【バブルが航空業界に残したもの②】 バブル時代、驚きの ”全国40カ所の新空港計画” とその末路

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 18 ม.ค. 2025

ความคิดเห็น • 65

  • @numa-ebi
    @numa-ebi 7 หลายเดือนก่อน +89

    如何にもバブル時代の構想だね。でも当時に生きていたら自分も新たなビジネスチャンスだと錯誤していたかも

  • @TS-583
    @TS-583 7 หลายเดือนก่อน +45

    天草はJALと連携をとったり、熊本経由で伊丹まで飛ばしたり、夜間便を飛ばしたりと、自治体としてもかなり力を入れているように感じます
    巨額の費用を費やしてでも、天草に人を呼び込みたいという自治体の願いをはじめ、地域の方たちにとっても必要だと思われていることが、ここまで続けてこれている秘訣なのかもしれませんね

  • @takanrasa
    @takanrasa 7 หลายเดือนก่อน +24

    枕崎空港なんて初めて聞いたと思って調べたら、滑走路が全部太陽光パネルになってて驚愕

  • @萩月陽代
    @萩月陽代 4 หลายเดือนก่อน +2

    テキトーな浅い情報の福袋かと思ってましたが、とても深く多彩な情報源を参照されていてとても勉強になりました。
    特に13:50辺りの惜しげも無い情報の出し方には感動しました。

  • @pvl4725
    @pvl4725 5 หลายเดือนก่อน +11

    米国でセスナ機の教習を体験で受けたことがあるけど、あちこちに滑走路があって教官の指示でそこに降りて、缶ジュース飲んでまた飛び立つとか、結構自由な世界だった。
    自家用飛行機を飛ばすことが割と簡単にできる米国のような環境なら交通の便の悪いところに小さな空港を作れば便利だろうけど、日本は飛ばす資格も機体を保有するのも敷居が高いから、大して使われないまま維持コストが嵩むんだろうね

  • @e1to_1208
    @e1to_1208 6 หลายเดือนก่อน +12

    兵庫には5つ空港を造る計画がありましたね。神戸空港を中心に、播磨空港、淡路空港、丹波空港、但馬空港だったと思います。

  • @ちゃかつ-z3b
    @ちゃかつ-z3b 7 หลายเดือนก่อน +30

    狭い日本って当たり前のように語られるけど国内移動を考えるとかなり時間かかる地域あるよな。陸の孤島みたいな地域は無視するならわからなくもないけど。

  • @よよよ-r4s
    @よよよ-r4s 12 วันที่ผ่านมา +2

    四国の南西部は今でも必要性を感じる。。
    130km/hで走行する特急列車も、県都から2時間。。

  • @あおくろ-d5o
    @あおくろ-d5o 7 หลายเดือนก่อน +45

    コミューター航空が全然ダメというより(国の政策の進め方に問題があった)、新幹線の高速化(JRになってから)、高速道路網の整備によって、高速バスが爆発的に増えたからだと個人的には思います。
    もちろん、今の但馬と天草が末永く使われることを期待してます

  • @YN-jh5ty
    @YN-jh5ty 7 หลายเดือนก่อน +9

    今回も無料で見ていいのかというくらい素晴らしい内容でした!
    最近話し合いが行われた、伊江島空港を再開発して名護と結んで沖縄北部の拠点空港にするツインゲートウェイ構想について、動画にして頂きたいです!

    • @shamrock6378
      @shamrock6378 6 หลายเดือนก่อน

      そういう構想が実際あるんですね。
      伊江島空港を1800mにして、伊江島と本部半島に橋を架けるなんて妄想自分はしてましたが

  • @くろがだいた
    @くろがだいた 7 หลายเดือนก่อน +28

    コミューターよりひと周り大きいリージョナルジェット事業はあちこちで成功していますね。
    FDA・JAL便扱いにしてあるJ-AIR・IBEX。それにプロップ機ながらリージョナルジェット的なANA便扱いANAウィングスのDHC-8-Q400。
    どの路線も都市間航空路線として全国各地に就航しています。県営名古屋空港に至ってはリージョナルジェット専用空港となっており、かつての広島西の上位互換のような空港です。

