【インフレ時代の投資戦略】今後5年、米国株は微妙/金を10%持て/今は株よりも債券がおすすめ/円以外の通貨を持て/投資信託の選び方/防衛関連銘柄に注目【ピクテ・ジャパン大槻奈那・糸島孝俊】

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 28 มิ.ย. 2024
  • ▼「インフレ時代の投資戦略」6回連続公開
    チャンネル登録をお願いします / pivot公式チャンネル
    ピクテ・ジャパン 大槻奈那・糸島孝俊
    ・前編: • 【世界と日本のインフレ】日本でも3%以上のイ...
    ・後編: • 【インフレ時代の投資戦略】今後5年、米国株は...
    エミン・ユルマズ
    ・前編: • 【日本株黄金時代が来る】日本は本当に過去30...
    ・後編: • 【日本株黄金時代の投資戦略】日常生活で触れる...
    レオスキャピタルワークス 藤野英人
    ・前編: • 【藤野英人が語るインフレ時代の投資戦略】30...
    ・後編: • 【藤野英人が語る日本株・米国株の選び方】新興...
    <目次>
    00:00 ダイジェスト
    00:34 今は株よりも債券がおすすめ
    10:16 投資信託の選び方
    18:32 防衛関連銘柄に注目
    <ゲスト>
    大槻奈那|ピクテ・ジャパン シニア・フェロー
    ゲストにお迎えしたのは、のさんと、同社ストラテジストの内外の金融機関、格付機関にて金融に関する調査研究に従事。Institutional Investors 誌によるグローバル・アナリストランキングの銀行部門にて 2014 年第一位を始め上位。名古屋商科大学大学院 マネジメント研究科教授。一橋大学博士(経営学)
    糸島孝俊|ピクテ・ジャパン ストラテジスト
    証券系シンクタンクの企業調査アナリストを経て、日系大手運用会社にて国内株式中心に運用。その後、ヘッジファンドや独立系運用会社でアクティブ・ファンドマネージャーとして従事。運用経験通算 21 年。ピクテでは国内株式を中心に主要国株式までカバー。
    ▼アプリで全ての映像番組を公開中
    app.adjust.com/745opjl?redire...
    ▼おすすめ動画
    超円安時代の資産の増やし方|投資家の思考法 #1|奥野一成
    • 【超円安時代の資産の増やし方】4000億円フ...
    インフレ・不況時代の投資戦略|投資家の思考法 #2|奥野一成
    • 【インフレ・不況時代の投資戦略】世界はすでに...
    #インフレ #債券 #投資 #金投資 #株価 #東証 #プライム #不動産投資 #不動産 #日本株 #投資信託 #pivot
  • บันเทิง

ความคิดเห็น • 139

  • @pivot00
    @pivot00  ปีที่แล้ว +8

    ▼「インフレ時代の投資戦略」全6回(1回約30分)
    ピクテ・ジャパン 大槻奈那・糸島孝俊
    ・前編:th-cam.com/video/O2SuSH-d6tY/w-d-xo.html
    ・後編:th-cam.com/video/mctDsNo6jkY/w-d-xo.html
    エミン・ユルマズ
    ・前編:th-cam.com/video/2PE6B4-x13g/w-d-xo.html
    ・後編:th-cam.com/video/onYv_ZEB9Ns/w-d-xo.html
    レオスキャピタルワークス 藤野英人
    ・前編:th-cam.com/video/by-UPBtXtUw/w-d-xo.html
    ・後編:th-cam.com/video/VklS-gjXe64/w-d-xo.html

    • @user-wu2zw4em5y
      @user-wu2zw4em5y 9 หลายเดือนก่อน

      😢😢😢🎉😮😢

  • @user-zz4qz9st9e
    @user-zz4qz9st9e ปีที่แล้ว +37

    ユーチューブの投資関係の話で、久々にここまで信用できない男を見た笑
    ポジショントークがえぐい!笑

  • @user-dz4bp2md3h
    @user-dz4bp2md3h ปีที่แล้ว +64

    糸島さん、ポジショントークがエグい。信頼できない人の典型だなー

    • @NYANKOSTAR
      @NYANKOSTAR 9 หลายเดือนก่อน +4

      ということは優秀なサラリーマンなのかもしれない..

