【ゆっくり解説】長野県!クソ頑固の屁理屈県民!?神が降り立つ長野県について

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 21 ม.ค. 2024
  • *長野県の偏見地図【おもしろい地理】*
    ・長野県の概要
       人口 面積 人口密度について
    ・代表的な市町村の解説
       主要な市について
    ・長野県の方言
    ・長野県あるある
    【注意】この動画のキャラは、東方Projectの二次創作となります
    ※もし間違った情報を伝えている場合コメント欄に書き込んでくれると助かります。
    【PR投稿】
    JRセットプラン
    JRとホテル・旅館などの宿泊がセットになったお得なプランです!
    特別な割引料金だからお得!
    1日利用の出張から、家族旅行まで対応しています!
    px.a8.net/svt/ejp?a8mat=3TLJX...
    チャンネル登録はこちらから
    / @user-pd6lh4vb4n
    画像
    ・いらすとや
    ・写真AC
    ・イラストAC
    ・シルエットAC
    #ゆっくり #ゆっくり解説 #企業 #あるある #都道府県 #日本地理#雑学

ความคิดเห็น • 781

  • @user-eiji
    @user-eiji 3 หลายเดือนก่อน +363

    イナゴは佃煮にして食べる文化はありますが、ここでハッキリ申し上げておきます。イナゴは食べてもコオロギは絶対食べません。

    • @melpapa_channel1888
      @melpapa_channel1888 2 หลายเดือนก่อน +12

      まあ味はコメばっか食ってる虫だからコメっぽいしな
      今はおみやげにあっても家で作ることはないな

    • @takeob3889
      @takeob3889 2 หลายเดือนก่อน +16

      ざざむしも名前だけは有名だけど
      50年以上地元にいながら
      食べたことがない
      スキーも同様

    • @melpapa_channel1888
      @melpapa_channel1888 2 หลายเดือนก่อน +6

      @@takeob3889 あれは川の石の下とかにいるから昔はよく見かけたけど最近はどうかね?
      関係はないが暴れ天竜が懐かしい

    • @user-jf3kc2wh9j
      @user-jf3kc2wh9j 2 หลายเดือนก่อน

      信州のゲテモノ。勝手な決めつけだけど、イナゴ、孫太郎、カイコのサナギ、タニシ。イナゴはさんざん取らされて食われた。孫太郎、行った先で飯時出されたが見た目で断念。カイコのサナギは自分が育てたカイコを食べるなんて無理だ。タニシはガキの頃汁をかぶって火傷して大嫌いにだが最近食えるようになった。番外でウシガエル。消防団員で金がなくて食べ物無い時先輩がとって料理してくれたけど、生息地がうちの田んぼの横の池でまあ、あのままの姿で出されたので丁重にご遠慮した。北海道出身の人に信州人は何でも食べる悪食と言われた事はあるが。親父等はスズメバチやオオスズメバチ専門にとって酒盛りしていたからなぁ。悪食と言われても仕方ないかぁ。

    • @amber-oj5bu
      @amber-oj5bu 2 หลายเดือนก่อน +11

      イナゴ→今はその辺のたんぼにいなくなったし売ってるものもサイズも小さい
      ざざむし→天竜川の治水工事でほぼ見かけない
      蜂の子→健在だけどいい値段する
      蚕のさなぎ→昔は食卓に上がったけど今は全然見ない

  • @user-hm5zk8vs7q
    @user-hm5zk8vs7q 2 หลายเดือนก่อน +63

    俺長野県民だけど、周りの奴らそんな真面目な感じしないけどな

  • @user-fg6ek5sd2y
    @user-fg6ek5sd2y 5 หลายเดือนก่อน +92

    松本城が別れの名所なのは、徳川家康の妹の松姫が不美人であり、誰も嫁にもらってくれないことから、誰か松姫を嫁にもらってくれぬか?と家康が訪ねたところ、当時の松本藩主戸田康長が顔を少し上げたことで松姫を娶らなければならなくなり、後に男子が産まれましたが身体が弱く、家督を継ぐことが出来なかったことを松姫が恨み、戸田家に次々と不幸をもたらす怨霊となりその怨念が!となりました。
    そしてその伝説から、松本城を訪れる幸せそうなカップルを見ると別れさせる!となったんです😅

    • @user-xs5lk1ri5x
      @user-xs5lk1ri5x 4 หลายเดือนก่อน +16

      戸田氏が災難すぎて草

    • @sinji1341scarlet
      @sinji1341scarlet 3 หลายเดือนก่อน +8

      幕末に廃仏毀釈を松本藩が徹底したのは、それが理由の一つかもしれない。

    • @user-vc4uq8zj4c
      @user-vc4uq8zj4c หลายเดือนก่อน +3

      (だれも書かないので、)松本城の北側にある松本神社に松姫が祀られているらしい。

  • @user-ub7zb2es9n
    @user-ub7zb2es9n 5 หลายเดือนก่อน +160

    長野県を離れてもう40年近くになりますが、確かに「信濃の国」は唄えます。不思議ですね。

    • @user-ub7yu9mr2n
      @user-ub7yu9mr2n 2 หลายเดือนก่อน +10

      世代によるが小学生は
      信濃の国≫校歌≫君が代

    • @user-im1bc3wr9y
      @user-im1bc3wr9y 2 หลายเดือนก่อน +5

      20歳です、私の世代は流石に逆だと思います。
      君が代は短いので簡単に覚えられますし、、、

    • @kanafy7
      @kanafy7 2 หลายเดือนก่อน +2

      20代前半だけど、校歌は何一つ覚えてない

    • @EM-tp4gt
      @EM-tp4gt 2 หลายเดือนก่อน +4

      娘が長野出身の方と結婚し、都内で行われた披露宴のとき、彼側親戚&地元友人一同で「信濃の国」の大合唱でした。他都県在住の他の出席者にも持参された歌詞カードを配られ、歌唱指導がありました。県民歌愛がスゴイ。

    • @monoris2008
      @monoris2008 2 หลายเดือนก่อน +1

      県名が一切入ってない県歌w

  • @user-kg3iy1lu1s
    @user-kg3iy1lu1s หลายเดือนก่อน +13

    かんじる=寒じる(寒さが身に染みる)、県民だけど初めて聞きました。
    東信地方だけど、凍るような寒さのことを凍(し)みると言い、
    「今朝はま~ず凍みたない」と言ってます。

  • @user-xs5lk1ri5x
    @user-xs5lk1ri5x 4 หลายเดือนก่อน +136

    昭和20年代に県議会で、長野地域と松本地域が紛糾してあわや「県分裂」寸前まで行った時、誰からとなく「信濃の歌」が歌われはじめ、最後は全員で大合唱になって、分裂が回避された
    という話すきw

    • @user-jy4bm5vz4o
      @user-jy4bm5vz4o 4 หลายเดือนก่อน +24

      「信濃の国」は名曲ダニ。

    • @user-lo1we6ss3z
      @user-lo1we6ss3z 4 หลายเดือนก่อน +20

      信濃の国は、みんなで唄えるからね。北から南までこと細かく唄ってるし。ただ信州も縦に長いから、北信と南信では気候とか風習風土とかがかなり違うし、同じ県民でも、遠くてなかなか行き来し辛いし、行く機会もあまり無いしで、親しみが少ないのも事実かな?。
      まぁあんまり大き過ぎるんだね。群馬、埼玉、山梨県を足したくらいありますからね。でも信州人同胞ですから、名歌「信濃の国」が唄えますからね。

    • @ponta1363
      @ponta1363 3 หลายเดือนก่อน +9

      中信の高、中、小学校では、県歌信濃の国は殆ど歌わないねぇ。
      校歌の方が歌う。

    • @user-jy4bm5vz4o
      @user-jy4bm5vz4o 3 หลายเดือนก่อน +16

      @@ponta1363 へ。
      俺様は松本人だ。
      信濃の国を歌わんヤツは、長野県人ではない😖

    • @ponta1363
      @ponta1363 3 หลายเดือนก่อน +2

      ​​@@user-lo1we6ss3z「信濃の国は、みんなで歌えるからね。北から南までこと細かく歌ってるし」と言いながら
      「遠くてなかなか行き来し辛いし、行く機会も余り無いで、親しみが少ない」とも言ってる。
      それでは、北から南までこと細かく歌ってるって情報が成立しない!し、北から南までこと細かく歌ってるって、何を根拠に言ってんのか意味不〜!
      説得力「ー100」

