大工目線で語る#14 大工が語る耐震構造と免震構造の違い!!【家づくり】【家の相談】【京都工務店】【能見工務店】【家の骨組み】【手刻み】【プレカット】【大工目線】【これから家を建てる人へ】

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 3 ก.พ. 2025

ความคิดเห็น • 4

  • @古宮勝彦
    @古宮勝彦 2 ปีที่แล้ว +2

    あけましておめでとうございます!今年の動画も楽しみにしております。
    耐震/免震と一長一短だと思いますが、関東の方では土地が狭かったりで10坪〜15坪くらいの建築面積で3階建てというのが最近多いです。
    土地がないからしょうがない!と言われればそれまでですが、知り合いとか友達などにはできればできるだけ低層(できれば平家)を奨めています。上物がない分重心が低くできますし、上から押し潰される心配も少ないからです。

    • @noumi-k
      @noumi-k  2 ปีที่แล้ว +1

      @古宮さん いつもありがとうございます。今年もよろしくお願いします。おっしゃるっ取り重心の低い家の方が地震には有利ですよね。理想は平屋ですね~。

  • @江戸紫-m6e
    @江戸紫-m6e 2 ปีที่แล้ว +1

    今年も楽しく拝見させて頂きます。m(_ _)m
    家は3度建てないと理想の家にはならない。と言いますが、その時代に沿った工法・建て方もありますし提案するのも選択するのも悩みどころですねぇ。
    お客さんに至っては予算も絡むので尚の事かとも思います。

    • @noumi-k
      @noumi-k  2 ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます。そうですね…これからは材料なども値段あがるので皆様悩まれてますね😅