  • @user-ub7lz1jj2h
    @user-ub7lz1jj2h ปีที่แล้ว +76

    やはり予想屋さんの発想なんですね。
    私はNVICの奥野さんが仰ってるような、不確実かつ読めない将来の相場予想なんかするよりも、強い企業を見極め買っていく方が共感が持てます。

  • @user-uu6sx4yj9d
    @user-uu6sx4yj9d ปีที่แล้ว +7

    金利が上がるヘッジとして銀行株の割合を増やしている。配当もらいながら、来るべき日に備えておきますわー

  • @utazo66
    @utazo66 9 หลายเดือนก่อน +7

    正直、見ていてつらい

  • @user-cz6pf8tg8k
    @user-cz6pf8tg8k 2 หลายเดือนก่อน +3

    清々しいほどのポジショントーク

  • @LLLGTLB
    @LLLGTLB ปีที่แล้ว +65

    大多数の人が投資をやる目的は老後資産準備。それで積立NISAやiDeCoをやっている。20年、30年後に向けての投資。それくらいのスパンだと過去のデータでは債券や金よりも株式の方が圧倒的にリターンが出る可能性が高い。出演者が言う「株より債券」「金を10%」という内容は極々少数のトレーダー向けの話として理解すべきだろう。ほとんどの人は投資に特段の興味もないけど老後資産のためにやっている人。本業以外に投資の勉強はやる時間がない人。そんな人に債券やら金やらという話は混乱を与えるだけである。積立NISA・iDeCoで全世界株式or全米株式ファンドに100%愚直に積立していく方が中途半端にごちゃごちゃトレードしている人よりもしっかり利益が出ると思う。債券やら金やら個別株は、毎月老後資産準備に十分投資した上で、なおお金が余っていたら、その余剰金でやるべきものだろう。個人的にはその余剰金でもインデックスを買うべきだとも思っているが。出演者の意見を真に受けて、老後資産準備のお金を債券や金や日本株に回す、積立NISAやiDeCoで債券や金や日本株に積み立てる、そんなことはしてはいけない。積立NISA・iDeCoの上限いっぱいまで全世界or全米株式を買う、余剰金でもインデックスを買う。それで老後資産は多分十分なお金になっていくなと思えたら、残りの月々のお金で別の資産を買ってみるというのが王道であり絶対だ。なぜなら老後資産準備は遊びではない、絶対に失敗できないから。そんな切迫性、危機感を投資では持つべきだ。老後資産準備に自分の恣意性(米株より日本株か?強い企業に絞るべきか?債券か?金か?)を一才入れるべきではない。脳死で上限いっぱい全世界or全米積立だ。恣意性は残ったお金での趣味投資で存分に入れるべき。ちょっとでも多く儲けたいというスケベ心は趣味投資で発揮すべきで、絶対に失敗できない老後資産準備はシステマチックにやるべきである。

    • @user-wl4nc3rf2d
      @user-wl4nc3rf2d ปีที่แล้ว +7

      完全に同意です

    • @pkiyo437
      @pkiyo437 ปีที่แล้ว +2

      めちゃくちゃ真当な意見ですね!最近、投資についてTH-cam見漁ってますが、絶対に失敗したくない人はインデックスファウンド一本でいいんですね!

    • @LLLGTLB
      @LLLGTLB ปีที่แล้ว +1

      @@pkiyo437 私はそうだと考えますね。私はコロナショックから株式投資(米国株)を始めましたが、インデックスを上回り続けるのは、ホントにホントにホントにホントに難しいなと笑。トレーディングは楽しいですけどね、失敗したら損も出ますんで。老後資金は絶対に失敗できないのでインデックスが良いと思いますね。投資の基本は、こちらの楽天証券の動画が個人的に一番網羅的だと思います。講師はかなり個性的ですが th-cam.com/video/hUS4K9SXFL8/w-d-xo.html

    • @user-eb2xr6yx9d
      @user-eb2xr6yx9d 11 หลายเดือนก่อน

      大槻さんの言葉が耳に残って、久しぶりに再度見ています。TH-camが株暴落でいっぱいになればインデックスを何度かに分けて仕込む。
      了解しました。その時は心臓バクバクさせながら買います。

