【自作PC】 intel 新CPU CORE ULTRA7 265KをZ890 SteelLegendでレビュー 9900X 14700Kと比較 ゲーム強化の話等【4070Ti SUPER使用】

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 1 ก.พ. 2025

ความคิดเห็น • 86

  • @million_official
    @million_official หลายเดือนก่อน +6

    信じてました!
    絶対この動画出るって!
    ありがとうございます。

  • @civi_suke
    @civi_suke หลายเดือนก่อน +7

    内蔵GPUのレビュー気になっていたのでかなり参考になりました!ソフトによるとはいえ、8700G超えはすごい。あとはBチップマザーが早く出てマザボの値段がこなれてくれればいい選択になりそうですね

    • @FPSOJISAN
      @FPSOJISAN  หลายเดือนก่อน +1

      強い強いとは聞いてましたが8700G超えるのは普通にビビりましたね
      Bでいい感じのITX出ると楽しくなりそう

  • @ainayuzu6276
    @ainayuzu6276 26 วันที่ผ่านมา

    ゲーマーじゃないけどデスクトップPCの入れ替えを考えてる自分みたいな人間には
    ゲーム性能以外も言及しているのでとても有難い解説動画です

  • @天野雫月
    @天野雫月 หลายเดือนก่อน +15

    ポテンシャルは感じるけど少なくともRYZENを差し置いて今買うCPUではないよね…
    今後価格が下がって新BIOS等で性能も安定するようになればコスパ枠として悪くない選択肢になりそうではある

    • @FPSOJISAN
      @FPSOJISAN  หลายเดือนก่อน +5

      285Kはともかく265KはZen5よりアリだな派です
      ゲームメインだと9800X3D一択ですが

    • @KyouyaJougasaki
      @KyouyaJougasaki 15 วันที่ผ่านมา +1

      普通の人はそこまで性能気にする必要ないんだけど、インテルは下駄が変わるのが早いんよ。
      あと、前回の問題で持ちあがったように、インテルの責任感のなさとか考えるとね。

  • @KOUCHASKII
    @KOUCHASKII หลายเดือนก่อน +4

    200Sは出たばかりなので様子見ですねえ… ただチップレット構造になり、Ryzenにプロセスが追いついたのでこれからが楽しみ

  • @ギュネイガス-z6w
    @ギュネイガス-z6w หลายเดือนก่อน +7

    各種検証お疲れさまでした。内臓グラのレビューはあまりなかったので参考になりました、ありがとうございました。
    FF15のスコアが出ないのは、内臓グラのベースになってるARC AシリーズのXeコアが相性悪いだけですね。A750あたりでは途中で止まる報告多いので、完走するだけグラボとして独立してるARCより優秀説すらあるというのが悲しさを感じますね。

    • @FPSOJISAN
      @FPSOJISAN  หลายเดือนก่อน

      なるほで、相性がありましたか
      完走するだけマシとはw

  • @hasinomoto
    @hasinomoto หลายเดือนก่อน +37

    内臓GPUは圧倒的な性能だがそれを求めている人が少なすぎるんだよな

    • @mitukan11
      @mitukan11 หลายเดือนก่อน +5

      でもAMDもライバルが復活で面白くなってきましたね

    • @FPSOJISAN
      @FPSOJISAN  หลายเดือนก่อน +3

      互換性残したまま進化してますよ~

  • @PAPEMAPE09
    @PAPEMAPE09 หลายเดือนก่อน +1

    CESでB860やお安いUltra 5の発表待ちしてるけど、アプデで改善した話とか見ると期待できる

  • @stellarforest
    @stellarforest หลายเดือนก่อน +6

    CPUの素性は悪くないんだろうけど現状マザボがZ890しかなくて4万円台で安い方ってのが...
    マザボにその値段出すならB650、Ryzenで組んでグラボのランク上げた方がゲーム体験は向上しそう。
    安めのマザボが出てBIOSアプデでゲーム性能が上がれば選択肢に上がりそう。

  • @YM-bq5ks
    @YM-bq5ks หลายเดือนก่อน +5

    もっと安価で買い求めやすいマザボが出るまで様子見で良いかな。
    その頃に更に改良バイオスが出るなりOSやアプリ側の最適化が進むなりしてゲーム性能でも穴が無くなったら買いたい。