  • @masamichifujie5429
    @masamichifujie5429 6 หลายเดือนก่อน +3

    日本の航空路線は基本的に直行便主義(それも東京一極集中、九州内を除く整備新幹線もそう)でハブ&スポークという構図が成立しづらいのでコミューター航空は道路が存在できない離島を除き存在がかなり難しいのではないかと思う。都市コミューターっぽいFDAは東京線を全く持っていなくてよく頑張っているなと思います。

  • @Kochihae523
    @Kochihae523 7 หลายเดือนก่อน +12

    ずっと故郷のお隣で思い出が多い岩手県について「北秋田、庄内、能登、益田にあるなら最近まで高速もない三陸にも一ヶ所空港があっていいじゃないか。」と思っていたけど計画にあったのはエリアのギリギリ外に気仙沼があったくらいだったのか。
    空港との縁は遠いままの地域だったのか。
    日本はアメリカのように高速鉄道や高速道路では到底許容できない移動時間になって困る人がそこまで出ないほど国土が広くなかったのもあって厳しかったのかと改めて思った。

  • @yutakikuchi7633
    @yutakikuchi7633 7 หลายเดือนก่อน +20

    日本でコミューター輸送は定着させるのが難しいジャンルなんでしょうかね。
    西瀬戸エアリンクの失敗に見えるように、元々の需要が乏しかった地方の中堅都市同士を結んでもあまり需要を喚起できない(あるいは競合する交通機関へのアドバンテージを得られない)
    そしてこういう路線は自治体の補助がない限り運賃も割高でチケットの値引きもほとんど実施されない。
    結局のところ羽田便を設定できない短い滑走路の空港では非常に使いにくいものになってしまう、そうした苦い経験が垣間見えます。
    コミューター空港として構想されたであろう能登、大館能代が羽田便のみ就航する通常の空港というのも非常に示唆的です。

    • @TheHaimani
      @TheHaimani 7 หลายเดือนก่อน +11

      そもそもアメリカは日本の国土と同じくらいの広さの州があって、そこに日本の地方都市位の規模の州都と田舎町が無数に散らばってる。
      当然新幹線を作るには輸送密度が低すぎるし、クルマでは遠すぎるから、田舎町から州都に移動するだけで飛行機が必要になるからね。
      そもそも自家用機が20万機も登録されてる国だから日本とは環境が違いすぎる。

    • @乗り物のお兄さん
      @乗り物のお兄さん 7 หลายเดือนก่อน +4

      羽田便のみと言ったらオホーツク紋別や萩石見もそうなってますね

  • @飛行機好き-p5l
    @飛行機好き-p5l 7 หลายเดือนก่อน +10

    狭い日本には無理があったかもしれませんね… でも地元でも計画があったのは初知りでした 完成してたら見に行って見たかった

  • @腋ノ下腋乃わきのん
    @腋ノ下腋乃わきのん 7 หลายเดือนก่อน +18

    地方空港40箇所とかでなく「東京湾を埋め立ててシカゴ級の巨大空港を」みたいな計画が出なかったのは残念だな。まあ計画自体はあったのかもしれないけど、地方空港は実現した計画が沢山ある中で成田は国際的な地位を失っていったからね。

    • @六反要
      @六反要 6 หลายเดือนก่อน +3

      横田空域が存在していたら 無理

    • @ひょんひょん-n3f
      @ひょんひょん-n3f 6 หลายเดือนก่อน +1

      反対派のせいで拡張できなかったのが運の尽きやね

  • @乗り物のお兄さん
    @乗り物のお兄さん 7 หลายเดือนก่อน +12

    やはり地方空港は滑走路を1500m以上にして50席以上の機体による東京便や大阪便を飛ばすのに困らないようにしないと駄目ですね。枕崎はもちろん、留萌や四万十や延岡に関してもそういうものとして実現すれば面白かったのにと思います。

  • @AK-kk9ev
    @AK-kk9ev 7 หลายเดือนก่อน +4

    桶川コミューター空港の匂いを感じる埼玉・群馬県境の空港計画

  • @bokkore.bianko.captain
    @bokkore.bianko.captain 6 หลายเดือนก่อน +2

    昔、地元で旧八幡原飛行場を拡張した米沢空港計画有りました。結局山形新幹線と庄内空港が整備され白紙になりました。(何故かヘリポートは有る)
    今では計画地は工業団地になってます。

