ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
余市の消防署はまじですごいんだよ、、かっこよすぎる
わかる❤🎉 1:21
実際に搬送されたことあるけど、確かに救急車って思った以上に揺れる😥頭の関係で救急搬送されたけどかなり辛かった記憶が……
救急搬送された経験のある整備業者の方によると救急車はハイエース等の商用バンをベースにしているため足回りが乗り心地よりも頑丈さ・耐久性を重視しているので揺れが多いらしいです。エルグランドをベースにした個体も見たことがあるのでそういうのだったらいくらかマシなのかもしれませんが…
赤色灯の視野性はかなりいいですね。
1:30余市町は素敵な街です。救急車も素敵です。
電動ストレッチャーは感動ものですね。結構かっこいいね。
電動ストレッチャー自体は結構導入されてますからね。それをただ載せてるだけかと。賛否両論ありますが、個人的には電動ストレッチャー使いにくいです...
@@trapkingof8795 あ、そうだったんですね。ありがとうございます
ドクターカーもこれが主流になれば処置のスピードも変わっていくと思います。
すごくいい救急車なんだけど、前方の側面の赤色灯が欲しい。交差点侵入時にドア上の横向きの赤色LEDがあれば視認性が高いんですけど。メーカーさん見てたら改善プリーズ。
素晴らしい技術と発想力
つい最近、別府市消防本部に導入された車両ですね!結構かっこいいです!!
1番の救急車ですね!同じ救急車のはずなのに、あれだけめっちゃかっこよく見えます笑
サイドの赤色灯飛び出てるのダサくない?
@@や南 人それぞれだと思いますが今までなかった発想だし視認性抜群なので私は好きですね!あと車体に書かれている字の筆記体も変わりました!
余市、素敵な市ですね✨
神奈川県内の消防署にも配備されて欲しいな~
そうですね~‼️
すごくいいw うちの本部も導入しないかなw
赤色灯の視認性を上げてほしいな。特に昼間、避けない車が多すぎるからサイレン大きく出来ないのなら光量を増しても良いと思う。
こんな素晴らしい車両で一度は運ばれてみたいな
まぁ一番は運ばれない事やけどね笑主さんの言ってる事と少しズレちゃうけど
田舎消防なので揺れは避けられないモノ…導入が待ち遠しいですね
言うても道が悪いとどうしても揺れますよね新しい車両でどれだけ揺れが軽減されるのか期待です
かっこいいです 4:00
3年くらい前におかんに付き添って救急車に乗ったけれど、酷い乗り心地だったな腹痛とか吐き気があると苦しいと思う
音もYelpサイレンやスティンガーのようなタイプの音(外国型)を出して欲しいです。交差点とかで聞こえない時があります。日本の救急車は音が小さいです。また全面の2つのライトは交互に光るパターンも出して欲しい。
確かに サイレンのボリュームがうるさいなどのクレームを配慮して小さくしてる感じします最大ボリュームでもいいのに
1台あたり地域にもよりはしますが高規格救急車フル装備だと5000万位にはなります
左側も上に出っ張りがあるなら、右側と同じように統一すればいいんじゃないかなとは思ってしまった。もっと発動スペースが広がるんじゃないかな。
左側にはスライドドアがあるので拡張できないのではないでしょうか?
右側に出っ張りをつけると、隣の車線に大型車が通過したときに擦るのではないですか。
救急車は左側のスライドドアから降りるので、拡張は難しいと思います。
右側には機材の収納スペースがあり、それがあるせいで出っぱってないように見えるだけですよ。
ようみたら左側が凹んでるわ
昔の救急車は商用車ベースでリアサスがリーフだったので患者として不安でした。しかし、ここ数年前から4輪独立サスペンションになってたりして揺れが少ないです。
20年以上前に付き添って救急車に乗った時は「めっちゃ揺れる」って感じでしたけど4年前自分が搬送された時は「全然、揺れなかった」です
この救急車、ヤンデル先生の病院に停まってた。ガチで大きかった。北国仕様かとばかり思っていた。違うのね。
素晴らしい救急車っぽいPA連携が前提っぽい再帰性の反射材がオプションであれば欲しい見た目ではある独立式シートは長距離搬送で負担が少なそうでいいなぁ
乗り心地の良さそうなタクシーですね!今度、郵便局まで行きたい時に使います😄
現職で運転手やってますが後ろの救命士が少しでも揺れるとキレる人がいます😂
現職の救命士が野獣アイコンでネット活動してるの考えると笑う
パトカーもアメリカ並みに視認性をよくしたほうがいいし、カッコいいと思う!