  • @akeminanbara3142
    @akeminanbara3142 6 หลายเดือนก่อน +84

    塩分摂りすぎと言われてた長野県が、県を挙げての減塩運動で長寿県にのし上がった事実、元長寿県・今グダグダ県民からすると、皆さんの努力のほどがすごくて、ホント頭が上がりません。爪の垢をいただかないと。

    • @user-xs5lk1ri5x
      @user-xs5lk1ri5x 4 หลายเดือนก่อน +20

      かつては短命県だったんですよねー
      クソ真面目な県民性がいい方向に出ましたねw

    • @takeob3889
      @takeob3889 2 หลายเดือนก่อน +8

      うちの母親も指導受けたらしく
      味噌汁や漬物の味付けを気をつけてた
      記憶があります

    • @user-kq9kd5lu2c
      @user-kq9kd5lu2c 2 หลายเดือนก่อน +6

      私が農協に勤め始めた時、減塩運動がさかんでした。味噌汁塩分計測、漬け物の減塩、減塩しても美味しい料理…生活全般にわたって県をあげて努力したと思います😂あれから40数年…今は健康長寿県と云われます。今は健康寿命延伸フレイル予防体操に励んでいます🦵💪

    • @141easy6
      @141easy6 2 หลายเดือนก่อน +6

      現役世代の祖父母の年代だと漬物に醤油をかけるのが、割とデフォだったと地元の友人が言ってた(俺は大学以降、長野住み)
      ちなみに温泉数は全国2位だけど、一位は北海道なので、5km毎に温泉があるレベルの密度

    • @user-kr9rb1yn8z
      @user-kr9rb1yn8z 8 วันที่ผ่านมา +1

      諏訪の鎌倉先生のおかげだと思います。

  • @marisa_8777
    @marisa_8777 3 หลายเดือนก่อน +43

    霊夢と魔理沙は長野県出身みたいなもんだろ!(ZUNさんが長野県出身)←同じ出身地で嬉しい

  • @mvnaosan3401
    @mvnaosan3401 2 หลายเดือนก่อน +12

    長野県といったら飲み会の終わりに万歳三唱…
    妻が長野県民(南信地方)で帰省した時に飲み会に参加してお開きの際に「では皆さんご起立下さい。それでは バンザーイ、バンザーイ、バンザーイ」はマジてびっくりした(笑)

    • @user-kz4wg9vy4y
      @user-kz4wg9vy4y หลายเดือนก่อน +7

      結婚式も運動会も万歳三唱で終わるよ(北信出身です)

    • @yumejizo
      @yumejizo 27 วันที่ผ่านมา +1

      「万歳は解散の意味ではない」は解散の意味

  • @user-sw9zz7jz4u
    @user-sw9zz7jz4u 4 หลายเดือนก่อน +9

    私の生まれ故郷をさりげなく紹介してくれてありがとう😊

  • @user-gf6ql9ff9l
    @user-gf6ql9ff9l 3 หลายเดือนก่อน +34

    さかってるって、方言だったんだな…

    • @ponta1363
      @ponta1363 3 หลายเดือนก่อน +4

      旅番組見てても芸能人とかが「盛ってますねぇ」とか言ってるから、方言じゃないと思うよ。
      ただ「盛ってる」を「さかってる」と平仮名表記して、投稿者が面白可笑しくしてるだけだと思う。

  • @fumiyukiseki1887
    @fumiyukiseki1887 5 หลายเดือนก่อน +101

    諏訪大社の御柱っていうエクストリーム祭も取り上げて欲しかったかな〜

    • @user-jy4bm5vz4o
      @user-jy4bm5vz4o 2 หลายเดือนก่อน +1

      あの祭りはキチゲのバカ騒ぎや。

    • @user-ku1dm8jj2u
      @user-ku1dm8jj2u หลายเดือนก่อน +2

      三州街道沿いで里引きを見て育ちました。母の実家でした。肌襦袢に倶梨伽羅紋紋を描いた、雲助さん、小さな時には怖く、大きくなったら愉快でした。

    • @tanokami2545
      @tanokami2545 17 วันที่ผ่านมา +3

      御柱破産って言葉もあるぐらいエクストリーム

    • @user-jy4bm5vz4o
      @user-jy4bm5vz4o 17 วันที่ผ่านมา +3

      @@fumiyukiseki1887
      キチゲの祭せ😜

    • @tashumititikodakusan5368
      @tashumititikodakusan5368 2 วันที่ผ่านมา +1

      巨大な丸太の御柱に大勢の男たちが股がり、急な坂を滑り降りる超デンジャラスなアトラクションが有る。たまに死者も出るくらいマジでヤバい行事なのだ。

  • @miya3655
    @miya3655 2 หลายเดือนก่อน +20

    飯田市のリンゴ並木は、元々は鉄道の線路を引く計画で土地を確保した場所。
    結果的には別の場所に線路を引く事になり、余ってしまった土地にリンゴの木を植えたのが始まり。
    リンゴ並木の延長線には桜並木が有る。

    • @ogiene2216
      @ogiene2216 17 วันที่ผ่านมา +3

      土地の利用について考えるきっかけは飯田の大火。りんご並木と桜並木は防火帯としての役割もあります。

  • @avataro3727
    @avataro3727 2 หลายเดือนก่อน +54

    ◎長野県の有名人「補足」
    藤森慎吾(諏訪市)
    もう中学生(長野市)
    峰竜太(下條村)
    清水アキラ(山ノ内町)
    美川憲一(諏訪市)
    久石譲(中野市)
    池上彰(松本市)
    国本梨紗(白馬村)
    中島史恵(須坂市)
    乙葉(池田町)
    鉄拳(大町市)
    坂井良多(千曲市)
    田中要次(木曽町)
    古川雄大(高山村)
    羽賀朱音(長野市)
    北村晴男(千曲市)
    土屋圭市(東御市)
    奥原希望(大町市)
    小平奈緒(茅野市)
    上村愛子(白馬村)
    御嶽海久司(上松町)

    • @perorinnu2sei
      @perorinnu2sei 2 หลายเดือนก่อน +9

      新海誠は??

    • @masawata1831
      @masawata1831 2 หลายเดือนก่อน +12

      プロ野球DeNAベイスターズ牧秀悟選手(中野市)

    • @Nanchanlove
      @Nanchanlove 2 หลายเดือนก่อน +17

      King Gnuの二人も追加で

    • @alps5288
      @alps5288 2 หลายเดือนก่อน +6

      北斗の拳

    • @Hip4545
      @Hip4545 2 หลายเดือนก่อน +1

      @@perorinnu2sei本編に出てる

  • @user-ss4fw8ev9z
    @user-ss4fw8ev9z 2 หลายเดือนก่อน +23

    King Gnuの常田さんと井口さんは伊那市の誇りです✨

  • @ilovepeach3479
    @ilovepeach3479 2 หลายเดือนก่อน +22

    信濃の国は小学校で歌を覚えました。

  • @與謝野町
    @與謝野町 6 หลายเดือนก่อน +90

    8つの県と接していると書いてるところで新潟県がないですよ

  • @user-br3jb1ld2r
    @user-br3jb1ld2r 5 หลายเดือนก่อน +68

    ゴジラ−1の山崎貴監督は松本市出身

    • @user-xs5lk1ri5x
      @user-xs5lk1ri5x 3 หลายเดือนก่อน +7

      松本城逃げてー

  • @THojoh-rj5fc
    @THojoh-rj5fc 2 หลายเดือนก่อน +36

    地元県民ですが教育県と言われているため場外馬券場やソープも無く税収入が無い 老人が増えてるのに

    • @takeob3889
      @takeob3889 2 หลายเดือนก่อน +4

      場外馬券場は何度か話があったけど反対派が多くて頓挫

    • @user-zs1tp6us7t
      @user-zs1tp6us7t 2 หลายเดือนก่อน

      ソープだけでも立てれば変わるのに

    • @nikipon4014
      @nikipon4014 2 หลายเดือนก่อน +3

      もはや教育県ではなくなってしまった😭今、一位は秋田県?

