ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
◆目次00:00 はじめに00:32 必要なもの01:17 弦交換【弦を外す】03:29 弦交換【ブリッジ側6、5、4弦】07:50 弦交換【ブリッジ側1、2、3弦】10:37 弦交換【ヘッド側6、1弦】14:25 弦交換【ヘッド側5、4、3、2弦】16:54 チューニング18:41 弦を切る19:06 完成形
すっごくわかりやすいです。!本当にありがとうございます。!
今まで、以前張ってあった弦を見ながら見様見真似で張っていたので、ようやく正しい張り方を覚えることが出来ました!ありがとうございました!
最近初めてクラシックギターを買ったのですが、弦交換のやり方がわからなかったので検索して見付けました。他の方のクラシックギターの弦交換の動画も見ましたが、一番丁寧でわかりやすかったです。
とても分かりやすい丁寧に説明したされていました。ありがとうございました。
手際が良くてわかりやすいです。ありがとうございました。
ヘッド側へ結ぶ際、巻数が多いとチューニングが安定しなくなるということを初めて知りました、丁寧な解説動画を撮影・投稿して下さりありがとうございました🌿そしてお疲れ様です!
お陰様で、16年ぶりの張替え、終わりました。失敗したのは、ヘッドのむずび目の作り方。「内巻きは弦の端が外に出るように、外巻きは弦が内に出るように」と指導してもらえれば、2度手間の必要がなかったと思います。動画をよく見ておけばよかったと悔やんでいます。
たいへん丁寧に解説頂きありがとうございました。
いつもありがとうございます。大変親切でわかりやすいです。
ガットギター買ったのでとてもためになります!
ありがとうございます!
Super Thanksありがとうございます!
人によって、いろんな巻き方があるんですね、ショックだったのは、今まで、4から6弦を、逆さまに張ってました、あの柔らかいところは、ブリッジに巻きやすいようにそうなってると思っていました。😅
お見事!! 丁寧なご説明、作業の見せ方共完璧です。初心者にとりこれ以上のレッスンはありません。どうも有難うございました、先生。仏在住同胞より。
この動画で初めての弦交換無事できましたありがとうございました半年使った錆びついたリテールの弦からproarteに変えたら音が想像以上に華やかになって驚いていますこんなに変わるならギター買ってすぐ交換してもいいくらいだと思いました
クラシックギターを買って、半年くらい経ちますが、弦の交換をしていなく、ある日弦が切れていました。急いで、ギター屋さんに向かい、弦とオイル類を購入し、交換に挑みましたが、とにかく難しかったです💦1弦のチューニングをしている時に、ブリッジ側から弦が取れてしまった時は焦りました😖それでも、この動画を見て何とか最後までやり遂げることが出来ました\(^o^)/チューニングが中々安定しなくて不安でしたが、元々そういう性質だと知り、安心しましたε-(´∀`*)解説動画ありがとうございます😊
あちこち見ましたがココが一番分かりやすかったです。(6弦が切れてしまって・・)2回目の弦交換でしたが1回目の記憶全く残ってませんw3回目もお邪魔すると思いますwレモンオイルも塗りましたが指板かなり汚れてました。抜かりなくgoodボタン、登録致しておきましたw有難う御座いました。
ありがとうございます!抜かりなくwwあまり時間をあけずに、3〜5回ほど弦交換すれば、もう独り立ち出来ると思いますよ☆
3回目お邪魔しました。有難うございました。笑@@Ohga-Guitar-School
大変わかりやすくてありがとうございます。
初めて自分で弦の交換が出来ました✨ありがとうございます。
お世話になりました。ありがとうございます😊
ありがとうございます。今度やってみます。
ありがとう 助かります
ギター弦の張り方がわからないレベルの人間で、「6弦側がサドル高い方」と言われて6弦がわからずつまづいちゃいました
ナイロン弦交換しようと思ったんですがやはりチューニング何回もしなきゃなんですね!
動画を参考に弦を張りましたが、一弦がチューニングの途中でブリッジからすっぽ抜けました。再度、ブリッジ側の弦の余りを長くとって試しましたが、それでもダメ😢弦とブリッジの相性が悪いのでしょうか?
4弦が切れたのでこの動画で試してみました。ブリッジの穴に弦を挿入して、輪っかをとうして弦を引張ったら滑って弦が固定されません。ブリッジに通すのは弦の先に丸い輪の付いた方で間違いないですか?