    • @LLLGTLB
      @LLLGTLB 10 หลายเดือนก่อน

      @@petitlyk それでいいと思います。全世界、もしくは全米株式ファンドを粛々と積み立てる。2024年からNISAはより投資可能額が大幅に拡大する新NISAにバージョンアップされますので、余裕があればどんどん積立額を増やしていくべきだと思います。
      投資には2種類あります。
      ①習慣によって勝つ投資
      これが積立投資。毎月決まった日に定額で全米or全世界indexを買っていく。株が安いときは多くの枚数買えるし、高いときは買い過ぎずに済む。こういった習慣によって利益を出す手法です。
      ②スキルによって勝つ投資
      TH-camやtwitterで投資インフルエンサーや証券会社のアナリストが話しているのは主にこっちです。経済指標分析、決算分析、相場分析、銘柄判断、売買判断など、自分のスキルによって勝つ手法です。こっちはスキルが無ければ激しく負けます。そして今のTH-camやtwitter上にスキルがある人はほとんどいないというのが個人的な印象です。ほとんど再生数稼ぎの釣りか、日本株の販促動画ですよ。時間のムダです。自分の貴重な時間が彼らの広告収入に変わるだけです。で、ほとんどの人は老後資金が不安だから投資するかという程度のモチベーションであって、その程度ではスキルが必要な投資では勝てません。本業も忙しいでしょうし。ほとんどの人はindexに突っ込んでいくだけで事足りると思います。スキルが必要な投資は趣味の範囲でやるべきでしょうね。

  • @won864
    @won864 ปีที่แล้ว +41

    ピクテの人たちは、みんな基本ポジショントークでアメリカ株ディス、自分たちが売りたいもの(今回は金)の魅力アピール

    • @ramen2873
      @ramen2873 23 วันที่ผ่านมา

      当たっとるやん。

  • @gamerz_high
    @gamerz_high ปีที่แล้ว +19

    This is precisely the POSITION TALK!

  • @user-vx8zv8fi7x
    @user-vx8zv8fi7x ปีที่แล้ว +40

    「これからどうなるの」これがわかったら苦労しないんだから、やっぱ凡人はインデックスでいいんだわ
    この話を聞いて初心者が何か掘り出し物の銘柄を選び出そうとする方が危ないと思う

  • @Ken-YoY
    @Ken-YoY ปีที่แล้ว +6

    新しい知識は何も得られませんでしたが男性のゲストの考え方はかなり私に近い考え方のようでした。

  • @user-dg5ii6gv8p
    @user-dg5ii6gv8p 10 หลายเดือนก่อน +2

    今は現金握って金持って株は薄め。ピクテさんの新興国含んだ債券ファンド買っとくのがいいってことかね。確かに債券ファンド大きく伸びないけど安定してるね。債券こそアクティブだろうなあ。

  • @CuCu-if1yb
    @CuCu-if1yb ปีที่แล้ว +36

    アナリストみたいな人は結局、投資で勝てないから働いている訳で当てにならないと思う
    競馬の予想屋とやってる事はそんな変わらないんじゃないかな。

  • @takatoji4202
    @takatoji4202 ปีที่แล้ว +128

    糸島ストラテジストが完全にポジショントークで笑えました

    • @CheeseIsPizza
      @CheeseIsPizza ปีที่แล้ว +7

      そらそだろ

    • @huwahuwapuff
      @huwahuwapuff 8 หลายเดือนก่อน +4

      証券会社の人はポジショントークそのものですねー。
      債券?貨幣価値の目減りそのものでしょう。
      味の薄いカルピス?100万ドル?相当目減りをしているのでは?

    • @blitzand
      @blitzand 4 หลายเดือนก่อน +2

      @@huwahuwapuff
      浅はかな知識で思い込みしてるようでは投資なんか無理だよ。
      ゼロクーポンで為替変動リスクを回避すればいいだけの事だよ。
      つまらない揚げ足取ってる暇があったら少しは勉強しよう。

    • @NaMikam
      @NaMikam 2 หลายเดือนก่อน

      ストラディスト、別目、すこしでもピクテを売りたいセールスマン。昭和の時代にから何も変わっていないセールスマンの悲哀をしみじみと感じさせる糸島さん。

  • @user-sj9xm6vn5b
    @user-sj9xm6vn5b ปีที่แล้ว +23

    この手の話は「どのレベルの人に」、「どういった話」をするのか予め絞りこまないとこの動画のような抽象的な話になってしまうと思います。
    別に間違った話ではないと思いますが、この動画が一体誰に刺さるのかというと誰にも刺さらない中途半端なものになっていると感じました。