    • @nonamefilesys
      @nonamefilesys หลายเดือนก่อน +1

      教育県…掛け声だけで実績全然ですけどね…

    • @user-ik6di3ru8e
      @user-ik6di3ru8e 11 วันที่ผ่านมา

      ソープみたいの佐久郡にありましたよ
      ポンコツチャンネルっていう風俗散策チャンネルで紹介されてます

  • @masa-tz9eu
    @masa-tz9eu 5 หลายเดือนก่อน +64

    離れて思う。何もない所だけど生まれ育った場所(長野県)が好き😊

    • @user-xs5lk1ri5x
      @user-xs5lk1ri5x 4 หลายเดือนก่อน +13

      >何もない所
      山はたくさんありますw

    • @ponyotan0331
      @ponyotan0331 4 หลายเดือนก่อน +11

      アウトドアには事欠かないし、美術館数は日本一ですよ。

    • @user-oh9pm4ir3t
      @user-oh9pm4ir3t 20 วันที่ผ่านมา

      自然が沢山です😂

  • @user-dr9nb4of4k
    @user-dr9nb4of4k 6 หลายเดือนก่อน +40

    長野県は今は確かに健康寿命1位になっているが昔は1位ではなかったんですよ野沢菜漬けに醤油をかけて食べたり客人が来ると必ず漬物塩分の取りすぎで県(長野県が)それでは駄目だと言う事で減塩を推進したので今は長寿の県になったのです(長野県の南信地域出身です)

  • @user-vk9wf3uo3l
    @user-vk9wf3uo3l 5 หลายเดือนก่อน +37

    長野県民です
    住めばみやこですね
    温泉地に勤めに行ってます
    でも寂れて来てます😓

    • @user-xs5lk1ri5x
      @user-xs5lk1ri5x 4 หลายเดือนก่อน +14

      なぜかあまり大きな声で言われないですけど
      精密工業は絶好調ですよ(小声)

    • @takeob3889
      @takeob3889 2 หลายเดือนก่อน +1

      旅館業は悪く言えばやらかしたかたが
      多いです

  • @kyossyk75
    @kyossyk75 2 หลายเดือนก่อน +13

    長野県という言い方より信州という言い方の方が好き。当方南信住みなので北信の方もそうなのかは分かりませんが。

  • @moriritz9715
    @moriritz9715 5 หลายเดือนก่อน +19

    ゼロ磁場も10年以上前は人通りも少ない寂しい所だったのに今では近くのも困難なパワースポットになっちゃった。

  • @user-pi7sj7fw3n
    @user-pi7sj7fw3n 4 หลายเดือนก่อน +79

    長野県の方言は同じ県内でも通じないものがある。
    ごしてぇ〜

    • @user-xs5lk1ri5x
      @user-xs5lk1ri5x 4 หลายเดือนก่อน +8

      ごしてえは信州全土で通じるだら(動揺)

    • @ponta1363
      @ponta1363 3 หลายเดือนก่อน +19

      ​​@@user-xs5lk1ri5x中信だけど、「ごしてえ」は知らんし、使ってるヤツ見た事無ぇ!

    • @user-bi1be6ur4x
      @user-bi1be6ur4x 3 หลายเดือนก่อน +6

      長野市もわからんので南信だけだな!

    • @user-nagano_M3104
      @user-nagano_M3104 2 หลายเดือนก่อน +3

      北信でも中信でも東信でも南信でも通じないがありましてね
      「ゴタ」

    • @user-lo1we6ss3z
      @user-lo1we6ss3z 2 หลายเดือนก่อน +4

      安曇野だけど、(ごた)は普通に言いますね。ごたっこきだとか、ごたみそだとか。

  • @user-ro6yb5kj4u
    @user-ro6yb5kj4u 2 หลายเดือนก่อน +41

    軽井沢は、もはや長野県とは言えないと地元民は思ってます。まったくの別物って感じ。観光シーズンにうっかり長野ナンバーで行くとアウェイ気分に落っことされる…

    • @akeminanbara3142
      @akeminanbara3142 2 หลายเดือนก่อน +5

      軽井沢は地理的にも一番東京に近いし、新幹線効果でより「東京都軽井沢町感」が強くなりましたね。

    • @ahoymilktea7356
      @ahoymilktea7356 2 หลายเดือนก่อน +5

      そりゃ金持ちしか居ないからなw 〜億円から〜十億円の別荘地しかねえものw 都会の金持ちが、長野みたいな静かな場所を選ぶ場所とも言われてるからな。

    • @masawata1831
      @masawata1831 2 หลายเดือนก่อน

      意識高い系が?😱

    • @user-nh5zp6rw3e
      @user-nh5zp6rw3e หลายเดือนก่อน

      長野よりも群馬って言ってあげようかな😂

    • @user-fu3dy1vw6o
      @user-fu3dy1vw6o 23 วันที่ผ่านมา

      軽井沢おもちゃ王国(旧プレイランド)も所在地は群馬県だもんねw

  • @user-qq2cx7gn7r
    @user-qq2cx7gn7r 2 หลายเดือนก่อน +7

    飯田市のりんご並木は中学生が主に管理していて定期的に小学生や高校生との交流会があります。
    ちなみに今年でりんご並木は71周年だったと思います。

  • @user-gq1gr5oe1y
    @user-gq1gr5oe1y 2 หลายเดือนก่อน +17

    「境連ぬる国にして」
    ❌さかいれんぬる
    ⭕さかいつらぬる

    • @user-ih6ye7qw1u
      @user-ih6ye7qw1u 2 หลายเดือนก่อน +4

      信濃(長野県)と境を連ねる十州とは、
      越後(新潟県)、上野(群馬県)、武蔵(埼玉県)、甲斐(山梨県)、駿河(静岡県)、遠江(静岡県)、三河(愛知県)、美濃(岐阜県)、飛騨(岐阜県)、越中(富山県)
      です。

  • @user-qu6rz6sv2s
    @user-qu6rz6sv2s 3 หลายเดือนก่อน +13

    学校行事の登山のお陰で一生山登りしたくないと思った。
    競歩大会も山の中に行った。今は山には行かなくなったみたいだけど。
    紹介された方言はずくしかわからなかったな。
    県民性の真面目で堅実、無駄遣いしないがなさすぎる自分…

  • @milk240cat
    @milk240cat 3 หลายเดือนก่อน +19

    長野県出身の有名人で真っ先に頭に浮かんだのは、ドリキン土屋圭一さん🚙

  • @gpgj_1923
    @gpgj_1923 2 หลายเดือนก่อน +13

    これは長野県全体で共通することだと思うけど、車がなかったらどこへ行くにしても詰み確定ですねw

  • @sirosiba-momo
    @sirosiba-momo 2 หลายเดือนก่อน +16

    長野県民は50mの距離を車で移動します
    長寿の県はまもなく終焉を迎えるでしょう
    あと、よそものが嫌い!
    他府県から引っ越すのは容易なことではありません

    • @user-mh4ei8ye7c
      @user-mh4ei8ye7c หลายเดือนก่อน +2

      そうかな?
      私は軽井沢町の隣り町だけど、別荘や移住者がとても多いけど、差別なんかしたことは無いし、凄い偏見だね。

    • @sirosiba-momo
      @sirosiba-momo หลายเดือนก่อน +2

      @@user-mh4ei8ye7c さん
      軽井沢周辺は長野県の東京と呼ばれてます
      私の住む地域はは「あっちの人」「こっちのひと」と呼ばれてますよ

    • @user-lo1we6ss3z
      @user-lo1we6ss3z 18 วันที่ผ่านมา +4

      生まれも育ちも安曇野の、生粋の信州人です。車は一人一台は当たり前ですね。足代わりですね。あと、親戚でもあれば別ですが、まず東信へは行かないですね。軽井沢?あそこは信州?。
      都会人からすれば、長野県かも知れませんが、中信に住む我々からすれば信州じゃないですね。同じ東信でも佐久方面の方が、信州感がありますね。

    • @user-bn5vw6wo7z
      @user-bn5vw6wo7z 11 วันที่ผ่านมา +1

      排他主義は長野県に限らず、田舎は何処にでもある。

  • @nario1670
    @nario1670 3 หลายเดือนก่อน +9

    キノコとりんご、漬物が長寿の秘訣みたいなのは子供の時から聞いてた

  • @user-tg4ei3cl8k
    @user-tg4ei3cl8k 5 หลายเดือนก่อน +65

    ZUNさんの出身地ですよ!!

    • @はっちゃん-葉っぱさん
      @はっちゃん-葉っぱさん 4 หลายเดือนก่อน +7

      なんか白馬出身らしいですね!