あとアメパトみたいにプッシュバーを日本のパトカーにも取り付けるべきだと思います
高くてまだ補助が出ない。この車両を導入できる本部は少ないですね。
新潟県内の消防署にも配備されて欲しいな~
柏厚生病院もこれになってたな!
バックドアの上が改造前の高さのままだから日産の救急車みたいに頭打ちそうなのと左の張り出し部分が飛び出しているので、上を意識しないとぶつけそうあとディーゼルエンジンモデルがあれば、緊急消防援助隊で出動しても燃料補給車で給油できるし、更新までの走行距離を伸ばせそうあとは他の救急車にある座席下収納をどうやってカバーするかかな
ディーゼルエンジンはDPFとアドブルーがネック。航続距離も基本的にたらい回しが無ければ距離が短く、DPF燃焼時の白煙は知らない人から故障と思われ通報されると言う事があるそうです。エンジン音や振動が多いと救命作業の時にデメリットに繋がりやすい(微かな声が聞き取りづらかったり患者がストレスになりやすい)
レクサスドクターカーがめっちゃカッコいい
ミラーはカルフォルニアミラーが運転し易いので是非とも、背が高くなって上部死角が大きいので。昔のグランビア救急の4WSなら繁華街や住宅地ではかなり楽、バックはクセあるけど。
50年前のメトロポリタンとは比べ物にはならない程進化した高規格救急車病院到着迄にだいたい大まかな手当処置ができるから医療関係者は助かりますね
トヨタや日産と比べた価格や機能差や信頼性とか比較情報を見てみたいところ。
このサイズになってから、狭い道に入れなくなりましたよね。
ベースであるハイエース/ハイメディックはやはり優秀なんだね。パラメディックじゃ実現できないからこそハイメディックなんだろう。
昔から救急車変わらないって言ってるけど、ベースがトヨタ。。。
やがて救急車や消防車パトカーも自動運転の時代が来そうですね
ハイメディックの回送車に同乗した時、あまりの揺れに「乗り心地はベース車のスーパーロングバンと大して変わらないのでは?」と思った事があります。C-CABINの揺れがどの程度に軽減されているのか興味があります。
田舎では難しいですかね。普通の救急車でも数センチしか余裕のない道幅のところもありますし。今の救急車でも特に不便はないですね。でもいい救急車だと思います!
23年の救急ですよね 3:48 0:57
いやもうほんと、救急車はハイエース一本化しようよ。キャラバンはもうやめよう。。。パラメディック触るのもう嫌だ・・・
従来の救急車だと後部座席は背もたれ無いから乗り心地は良さそうですね。ところでドラフトシェルの改良(ルーフ横の視認性)はあるのでしょうか?
1台欲しいな
日本の救急車やパトカーにもwig wagを搭載してくれ。それとサイレンの音を大きくするべき。外国なんかは緊急車両来たら遠くにいても音が大きいから止まるけど日本は音が小さいからそれがない。スピーカーの問題なのかアンプの問題なのかは分からないけど。
音量調整が出来るんですがわざと下げてます。
目的の病院に近づくと、近隣対策のためはるか手前から無音で走行する事もあるようです。
グランビアの救急車が一番揺れなかった
民間救急車でも緊急走行でサイレンを鳴らして走れる法律ができて欲しいです救急車が足りなくて民間救急車しか無い時に緊急走行時にサイレンを鳴らせればより早く患者を運べますから
2TR-FEじゃ加速しないからスーチャー追加しないとマトモに走らん。昔のV8 4000必要だ
板バネじゃなくて独立懸架に変えるだけでかなり違うと思うんだがなぁハイエースじゃ無理なんか?
少数生産の為に足回りの再設計は割に合わんだろうよ
@@球磨くま-x8q ハイエースワゴンとか、コミューターとか人を乗せるためのモデル全般を変更すればそこまで少数じゃなくなるのでは...?と思ったけどそれでもバン以外はそんなに台数出てないから意味ないか。
愛知県にも来て欲しいです
行政や政治家とコネがないと成り立たなそうなビジネスだなと思いました。
ずっと思ってたことなんだけど、そもそものサスをエアサスに出来ないのかな?防振ベッドに車体補強してもリーフサスじゃ限界はある。
これはTOYOTAのハイエースをベースにしてるけど日産のキャラバンでこういうのをできないかな?あと、これまでに守口門真消防と越谷消防に導入されてるけど全部電動ストレッチャーなのかな?
サスペンションとダンパーだけでも変えれば、もう少し乗り心地よくならないのかな?