  • @f-rankfrank
    @f-rankfrank ปีที่แล้ว +10

    金の売買ってネット証券でも1%くらい取引手数料とられないか?ETFや投資信託でも貴金属の信託報酬高いから既発のストリップス債買っておく方がよさそう。

  • @KS-mz7zw
    @KS-mz7zw 10 หลายเดือนก่อน +3

    ポジショントーク全開ですね~😅😅😅

  • @user-fd4kq3qv8n
    @user-fd4kq3qv8n ปีที่แล้ว +11

    アドバイスをくださる方が何をおすすめしているのかをしっかり説明してくださり、
    きっちり逆張りの難しさまで解いてくださる。とても参考になります。

  • @tomonori6115
    @tomonori6115 ปีที่แล้ว +1

    為になりました。ありがとうございました。

  • @user-ko1hu6hk6c
    @user-ko1hu6hk6c ปีที่แล้ว

    今までの積立はガチホにせよ、円安局面かつvt、VTI高めだし新規で積み増すのはイールドカーブ修正後か外国株下落後かな

  • @x180286
    @x180286 ปีที่แล้ว +29

    純金積み立て継続中15年ですが全資産の10%をはるかに越えてしまいました。

    • @CheeseIsPizza
      @CheeseIsPizza ปีที่แล้ว +2

      手数料高くない??

    • @user-di4qo2xz9b
      @user-di4qo2xz9b 9 หลายเดือนก่อน

      1540(純金資産投資信託)は9000円の1500円の手数料と記憶

    • @x180286
      @x180286 9 หลายเดือนก่อน +2

      手数料が結構必要だな、と思いつつ少額で始めてほったらかし状態だったのですが
      現在は無視できないほどに育ってしまいました…。

    • @user-jq4ew2ft8j
      @user-jq4ew2ft8j 26 วันที่ผ่านมา +1

      私は80パーセントを安値を狙って金を20年以上買い続け、金の長期上昇を今まで確信していました。金の購入ではドルコスト平均法はよくありません。安いときにあまり買えず、高いときに
      減らせないからです。金価格の変化の歴史や理由などファンドの人は、あまり知らない場合がほとんどです。金価格が永久に上がり続けるとは思わないが、米国発の大恐慌や台湾を巡っての戦争が
      言われている現在、投資で儲けるより、生き残りのために金を保有し、日本円の大減価に備える
      べきです。そうでないと、他国、他人の不幸を喜ぶような堕落した考えがよしとされるでしょう。

  • @mgsqw
    @mgsqw ปีที่แล้ว +27

    投資をよくわかっていない人は上がるか下がるか、丁半博打のように考えている。
    プロや資産家はリスク管理を徹底、どっちに動いてもトータルで負けない、利益が出せるように組む。

  • @tomo-id6ei
    @tomo-id6ei ปีที่แล้ว +1

    新NISAに向けて、年末までのショックがインデックス買いですネ🤔

  • @user-xb1qc5bm6h
    @user-xb1qc5bm6h ปีที่แล้ว

    面白かったです

  • @dodenda
    @dodenda ปีที่แล้ว +9

    そんなもんでEDV、TLT買い始めたな

  • @betch4649
    @betch4649 ปีที่แล้ว +10

    スーツを着た予想屋にしか見えん

  • @user-uj6md2cb1x
    @user-uj6md2cb1x ปีที่แล้ว +8

    バフェットより資産持ってたら話聞きます。

  • @LilKenJr0055
    @LilKenJr0055 ปีที่แล้ว

    ファンドマネージャーの生い立ちが大事だと?!

  • @takao7443
    @takao7443 ปีที่แล้ว +1

    自分で勉強して精査できないと、手を出せれないですね。

  • @TY-or4ul
    @TY-or4ul ปีที่แล้ว +24

    10数年前アメリカ株(s&p500)なんか誰も言ってなかったよ😅bricksだったよ😅あとインドとか中国とかソブリン債とかね😅
    将来は誰にもわからないんだから株(先進国、新興国)も債権もREITも全部に投資してます。日本も含めてね。
    ここ数年はアメリカ株がブームだったってことよ😅
    そもそも初心者はリスクを考えないんだよな、、株式一辺倒なんてアホかって思う😅😅
    分散、、s&p500とオルカンに分散、、、これあまり意味ないから😅

  • @user-uj5pr9iv2k
    @user-uj5pr9iv2k ปีที่แล้ว +5

    平時ではなく、戦時。あえていうなら異常時。今は、セクターについてよりマクロ経済について議論したほうがいいと思う。個別投資先を議論しても意味はない。ピクテはマクロ経済についての議論のほうが面白い。

  • @kaorekaora
    @kaorekaora 9 หลายเดือนก่อน +1

    ゴールドはもうけっこう上がりきっちゃってる印象

  • @user-hg2vg5fm7d
    @user-hg2vg5fm7d 4 หลายเดือนก่อน

    今後微妙だからこそチャンスと捉えようと思います!