    • @FPSOJISAN
      @FPSOJISAN  หลายเดือนก่อน

      Z890、どれもいいマザーですけど値段は確かに高いですからねえ
      B860?が出てからが本番って人は多そうですね

  • @hwdaddy
    @hwdaddy 4 วันที่ผ่านมา

    Pコアはこれだけあれば十分かな。
    個人的にはEコアのおかげで消費電力が低くなるほうが嬉しいです。
    最近はいろんなAIモデルを手軽にローカルに持ってこれるようになったようなのでNPUも動かしてみたいです。
    まだまだGPU対応のAIモデルの方が多いようですが‥

  • @三東-d3t
    @三東-d3t หลายเดือนก่อน +4

    無神論者なので積極的てわけではないのですがNova世代で購入したいので初代Ultraで進化してくれるの願ってます

  • @PC自作は浪漫
    @PC自作は浪漫 หลายเดือนก่อน +2

    自分はRyzen 9 9900XとCore i 7 14700Kの2環境ですが、Core Ultraは少し様子見です。
    次世代に期待したところですが、せっかくいいマザー(Z890)が一世代のみなのがちょっと・・・。
    AMDみたいに同じMBで載せ換えられたらいいのに。

  • @Hematopoietic0289
    @Hematopoietic0289 หลายเดือนก่อน +3

    AMD以外の選択肢が全くないよりはあった方がいいですからね、Intel復権待ってます。

  • @dspsmg64
    @dspsmg64 หลายเดือนก่อน +2

    参考になりました。ゲーム側でスレッディングシステムを改善し、Intel Arrow LakeベースのCPUのパフォーマンスを最大33%向上と好転してきてますね。
    ファーストレビューで遅いので(別レビューではそうでもなかったりありましたが)、14世代からの期待度の高さもあって酷評されてしまいましたが、今は普通に良きでしょうか。
    265Kは8+12コアですが、第一印象のせいか値下がりそして新古が実質5万円台で買えたりもしたりと結構大穴ではないかと思っていました。内臓GPUも使い道ありそうでより。
    あと気になるNPUはどうでしょうか? 1.25倍にOCできそうなことがマザボ側の情報からも伺えたりAI関連の加速やAI以外にも使えそうですが。

    • @FPSOJISAN
      @FPSOJISAN  หลายเดือนก่อน

      @@dspsmg64 NPUは結局CUDA使ったほうが早いって言ってたのでノータッチですね〜

    • @dspsmg64
      @dspsmg64 หลายเดือนก่อน

      @@FPSOJISAN CUDAを使うとdGPUのリソースを使うのと、それでも加速には使えたりそもそもNPUで省電力で十分だったりと使い道はありそうで面白そうには見えますが、これからで今後に期待ですね。

  • @akiisida143
    @akiisida143 หลายเดือนก่อน

    一代で終わるとしても新しいのがいいのと価格も知れているのでそれは良いが、Z890だと2万円台からでもっとお安いH810とB860が来年1月以降の24H1が本当の始まりですね。
    265無印は5万円台が割と普通で245無印は3万円台で手に入る可能性もあるので人気出そう。

  • @457op661
    @457op661 8 วันที่ผ่านมา

    新規の人向けで、買い換え対象にはならない
    13-14世代の問題解決から時間なかったし、あくまで応急処置版
    全面的な設計変更は次の(2年後?) Novalakeでってことでしょ

  • @やきそば-b4t
    @やきそば-b4t หลายเดือนก่อน +2

    内臓GPUアピールしないのはまだKなしが出てないからかも?あとは、LunarLakeじゃなくてMetorLakeと同じだった気がするから新作じゃないからかも?こっそりいいCPUなのでひっそり使ってます

  • @fuugiu_typing
    @fuugiu_typing หลายเดือนก่อน +5

    正直9800x3d高すぎるしこれからも品薄が続くのわかってるからこれもいい選択肢とは思ってるんだけど、前世代の失態とかとかam5マザボはまだしばらくサポート続くこととか考えればRyzenで良いかなって

  • @libertyCrown
    @libertyCrown 16 วันที่ผ่านมา +2

    ゲームとクリエイターではX3D系が強いからねぇ
    でもまぁ普通に一般用途では全然アリレベルではあるよね
    13、14のやらかしと対応がUltraの足を実態以上に引っ張ってる

    • @俺です-n1u
      @俺です-n1u วันที่ผ่านมา

      クリエイティブ系はIntelの方が強くないですか?
      X3Dはゲーム以外だとキャッシュの恩恵少なくないですか?

