北海道一周2015秋

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 2 ก.พ. 2025

ความคิดเห็น • 29

  • @たかやん-g2l
    @たかやん-g2l 8 ปีที่แล้ว +1

    走ってみたいとは思っても、なかなか実行には移せないので、こういう動画を拝見できて癒されました。おつかれさまです!

    • @堀尾好志-k7l
      @堀尾好志-k7l  8 ปีที่แล้ว

      一人気楽な車中泊の旅は癖になるようで去年(2016)は東北を一巡りして来ました。次回は中四国か九州か、はたまた再度北海道か考え中です。

  • @teto9599
    @teto9599 8 ปีที่แล้ว

    お、大変良い動画で癒やされました。
    私も去年の秋東京から稚内まで、車で帰省しましたよ。

  • @武村守
    @武村守 8 ปีที่แล้ว

    昨年、私も北海道ドライブ旅行してきました。9月18日~26日(往復は新日本海フェリーを利用)、懐かしい映像に心が動かされ、今年も10月中旬から行く気になっています。車から動画をどのように撮影されているのか、お知恵を拝借願います。北海道の離島(利尻島・礼文島・天売島・焼尻島)もとてもいいですよ。京都市在住、60代のオッサンです。

  • @diamond7taka
    @diamond7taka 8 ปีที่แล้ว

    いいなぁ~素敵な旅ですね。私もジムニーで車中泊で北海道宗谷岬へ行きたいと思っています。

  • @nagamatu0304
    @nagamatu0304 8 ปีที่แล้ว

    最北端、最東端とまあえらく走りましたね。私も北海道大好きです。一昨年は羽田→釧路→津別峠経由摩周湖→知床峠など。その前年は新幹線、急行はまなすで札幌、レンタカーで稚内、まいもどって神威岬(強風で入れず)。寝台北斗星ロイヤルで帰宅でした。仕事で三泊が限界なんです。毎日毎日北海道の雑誌を見てコースの研究をしてます。私の母96歳の寝たきりボケ老人が生きてる限りは行けそうにありません。次回も宗谷丘陵がメインになると思います。やや鉄男としては乗りたい列車はスーパー宗谷くらいしかありませんので、次は往復飛行機になるでしょう。トマムの雲海も見たいし等々考えてます。そしてこの様にユーチューブを参考にしています。やはり投稿している方でFAA1PAILOTさんとおっしゃる方はホンダGL1800で毎年行ってるようです。多和平は行きました、人が一人いました。雲海、幌加温泉など行きたいところは数々あります。ここは北海道らしくて良いよというとこありましたら教えて下さい。埼玉県蕨市在住 永松英二 67歳

    • @堀尾好志-k7l
      @堀尾好志-k7l  8 ปีที่แล้ว +1

      私も同じ67歳で90代の母と暮らしています。リタイアを機にこの旅行を計画しましたが、初めての車中泊旅行で地の美味いものも食べずコンビニ弁当のケチケチ旅行で、ひたすら写真を撮るだけの駆け足旅行でした。乗り鉄の永松さん旅行とはかけ離れた旅行だとは思いますが、宗谷丘陵へ行くならば猿払村、特にエサヌカ線は良いと思います、季節にもよると思いますが、私の行った秋は牧草ロールとの直線道路が良かったです。後、私は行きそこなったですが途中の道の駅で教えていただいた遠軽町のコスモス畑が見ものだそうです

    • @sazuketutome4200
      @sazuketutome4200 7 ปีที่แล้ว

      永松

  • @kuni2416
    @kuni2416 8 ปีที่แล้ว +1

    うらやましいです。自分も軽四(プレオ)に乗ってます。四国方面から知り合いのいる、茅ヶ崎までは、年に一度一人旅で、主に下道(国道)を走るようにしてます。ちょうど今の仕事も今月いっぱいで退職しますので、一か月の間いろんな方面にドライブに行く計画を立ててます。

    • @堀尾好志-k7l
      @堀尾好志-k7l  8 ปีที่แล้ว

      +kuni2416 下道を走って気が向いたところで休憩、観光するっていいですよね

  • @はな-q4s7k
    @はな-q4s7k 8 ปีที่แล้ว

    動画拝見させて頂きました。いいですね(^-^)自分ものんびり車中泊しながら行きたいです。

  • @tamura81
    @tamura81 8 ปีที่แล้ว

    大阪→舞鶴→フェリー→小樽、男二人で6/16から7/02で、初めての北海道を半周してきました。一人旅の方が多いですね。
    道の駅「阿寒丹頂の里」では、"こんにちは"から始まり、見知らぬ四~五人が、写真の話から急に「ワインを持ってくるわ」「焼酎があるよ」「つまみを持ってくるわ」と酒盛りになり、あこがよかった、阿寒湖があかんかった、など、三時間余り!
    道中、"こんにちは"を便利に使いました。
    堀尾さんの映像を見ながら、また行くぞ!いや今回の分を整理せねば、と気持ちは逸っています。