お願いがあります。😢セナのピアノclose to youという曲をクラシックギターで楽譜ありで解説しながら教えて頂きたいです。😢家族のために練習してます。でも指引きがわからないので困ってます。
サドルって少しへっこんでるところあるじゃないですか。あれってへっコミが指板の方に?それともブリッジの方に?どっちに行くんですか?
2~5弦の糸巻き側結びの余り糸の上を巻き糸が乗っていくのはチュウーニングの不安定につながるような気がするので、結び方向を逆にして余り糸の上に巻き糸が乗っからないようにするのは問題があるでしょうか
問題ありませんよ!
今まで糸巻き側は弦を通して3回ネジリして共巻きにする方法で何十年もやって来たのですが、大賀さんのこのやり方を見てからは、この方法でやってます。でも「結び目を作って穴の上に位置させる」って、何が良いんだろう?この方が緩み難くなるとすると、それは何故なんだろう?実は自分はあまり理解できてません。あと、1弦6弦は逆(外巻き)にするのは何故なんだろう?外巻きにすると弦がヘッドの木に当たってしまうので自分は1弦も6弦も内巻きにしていました。大賀さん、可能ならこれらの疑問にご回答をお願いします!
穴の位置にコブを作れれば、最初に弦を通して、結んだ部分までの部分(半周分)が、ズレる事が減る為、チューニングが早くから安定すると思います。コブがロックの役割を果たしてくれる感じです。言葉だと伝わりにくいですよね。。
1、6弦は、外巻きにした方が、ペグポストからナットに向かって、比較的真っ直ぐに弦が伸びると思います。その方が見た目のバランスも良いですし、弦のテンションも緩くなります。外巻きで、弦が木部に当たってしまうのは、巻き回数が多い為ではないでしょうか?上記を踏まえて、あえて狙ってやる場合や、ギターの形状によっては内巻きでも良いと思いますよ!
お礼が遅れてしまい、すいませんでした。「1、6弦は外巻きにした方が見た目のバランスも良い、弦のテンションも緩くなり、」は、仰る通りだと思います。自分の場合、巻き回数は極力少なるなる様にしてますが、自分のペグ(ゴトー製)では穴位置が中心でなく外寄りに開いてるので、その位置から外巻きにすると、ヘッドの木のサイド部に触れてしまい、微妙な当たりをした場合はビビリ音が発生してしまいます。いっそ意図的に完全密着させてしまうなら大丈夫なのかも知れません。見た目やテンションを考えると、確かに外巻きの方が良さそうですね。
お礼が遅れてしまい、すいませんでした。ギターの教科書やネット情報では、この結び方を見た事がなかったのですが、自分が持ってる3本のギターが丁度弦交換したかったので、このやり方でやってみました。結果、凄くやり易く、かつ緩み難い事を実感しました。時間も比較的早くできます。ネジリ共巻き方式だと 分厚くなって見た目にも良くないし、ペグ(プラ筒)にも傷が付き易いので、この巻き方の方が良いですね。 今後、このやり方を標準にしようと思います。本当にありがとうございました!!!
参考になりました!てかフォークギターの数段クラギの弦交換面倒くさい!!
質問なのですが穴ドンピシャに結んで巻いても穴に結び目が来なければならないんですか?
必須ではないですが、穴の所にあったほうがチューニングが安定しますよ。
@@Ohga-Guitar-School 返信ありがとうございますなるほど…チューニングが安定するんですね………よし弦張り開始だ!
参考になります❗️
感謝です‼Front Feet Swimmingスイム空間革命家 新保ism
鉄弦も同じようにするんですか?
鉄弦はまた違います。詳しくは、アコギの弦交換をご覧ください。鉄弦の張り替えの方が簡単ですよ。
@@Ohga-Guitar-School 分かりました!返信ありがとうございます😊
全然見えへんイーっ!!!てなって終了
いきなり弦の張る方向間違えてるし・・・
なんとかできましたが、ムズすぎますて...(笑)
栗原さん!!ガットギターの弦交換って群を抜いて一番むずいですよね。笑ボールエンドの有難さたるや。。
わかりにくいな
I fa
遠いし見にくいもっと考えて説明してほしい👎
◆目次
00:00 はじめに
00:32 必要なもの
01:17 弦交換【弦を外す】
03:29 弦交換【ブリッジ側6、5、4弦】
07:50 弦交換【ブリッジ側1、2、3弦】
10:37 弦交換【ヘッド側6、1弦】
14:25 弦交換【ヘッド側5、4、3、2弦】
16:54 チューニング
18:41 弦を切る
19:06 完成形
すっごくわかりやすいです。!本当にありがとうございます。!