いっそサイレンの音も思い切って変えてしまえば、救急車の事故防止になるのではないでしょうか。試す価値はあると思いますよ。使いにくければ辞めればいいだけの話です。
更新できないナビは要らないので標準でディスプレ-オーディオ付けてスマホアプリのナビを付けてグーグルマップか、Wazeで病院を間違えないでいってほしい
ベースがワイドのSUPER GLかな
大々的に発注した方がええやろまず揺れが少ないってのがいいね。救急車ってくっそ揺れるから普通に痛いし
杏仁さんの動画から来た人
車体の赤いラインのとこ全部光ったらいいのに🚨
ハイエースがベースだったらハイメディックで事足りると思う
ハイメで事足りてないから誕生したのに
かっけぇw
サイレンアンプも変わって
もともと、日産パラメディックもトヨタハイメディックもサスが弱すぎてめっちゃ揺れるんよな。
足回りは普通のハイエースと違うのか?
ハイメディックは元々右と左で減衰力が違うダンパーを入れてます。 オーバーフェンダーで若干前輪の切れ角大きくしてます。しかし昔のエアサス仕様の方が揺れは少なく路面追従も良かったです。
国見町では解約ですね
伊達消防に2台寄贈されましたね、残った分も県内の消防に配ればいいのに。
タイヤがくそ重い
異なっている救急車は、トヨタテクノクラフトさんや日産さんの子会社のオートワークス京都さんとは、全然トヨタテクノクラフトさんとオートワークス京都さんとはデザインは異なり、まさにオリジナルですね、トヨタさんだった「ハイエース」日産さんだったら「キャラバン」それで良いと思います、素晴らしい😽😽🐯🙀🙀🙀
見た目はハイエースよりキャラバンの方が見た目はかっこいいですね!
金持ち政令指定都市の消防にしか入らないんだろうなぁ〜😂😢
パラメディックやハイメディックに比べて赤色灯の視認性が非常に悪いと思います。
そんなことない、むしろ良くなっていますがどこを見てそう言ってるんですか?
救急車で使用する電気、インバーターを一切搭載せずに、12Vバッテリー常時電源直結で取るようにしてほしい。無駄な金かけないで!
12Vじゃない機器もあるんだよ
キャンピングカーじゃないんだからw
車内は非常に良いが、外観のデザインがあまり好きではないな
日産のパラメディックも新しいモデルのpv出てた
余市の消防署はまじですごいんだよ、、かっこよすぎる
わかる❤🎉 1:21
実際に搬送されたことあるけど、確かに救急車って思った以上に揺れる😥
頭の関係で救急搬送されたけどかなり辛かった記憶が……
救急搬送された経験のある整備業者の方によると救急車はハイエース等の商用バンをベースにしているため足回りが乗り心地よりも頑丈さ・耐久性を重視しているので揺れが多いらしいです。エルグランドをベースにした個体も見たことがあるのでそういうのだったらいくらかマシなのかもしれませんが…
赤色灯の視野性はかなりいいですね。
1:30
余市町は素敵な街です。
救急車も素敵です。
電動ストレッチャーは感動ものですね。結構かっこいいね。
電動ストレッチャー自体は結構導入されてますからね。それをただ載せてるだけかと。賛否両論ありますが、個人的には電動ストレッチャー使いにくいです...
@@trapkingof8795 あ、そうだったんですね。ありがとうございます
ドクターカーもこれが主流になれば処置のスピードも変わっていくと思います。
すごくいい救急車なんだけど、前方の側面の赤色灯が欲しい。交差点侵入時にドア上の横向きの赤色LEDがあれば視認性が高いんですけど。メーカーさん見てたら改善プリーズ。
素晴らしい技術と発想力
つい最近、別府市消防本部に導入
された車両ですね!
結構かっこいいです!!
1番の救急車ですね!
同じ救急車のはずなのに、あれだけめっちゃかっこよく見えます笑
サイドの赤色灯飛び出てるのダサくない?
@@や南 人それぞれだと思いますが今まで
なかった発想だし視認性抜群なので私は好きですね!あと車体に書かれている字の筆記体も変わりました!
