札幌市の出来事1987年公文書より

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 8 ม.ค. 2025

ความคิดเห็น • 39

  • @syubo.jester
    @syubo.jester 2 ปีที่แล้ว +4

    1987年は一歳だったので当時の記憶は全くないのですが、こうして写真で振り返ってみると、不思議と懐かしさを感じてしまいます。
    写真や動画に何でも記録しておく事って大事ですね。その時代には無価値な当たり前の日常を写した写真や動画も、時代が下れば貴重な歴史史料になりますからね。
    それに、世代同士を繋ぐ話のネタにもなります。
    「お父さんの子供の頃ってこんな感じだったんだぞ」と子供に見せれば家族の会話も盛り上がりますし、孫世代にも「じいちゃん、ばあちゃんの子供の頃って面白いなぁ」と興味を持ってくれたら、その子たちは将来のレトロマニアの継承者ですからね^^
    今回も動画ありがとうございました^^

    • @キッドマン北海道探索
      @キッドマン北海道探索  2 ปีที่แล้ว +1

      原付きもヘルメットがいらなかったとかいまでは考えられない文化やルールがありました。

    • @syubo.jester
      @syubo.jester 2 ปีที่แล้ว +1

      @@キッドマン北海道探索
      そうでしたね。確かに今の方が何かと厳しい時代ですね。
      昭和って良くも悪くも面白い時代でした^^

  • @田中しろう-t6b
    @田中しろう-t6b 2 ปีที่แล้ว +2

    会場の絵や、外観図を手書きで行った人達は凄いと思います。

    • @キッドマン北海道探索
      @キッドマン北海道探索  2 ปีที่แล้ว

      すごい技術ですよね 上手いだけではなく雰囲気がにじみ出る感じも凄いです

  • @順一岡崎
    @順一岡崎 2 ปีที่แล้ว +2

    キッドマンさんこんばんは☺
    1987年、当時18歳でした。
    春に自動車学校で普通免許を取り、中古の車を買って、あちこちドライブしてました。87年当時、まだスパイクからスタッドレスに変わろうとしてた時代、冬はスパイクタイヤで走ってましたね。
    まだシートベルトも義務化される前でシートベルトなどしないで運転してました。関係ない話しですが、この年にあの石原裕次郎さんも亡くなってしまった。
    自分の青春時代が一番、輝いてた1987年です。

    • @キッドマン北海道探索
      @キッドマン北海道探索  2 ปีที่แล้ว +1

      石原裕次郎さんのニュースは多少記憶があります ちょっと昔まで小樽に記念館もありましたね。

  • @KAI50111
    @KAI50111 2 ปีที่แล้ว +3

    イラストにそれぞれ味があって良いですね
    今だと大部分がイラストやに置き換わってしまいそうですが

  • @channel-uq1dr
    @channel-uq1dr 2 ปีที่แล้ว +3

    時代ですね~☺今は旅行🧳の記事は無くなってますよね~☺キッドマンさん、ありがとうございます~☺

  • @takesihara4852
    @takesihara4852 2 ปีที่แล้ว +2

    ’87年と言えばバブル直前くらいですね。この頃は景気が少し良くなってきた頃かなと記憶しています。当方も電気工事士見習いの頃でした。
    ただ、会社は仕事があまりなくて同業者の下請けをしていた状況でしたね。その後、ご存知バブリーな世界へ。当時はあまり想像すら
    していませんでしたね。懐かしい光景を思い出します。ありがとうございました。😃

  • @ユウサクセリザワ
    @ユウサクセリザワ ปีที่แล้ว

    JR発足の年ですね‼️2年後の平成元年に白石区から分離した厚別区と西区から分離した手稲区が誕生しましたね‼️悪徳商法は昔からありましたね😅こういうのは、どんどん取り締まってほしいですね😅

  • @ケツメイン
    @ケツメイン ปีที่แล้ว

    鉄道少年団の一番左、屈んでほうきを持っているのは多分私です!

  • @hiro825yc
    @hiro825yc 2 ปีที่แล้ว +3

    1987年(昭和62年)と言えば、国鉄が分割民営化してJR7社が発足、道内鉄道路線廃止多数、アサヒスーパードライが一部地域で発売開始、釧路湿原が国立公園指定、おニャン子クラブ解散とかが印象的でしたかね~🤔
    ん、ブリヂストンのスタッドレス初期のホロニックがなンまら懐かしい・・

    • @キッドマン北海道探索
      @キッドマン北海道探索  2 ปีที่แล้ว +1

      スタッドレスも現在では信頼を得ました 当初は不安視があったようです

  • @horsepower77
    @horsepower77 2 ปีที่แล้ว +1

    私含めポケモンのサトシと同い年世代ですね!