  • @zoukei9604
    @zoukei9604 8 ปีที่แล้ว

    初めまして。僕も娘と今年のGWに北海道ほぼ一周車中泊の旅をしました。
    神戸から名神→東名→東北自動車道と乗り継ぎ(SAで車中泊)大間から函館に渡りました。函館には夕方に到着し、スーパー銭湯に入浴後その駐車場で車中泊。
    北海道1日目、函館→恵山→地球岬→道の駅みついし。2日目、襟裳岬→幸福駅→霧多布岬→落石岬→花咲灯台→納沙布岬→道の駅スワン44ねむろ。3日目、知床五湖(知床横断道路は凍結で通行止め)→道東三湖→道の駅かみゆうべつ。4日目、宗谷岬→ノシャップ岬→小樽→道の駅よいち。5日目は函館まで戻りたかったが体力の限界で札幌観光をして小樽からフェリーに乗船して帰路に(低気圧による高波で船酔い)。
    今回の目的は日本の灯台50選の北海道制覇(知床岬は遊覧船が高波で欠航)をする為にほぼ海岸線を走破し、ほぼ予定通りの行程をこなすのに朝は5時頃出発、就寝は10時以降の強行スケジュールとなってしまいました。
    来年のGWも北海道を予定していますが、次回は一人旅になりそうです。

    • @zoukei9604
      @zoukei9604 8 ปีที่แล้ว

      追記
      ちなみに車は軽(ムーヴカスタム)です。
      さすがにノーマルの軽で大人二人が6日連続車中泊するのは辛いものがありました。今まで3日連続は何回もありましたが、それが僕にとっては限界だったのかもしれませんね。

  • @山崎康子-t3e
    @山崎康子-t3e 8 ปีที่แล้ว

    私も北海道で生まれ定年の歳を過ぎ去年から車中泊の旅を楽しんでいますが、よく観光ポイントを調べ北海道制覇されましたね 素晴らしい また時間を作ってきてください

    • @堀尾好志-k7l
      @堀尾好志-k7l  8 ปีที่แล้ว

      +山崎康子  有難うございます。北海道は何処へ行っても絵にな、是非また行きたいと思っています。

  • @nakz236
    @nakz236 9 ปีที่แล้ว +2

    楽しそうですね。音楽も素晴らしいですね。

    • @堀尾好志-k7l
      @堀尾好志-k7l  9 ปีที่แล้ว

      +中島貴也 ありがとうございます。一人旅の気楽さが満喫出来ました。ただ一人旅のためどうしても一か所の滞在時間が短くなってしまい後悔しています。

  • @yoggyhide4852
    @yoggyhide4852 7 ปีที่แล้ว

    新潟から原付2種で3年連続で北海道ツアーに行って来ました!
    懐かしい風景や素通りしてしまった場所もあり楽しんで見ることが出来ました!
    宗谷丘陵、知床いいですねー!
    道東に行って絶対に行って欲しいのが、釧路から根室までの海岸線、琵琶瀬、浜中町(ルパンに会えます)、霧多布岬、晴れた夏に行きましたが最高でした(^-^)/

    • @堀尾好志-k7l
      @堀尾好志-k7l  7 ปีที่แล้ว

      つぎの機会があれば是非霧多布岬へ行ってみようと思います

    • @堀尾好志-k7l
      @堀尾好志-k7l  7 ปีที่แล้ว

      霧多布、行って来ました。とっても良かったです

  • @杉上けんしん
    @杉上けんしん 8 ปีที่แล้ว

    うらやましいですねぇ!

  • @pansyu1569
    @pansyu1569 6 ปีที่แล้ว

    職質は何度くらいあるんだろう。車内全部調査されるんかな。

    • @堀尾好志-k7l
      @堀尾好志-k7l  6 ปีที่แล้ว

      今迄に職質されたことはありませんが⁇

  • @ゴルゴ31-z6s
    @ゴルゴ31-z6s 8 ปีที่แล้ว +2

    定年まであと5年余り。車で必ず一周するぞ。

  • @postmediacm
    @postmediacm 6 ปีที่แล้ว

    271 fc

  • @huigomaturi
    @huigomaturi 8 ปีที่แล้ว

    が、が付くのは主語、残念だが文章におかしな点あり。テニオハね。句読点も使いましょう。映像編集とBGMの力作。