  • @user-mc5ke7dp2z
    @user-mc5ke7dp2z 9 หลายเดือนก่อน +3

    どんなに有能なアクティブファンドのファンドマネジャーでもインデックスファンドの成績にはかなわない、とジョン=ボーグル氏やチャールズ=エリス氏やバートン=マルキール氏は彼らの名著で述べていますが・・・

  • @fukuokakusuo2391
    @fukuokakusuo2391 ปีที่แล้ว +11

    アメリカは最近テックへの規制が激しくなっていて、政治リスクも大きいので、正直不透明感がある気がします。個人的には日本株が強いと思います。

  • @omoro-zt1hs
    @omoro-zt1hs 8 หลายเดือนก่อน +1

    ピクテ・ジャパンの人。個人は現物債券買えないとから投資信託買えとか嘘はいかんよ。
    ネット証券で少額~現物債券は買える。
    投資信託の債券と現物債券は投資リスクが全く違うから間違う人が出るよ。

  • @user-cl7ch5fi2c
    @user-cl7ch5fi2c ปีที่แล้ว +8

    能書きはインデックス指数に永遠に勝てるようになってからでも遅くは無いですよ。

  • @user-en1lh1ug1m
    @user-en1lh1ug1m 9 หลายเดือนก่อน +2

    糸島さんは他の動画でも言ってるけど、大きな金額を守るためには債券や金も含めた分散投資を勧めてるのであって、一般庶民の自分ような無い中で積み立てて資産を増やすようなやり方ならS&P500にでも突っ込んどけばおけよ。

  • @fukudaman3008
    @fukudaman3008 ปีที่แล้ว +3

    内容観るまでもなくポジトークなんだろうな→コメント読んであーやっぱりw

  • @user-dw9vm6ez2r
    @user-dw9vm6ez2r หลายเดือนก่อน

    s&p500、円換算で当時(11ヶ月前)から40%上がりましたわ〜

  • @kaz838
    @kaz838 ปีที่แล้ว +47

    伸びるものを買う…
    つまりこの男性は未来の読める世界一の大金持ちなんですね?

    • @KKM-fz5fy
      @KKM-fz5fy ปีที่แล้ว +5

      ていうことは10兆円くらい資産もってるんですねw

  • @adheckman
    @adheckman 9 หลายเดือนก่อน +1

    ポジショントークにしか聞こえない、、
    分散投資は大事!と言うのだけ参考に!
    多分、債券を売ると御社が儲かるのかもね。

  • @KKM-fz5fy
    @KKM-fz5fy ปีที่แล้ว +7

    これだけ自信満々偉そうにシャーシャーと言うという事は…つまりはそういう事w

  • @user-xv2xo7sj9p
    @user-xv2xo7sj9p ปีที่แล้ว

    ポジポジ

  • @user-dy5re3mf8i
    @user-dy5re3mf8i ปีที่แล้ว +6

    債権って…
    私は全部離しましたね。

  • @yoshiki298a
    @yoshiki298a ปีที่แล้ว +5

    前職のマネックスで米国債売ってますよ。

  • @user-zj7dq3ph7e
    @user-zj7dq3ph7e 7 หลายเดือนก่อน +1

    資産家は金の桁が違うからね ゴールドがどういう時に上がるか勉強し、天井付近でショートかけましょう いつやるか?今でしょ(笑) 海外証券口座がいいですよ 分散とかいうて資産防衛するのは金持ちの戦略です 資産が増えなくてもいいのですよ 元ZOZOの前澤さんとか考えたらわかります 資産2000億を、しょぼく2%の運用してるだけで 毎年40億円入ってきます 3%なら60億円です 資産がある人にとっては、儲けるより元本減らすほうがやばいのです

  • @satoshi8870
    @satoshi8870 4 หลายเดือนก่อน +1

    アクティブ投信は絶対に駄目!だと思います。

  • @noritakaakamatsu9713
    @noritakaakamatsu9713 3 หลายเดือนก่อน

    いえいえ、昨今は富裕層は債券(特に社債)を直接買うのが一般的になっています。何を隠そう、ジャンク債を含みます。

  • @user-nf8my5eu5j
    @user-nf8my5eu5j ปีที่แล้ว +8

    米国債って目先のデフォルト心配してるけど大丈夫なの〜?