余市、素敵な市ですね✨
神奈川県内の消防署にも配備されて欲しいな~
そうですね~‼️
すごくいいw
うちの本部も導入しないかなw
赤色灯の視認性を上げてほしいな。
特に昼間、避けない車が多すぎるからサイレン大きく出来ないのなら光量を増しても良いと思う。
こんな素晴らしい車両で一度は運ばれてみたいな
まぁ一番は運ばれない事やけどね笑
主さんの言ってる事と少しズレちゃうけど
田舎消防なので揺れは避けられないモノ…
導入が待ち遠しいですね
言うても道が悪いとどうしても揺れますよね
新しい車両でどれだけ揺れが軽減されるのか期待です
かっこいいです 4:00
3年くらい前におかんに付き添って救急車に乗ったけれど、酷い乗り心地だったな
腹痛とか吐き気があると苦しいと思う
音もYelpサイレンやスティンガーのようなタイプの音(外国型)を出して欲しいです。交差点とかで聞こえない時があります。日本の救急車は音が小さいです。
また全面の2つのライトは交互に光るパターンも出して欲しい。
確かに サイレンのボリュームがうるさいなどのクレームを配慮して小さくしてる感じします
最大ボリュームでもいいのに
1台あたり地域にもよりはしますが高規格救急車フル装備だと5000万位にはなります
左側も上に出っ張りがあるなら、右側と同じように統一すればいいんじゃないかなとは思ってしまった。もっと発動スペースが広がるんじゃないかな。
左側にはスライドドアがあるので拡張できないのではないでしょうか?
右側に出っ張りをつけると、隣の車線に大型車が通過したときに擦るのではないですか。
救急車は左側のスライドドアから降りるので、拡張は難しいと思います。
右側には機材の収納スペースがあり、それがあるせいで出っぱってないように見えるだけですよ。
ようみたら左側が凹んでるわ
昔の救急車は商用車ベースでリアサスがリーフだったので患者として不安でした。
しかし、ここ数年前から4輪独立サスペンションになってたりして揺れが少ないです。
20年以上前に付き添って救急車に乗った時は「めっちゃ揺れる」って感じでしたけど
4年前自分が搬送された時は「全然、揺れなかった」です
この救急車、ヤンデル先生の病院に停まってた。ガチで大きかった。北国仕様かとばかり思っていた。違うのね。
素晴らしい救急車っぽい
PA連携が前提っぽい
再帰性の反射材がオプションであれば欲しい見た目ではある
独立式シートは長距離搬送で負担が少なそうでいいなぁ
乗り心地の良さそうなタクシーですね!
今度、郵便局まで行きたい時に使います😄
現職で運転手やってますが後ろの救命士が少しでも揺れるとキレる人がいます😂
現職の救命士が野獣アイコンでネット活動してるの考えると笑う
パトカーもアメリカ並みに視認性をよくしたほうがいいし、カッコいいと思う!
あとアメパトみたいにプッシュバーを日本のパトカーにも取り付けるべきだと思います
高くてまだ補助が出ない。この車両を導入できる本部は少ないですね。
新潟県内の消防署にも配備されて欲しいな~
柏厚生病院もこれになってたな!
バックドアの上が改造前の高さのままだから日産の救急車みたいに頭打ちそうなのと左の張り出し部分が飛び出しているので、上を意識しないとぶつけそう
あとディーゼルエンジンモデルがあれば、緊急消防援助隊で出動しても燃料補給車で給油できるし、更新までの走行距離を伸ばせそう
あとは他の救急車にある座席下収納をどうやってカバーするかかな
ディーゼルエンジンはDPFとアドブルーがネック。航続距離も基本的にたらい回しが無ければ距離が短く、DPF燃焼時の白煙は知らない人から故障と思われ通報されると言う事があるそうです。
エンジン音や振動が多いと救命作業の時にデメリットに繋がりやすい(微かな声が聞き取りづらかったり患者がストレスになりやすい)
レクサスドクターカーがめっちゃカッコいい
ミラーはカルフォルニアミラーが運転し易いので是非とも、背が高くなって上部死角が大きいので。昔のグランビア救急の4WSなら繁華街や住宅地ではかなり楽、バックはクセあるけど。
50年前のメトロポリタンとは比べ物にはならない程進化した高規格救急車病院
到着迄にだいたい大まかな手当処置ができるから医療関係者は助かりますね
トヨタや日産と比べた価格や機能差や信頼性とか比較情報を見てみたいところ。
このサイズになってから、狭い道に入れなくなりましたよね。
ベースであるハイエース/ハイメディックはやはり優秀なんだね。
パラメディックじゃ実現できないからこそハイメディックなんだろう。
昔から救急車変わらないって言ってるけど、ベースがトヨタ。。。
やがて救急車や消防車パトカーも自動運転の時代が来そうですね
ハイメディックの回送車に同乗した時、あまりの揺れに「乗り心地はベース車のスーパーロングバンと大して変わらないのでは?」と思った事があります。C-CABINの揺れがどの程度に軽減されているのか興味があります。
田舎では難しいですかね。普通の救急車でも数センチしか余裕のない道幅のところもありますし。今の救急車でも特に不便はないですね。
でもいい救急車だと思います!