  • @unedeluxe
    @unedeluxe 7 หลายเดือนก่อน +40

    正直今でもこういう発想は正しいと思ってるし、どんどんやるべきだと思ってる

    • @user-are2024Tigers
      @user-are2024Tigers 6 หลายเดือนก่อน +8

      1クラブにつき何億何十億と赤字垂れ流し税金で補填するのが全国に60クラブもあるJリーグ。
      こんなもののために税金使うくらいなら、国で地方の交通インフラ整備してあげるよっぽど有用ですわ
      地方の人間も都市部の人間と変わらず同じ税率の税金を納めているのに、拡散が酷すぎますわな

  • @kykykyblues60
    @kykykyblues60 7 หลายเดือนก่อน +11

    新幹線・特急網の充実、高速バスの台頭で、大量・高速・少量・低速輸送がまかなえる様になったことが大きいと思います。
    西瀬戸エアリンクについては、沿線都市の人口は多かったですが、広島~松山間には既に高速船が就航して70分程度で1時間に1本程度就航していたし、広島と大分はそもそも経済圏が疎遠(お互いの県の地方銀行の支店もない)、松山~大分もそこまで需要はない。
    ※愛媛県の佐多岬半島については、今はだいぶ改善されたとはいえ国道197号や予讃線(伊予長浜経由)が脆弱で、陸路で松山市に出るより海路で大分市に出る方が利便が高かった。(松山市と大分市の都市規模に大きな差は無い)

  • @kitasan_black178
    @kitasan_black178 7 หลายเดือนก่อน +2

    初コメント失礼します、このチャンネル飛行機の事詳しく知る事ができて本当にためになってます、ありがとうございます!
    コミューター路線と聞くとどうしても湯村温泉行きのヘリの中でリバースした大泉洋を思い出してしまう…😂

  • @Anwar117
    @Anwar117 7 หลายเดือนก่อน +5

    仕事と家庭の都合で2年前まで但馬空港のヘビーユーザでした。東京〜但馬を2時間半から3時間程度で結んでいたのと、早割を使うとJRとさほど変わらない運賃だったので、けっこう重宝していました。
    大体搭乗率は土曜の朝便で6割から7割程度でしたので、恐らく普段はもっと少なかったのだろうと思います。
    但馬地域はそこそこ人口がいる割に交通網が最近まで貧弱だったので残ったのではないかと思います。JTAを捕まえたのも良かったかも。
    鹿児島は、可能性があるとすれば枕崎ではなく鹿屋だったのでは、などと空想してみたり……

  • @薬実
    @薬実 7 หลายเดือนก่อน +4

    待ってました!😊

  • @KounenP
    @KounenP 7 หลายเดือนก่อน +6

    そもそも新幹線に特急に高速道路と陸路の交通網が発達した事情と
    日本人はさほど航空機を必要としない性分があったので
    コミューター空港を設置するのには無理があった。
    但馬空港が先にできたのはバブルの名残やったんや…

  • @PENPENTATAX
    @PENPENTATAX 4 หลายเดือนก่อน +1

    但馬空港へはよく777-300ERで着陸しますね(MSFS)

  • @basshii
    @basshii 6 หลายเดือนก่อน +2

    冷静に考えて、小さい町同士を結んだってそりゃ需要はないですよね、という
    結局現代は採算度外視で税金投入して高速道路を建設するのが
    高速交通網の最適解になってますね

  • @富士出羽
    @富士出羽 6 หลายเดือนก่อน +3

    庄内空港と大館能代空港は羽越新幹線が国鉄再建法により1982年 昭和57年に建設計画が凍結されてしまったから尚更建設が進み開港しちゃったんだろうなあ
    もし羽越新幹線ができていたら開港する必要なかったものね
    昔はエアーニッポンが運航されていて今は全日空本体に吸収された
    あと庄内空港は92年 平成4年に行われた山形国体の影響もある