  • @松本隆-j1z
    @松本隆-j1z 2 ปีที่แล้ว

    鉄道少年団の広告は割と最近に京都鉄道博物館で見たことがあります。ただ最近はコロナの関係で募集を止めているようです。
    キューロクはともかく、快速「ポプラ」というのもあったんですねぇ。

  • @高山浩-s1e
    @高山浩-s1e ปีที่แล้ว

    何が何でも白黒写真ばかりじゃ無いですか😅
    まるで20年ほど前の60年代の写真みたいですね。
    お役所はカラー写真で色褪せするのを嫌がったのでしょうかね🤔
    雪解けシーズンの交差点ではスタッドレスタイヤの粉塵でモヤってましたね。
    アレだけは吸い込みたくなかった。
    ちなみにスタッドレスタイヤで有名だった「オーツタイヤ」は、
    わが大阪府泉大津市にあるタイヤメーカーでした。
    いまは住友ゴムに吸収されて「ファルケン」のブランドになってるかな🤔

  • @坂井晃-f8z
    @坂井晃-f8z 2 ปีที่แล้ว +1

    この頃に戻りたい

  • @林直樹-u8q
    @林直樹-u8q 2 ปีที่แล้ว

    青少年科学館にウィンキー2世なんていたんですね。開館当初にしか行ってなかったので初代しか知りませんが、初代は「嫌いなものはピーマンと悪い子だよ」と言っていたのを憶えてます。手稲や厚別の図書館はこの当時できたんですね。最近4ヶ月近くかけて改装したs56築の新琴似は何が変わったんだかよくわかりませんでしたね。

  • @TOHA823
    @TOHA823 ปีที่แล้ว

    スパイク→スタッドレスタイヤへの段階的な移行から本格的に廃止となり全面的使用を経験した時期懐かしいですよねホロニック構造スタッドレスタイヤ履きました。滑りにくくはありましたが現在のスタッドレスよりはタイヤブロック減りが早かった気がします(個人的感想やイメージです使用頻度や地域の路面状況や使用期間によっては全く違う意見も有るかと思いますのでご了承ください。)

  • @Koyo_7889
    @Koyo_7889 2 ปีที่แล้ว +1

    マスクドさんいつも楽しく動画拝見させていただいています‼️😆💕✨
    Twitterフォローいただきありがとうございます‼️😆💕✨
    このシリーズも楽しく拝見しております‼️😊 この頃は札幌駅周辺の高架化事業や地下鉄東豊線の建設が進んでいて札幌の交通も変わってきたのですね‼️🚃🚇
    これからもマスクドさんの動画楽しみにしております‼️😆

    • @キッドマン北海道探索
      @キッドマン北海道探索  2 ปีที่แล้ว +1

      ありがとうございます。

    • @Koyo_7889
      @Koyo_7889 2 ปีที่แล้ว

      @@キッドマン北海道探索
      こちらこそありがとうございます‼️😆💕✨
      これからもよろしくお願いします‼️🙏

  • @ちくわ男-w9l
    @ちくわ男-w9l 2 ปีที่แล้ว +2

    ミュンヘン大橋ですね~

  • @東亞遊戯研究処
    @東亞遊戯研究処 2 ปีที่แล้ว

    🚒💦💦🔥火事だな…🕵ヒノヨウジン🤖…👨アッ?ウィッキーさんだ!🤖ウィンキーデス…💦

  • @コバノン-x1s
    @コバノン-x1s 2 ปีที่แล้ว +1

    高2の頃ですね。前の年に札幌に通学するようになりました。嬉しかったのは、本屋さんが沢山有ったので放課後や週末は歩いて、探索してました。中心部にも中古本屋など有り毎回足が棒になるまで歩いてましたね。

  • @kuyuki4393
    @kuyuki4393 2 ปีที่แล้ว +1

    昔の方が地下鉄とかバスの停留所とか治安悪かったですよね。
    自分はないですけど、バスターミナルでバス待っていたら
    いわゆる不良に「お金貸して」って言われ取り囲まれることとか
    あったみたいです。通学も命がけの時代ですね。

  • @ff-gf3so
    @ff-gf3so 2 ปีที่แล้ว +1

    何時もありがとうございます😊当時は活気がありました😊すすきのに霊園って言う飲み屋がありました😊