  • @1716kn
    @1716kn ปีที่แล้ว +2

    基本的にはツッコミどころ満載です。

  • @fobonu2ec
    @fobonu2ec 9 หลายเดือนก่อน +2

    このMCの人よく見るけどいっつも質問のピントがあってないよね。
    自分で何聞きたいのかわかってないのに知った風なこと聞かなきゃいけないのかね

  • @user-ks4rq2mh7t
    @user-ks4rq2mh7t ปีที่แล้ว +3

    指数は右肩上がりなんやし難しい事考えずに積立してホールドしときなさい!ショックきたら積極的にスポットで!私はこの方針でいきます。

  • @user-js2zg6hz8r
    @user-js2zg6hz8r ปีที่แล้ว

    TMFを積み立ててます😂

  • @user-zy9of5rv8u
    @user-zy9of5rv8u 4 หลายเดือนก่อน +1

    8ヶ月前にsp500を買っとけば、、、稲妻が、、

  • @user-lp6it2mi3v
    @user-lp6it2mi3v ปีที่แล้ว +3

    金が最強なら、10%しな買わないの?

  • @taka94521
    @taka94521 ปีที่แล้ว +2

    糸島さん
    めっちゃイイじゃん!

  • @refine3714
    @refine3714 9 หลายเดือนก่อน +1

    金価格がもたもたです。

  • @no121112
    @no121112 ปีที่แล้ว +4

    例えば米国債ですが、価格が上がっていく可能性が高いのは理解できますが、ドル円も円高になるため躊躇っています。
    債券と為替・金利の関係をもう少しお話いただければありがたいです。

  • @real_trader_h
    @real_trader_h 11 หลายเดือนก่อน +1

    自分で投資したことがない人の話だな。
    というより、金はドル建てでも上がってる。為替のせいだけじゃない。基本的なことも知らないじゃないか。

  • @user-br8ek1yi2y
    @user-br8ek1yi2y 10 หลายเดือนก่อน +2

    ピクテは信用しない方がいい

  • @user-wr5su7li1g
    @user-wr5su7li1g 4 หลายเดือนก่อน

    2人呼ぶなら1人は別の会社の方にして欲しいです。

  • @MultiYUUHI
    @MultiYUUHI ปีที่แล้ว +33

    これは対話を装ったステルスマーケティング。
    養分募集してるだけ。

  • @user-eu2qp8hk3c
    @user-eu2qp8hk3c 8 หลายเดือนก่อน

    右のかたミスチル??

  • @user-en1lh1ug1m
    @user-en1lh1ug1m 9 หลายเดือนก่อน +1

    糸島さんのトークはあくまでお金持ちの投資の仕方なので、一般庶民が参考にすることじゃない

    • @JPNfrank
      @JPNfrank 4 หลายเดือนก่อน

      そうですよね。
      この人たちの運用は億持ってる人の現金代わりならいいと思います。
      庶民が持っても意味はなさそう。

  • @TH-un1kx
    @TH-un1kx ปีที่แล้ว +2

    成長株が難しいのは、セクターで1社しか伸びないから。これを絞り込むのが難しい。無理ぽ

  • @user-lp6it2mi3v
    @user-lp6it2mi3v ปีที่แล้ว

    コロナショックで買えた人居ますかね?

  • @user-nr8sx3ph2g
    @user-nr8sx3ph2g 3 หลายเดือนก่อน

    答え合わせ出ちゃってるよね。9か月たったが株は上がり続けてる。
    3月決算以降は未定だけど、この勢いは今年続くんちゃうの?
    まあ仮に3月以降落ちたとしても、今までの9か月は株おすすめだったのは変わらんよね
    株のプロというか営業のプロ

  • @rxtt330
    @rxtt330 ปีที่แล้ว +4

    別にポジショントークには聞こえない

    • @rxtt330
      @rxtt330 ปีที่แล้ว +1

      やっぱポジショントーク

  • @side-a4691
    @side-a4691 ปีที่แล้ว +4

    投資の仕組みを理解して全世界株式インデックスをガチホすれば債券なんていらないですよ。現金でも十分。トービンの分離定理最強!、ポートフォリオのリターンはリスク資産の割合で決まるのだ。みなさん通じてますか?