    • @marisa_8777
      @marisa_8777 3 หลายเดือนก่อน +4

      同じ長野県出身で嬉しい限りです。

  • @himafree
    @himafree 2 หลายเดือนก่อน +2

    新潟から長野に引っ越してきて10年ちょい、未だに出掛けるってなったら車じゃないと行けないのが辛い。
    歩きではまず学校行くのにも徒歩で30分くらい掛かったのが驚いた。
    ただ、自然があって落ち着くところもあるし観光スポットも多いからドライブするのにはちょうど良い。

  • @user-et4gq3qh8m
    @user-et4gq3qh8m 2 หลายเดือนก่อน +18

    神奈川から移住したけど、近所の方々は、自分(69)より遥かにお年なのに、元気に畑をやってて、多分、コレが元気の秘訣じゃないかな? 因みに、今、畑やってるし、林檎、巨峰、柿、梅とか植えたから、収穫が楽しみですよ。

    • @user-ku1dm8jj2u
      @user-ku1dm8jj2u หลายเดือนก่อน

      本家のおじさんも早朝から、くるくるよく動かれてます。私は漬け物などを作る「こずく」はありますがね。あ、薄塩です。ダ埼玉県民です。
      ところで、鯉こくは出た?

    • @CLOCK110000
      @CLOCK110000 11 วันที่ผ่านมา

      そう、農家の割合が多いからというのが最大の要因だと思います 60代で引退なんてしないからね

  • @user-tx1ox8gz4q
    @user-tx1ox8gz4q 2 หลายเดือนก่อน +2

    松本城を訪れるカップルの件で、松姫は松本神社(松本城の北)に祭られていて、そこをカップルがお参りに行くと松姫がねたんで分かれると地元では噂になっていましたよ。

  • @user-rl3xz3sk3e
    @user-rl3xz3sk3e 5 หลายเดือนก่อน +7

    上高地で近所のおっさんが川で入れ歯洗っていたって話ですか聞いた時は吹いた

  • @user-xs1yu5yv6y
    @user-xs1yu5yv6y 4 หลายเดือนก่อน +23

    名前の通り松本市出身在住の者です。最初サムネを見てビビり気味でしたが😓、思ったよりよく纏まっていて面白いなと思いました、ありがとうございます。
    (*- -)(*_ _)ペコリ🏯💚

  • @hideki2498
    @hideki2498 2 หลายเดือนก่อน +3

    とても楽しく拝見しました😊
    全国に点在する諏訪神社の本元がある事でも有名です😊
    パワースポットも分杭峠は別格ですが、松本の四柱神社や穂高神社等数多く存在します。
    若い頃に百草丸を製造してる会社で働いてたので、ちょっと嬉しくなりました😊
    木曽川の源流近くに住んでますが、冬の寒ささえ何とかなれば過ごしやすく良い所です👍
    そうそう💡
    松本城行くと別れるってのは本当ですね。2人と行って、2人とも別れました😅理由は分かりません💦

  • @都市比較スティーブ
    @都市比較スティーブ 3 หลายเดือนก่อน +6

    長野県民です! 笑
    結構分散型ですね!

  • @user-jn8zk7tg9p
    @user-jn8zk7tg9p 2 หลายเดือนก่อน +1

    「さかる」は栄える、または「盛り場」などに残っている単語の「さかる」からきてますね。
    昆虫食ですが、昔のマキで火を焚いていた頃は木を割ると出てくるカミキリムシの幼虫を「ゴトウムシ」と呼んで熾火の中で焼いて食べてましたよ。
    ザザムシは伊那市で三峰川と天竜川の合流する周辺が水室が最も良いので採れますよ。
    南信地域ではカイコのサナギの佃煮は「絹の花」という商品名で売ってましたね。

    • @6035sgle
      @6035sgle 13 วันที่ผ่านมา

      ゴトウムシ…自分が子どもの頃、じいさんが薪割りしつつゴトウムシを集めてばあさんがフライパンで煎って塩を振っておやつに出してくれたな😁
      さすがに今は食べれんけど😵

  • @user-bj8fr4dh3l
    @user-bj8fr4dh3l 2 หลายเดือนก่อน +10

    伊那の人たちは語尾に「~ら」「~ろ」を使うことが多い印象あり
    中学の担任の先生が伊那出身(旧長谷村)でよく使ってた

    • @user-zh7bv1qw2y
      @user-zh7bv1qw2y 13 วันที่ผ่านมา

      伊那から下は個人的に〜だにってイメージだな

    • @user-bn5vw6wo7z
      @user-bn5vw6wo7z 11 วันที่ผ่านมา

      ダニですね。諏訪はズラ。

  • @takeob3889
    @takeob3889 3 หลายเดือนก่อน +48

    昔は教育県と自慢してたが
    今はもう‥

    • @namasess1
      @namasess1 2 หลายเดือนก่อน +5

      教育が進んでることで意味不明な自慢が多かったが県在住の学生が誰一人として県立大学に受からなかった。神童が多く輩出されたらしいが都会で殆どが討ち死にしたこともある。

    • @melpapa_channel1888
      @melpapa_channel1888 2 หลายเดือนก่อน +6

      日教組 あとはイケナイ

    • @EM-tp4gt
      @EM-tp4gt 2 หลายเดือนก่อน +2

      80近い男性に聞いたのだが、信州大学に合格するよりも、松本深志高校出身の方が威張っていたそう。御本人も深志卒業生でした。

    • @user-jy4bm5vz4o
      @user-jy4bm5vz4o 2 หลายเดือนก่อน +1

      教育県と言うより、人間教育県と申せ😡

    • @user-bn5vw6wo7z
      @user-bn5vw6wo7z 11 วันที่ผ่านมา

      日教組が強過ぎたらしいね。いまだに立憲が強いし。

  • @user-xs8pn3vo2s
    @user-xs8pn3vo2s 2 หลายเดือนก่อน +4

    松本でリトグリ のライブに行きましたが信濃の国歌ってました。

  • @kaashi8268
    @kaashi8268 5 หลายเดือนก่อน +29

    自分もさかってるって普通に使ってしまうあたり・・よくよく思えば恥ずかしいw
    方言は長野県でも地域によってけっこう変わりますね。うちの地域は寒いことは「しみる」と言います。

    • @user-xs5lk1ri5x
      @user-xs5lk1ri5x 4 หลายเดือนก่อน +3

      はー ごしてえ

    • @user-bn5vw6wo7z
      @user-bn5vw6wo7z 11 วันที่ผ่านมา

      リンゴがボケた。

    • @CLOCK110000
      @CLOCK110000 11 วันที่ผ่านมา

      @@user-bn5vw6wo7z ボケた味、リンゴに関して言えば甘さも酸っぱさも弱いという言い方は、別に方言ではない

  • @GROUNDMAS
    @GROUNDMAS 3 หลายเดือนก่อน +26

    松本城内部の階段、普通に若年世代でも急勾配過ぎてどんな拷問だと思うぜ

  • @vtec2200P
    @vtec2200P 2 หลายเดือนก่อน +15

    飯田市圏の出身ですが北信や東信とは疎遠ですね、精々近接している中信地域へ行く程度でしょうか。
    長野よりも名古屋の方が近いくらいですからね、県外就職や進学でも名古屋圏方面が多いし会社の取引先も名古屋圏が多いです。
    放言も三河弁や尾張弁に近いところがあるんだよなあ。

    • @しきにゃん
      @しきにゃん 2 หลายเดือนก่อน +1

      木曽は岐阜

    • @user-kr9rb1yn8z
      @user-kr9rb1yn8z 8 วันที่ผ่านมา

      愛知県民は長野県と言えば長野市と飯田市だそうです。

  • @kepo8364
    @kepo8364 4 หลายเดือนก่อน +33

    昆虫食は伝統としてあるだけで日常とは程遠いかなぁ…
    自分が子供だった15年くらい前は祖母が田んぼからイナゴ捕ってきて佃煮にしてくれたものだけど、最近は食べてる人を見たことがない。