  • @kemomisky
    @kemomisky 7 หลายเดือนก่อน +10

    空飛ぶ車も、この延長にあると思う。

  • @masurao4140
    @masurao4140 7 หลายเดือนก่อน +2

    とても興味深く視聴させていただきました。
    採算度外視で航空路線を津々浦々に、って、旧国鉄の赤字ローカル線を彷彿させられました。
    コミューター航空は鉄道と違ってほぼ実現しなかったけど…

  • @timpokomon_center_chief_crew
    @timpokomon_center_chief_crew 7 หลายเดือนก่อน +5

    羽田のハリボテ国際線ターミナルより、埼玉あたりに成田規模の空港を作ってそれをハブにすべきだった。
    今の羽田は国内線にも欧米や支那のオーバーツーリズムの弊害が出ている。

  • @友之森田
    @友之森田 7 หลายเดือนก่อน +4

    現四万十市に、空港をって話しが、有ったな、頓挫しましたけれど、

  • @oredolove
    @oredolove 5 หลายเดือนก่อน +1

    三陸、伊豆半島、伊勢志摩
    この3か所だけは周辺人口、交流人口が多いわりにアクセスに難がある場所なので
    空港があれば割と健闘していたと思う

  • @papico31
    @papico31 12 วันที่ผ่านมา

    枕崎空港はやべえと思って地図見たらしっかり空港あってビビった

  • @syuusuiroketto
    @syuusuiroketto 4 หลายเดือนก่อน

    びわこ空港…
    なお、いまだに近江鉄道の駅には『びわこ空港を実現させよう』と書かれたベンチが置いてます。

  • @user-ryo_traveler
    @user-ryo_traveler 6 หลายเดือนก่อน +1

    名寄空港出来てればなぁ

  • @ミックスミッキー-z2g
    @ミックスミッキー-z2g 6 หลายเดือนก่อน +1

    空港まで行くのが遠くてね。それなら目的地まで直接クルマで行ってしまおう、ということになるわな(片道6時間までならまあ耐えられる)、

  • @tokujimae
    @tokujimae 5 หลายเดือนก่อน

    国防の観点から民間を自衛隊が補助すれば産地品貨物輸送と訓練とも合わせる事も大事だと思う

  • @kingstone9408
    @kingstone9408 6 หลายเดือนก่อน +2

    琵琶湖の南部に京都空港作れば世界、日本各地と京都がグッと近くなる。
    その上伊江島と本島を大橋で接続し、伊江島空港を拡張すれば南北間の観光客の流れが加速する
    関東にも横田など空港増やして欲しい

  • @田丸哲美
    @田丸哲美 6 หลายเดือนก่อน +3

    日本の航空運賃は米国やヨーロッパの2倍から3倍しています。運賃を国際水準に下げるべきです。国土交通省は運賃の国際比較を公表すべきです。スマホ使用料は政府が国際比較を公表しさがりました。
    廃止になる空港もでるでしょう。

  • @sinnya616
    @sinnya616 6 หลายเดือนก่อน +2

    大阪空港の発着回数と、飛行差し止め訴訟の最高裁判決(7-21時かつ1日185便まで)に鑑みると、関空は造って正解(因みに今の関空は1日250-260便)。ʕ⁠´⁠•⁠ᴥ⁠•⁠`⁠ʔ

  • @バスケ男-h2t
    @バスケ男-h2t 6 หลายเดือนก่อน +2

    How about a new line between Tajima and Amakusa?

  • @上氷
    @上氷 12 วันที่ผ่านมา

    コミューター空港たって、この狭い日本でどれだけの人が必要としているのか?
    とある民間空港が近くにあります。
    離発着しているのは、大半が遊覧飛行を楽しんでる民間人のセスナ機。