    • @TY-or4ul
      @TY-or4ul ปีที่แล้ว +3

      債権は持っておいたほうがいいですよ😅

  • @huwahuwapuff
    @huwahuwapuff 8 หลายเดือนก่อน

    金10%?
    不動産50%
    VT25%
    金25%
    不動産?金?株式?全ての価格は通貨価値との相対評価でしょう?
    通貨価値の目減りが続くのでしょうねー

  • @front-door
    @front-door ปีที่แล้ว +3

    予想屋は、競輪場にもいるよね。

  • @88maruben
    @88maruben ปีที่แล้ว +3

    世界で平時ってあるか?笑

  • @aabcd2647
    @aabcd2647 10 หลายเดือนก่อน +4

    ピクテの人が説明する時点で怪しい。ピクテは毎月分配金の投資信託など、消費者に対して不利な商品売りつけているからその人の言うことは聞かない。

  • @hiroyukishibata1971
    @hiroyukishibata1971 ปีที่แล้ว +12

    債券を買う人は、十分な資産がある人です。糸島さんは、ダメですね。大槻さん、マネックスにいたけど、ピントがずれた人、学歴とキャリアは立派だが、総論的で、現場向きではない。

    • @TY-or4ul
      @TY-or4ul ปีที่แล้ว +2

      ? 😂 
      債権を勉強したほうがよいです。

  • @aa-gc3oe
    @aa-gc3oe ปีที่แล้ว +1

    すみません中身見てないんだけど『世の中いつまでこんな事続けるんだろう?』って感覚です。

  • @beansworship5110
    @beansworship5110 10 หลายเดือนก่อน +2

    ポジショントークとコメする人は、その根拠も示してほしい。

  • @hanjarake_taro
    @hanjarake_taro 5 หลายเดือนก่อน

    何を言われても私はSP500に金を注ぎ込み続けます。残念でしたね。

  • @andypopo9742
    @andypopo9742 ปีที่แล้ว +5

    「世の中を見抜く力なんですよ!」
    「ふむふむ」
    ところで俺のピクテの投資信託、含み損なんだが・・

  • @mk_kon
    @mk_kon 10 หลายเดือนก่อน +1

    金と債券w

  • @pochamking
    @pochamking 11 หลายเดือนก่อน +1

    なんかpivotで一番ためにならなかった。説明に客観性がない。セールス聞いてるみたい。アクティブファンドの。

  • @kisarazim1
    @kisarazim1 ปีที่แล้ว +1

    アクティブファンドの思考

  • @patapata2023
    @patapata2023 11 หลายเดือนก่อน

    下がり続ける一流企業なんかあるわけないやんけ
    一流企業の株を複数持つこと、これで損した人はいないらしい
    損した言う人は短期の人

  • @user-gi1zg9xu4f
    @user-gi1zg9xu4f 2 หลายเดือนก่อน

    感動した( ;∀;)
    感動した( ;∀;)
    新NISAの割合をインド株50%にしよう

  • @jr2312
    @jr2312 ปีที่แล้ว +11

    株式一辺倒の人は、出口のこと何も考えてないよねw

    • @eng126
      @eng126 9 หลายเดือนก่อน +1

      出口が見えれば、それでオッケーだと思うのですが。(出口は何とでもなりますよね。)大半の人が入口さえ見つけれていないと思います。

    • @jr2312
      @jr2312 9 หลายเดือนก่อน +1

      @@eng126 たぶんご自身で理解されてないのでしょうが、「出口のこと何も考えてない」とはあなたのような人のことを指しています。

  • @resddfefw-fsf
    @resddfefw-fsf ปีที่แล้ว

    んじゃ株w

  • @katsum3021
    @katsum3021 4 หลายเดือนก่อน

    pivot好きで見てるけど、これ以上、糸島さん出るなら正直見る気失せるな。

  • @user-di4qo2xz9b
    @user-di4qo2xz9b 9 หลายเดือนก่อน

    〉暴落からチョッチョッチョッと買う