  • @ゆんゆん-m8i1r
    @ゆんゆん-m8i1r 5 วันที่ผ่านมา

    買い替え考えて動画みてましたが大体のレビュー動画がFPS!ゲーム!7800x3d! ってばっかりで24時間ゲームやってるわけじゃないし・・・って事で動画見かけました
    M.2 SSD沢山させるし、Thunderbolt4対応だから、拡張性と空冷でも行けるって事でCore ultraにしました

  • @ふじふじ-y9c
    @ふじふじ-y9c หลายเดือนก่อน +2

    自分はヘビーなゲーマーじゃないのでゲーム性能は必要十分だけど、値段はまだまだ高いよねー。

    • @FPSOJISAN
      @FPSOJISAN  หลายเดือนก่อน

      9900Xと比べると安いんですけど、7万弱は絶対値で安くないよねっていう

  • @bobhazard1911
    @bobhazard1911 หลายเดือนก่อน +6

    インテルがんばって><

    • @FPSOJISAN
      @FPSOJISAN  หลายเดือนก่อน +3

      とりあえず社長交代しました()

  • @r91RwKeQ
    @r91RwKeQ หลายเดือนก่อน

    ビジネス系というか制作メインならRyzenより良さそうなポイントがいくつかありますね。

  • @wx6928
    @wx6928 หลายเดือนก่อน +2

    なんで公称250Wにしたのか謎すぎる
    他レビューでも変わらず200〜210W辺りだしそれでいいのに
    見た目の数値で変わらずの爆熱だと思われてだいぶ損してるのでは…

  • @Asanagi_0403
    @Asanagi_0403 หลายเดือนก่อน +2

    おいIntel。俺はまだcore iシリーズの時代だぞ...

    • @FPSOJISAN
      @FPSOJISAN  หลายเดือนก่อน

      まあまだCORE iも売ってますから

  • @戸呂忠
    @戸呂忠 28 วันที่ผ่านมา

    200Wでもまだ高すぎる、AMDとワットパフォーマンスでどれ位の性能差なのか検証してほしいです

    • @dspsmg64
      @dspsmg64 27 วันที่ผ่านมา

      200Wより下げることもプリセットなどBIOSで設定変更すれば可能のはずですが、同格の9900Xと比べてW揃えるとどれ位の差なのか興味ありますね。
      ゲーム中では265Kの方が消費電力低くいことが紹介されてワットパフォーマンス高そうなことは伺えますが。

  • @ハラオウン-i9t
    @ハラオウン-i9t 6 วันที่ผ่านมา

    デスクトップの内臓GPUでゲームするやつとかゼロ人説いえるくらい少数派だろうしなあ

  • @korina5915
    @korina5915 หลายเดือนก่อน

    265K+Steel legendの構成で現在進行形でパーツ収集中です
    イマイチ不人気なのか?安く手に入って助かってますが、同時に情報も少なかったので助かりました

  • @古典派ニコル
    @古典派ニコル 17 วันที่ผ่านมา

    Linuxのカーネルのコンパイルとか多少実用的な事すると違い分かるんかね?

  • @テッサロッサらんかぁ
    @テッサロッサらんかぁ หลายเดือนก่อน

    MAG PYLONってケースでCoreultra7運用って大丈夫そうですかね。一応空冷クーラーで冷やしきれるようですので。
    インテルグラボB580です。

    • @FPSOJISAN
      @FPSOJISAN  29 วันที่ผ่านมา

      最近のケースならそこまでエアフロー問題ないでしょうから大丈夫じゃないですかね

    • @テッサロッサらんかぁ
      @テッサロッサらんかぁ 29 วันที่ผ่านมา

      @FPSOJISAN ありがとうございます。

  • @megemegegao
    @megemegegao หลายเดือนก่อน +2

    285KもFF14ベンチは全然スコア出ませんね〜特にFHDだとGPUが全然働きません(T ^ T)
    4Kだと少しはマシですが
    今期はAMDですかね〜
    次頑張ってもらいましょw