今まで、以前張ってあった弦を見ながら見様見真似で張っていたので、ようやく正しい張り方を覚えることが出来ました!
ありがとうございました!
最近初めてクラシックギターを買ったのですが、弦交換のやり方がわからなかったので検索して見付けました。
他の方のクラシックギターの弦交換の動画も見ましたが、一番丁寧でわかりやすかったです。
とても分かりやすい丁寧に説明したされていました。ありがとうございました。
手際が良くてわかりやすいです。ありがとうございました。
ヘッド側へ結ぶ際、巻数が多いとチューニングが安定しなくなるということを初めて知りました、丁寧な解説動画を撮影・投稿して下さりありがとうございました🌿そしてお疲れ様です!
お陰様で、16年ぶりの張替え、終わりました。失敗したのは、ヘッドのむずび目の作り方。「内巻きは弦の端が外に出るように、外巻きは弦が内に出るように」と指導してもらえれば、2度手間の必要がなかったと思います。動画をよく見ておけばよかったと悔やんでいます。
たいへん丁寧に解説頂きありがとうございました。
いつもありがとうございます。大変親切でわかりやすいです。
ガットギター買ったのでとてもためになります!
ありがとうございます!
Super Thanksありがとうございます!
人によって、いろんな巻き方があるんですね、ショックだったのは、今まで、4から6弦を、逆さまに張ってました、あの柔らかいところは、ブリッジに巻きやすいようにそうなってると思っていました。😅
お見事!! 丁寧なご説明、作業の見せ方共完璧です。初心者にとりこれ以上のレッスンはありません。どうも有難うございました、先生。仏在住同胞より。
この動画で初めての弦交換無事できました
ありがとうございました
半年使った錆びついたリテールの弦からproarteに変えたら音が想像以上に華やかになって驚いています
こんなに変わるならギター買ってすぐ交換してもいいくらいだと思いました
クラシックギターを買って、半年くらい経ちますが、弦の交換をしていなく、ある日弦が切れていました。
急いで、ギター屋さんに向かい、弦とオイル類を購入し、交換に挑みましたが、とにかく難しかったです💦
1弦のチューニングをしている時に、ブリッジ側から弦が取れてしまった時は焦りました😖
それでも、この動画を見て何とか最後までやり遂げることが出来ました\(^o^)/
チューニングが中々安定しなくて不安でしたが、元々そういう性質だと知り、安心しましたε-(´∀`*)
解説動画ありがとうございます😊
あちこち見ましたがココが一番分かりやすかったです。(6弦が切れてしまって・・)
2回目の弦交換でしたが1回目の記憶全く残ってませんw
3回目もお邪魔すると思いますw
レモンオイルも塗りましたが指板かなり汚れてました。
抜かりなくgoodボタン、登録致しておきましたw
有難う御座いました。
ありがとうございます!
抜かりなくww
あまり時間をあけずに、3〜5回ほど弦交換すれば、もう独り立ち出来ると思いますよ☆
3回目お邪魔しました。有難うございました。笑@@Ohga-Guitar-School
大変わかりやすくてありがとうございます。
初めて自分で弦の交換が出来ました✨ありがとうございます。
お世話になりました。ありがとうございます😊
ありがとうございます。今度やってみます。
ありがとう 助かります
ギター弦の張り方がわからないレベルの人間で、「6弦側がサドル高い方」と言われて6弦がわからずつまづいちゃいました
ナイロン弦交換しようと思ったんですがやはりチューニング何回もしなきゃなんですね!
動画を参考に弦を張りましたが、一弦がチューニングの途中でブリッジからすっぽ抜けました。
再度、ブリッジ側の弦の余りを長くとって試しましたが、それでもダメ😢
弦とブリッジの相性が悪いのでしょうか?
4弦が切れたのでこの動画で試してみました。ブリッジの穴に弦を挿入して、輪っかをとうして弦を引張ったら滑って弦が固定されません。
ブリッジに通すのは弦の先に丸い輪の付いた方で間違いないですか?