    • @user-zf6cs6ky3t
      @user-zf6cs6ky3t 2 หลายเดือนก่อน

      最近は農薬の使用量が増えたせいかそもそも田んぼにイナゴがいません

  • @KkNagano143
    @KkNagano143 4 หลายเดือนก่อน +17

    塩尻出身の者です、解説動画ありがとうございます😊。

    • @user-jy4bm5vz4o
      @user-jy4bm5vz4o 2 หลายเดือนก่อน +3

      塩尻市は大都市やで😜

    • @KkNagano143
      @KkNagano143 2 หลายเดือนก่อน +2

      @@user-jy4bm5vz4o だけど洗馬と片丘地域はマジで田舎だけど…

    • @user-jy4bm5vz4o
      @user-jy4bm5vz4o 2 หลายเดือนก่อน +3

      @@KkNagano143 君へ
      洗馬や日出塩は大都会で、美女が多いで🎵

    • @KkNagano143
      @KkNagano143 2 หลายเดือนก่อน +1

      @@user-jy4bm5vz4o 奈良井の方が賑わっているけどね、洗馬は殆ど畑ばかり。

    • @user-jy4bm5vz4o
      @user-jy4bm5vz4o 2 หลายเดือนก่อน +1

      @@KkNagano143 君へ。
      奈良井や平沢や贄川や洗馬や大門や広丘は、みんな大都市やで😜
      しみじみ😃

  • @penpon1118
    @penpon1118 หลายเดือนก่อน

    グリムスパンキーのあのハスキーボイスで、信濃の国歌ってみて欲しい

  • @harapekomushi
    @harapekomushi 3 หลายเดือนก่อน +22

    燕岳登山いったわ

  • @okoge5050
    @okoge5050 4 หลายเดือนก่อน +28

    今長野住んでますけど、ぶっちゃけ虫食なんて周り見ても食べる人なんていないんですが・・。話にあったようなイナゴとか。
    たぶん今より交通網とかインフラがまだ発達途中でそういうのが整っていなかった昭和の戦後「、高度成長水域手前くらいまでじゃないですか?その辺の食べていたのって・・。
    長野は車社会ですが、ガソリン価格がくそ高いのが痛い県ですね。周りの県は全部安いのに。
    毎回ガソリン高価価格県に常連としてベスト5には定評でランクインしている県ですので

    • @domwoo309
      @domwoo309 4 หลายเดือนก่อน +7

      少なくとも1990年代はスーパーでイナゴ売ってた。当時の北信の言い分では、ザザムシや蜂の子を食べるのは伊那だけって話だが。

    • @user-xs5lk1ri5x
      @user-xs5lk1ri5x 4 หลายเดือนก่อน +5

      @@domwoo309
      「話」じゃなくて事実ですよ(小声)
      21世紀でも

    • @user-nm6yl6py9g
      @user-nm6yl6py9g 4 หลายเดือนก่อน +10

      今も時期になればスーパーマーケットでイナゴの甘露煮売っています。

    • @user-lo1we6ss3z
      @user-lo1we6ss3z 4 หลายเดือนก่อน +6

      今日も家の近所のツルヤへ行ってきたんですが、イナゴの佃煮だとかさなぎ(お蚕様)の佃煮だとか普通に売ってますよ。まぁ食生活が豊かになった現代ではそれ程食しませんけど。
      田舎では、今も稲刈りが近づくと、朝早くに動きの鈍いイナゴを捕まえに、田んぼにちらちらと人が来ていますね。
      ちなみに食するには、長い後ろ足を持って食べると食べやすいかな?。 自分もこの頃はほとんど食べないので、食べ方忘れかけていますが。 
      さなぎ(お蚕様)は美味いですね。強いので量は多量には食べませんが、精力が付くそうで、昔から好きでしたね。お蚕(かいこ)様は言わば絹を作る蛾の幼虫なんですが、桑の葉しか食べない昆虫ですね。

    • @ponta1363
      @ponta1363 3 หลายเดือนก่อน +3

      ​@@domwoo309伊那だけじゃ無く、南信の食文化だね。

  • @BOSS-qc6vb
    @BOSS-qc6vb 5 หลายเดือนก่อน +44

    長野県ずっと住みたいと思うなぁ
    自分は松本の中心部だけど、日常生活不便しないし車で数分走れば大自然満喫できるし
    ほんとにいい場所だと思ってる

    • @user-xs5lk1ri5x
      @user-xs5lk1ri5x 4 หลายเดือนก่อน +5

      松本いいところですよねー
      究極の「トカイナカ」でいいとこどりかと
      でも「最寄りのコンビニまで車で30分」ていう
      地域も多いのですよー(白目)

    • @ponta1363
      @ponta1363 3 หลายเดือนก่อน

      ​​@@user-xs5lk1ri5x最寄りのコンビニまで30分は掛からんな!
      まさか、南信在住者かっ!!

    • @minotaurusfontana1179
      @minotaurusfontana1179 2 หลายเดือนก่อน +3

      @@user-xs5lk1ri5x 朝の天気が良ければ美ヶ原に登り、連休なら上高地から涸沢か槍ヶ岳へ登る。美人がほとんど棲息していないことが哀しいところか。私の妻はいけているけど。

    • @lilakkusu
      @lilakkusu 2 หลายเดือนก่อน +2

      イオン以外、デカイテナント撤退だ

  • @user-vh5rf8xr3l
    @user-vh5rf8xr3l 2 หลายเดือนก่อน +5

    イナゴの佃煮は、かたい後ろ足をとって作ったりします
    あと、蜂の子もありますよ😮

    • @masawata1831
      @masawata1831 2 หลายเดือนก่อน

      自分は家では、後ろ足と羽根も取ってました

  • @user-ec1vs4zq8f
    @user-ec1vs4zq8f 2 หลายเดือนก่อน +2

    南信(諏訪や上伊那だけかな?)では 「あそこに家がたたったね(あそこに家が建ったね)」とか言います。
    知らない人が聞いたら「祟ってる」と思われるかもしれませんが、「たたってる」は「建築中」の意味も有り、家が建築中だねと言うより「たたってる」の方が しっくり来ます(笑)

  • @user-yy9jb2jw9h
    @user-yy9jb2jw9h 2 หลายเดือนก่อน +15

    長野県南部の豊丘村(特に)の住人の年寄りはもれなく偏屈が多くて他所から越して来た人を最初から敵とみなし、意地悪の限りを尽くしますが、自分たちは皆んな優しいし穏やかな性格だととボケます。

    • @user-rd3vj6bn6v
      @user-rd3vj6bn6v หลายเดือนก่อน +1

      豊丘村にある道の駅いったことある

  • @user-ty4eb5gx8x
    @user-ty4eb5gx8x 5 หลายเดือนก่อน +22

    東洋のスイス 諏訪はいいですが、使われている画が中津江村はあり得ないでしょ。

  • @user-md9xn8sd8x
    @user-md9xn8sd8x 2 หลายเดือนก่อน +3

    気を遣う事そのものが大事だけど、ただ生きてるだけで長野県は空気が美味しかった👍今の時代は少し変わりつつあるけどね😅 隣の町で雨が降っても風や匂いで判るし朝晩の日中はどんなに暑くても朝晩は気温が下がるので、身体が休まる!という事もありました。ここ近年は異常気象でそうも言ってられなくなりましたがとても良い田舎です☆☆☆

  • @TheDraco910
    @TheDraco910 2 หลายเดือนก่อน +16

    土田さんがむかーしMCしていた番組(劇団ひとりさんや有吉さんが出てた)で長野県民スタッフが好きな山菜はなんですか?的な話題で盛り上がって引いてたな。
    僕はコシアブラの天ぷらです。

    • @user-ui7oo6pq2i
      @user-ui7oo6pq2i 2 หลายเดือนก่อน +2

      天ぷらならアカシアですね。

    • @user-go4me1ig4q
      @user-go4me1ig4q 2 หลายเดือนก่อน +1

      YOU・遊・気分 土曜だ!ぴょんかな?

    • @user-bn5vw6wo7z
      @user-bn5vw6wo7z 11 วันที่ผ่านมา

      饅頭も天ぷらにするよな。

  • @user-gm1pb5zh2c
    @user-gm1pb5zh2c 6 หลายเดือนก่อน +51

    長野県民ですが「びちゃる」はどちらかというと「べちゃる」ですね発音的に

    • @TIRUTIRUSAN
      @TIRUTIRUSAN 5 หลายเดือนก่อน +15

      少なくとも伊那谷では「びちゃる」で通用します
      私も県民ですが同じ意味の方言でも北信・東信・中信・南信のそれぞれでけっこう言葉使い・発音は違います

    • @user-gy5pm1vx4m
      @user-gy5pm1vx4m 5 หลายเดือนก่อน +12

      私の住んでるとこでは「びちゃる」ですね。
      長野県も色々ですね。🥰

    • @tuna_kaziki
      @tuna_kaziki 5 หลายเดือนก่อน +12

      祖母(北信地域)の発音はべちゃるでしたね
      地域差あるのかも

    • @fumiyukiseki1887
      @fumiyukiseki1887 5 หลายเดือนก่อน +20

      諏訪地方では「ぶちゃやる」ですね。

    • @larclove7773
      @larclove7773 4 หลายเดือนก่อน +4

      べちゃる!