    ヤマハとヤクルトかw

  • @hiroyukishibata1971
    @hiroyukishibata1971 5 หลายเดือนก่อน +2

    債券のETFを買えばよい。素人みたいなコメントですね。100-年齢なんて、古いね。

  • @Den-or8yk
    @Den-or8yk 11 หลายเดือนก่อน +1

    成長株投資って本当に突っ込んで企業見ないと分からないんじゃない?
    企業のトップの人柄とかどうやって知るの?こんな人の話聞いてたら、半分以上の人損するわ。
    仕事やりながら、そこまで株に時間割けると思ってんの?頭湧いてるわ、この人。
    女性の人が最後にまとめてたけど、素人はインデックス投資、債券、金、少しだけ個別株。
    それで充分。欲をかいたら碌な事にならんわ。ピクテはリスキー、覚えました。

  • @sakura3_3ko
    @sakura3_3ko ปีที่แล้ว +4

    100-24=76…76万なんかリスク資産どころか貯金もないわ😂

    • @syoon120
      @syoon120 ปีที่แล้ว +3

      76%ね!全資産の76%をリスクあるとこに入れようって話し

  • @akhszs2054
    @akhszs2054 ปีที่แล้ว +15

    うすっぺらいわw

  • @mochikg
    @mochikg ปีที่แล้ว +9

    ビットコイン積立が最強。半減期、現物ETF、ディセントラライズ、価値保存、ライトニングネットワーク・・・勝ち確定。
    ガチでいくと、SP500積立NISA、ビットコイン積立、TQQQ、純金積立 してたらアホでも勝てる。

    • @dp1413
      @dp1413 9 หลายเดือนก่อน +12

      情弱で草

  • @user-is1ox5bo6v
    @user-is1ox5bo6v ปีที่แล้ว +5

    この人たちの言う金を10%って元の資産幾前提で話してるんだろうね。
    普通の人が買える金なんて多くても百万程度だし…
    金をそのまま決済に使えるわけじゃない価値の保存先みたいなものだし。
    貯金数百万のうちの10% を投資したところで、数十万の価値を維持するだけだからなあ。
    それに金価格上昇している今、投資するのは遅いよなあ…

    • @user-jq4ew2ft8j
      @user-jq4ew2ft8j 26 วันที่ผ่านมา

      金は含み益を生み出すよ。金は何も生み出さないというのは、時代遅れの何んとかの一つ覚え。
      株で儲けても、それは日本円でのもうけで会って、その日本円の価値の暴落を考えたことが
      ないの。また、ダウの暴落を米国でいうリカーズがいるよ。親亀こければ子亀もこける。世界はとっくに経済が連結している。マクロ経済的な視点がない、何が何でも儲けてやるという人が多い。
      株で儲けようが、債券で儲けようが構わないが、何に投資してもほぼ駄目な場合があるということ
      を考えるべきである。

  • @user-uo2pm2xq8u
    @user-uo2pm2xq8u ปีที่แล้ว +2

    まるで中国人みたいな考え方w

  • @going2hell495
    @going2hell495 4 หลายเดือนก่อน

    再生数伸びるのはわかるけどさ、、もう投資系の動画はいいんじゃないですか?
    セカンダリーマーケットで所有権を右から左へ動かすだけの、所詮何も生み出さない行為なんか、大して時間使わず、脳死でインデックス買いみたいなノリでいいと思うんですよ。我々が実業で稼いだ金をアクティブファンドに預けて、無駄にガチャガチャ動かされて、信託報酬でもってファンドマネージャーを養うなんてもってのほか。
    そんなことよりももっと多くの人の未来を豊かにする事業についての動画を中心にしてほしいですね。

  • @miho4106
    @miho4106 ปีที่แล้ว

    この人達、IPOやってるのかな?
    本当にわかってるのかなw

  • @shoya7810
    @shoya7810 ปีที่แล้ว

    金は何も生み出さないので安全資産です笑
    何言ってるんやこいつら、投資とは投機なのかって根本的な話だわな!

  • @SKose906
    @SKose906 7 หลายเดือนก่อน +1

    個人投資家にキンなぞ要らんわな。資産数十億レベルの資産家ならいざ知らず。普通の個人投資家は株式にオールベットで良い。だって長期的に株価が上がると思ってるから投資するんでしょ?リスクの調整は投資先と現金比率だけで十分。