、コーヒーゼリー、ある程度粗熱をとってから僕はラップして冷蔵庫inしてますが、確かにラップ内側に少し結露が生じています。ラップ有り無しで比較はしていませんが、結露生じていても完成したゼリーはとても美味しいこと、そして冷蔵庫内の「他のニオイ」がゼリーに移ってしまうのでは…という疑念があるので、僕はラップをして…を続けようかなと思います。ありがとうございます🙇
素人の考えで氷の上にコーヒーを抽出すると薄くなる気がしたので、普通に抽出したコーヒーを直後に容器ごと流水で粗熱を取っています。数分かけて冷ましていますがその場合も氷に注ぐより味の劣化は著しいのでしょうか?
ご質問ありがとうございます😊流水でも効果バツグンです。抽出液の温度が高い状態が最も劣化させるので、流水に当ててしまえば一気に粗熱取れますので十分効果あると思います☕
ご回答ありがとうございます!私自身が味音痴の素人なのですが、安心いたしました。今後とも動画の方、参考にさせていただきます。
経験的にも実験されたとおりです。冷えたホットコーヒーは美味しくありません。ところで、ふかいりを13.3倍の濃度で淹れると、普段浅煎りに傾斜して16.6倍で飲んでいる私には負担感があります。牛乳で少し薄めて飲みます。
ご視聴ありがとうございます😊
コーヒーゼリーの動画でも気になっていたことなんですが、「粗熱が冷めるまで室内に置いてから冷蔵庫」とするのはなぜなのでしょうか?いろんな料理でも見かける手順ですが…
①(コーヒーゼリーを作る) ホットコーヒーをドリップ抽出してゼラチン粉を混ぜて ”すぐに” 冷蔵庫へ
①' (コーヒーゼリーを作る) ホットコーヒーをドリップ抽出してゼラチン粉を混ぜて ”すぐに” ラップをして冷蔵庫へ
②ホットコーヒーをドリップ抽出して "すぐに" 冷蔵庫へ
②' ホットコーヒーをドリップ抽出して "すぐに" ラップをして冷蔵庫へ
「ホットコーヒーが室温で徐々に温度が下がっていくと、嫌な酸味や雑味が目立ってくる」というのは知識として会得していますが、
それならば粗熱を取るなどせずに、すぐに冷蔵庫に入れたら多少マシになるのではと…
①、①'、②、②’ それぞれ味わいはどうなるのか教えていただけませんか?
※コーヒーゼリーで冷蔵庫に入れる際、ニフコーヒーさん動画ではラップはせず冷蔵庫に入れておられましたが、素人考えで「ラップをしたほうがコーヒーの風味が逃げないのではないか」と思って僕はラップをして冷蔵庫に入れているのですが、そこも気になったので、①'、②'も加えてお聞きしたいです
冷蔵庫の説明書には禁止事項として書かれているからだと思います。
単純に家庭では冷蔵庫内の温度が上がって他の食材が痛むので大抵は粗熱をとってから冷蔵庫に入れると思います🙂
パティスリーなどでは食材は別の冷蔵庫があるので熱々のものでも突っ込んで冷やします☕️
コーヒーゼリーのラップについては、ラップの有無で香りの強弱はさほど変わりないと思います。
風味の観点ではラップの有無はどちらでも良いと思いますが、ラップすると内側に結露する事があるので、製菓でゼリーなどを冷やし固める場合はラップはしない事が多いです☕️
@@yasoku2559 さん
よくよく考えたら冷蔵庫使用の常識でしたね💦無知でした
@@nifcoffee さん
冷蔵庫内の温度バランスが崩れて他の食材が痛んだり冷蔵庫の消費電力が上がったり…普通に考えれば分かることでした💦無知でした、、
コーヒーゼリー、ある程度粗熱をとってから僕はラップして冷蔵庫inしてますが、確かにラップ内側に少し結露が生じています。
ラップ有り無しで比較はしていませんが、結露生じていても完成したゼリーはとても美味しいこと、そして冷蔵庫内の「他のニオイ」がゼリーに移ってしまうのでは…という疑念があるので、僕はラップをして…を続けようかなと思います。
ありがとうございます🙇
素人の考えで氷の上にコーヒーを抽出すると薄くなる気がしたので、普通に抽出したコーヒーを直後に容器ごと流水で粗熱を取っています。
数分かけて冷ましていますがその場合も氷に注ぐより味の劣化は著しいのでしょうか?
ご質問ありがとうございます😊
流水でも効果バツグンです。
抽出液の温度が高い状態が最も劣化させるので、流水に当ててしまえば一気に粗熱取れますので十分効果あると思います☕
ご回答ありがとうございます!
私自身が味音痴の素人なのですが、安心いたしました。
今後とも動画の方、参考にさせていただきます。
経験的にも実験されたとおりです。冷えたホットコーヒーは美味しくありません。ところで、ふかいりを13.3倍の濃度で淹れると、普段浅煎りに傾斜して16.6倍で飲んでいる私には負担感があります。牛乳で少し薄めて飲みます。
ご視聴ありがとうございます😊