お願いがあります。😢
セナのピアノclose to youという曲をクラシックギターで楽譜ありで解説しながら教えて頂きたいです。😢
家族のために練習してます。
でも指引きがわからないので困ってます。
サドルって少しへっこんでるところあるじゃないですか。あれってへっコミが指板の方に?それともブリッジの方に?どっちに行くんですか?
2~5弦の糸巻き側結びの余り糸の上を巻き糸が乗っていくのはチュウーニングの不安定につながるような気がするので、結び方向を逆にして余り糸の上に巻き糸が乗っからないようにするのは問題があるでしょうか
問題ありませんよ!
今まで糸巻き側は弦を通して3回ネジリして共巻きにする方法で何十年もやって来たのですが、大賀さんのこのやり方を見てからは、この方法でやってます。でも「結び目を作って穴の上に位置させる」って、何が良いんだろう?この方が緩み難くなるとすると、それは何故なんだろう?実は自分はあまり理解できてません。
あと、1弦6弦は逆(外巻き)にするのは何故なんだろう?外巻きにすると弦がヘッドの木に当たってしまうので自分は1弦も6弦も内巻きにしていました。
大賀さん、可能ならこれらの疑問にご回答をお願いします!
穴の位置にコブを作れれば、最初に弦を通して、結んだ部分までの部分(半周分)が、ズレる事が減る為、チューニングが早くから安定すると思います。
コブがロックの役割を果たしてくれる感じです。
言葉だと伝わりにくいですよね。。
1、6弦は、外巻きにした方が、ペグポストからナットに向かって、比較的真っ直ぐに弦が伸びると思います。
その方が見た目のバランスも良いですし、弦のテンションも緩くなります。
外巻きで、弦が木部に当たってしまうのは、巻き回数が多い為ではないでしょうか?
上記を踏まえて、あえて狙ってやる場合や、ギターの形状によっては内巻きでも良いと思いますよ!
お礼が遅れてしまい、すいませんでした。
「1、6弦は外巻きにした方が見た目のバランスも良い、弦のテンションも緩くなり、」
は、仰る通りだと思います。
自分の場合、巻き回数は極力少なるなる様にしてますが、自分のペグ(ゴトー製)では
穴位置が中心でなく外寄りに開いてるので、その位置から外巻きにすると、ヘッドの木
のサイド部に触れてしまい、微妙な当たりをした場合はビビリ音が発生してしまいます。
いっそ意図的に完全密着させてしまうなら大丈夫なのかも知れません。
見た目やテンションを考えると、確かに外巻きの方が良さそうですね。
お礼が遅れてしまい、すいませんでした。
ギターの教科書やネット情報では、この結び方を見た事がなかったのですが、自分が
持ってる3本のギターが丁度弦交換したかったので、このやり方でやってみました。
結果、凄くやり易く、かつ緩み難い事を実感しました。時間も比較的早くできます。
ネジリ共巻き方式だと 分厚くなって見た目にも良くないし、ペグ(プラ筒)にも傷が
付き易いので、この巻き方の方が良いですね。
今後、このやり方を標準にしようと思います。本当にありがとうございました!!!
参考になりました!
てかフォークギターの数段クラギの弦交換面倒くさい!!
質問なのですが穴ドンピシャに結んで巻いても穴に結び目が来なければならないんですか?
必須ではないですが、穴の所にあったほうがチューニングが安定しますよ。
@@Ohga-Guitar-School 返信ありがとうございます
なるほど…チューニングが安定するんですね
………よし弦張り開始だ!
参考になります❗️
感謝です‼Front Feet Swimmingスイム空間革命家 新保ism
鉄弦も同じようにするんですか?
鉄弦はまた違います。
詳しくは、アコギの弦交換をご覧ください。
鉄弦の張り替えの方が簡単ですよ。
@@Ohga-Guitar-School 分かりました!返信ありがとうございます😊
全然見えへん
イーっ!!!てなって終了
いきなり弦の張る方向間違えてるし・・・
なんとかできましたが、ムズすぎますて...(笑)
栗原さん!!
ガットギターの弦交換って群を抜いて一番むずいですよね。笑
ボールエンドの有難さたるや。。
わかりにくいな
I fa
遠いし見にくい
もっと考えて説明してほしい👎