  • @discmen2
    @discmen2 3 หลายเดือนก่อน +9

    隣県のものですが長野は歴史と癒しの県という感じです
    百草丸がローカルだとは知りませんでした
    こちらでも腹痛といえば百草丸
    一回15粒とか20粒とかそんなに飲むの⁉︎というぐらい飲むんですよねw

    • @CLOCK110000
      @CLOCK110000 10 วันที่ผ่านมา

      百草丸といえば昔から木曽のもの。岐阜県ふくめ木曽路界隈で定着しているのは自然なことかと思います
      むしろ木曽地方以外の長野県では「腹痛といえば」みたいなベストセラー感はうすいんじゃないかな

  • @takaos7992
    @takaos7992 3 หลายเดือนก่อน +13

    作家で元東京都知事の猪瀬直樹は典型的な長野県民のインテリ。
    実際にいるのは猪瀬のような知識豊富なインテリではなくインテリもどきな議論好きだが。

    • @user-ih6ye7qw1u
      @user-ih6ye7qw1u 2 หลายเดือนก่อน +2

      下水内郡飯山町(現・飯山市)生まれ、長野市育ち
      信州大学教育学部附属長野小学校→信州大学教育学部附属長野中学校→長野県長野高校→信州大学人文学部経済学科→明治大学大学院

    • @user-bn5vw6wo7z
      @user-bn5vw6wo7z 11 วันที่ผ่านมา +1

      議論好きで結論が出ないのが長野県民。

  • @user-jy4bm5vz4o
    @user-jy4bm5vz4o 4 หลายเดือนก่อน +18

    長野県の一番は「真面目」の一言❗
    オラホウに勝てる県はおらんズラ😝

    • @user-xs5lk1ri5x
      @user-xs5lk1ri5x 4 หลายเดือนก่อน +8

      草刈りさぼると圧がすごくて参るに

    • @user-jy4bm5vz4o
      @user-jy4bm5vz4o 4 หลายเดือนก่อน +7

      @@user-xs5lk1ri5x 君へ。
      信州では真面目にすると喜ばれるに😝

    • @user-nagano_M3104
      @user-nagano_M3104 2 หลายเดือนก่อน +2

      以前、近所のバイク屋が掲げてたのがこれづら
      「ゴタ」でも良いが真面目なヤツ

  • @koichigoto4313
    @koichigoto4313 5 หลายเดือนก่อน +30

    最近は駅伝が強いイメージがある

    • @akeminanbara3142
      @akeminanbara3142 5 หลายเดือนก่อน +6

      毎日が高地トレーニングですね。最強の環境!

    • @user-xs5lk1ri5x
      @user-xs5lk1ri5x 4 หลายเดือนก่อน +5

      @@akeminanbara3142
      たしかにw
      しかも基本アップダウンコースですし
      中学生でも駅伝やってますしね

    • @user-ih6ye7qw1u
      @user-ih6ye7qw1u 2 หลายเดือนก่อน +3

      「佐久長聖」高等学校

    • @tashumititikodakusan5368
      @tashumititikodakusan5368 2 วันที่ผ่านมา

      @@koichigoto4313 都道府県対抗駅伝は最多優勝しているし、確かに強いと思う。
      まあ佐久長聖と長野東出身選手のおかげだけど。
      長野県縦断駅伝の様なイベントって他県でも有るのかな?
      公民館主宰の地区を走る駅伝も盛んなので、長野県民は間違いなく駅伝が好きだと思う。

  • @user-jc8so4gv1s
    @user-jc8so4gv1s หลายเดือนก่อน +12

    長野市の観光地は戸隠が無いよ?
    諏訪大社がなかったよ(泣)

  • @user-dw4dv9zl8m
    @user-dw4dv9zl8m 2 หลายเดือนก่อน +2

    上高地がパワースポットなのは間違いない‼️
    去年コロナになって、1ヶ月たんが切れないし、なんかダルさが取れない…そんな話しをしながら、長野旅行へ。
    初めて行った上高地の美しさに大感激😊こんな美しいもの初めて見た。
    帰ってきたら、コロナの後遺症治ってたわ。
    もうかなり前だけどお盆に松本城行ったら天守閣に行く途中、ここはディズニーランドか?って言うくらいの大渋滞。諦めて横道外れて帰ってきた苦い思い出😅

    • @user-go7yk1io1y
      @user-go7yk1io1y 2 หลายเดือนก่อน

      松本中心市街は裏道を知ってる地元住民も車での移動は避ける混雑が起きるとこなので、少し郊外から徒歩で来るのがオススメです。

  • @polka2nana575
    @polka2nana575 3 หลายเดือนก่อน +14

    長野県の方言は北・南・中部・東で結構違います。長野地方(北)の方言を飯田地方(南)で言っても通じなかったりするよ。

    • @h6966
      @h6966 3 หลายเดือนก่อน +3

      うちの親の実家があるのでよく遊びに行ってたけど長野県はでかい山が多すぎて反対側はもはや県外ですね。なので各地域が隣接してる県の雰囲気に引っ張られてると思う。

    • @takeob3889
      @takeob3889 2 หลายเดือนก่อน +1

      諏訪圏ですが山梨側と伊那飯田側の
      両方混ざってました
      木曽から名古屋方面はなんか違う感じ
      でした

    • @takeob3889
      @takeob3889 2 หลายเดือนก่อน +2

      北信は長野と松本の仲が悪いのか
      地理的なものなのか
      どっちもどっちかなぁ

  • @user-br8vg2wu5q
    @user-br8vg2wu5q 2 หลายเดือนก่อน +8

    久石丈、中山晋平、髙野辰之(故郷の作曲者)は皆、中野市出身です。あと、セブンイレブン作った鈴木敏夫は坂城町出身です。

    • @user-ih6ye7qw1u
      @user-ih6ye7qw1u 2 หลายเดือนก่อน +2

      作曲家の久石「譲」氏(中野市出身/長野県須坂高校→国立[くにたち]音楽大学)です。
      高野辰之氏は、作曲家ではなく国文学者なので、「故郷(ふるさと)」の作「詞」者です。
      セブンイレブンを立ち上げたのは、鈴木敏「文」氏(埴科郡坂城町出身)です。

    • @pon_kochu
      @pon_kochu 2 หลายเดือนก่อน

      真面目で几帳面すぎだろwww
      学校の先生ですか?

  • @Momomomo-se2zw
    @Momomomo-se2zw หลายเดือนก่อน +1

    松本市はATフィールド(アルプス台風フィールド)があるので台風被害が少ないのです

  • @user-le1pk6ky7i
    @user-le1pk6ky7i 3 หลายเดือนก่อน

    イラストレーターLackさんも長野県出身ですね

  • @user-yn9el5ny4h
    @user-yn9el5ny4h 2 หลายเดือนก่อน +7

    降水量全国一少ないのは初めて知った笑
    でも水不足にならないのは山々のお陰だな🤗

    • @user-ec1yr7sg8z
      @user-ec1yr7sg8z 3 วันที่ผ่านมา

      それもだんだん怪しくなってきました。降雪量が少なくなってきてるからです。晴れの日が多くても山に雪がたくさん降ってくれるおかげで、じわじわと解けて山の地中に保水されます。
      雨だと地表を流れてしまうだけですから。長野県は台風や大雨の被害が少なく、山の保水力が大きいので四国のように干ばつに苦しむことがありません。
      でも最近、本当に雪が降らない。このままだと何百年後、水に苦労することになりそうです。これはお隣の山梨、岐阜もそうかもしれません。

  • @user-bk9xf1uh1l
    @user-bk9xf1uh1l 2 หลายเดือนก่อน +3

    長野県はアルプスの山々が美しく
    その勇壮な山並みをみると心がすっきりします 本当に美しいですよ 松本は晴れの日が多く晴れが多いですよ 温泉も気持ちが良いですよ 私はあさま温泉に入っています

  • @darkangelmasa
    @darkangelmasa 2 หลายเดือนก่อน +5

    信濃の国の県歌は、国家「君が代」の書かれたページに県歌を張り付けたおもいでです。

  • @wm4490
    @wm4490 2 วันที่ผ่านมา

    里山にある寺院めぐりや散策が好きですが、昨今はクマの出没が激増して断念中。何とかならないかな💧

  • @user-em9tl4py3z
    @user-em9tl4py3z 6 หลายเดือนก่อน +15

    長野県飯田市は昔飯田城と言うお城があったのですけど明治維新の後に破壊されて城の跡が分かるのは赤門と飯田市立美術館の近くの水の手門跡の石垣しかないですけど。ただ飯田城の本丸跡に旅館があり、天然の温泉がありますので。本丸跡の温泉からの南アルプスは格別だと個人的には思いますけど👍

    • @user-xs5lk1ri5x
      @user-xs5lk1ri5x 4 หลายเดือนก่อน +2

      半生菓子の聖地
      和菓子屋さんも美味しい店がたくさんありますよねー
      (下伊那と上伊那、なぜ差がついたのか?)