  • @shh4842
    @shh4842 หลายเดือนก่อน +4

    まだ高いマザボも買わなきゃいけないんだよね
    しかも一代限り
    RyzenだとUSB4いらないなら先代の安いB650マザボで済む

  • @mitukan11
    @mitukan11 หลายเดือนก่อน +1

    パワーも欲しいけど高いPCが買えない人にはお勧めですね

  • @黒姫-k6u
    @黒姫-k6u หลายเดือนก่อน

    今使用しているノートPCが結構限界が来ているので来年、50が出た際に自作代行でPCを組んでもらう予定ですが、その時にultra9の在庫が復活しているのか…

    • @FPSOJISAN
      @FPSOJISAN  หลายเดือนก่อน

      もう在庫復活してますよ!

    • @黒姫-k6u
      @黒姫-k6u หลายเดือนก่อน

      @@FPSOJISAN 大手PCショップにはまだ並んでいませんBTOや通販ならありますが…

  • @4470-o9k
    @4470-o9k หลายเดือนก่อน

    cities skylines 2でr9 7900無印よりシュミレーションスピードが速くてb860が1.8万くらいなら選択肢に入るかな

    • @dspsmg64
      @dspsmg64 27 วันที่ผ่านมา +1

      人口12万規模レベルで既に9950Xや9800X3Dにも優勢らしいです。規模が大きいとよりultra 7 265kが優勢で差がもっと広がるでしょう。

  • @38huuma
    @38huuma หลายเดือนก่อน +1

    NVIDIA アプリも、グラフィック性能を、意地悪してるぽいですよ 原因を追及中らしいです、いずれもアップデート入りますね

    • @FPSOJISAN
      @FPSOJISAN  หลายเดือนก่อน +1

      NVIDIAアプリ入れずに検証してますけど駄目でしたね。。。
      はよアプデ来て欲しいです

  • @Futo210_MCJE
    @Futo210_MCJE หลายเดือนก่อน +1

    アプデ後の画面や古いモデルとの比較の画面、主役の新しい方を画面の右側にレイアウトして欲しい😭

    • @FPSOJISAN
      @FPSOJISAN  หลายเดือนก่อน

      主役は左派です!

  • @4470-o9k
    @4470-o9k หลายเดือนก่อน

    cities skylines2で人口60万人でultra 7 265kでシュミレーションスピードが2倍速で1.5倍くらいで遊べればok

  • @yuutakezawa
    @yuutakezawa หลายเดือนก่อน +1

    ここ最近、IntelかAMDの最新のCPU、対応マザーボードとセットで自作をしようと思い色々と動画を見漁っていますが人気の高いRyzenCPUのレビューが多くてintelの方がリリース当初の酷評動画が多く悩んでいました
    コスパも含め各社マザボの仕様は個人的にはintelの方が好きで軍配が上がるのですがCPUのゲーム性能ではRyzen有利な情報が多い中とても参考になりました
    正直なところIntelには期待したいです

    • @FPSOJISAN
      @FPSOJISAN  หลายเดือนก่อน +2

      まあ9800X3Dが人気ですし、AMDもめっちゃ提供してましたからね~
      200Sはゲーム弱いってだけで酷評されすぎかなと

  • @gx90ltd
    @gx90ltd หลายเดือนก่อน

    もう2ヵ月立ちましたね、いつβを抜けられるんすか(・∀・)

    • @FPSOJISAN
      @FPSOJISAN  หลายเดือนก่อน +1

      はよ有料ベータテスト参加してください

  • @akibanokitune
    @akibanokitune หลายเดือนก่อน +11

    今更新製品出して良い製品ですよって宣伝しても失われた信用は戻らない。
    人が造るものだから完璧な物はないが、問題があった時にマザボメーカーに責任振ったり対応が最悪だった事が会社としての信用を落としたと思う。
    テスト段階で劣化問題は分かってだろうにあえて製品として出すなんて最低の企業だ。
    もう次はAMDに変えます。