23年の救急ですよね 3:48 0:57
いやもうほんと、救急車はハイエース一本化しようよ。キャラバンはもうやめよう。。。
パラメディック触るのもう嫌だ・・・
従来の救急車だと後部座席は背もたれ無いから乗り心地は良さそうですね。
ところでドラフトシェルの改良(ルーフ横の視認性)はあるのでしょうか?
1台欲しいな
日本の救急車やパトカーにもwig wagを搭載してくれ。それとサイレンの音を大きくするべき。
外国なんかは緊急車両来たら遠くにいても音が大きいから止まるけど日本は音が小さいからそれがない。スピーカーの問題なのかアンプの問題なのかは分からないけど。
音量調整が出来るんですがわざと下げてます。
目的の病院に近づくと、近隣対策のためはるか手前から無音で走行する事もあるようです。
グランビアの救急車が一番揺れなかった
民間救急車でも緊急走行でサイレンを鳴らして走れる法律ができて欲しいです
救急車が足りなくて民間救急車しか無い時に緊急走行時にサイレンを鳴らせればより早く患者を運べますから
2TR-FEじゃ加速しないからスーチャー追加しないとマトモに走らん。
昔のV8 4000必要だ
板バネじゃなくて独立懸架に変えるだけでかなり違うと思うんだがなぁ
ハイエースじゃ無理なんか?
少数生産の為に足回りの再設計は割に合わんだろうよ
@@球磨くま-x8q ハイエースワゴンとか、コミューターとか人を乗せるためのモデル全般を変更すればそこまで少数じゃなくなるのでは...?
と思ったけどそれでもバン以外はそんなに台数出てないから意味ないか。
愛知県にも来て欲しいです
行政や政治家とコネがないと成り立たなそうなビジネスだなと思いました。
ずっと思ってたことなんだけど、そもそものサスをエアサスに出来ないのかな?
防振ベッドに車体補強してもリーフサスじゃ限界はある。
これはTOYOTAのハイエースをベースにしてるけど日産のキャラバンでこういうのをできないかな?
あと、これまでに守口門真消防と越谷消防に導入されてるけど全部電動ストレッチャーなのかな?
サスペンションとダンパーだけでも変えれば、もう少し乗り心地よくならないのかな?
いっそサイレンの音も思い切って変えてしまえば、救急車の事故防止になるのではないでしょうか。試す価値はあると思いますよ。使いにくければ辞めればいいだけの話です。
更新できないナビは要らないので標準でディスプレ-オーディオ付けてスマホアプリのナビを付けてグーグルマップか、Wazeで病院を間違えないでいってほしい
ベースがワイドのSUPER GLかな
大々的に発注した方がええやろ
まず揺れが少ないってのがいいね。
救急車ってくっそ揺れるから普通に痛いし
杏仁さんの動画から来た人
車体の赤いラインのとこ全部光ったらいいのに🚨
ハイエースがベースだったらハイメディックで事足りると思う
ハイメで事足りてないから誕生したのに
かっけぇw
サイレンアンプも変わって
もともと、日産パラメディックもトヨタハイメディックもサスが弱すぎてめっちゃ揺れるんよな。
足回りは普通のハイエースと違うのか?
ハイメディックは元々右と左で減衰力が違うダンパーを入れてます。 オーバーフェンダーで若干前輪の切れ角大きくしてます。しかし昔のエアサス仕様の方が揺れは少なく路面追従も良かったです。
国見町では解約ですね
伊達消防に2台寄贈されましたね、残った分も県内の消防に配ればいいのに。
タイヤがくそ重い
異なっている救急車は、トヨタテクノクラフトさんや日産さんの子会社のオートワークス京都さんとは、全然トヨタテクノクラフトさんとオートワークス京都さんとはデザインは異なり、まさにオリジナルですね、トヨタさんだった「ハイエース」日産さんだったら「キャラバン」それで良いと思います、素晴らしい😽😽🐯🙀🙀🙀
見た目はハイエースよりキャラバンの方が見た目はかっこいいですね!
金持ち政令指定都市の消防にしか入らないんだろうなぁ〜😂😢
パラメディックやハイメディックに比べて赤色灯の視認性が非常に悪いと思います。
そんなことない、むしろ良くなっていますがどこを見てそう言ってるんですか?
救急車で使用する電気、インバーターを一切搭載せずに、12Vバッテリー常時電源直結で取るようにしてほしい。
無駄な金かけないで!
12Vじゃない機器もあるんだよ
キャンピングカーじゃないんだからw
車内は非常に良い
が、外観のデザインがあまり好きではないな
日産のパラメディックも新しいモデルのpv出てた