    • @都市比較スティーブ
      @都市比較スティーブ 3 หลายเดือนก่อน +1

      飯山城も無くなった…

    • @user-ih6ye7qw1u
      @user-ih6ye7qw1u 2 หลายเดือนก่อน +1

      飯田城の二の丸跡には、1921年から1982年まで長野県飯田長姫高等学校があったそうです。
      飯田長姫高校が鼎町へ移転した後に、飯田市美術博物館が建てられたそうです。

    • @user-ec1vs4zq8f
      @user-ec1vs4zq8f 2 หลายเดือนก่อน +1

      @@user-xs5lk1ri5x「いとうや」のきんつば以上に美味しいきんつばに巡り会ってない。(元飯田住民)

  • @user-vq4ng7dm1j
    @user-vq4ng7dm1j 4 หลายเดือนก่อน +8

    上水内郡の西山地方は長野市と白馬の間の地域のことなんよ
    ピンが上水内郡でも信濃町に刺さってる

    • @takokariudo
      @takokariudo 4 หลายเดือนก่อน

      小川村がモロですな。

  • @user-ht8vl7ld2y
    @user-ht8vl7ld2y 6 หลายเดือนก่อน +4

    ずく、ありがとうございます。小生長野県の上田方面の出身ですが、すに点々かつに点々か、悩みました。多分多くの長野県民が微妙に悩んでいると思います。

    • @user-bi6es1dh5i
      @user-bi6es1dh5i 5 หลายเดือนก่อน +11

      長野ではずくだぜテレビ、ラジオはずくだせえぶりでぃという番組があるので悩んでる人はまずいないと思います。

    • @user-bj8fr4dh3l
      @user-bj8fr4dh3l 2 หลายเดือนก่อน

      長野県方言の代表格と言ってもいい

    • @user-sv5uc7lk6o
      @user-sv5uc7lk6o 2 หลายเดือนก่อน

      「ずく」は「持久」が訛ったという説もある。

  • @user-zi7bl6fl2j
    @user-zi7bl6fl2j 4 หลายเดือนก่อน +17

    もう中、鉄拳も入れてほしかった

  • @user-pj4js6fy8m
    @user-pj4js6fy8m 2 หลายเดือนก่อน +15

    長野県は北と南でだいぶ格差があるんですよねぇ、、、
    冬季オリンピックが長野市界隈で盛り上がっていた時の南信地方のしらけ具合がすごかった、、、、だって県庁所在地の長野市に行くのと、東京の新宿に行くのが同じ時間かかるんですよ?むしろ名古屋に出る方が早いという、、、、。

    • @user-sg6ec8pn5i
      @user-sg6ec8pn5i 2 หลายเดือนก่อน +3

      空気も文化と違いますね。南のほうが雅というか柔らかい感じがしますし方言も北部のほうがキツく感じます。
      南はおやきは食べないし瓜もシマウリですね。

    • @user-kg3iy1lu1s
      @user-kg3iy1lu1s หลายเดือนก่อน

      同じ長野県内でも北信、東信から来たと言うと凄く驚かれました。
      それだけ北と南の距離が離れてるってことを実感しました。

    • @6035sgle
      @6035sgle 13 วันที่ผ่านมา

      ​@@user-kg3iy1lu1s長野市から飯田市まで160㎞近くあり、更に下伊那の南端からだと200㎞越えます😨

    • @user-bn5vw6wo7z
      @user-bn5vw6wo7z 11 วันที่ผ่านมา +1

      自県の県庁所在地に行くより他県の所に行くほうが近い地域がいっぱいある。

  • @yasokichibox.9761
    @yasokichibox.9761 หลายเดือนก่อน

    松本城より向かいの松本神社の方が縁切り神社で知られてると思っていた…
    マツモトジョウト同じエピソードなんだけど、子どものころ松本神社って聞いてた。

  • @Uuuuu1803
    @Uuuuu1803 หลายเดือนก่อน

    信濃の国は校歌(信大付属小)であった為、後に県歌と知った際には驚きました。横断歩道で停止してくれる車の数が何年間も日本一。
    有名人でスーツ俳優とはナイスチョイスw。個人的には宇宙飛行士の油井亀美也さん。さだまさしさん。出身ではないですが信大に通われていた宮崎吾朗さんも。

  • @tesseract3280
    @tesseract3280 5 หลายเดือนก่อน +11

    11:00 惜しい、イナゴは下処理で後ろ足取ってね。口からはみ出すから。
    盛るはいろんなことが盛んになる意味だから繁盛するはむしろ原義ですよ。
    サイトウ記念で成田や羽田に着いた奏者(弦や木管)が「こんな熱帯雨林みたいなところで演奏ができるか!楽器が腐るわ!」と不機嫌マックスのところをなだめて松本まで連れていくとニコニコになるそうです。

    • @CLOCK110000
      @CLOCK110000 10 วันที่ผ่านมา

      わしの楽器は隣県から峠を超えて松本に引っ越してきて半年で割れた 急速乾燥過ぎた

  • @user-bj8uw6uw2p
    @user-bj8uw6uw2p 6 หลายเดือนก่อน +30

    善光寺と北向観音で一緒に参拝すると両参りになるそうです。

    • @user-ht8vl7ld2y
      @user-ht8vl7ld2y 6 หลายเดือนก่อน +3

      うんこれは有名な話ですね。小生、長野県生まれなんです。だから懐かしいですね。あと、野沢菜漬けを紹介してないのが、不満ですが。長野県民としては、野沢菜漬けは、ソウルフードですからネ。

    • @johntitor6800
      @johntitor6800 6 หลายเดือนก่อน

      @@user-ht8vl7ld2y
      うぅん、野沢菜漬けは北信の一部地域だけ。そこ以外は野沢菜ではないし (南に下ると筋っぼくて味が落ちる)

    • @user-ht8vl7ld2y
      @user-ht8vl7ld2y 6 หลายเดือนก่อน +2

      @@johntitor6800 チョット待った。野沢菜は、北信だけでなく、とうしん

    • @user-ht8vl7ld2y
      @user-ht8vl7ld2y 6 หลายเดือนก่อน +2

      @@johntitor6800 チョット待った!。野沢菜漬けは、北信だけでなく .東信地方でも

    • @user-ht8vl7ld2y
      @user-ht8vl7ld2y 6 หลายเดือนก่อน +3

      @@johntitor6800 チョット待った。貴方が、何処の出身か知りませんが、野沢菜漬けは、東信、地方でも、漬けられていたんですよ。確かに、春先の、3月になると、酸っぱくなって漬物としては、終わりですけど。因みに、小生、上田地方の、とある飲食店の倅です。

  • @user-ws1vy2io9f
    @user-ws1vy2io9f 2 หลายเดือนก่อน +3

    愛知県出身で、40年東京から移住しました。大自然に囲まれて、美味しい野菜、果物を食べて🍎🍇、健康に生きています。健康に生きたい方が多く、私もヨガ🧘教室を、主催しています。皆さん真面目です。お裾分けをしてくれる方もー多いです。寒いけど、このピリッとする気候もいいです。❤😊