    防衛庁や新聞社のヘリ。
    小さな民間航空会社が行ってる遊覧飛行もありますが、乗った人の話を聞いたことが無い。

  • @旅人シルル
    @旅人シルル 7 หลายเดือนก่อน +4

    公共事業はどんどんやってくれ
    あと、栃木から新潟とか千葉に行くのが大変だから空路で行けたらなぁ

  • @shiren33
    @shiren33 5 หลายเดือนก่อน

    天草は離島に近いから存続しているのかなと思った。

  • @昨日の残り物
    @昨日の残り物 6 หลายเดือนก่อน +4

    有事に自衛隊機が利用できる飛行場設備という意味では空港は多ければ多いほどいいんですよね

  • @北野晶夫-u8y
    @北野晶夫-u8y 6 หลายเดือนก่อน +2

    日本の後を追っている中国のバブル空港はスケールが違うで

  • @あおいゆう-k8e
    @あおいゆう-k8e 7 หลายเดือนก่อน +2

    amzは大阪までとんどるけどな

  • @F文太
    @F文太 5 หลายเดือนก่อน

    需要がある所に法整備をした欧米と、法整備とそれなりのお題目で空港を作って需要喚起させようとした日本ということね、
    見かけは同じ様だけど正に逆の内容だった。
    国際線の需要予測が下手で大空港建設が後手後手だったり、日本の航空行政ってダメダメよなー

  • @saammaas7745
    @saammaas7745 4 หลายเดือนก่อน

    国鉄が政治路線の建設での財政難や労使紛争に明け暮れて技術革新や既存路線の強化に全く動けなかったのも影響していそうですね

  • @ひで-q7r
    @ひで-q7r 6 หลายเดือนก่อน +1

    関係ないけど、運行機体を無償貸与って上下分離方式みたいなだなぁ…
    どっちみち、おんぶにだっこ出ないと成立しない空港なんて難しいんだろうな存続するのは

  • @TheHaimani
    @TheHaimani 7 หลายเดือนก่อน +7

    熊本民だけど橋のある天草まで飛行機で行く発想は基本的には無いな。
    あそこは近くの大きな発電所と、そこに通う福岡の九電職員で成り立ってるから。
    路線も熊本-天草は1日1往復だけど、福岡-天草は1日3往復。
    あと、福岡が九州地区のハブ空港になってるのもある。

  • @匿名希望-h6i
    @匿名希望-h6i 6 หลายเดือนก่อน +2

    枕崎は太陽光になった 空港建設で〇〇建設が儲かっただけだわ

  • @Tech-um3ur
    @Tech-um3ur 7 หลายเดือนก่อน +8

    バブル期には実務を何にも知らない役人たちが、思いつきや他の自治体に対する対抗意識だけでそれこそ湯水のように税金を浪費した。超高価なピアノを備えた誰も利用しないコンサートホールとか、例を挙げたら限りない。当事者たちは1人として責任をとっていない。

  • @Kate-bv3jl
    @Kate-bv3jl 4 หลายเดือนก่อน

    能登空港は違うんだ、、

  • @ハチドリ-j3t
    @ハチドリ-j3t 7 หลายเดือนก่อน +3

    大館能代空港はコミューター空港じゃないの?

  • @田中徳和-n9q
    @田中徳和-n9q 5 หลายเดือนก่อน

    個人的な意見になりますけど地方は東京を含めた大都市圏に路線を開設する事と海外特に東アジアや東南アジア諸国の大都市圏にも路線を開設する為に滑走路を2500㍍級あるいは3000㍍級ある同時離着陸と同時離陸可能な平行滑走路を4本持つ地方空港も新潟とかに建設すべきだと個人的には思います。理由は羽田空港や成田空港の空域や滑走路が不足している事と格安航空会社を羽田空港や成田空港よりも安い地方空港に誘致して地方空港から周辺エリアに国内外の観光客を誘導する必要があると思いますから。例えば現在の松本空港を同時離着陸と同時離陸可能な3000㍍級滑走路を4本持つ空港にした上で松本から飛騨高山や福井や金沢や名古屋や大阪や東京や上田.小諸経由軽井沢や川越や大宮や新潟経由で弘前や青森や札幌に行ける高速鉄道の主要ターミナル新幹線駅を建設すれば訪日外国人観光客を含めた国内外の観光客が松本から上高地や飛騨高山に行ったりあるいは上田.小諸経由で軽井沢に行く新たなゴールデンルートができる可能性もありますけど。実際には用地買収とかが大変ですけど上高地や飛騨高山や冬の白馬村が外国人観光客に注目されるエリアですから松本に海外の格安航空会社を誘致する為には必要だと思いますけど。