    • @akiisida143
      @akiisida143 หลายเดือนก่อน +2

      AMDも焼損など過去やらかしているんですがね・・・対応も含めて日本人感覚とは違ったなと。

    • @akibanokitune
      @akibanokitune หลายเดือนก่อน +2

      @@akiisida143
      何年前の話をしてんだよ?
      それにまだこの頃はマイナーCPUだから自作マニア間でしか影響なかったでしょうに
      INTELは大手メーカー製PCでそれをやっちゃったんだよ。

  • @ポットクリン-x9b
    @ポットクリン-x9b 20 วันที่ผ่านมา

    来年度から3DCG勉強するのにパソコンを買うため、cpuはIntel一択なんですけど、素直にultra買った方が良いのでしょうか?
    モンハンワイルズなどのゲームもやる予定です。

  • @食器系女子もんじゃ
    @食器系女子もんじゃ หลายเดือนก่อน

    2年後半値以下になって性能がさらに上がってたら買っちゃうかも

  • @kirappa
    @kirappa หลายเดือนก่อน

    対応してるマザボがまだあんまりないから結局14世代買っちゃった。

  • @まつ-r2u
    @まつ-r2u หลายเดือนก่อน +14

    提供でレビューされてもねwそもそもインテル選ぶ理由が無いんだよね
    売れてないからスポンサーショップが困り果ててるだけでしょryzenでいいよ普通に

    • @FPSOJISAN
      @FPSOJISAN  หลายเดือนก่อน +14

      (zen5も一通り提供でレビューしてます)

    • @SaKaKRriN
      @SaKaKRriN หลายเดือนก่อน +14

      うーん、Intelから提供レビューってわけじゃないしね笑

    • @shin-vu4vs
      @shin-vu4vs หลายเดือนก่อน +2

      提供動画は作り手は気が付かないんだろうけど忖度動画になってるケースが本当に多いので参考程度にしか見てませんがマジメな話
      12世代以降、Ryzen5000シリーズ以降持っている人がCPU+マザーで10-20万出して買い換える価値があるかと言われるとないと思います。
      マザーは高い上に1世代と言われてますよね。HTやめたのは個人的には評価してるんですけどね。ゲーム性能上げる云々の前に
      安定感を上げろよとベンチマークすら立ち上がらないのまであるみたいなのでこれってどうなのって感じですね

    • @まつ-r2u
      @まつ-r2u หลายเดือนก่อน +3

      @shin-vu4vs
      本当にサムネでこれを普通に良いCPUってのはちょっといただけないという感想です。
      直近で日本人の感覚的にリコールだろうって不具合も無視した実績もありますし社長もクビなってますし
      このチャンネルは誰にとって良いCPUだと言ってるのか疑問ですねレビュアー全体に言えますが動画作って再生されればOKで自分がいち自作erだった時なんて忘れてるんだなって思います。
      このチャンネルの方には誰にとって良いCPUなのか教えて欲しいですね無理でしょうけど

    • @FPSOJISAN
      @FPSOJISAN  หลายเดือนก่อน +5

      @@まつ-r2u
      誰にとってって、レビュアー個人ですね
      285Kはともかく265Kは自分は結構好きですよ
      「普通に良いCPUですが先代のやらかしと対応が悪かったのでゴミです」みたいな話なら製品レビューではちょっとやりたくないですね

  • @スプラ3
    @スプラ3 หลายเดือนก่อน +5

    マザボがいいのないからみんな使わないんよな

    • @FPSOJISAN
      @FPSOJISAN  หลายเดือนก่อน +7

      いや、マザーは各社いいの出してると思いますよ
      200Sシリーズのゲーム性能が低いのと9800X3Dがゲーム強すぎるのが原因かも

  • @kamerika
    @kamerika หลายเดือนก่อน +1

    自分は、Intelだけを信じてる…うん

  • @蛇口-s2v
    @蛇口-s2v หลายเดือนก่อน

    グラボなしでつかうならならこれよりmac miniでいいよね

  • @user-py2ze1lc6u
    @user-py2ze1lc6u หลายเดือนก่อน +13

    自分は性能云々よりAMD信者がkimoすぎるのでAMDは使いませんw