  • @user-hi4fw3of2i
    @user-hi4fw3of2i 6 หลายเดือนก่อน +21

    秋は松茸の話題で大盛り上がり、というのも入れてほしかった。

    • @user-xs5lk1ri5x
      @user-xs5lk1ri5x 4 หลายเดือนก่อน +3

      誠実な長野県人が唯一嘘つきになる季節ですねw

    • @user-ui7oo6pq2i
      @user-ui7oo6pq2i 2 หลายเดือนก่อน

      秋はスタッドレスタイヤにいつ履き替えるか?の話題でしょうよ。

  • @SIMARISUPOPOTETO
    @SIMARISUPOPOTETO 2 หลายเดือนก่อน +8

    長野県に移住と同時に結婚出産育児とあっという間に17年?山に囲まれてるせいか世間が狭い人は多いなぁー長野県で生まれ、そのまま地元で就職結婚する人が多くて横のつながりが強くて県外者が入り込むには努力とスキルが必要でした。最近は一人が楽チンです(;'∀')

    • @CLOCK110000
      @CLOCK110000 11 วันที่ผ่านมา +1

      根拠不明な「長野は一番」の自負を長野人には感じます
      特に生まれ育ってからほとんど県外で暮らしていない人にはね

    • @SIMARISUPOPOTETO
      @SIMARISUPOPOTETO 10 วันที่ผ่านมา +1

      @@CLOCK110000 そーなんです 結果、視野が狭く経験値も低い
      悪い事じゃないけど、他県から知らずにくると制裁にあいます;;

  • @sqnoix8946
    @sqnoix8946 21 วันที่ผ่านมา

    公共機関がもっと良くなれば長野市も上田市も新幹線通ってるので栄えると思います。
    東京からのアクセスもいいです。
    関西行くのに名古屋経由しなきゃいけないのが少し残念です。

  • @user-xz1rh1lb9z
    @user-xz1rh1lb9z 2 หลายเดือนก่อน

    16:28 発祥そのじいさんじゃねえかww

  • @playervinson5482
    @playervinson5482 2 หลายเดือนก่อน +2

    すごく住みやすい県です。
    教育県と偏差値に関連性はないです。
    県民教育の観点から他県に比べ公民館・自治公民館が圧倒的に多過ぎで、自治会役員が何度も回ってきます。
    あと忘れたい過去として、松本市は日本初のエイズ患者が見つかり、この地から日本のエイズパニックが始まりました。

  • @user-yi6vp9bl7b
    @user-yi6vp9bl7b 2 หลายเดือนก่อน +1

    南信、飯田市を更に南に下った天龍村には『旧飯田線』というどこに繋がってるかわからない謎の線路が山中に張り巡らされているぞ。

  • @tmkktsy7685
    @tmkktsy7685 3 หลายเดือนก่อน +13

    解説にあるように信州各地域の方言は隣接する県の言葉と近い傾向にあるため、「ずら」「だら」は南の方の言葉で、北信・東信・奥信濃では聞いたことがないですね。

    • @ponta1363
      @ponta1363 2 หลายเดือนก่อน +2

      「だら」は余り聞かなかったが、北信の営業所に3年、東信の営業所に3年勤務した各営業所内でも、また北信、東信、奥信濃の客の所へ訪問した時も、普通に「ずら」を使っていて、休日も含め毎日聞いたが。

    • @user-ui7oo6pq2i
      @user-ui7oo6pq2i 2 หลายเดือนก่อน

      「ずら」は松本から北安曇郡の池田町や松川村あたりはよく使う。
      大町市以北のひとはあまり使わない。
      小谷村から池田町に嫁いで40年というマダムも使わないから多分池田・松川が北限。
      また、隣接の上水内郡内では全く使わない。というか同じ長野県内の方言か?ってくらい違う。

    • @ponta1363
      @ponta1363 2 หลายเดือนก่อน +1

      @@user-ui7oo6pq2i えっ?大町、白馬、小谷に其々何人か友達もいれば、その他に知人もいるけど、「ずら」無茶苦茶使ってるけど!
      池田、松川が北限じゃ無いと思う。

    • @kotonohatuzuri
      @kotonohatuzuri 2 หลายเดือนก่อน +2

      北信の中でも北の飯山市に住む叔母はよく「ずら」を使っていました、また長野に住んでいた私は「われ」とは自分のことを言う言葉だと思っていたので、飯山に遊びに行った際に近所の子ども達に「われはどこから来た?」と聞かれて答えに困った思い出があります💦

    • @user-dh8ip4iq9c
      @user-dh8ip4iq9c 2 หลายเดือนก่อน +1

      今はどうか知らないけど、
      約40年前のずら?の北限は今の筑北辺りで、
      そこから上田方面と更埴方面に山ひとつ越えると全く通じなかったよ。
      ちなみに当時の鬼無里村や小川村から来てた学生にも通じなかった。

  • @ryuzaki3686
    @ryuzaki3686 18 วันที่ผ่านมา +1

    ここまで聞くと長野離れたくなくなるw
    松本城カップル行くと別れるのは初耳w

  • @user-uz5df2tl4j
    @user-uz5df2tl4j 3 หลายเดือนก่อน +7

    うちの地域では、びちゃる→ぶちゃる、かな🤔

  • @user-ti7dg6kh8s
    @user-ti7dg6kh8s หลายเดือนก่อน +1

    息子夫婦が南箕輪村です。私はふぐスマから見てます。😂

  • @user-gf6ql9ff9l
    @user-gf6ql9ff9l 3 หลายเดือนก่อน +8

    信州サーモン食べすぎて、ノルウェー産のサーモン食べられなくなった。(味的に)

    • @user-sv5uc7lk6o
      @user-sv5uc7lk6o 2 หลายเดือนก่อน +1

      信州サーモンは正式にはニジマスの一種で、サーモン(鮭)とは別物です。

  • @kanafy7
    @kanafy7 2 หลายเดือนก่อน +1

    1:45 新潟?!
    信濃の国は嫌という程小中で叩き込まれた

  • @user-du8wu1ym7e
    @user-du8wu1ym7e 4 หลายเดือนก่อน +9

    松本城の件だが、事の始まりは徳川家康の妹、松姫からだよ。「松姫を娶り男子が生まれれば、十万石加増する。」妹を心配した家康の一言。当時の松本藩主 戸田康長への輿入れが決まり、戸田氏は松平姓と葵の紋どころも賜るが、その後長男虎松は家康との対面の為上京中に病死してしまう。松姫は狂乱し24歳の若さで亡くなったという話。その後戸田家は不幸が続き、松姫と虎松は現在、城近くの戸田氏氏神の松本神社に祀られている。時代とともに母の嘆きが、女の嫉妬へと転化されて松本神社の祭りは「姫の恨みで雨がふる」と子守唄にも歌われている。
    それ以来、松本城に観光に訪れるカップルは別れると言われている。
    まあ、松本城の階段は狭くて勾配も段差もきつく作ってあるんでな。男性は容易に登れても、女性は苦労するだろう。女性としては、さして興味もない城を苦労して登らされ、バートナーは普通の顔しとるんだ。腹の一つやニつ、立つんじゃないか?

  • @user-rz3of3mn3u
    @user-rz3of3mn3u หลายเดือนก่อน +1

    信濃の国割とそこら辺で流れるからそりゃなんとなくは覚えるよな
    六番まで歌える人は会ったことないけど

  • @user-hl1hm7rb6q
    @user-hl1hm7rb6q หลายเดือนก่อน +14

    長野県としての統一感を、民放テレビ各局が壊している。
    県内ニュースや特番を観ていても『北信』取材の偏りがすごい。
    北信、東信、中信、南信のエリア人口はほぼ同じであるのに、テレビ局は本社を置く北信の映像、ネタばかりを嫌がらせのように取り上げている。
    他県から来て県内各地の構成や風土、成り立ちも知らないテレビ局職員が、やたらと「信州、信州」を多用する違和感。
    こうなると中南信は分裂した別の県で良いのでは?と思う

    • @ozoz8
      @ozoz8 หลายเดือนก่อน

      元々長野県は満州鉄道や満蒙開拓団からの帰還者が多くまた小坂財閥など長野での政治家がおおく信濃毎日新聞もズバリ小坂財閥傘下なので一貫して北信、東信重視。これが信濃毎日が帰還者グループと朝鮮総連 民団とつながり現在に至る

    • @user-lo1we6ss3z
      @user-lo1we6ss3z 10 วันที่ผ่านมา +1

      信州信濃の善光寺とは云いますが、長野市は長野であり、信州信濃とは、中信南信地方、まぁ東信も佐久小諸上田当たり迄を云うと思いますね。長野市より北は奥信濃になりますね。軽井沢は信州とは思わないですね。長野県かも知れませんが。あまり中南信地方の人には縁がありませんね。