ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
撮影の内容や方法はさることながら、編集が素晴らしいですね。楽しく拝見させていただきました。
ありがとうございます😊撮影した甲斐がありました🙇
稲のロールを見ると「もうそんな季節かぁ!」と季節の移ろいを感じるようになりました。思えば、いつの間にか大吉さんの動画で季節を感じるようになっていました。いつも楽しませて頂きありがとうございます。
山形は最近だいぶ涼しくなってきました♪収穫の秋です🌾ありがとうございます😊
いつも、そして何度も、大吉農場の皆様の働く姿を楽しく拝見しています。少しだけ気になったので、既にご承知かも知れませんが申し上げます。刈り残した子実は、あさひ君と一緒に拾う楽しみ、鶏に与える楽しみがありますが、「残っている」と野生動物を引き寄せる餌になります。大変ですが、なるべく残さないように拾うか、早めにすき込むかをお勧めします。
貴重なご意見ありがとうございます!参考にさせていただきます🙇
ランボルギーニトラクター😳すごいですね😆
ロールをラップにする作業を始めて見ました。簡単ですね。😮少し感動しました。😂
丸める事をまるってるって言うんですねいつも最高の動画ありがとうございます!
こちらこそいつも見て頂きありがとうございます😊
ラップ巻きの残業お疲れさまでした。収穫の秋ですね、今後の動画も楽しみにしてます。
ありがとうございます😊
素敵な動画有難うございます
最近の農機具って、凄いですね。お高そう。
貴方の動画を観て何時も思う事。行ったこともないのに、懐かしい光景、都会育ちで山も田んぼも、近くに無かったのに日本の原風景!何時もじっと見てしまう😂
稲の収穫作業、遅くまでお疲れでした!! 空の青と稲の緑がキレイな景色ですね!!飼料の稲は黄金にならなくても刈り取るんですね🤔 米がほぼつかないんですね!! なるほどです🤔豊作🌾おめでとうございます😊
ありがとうございます😊天気に恵まれて良い餌が収穫できてホッとしています☀️
エアコン付きのトラクターなんですね😊 お米を収穫した後の稲藁ではなく、牛専用のお米を育てるのに驚きでした! コーンだったりお米だったりそれ以外の飼料だったりと栄養価や味の変化も色々あるんでしょうね 天気の良い時の作業でよかったですね
いつもエアコン無しの生活なのでエアコンの風が新鮮な感じでした🥶牛にはいろんな餌を組み合わせてバランスよく食べさせています😊
新潟の米農家です。数年前に米の直播で、発芽に失敗して、急遽、WCS用にと田植えをやり直して、早生米を作ったことがあります。JAからレンタルしたWCS用コンバインで刈り取りとロールを作って、ラップは専用のラッピングマシンでやりました。コンバインよりトラクターで刈り取りとロールをした方が足も早くて良さそうですね。
そんな事があったんですか、臨機応変で素晴らしいですね👏今回のように田んぼが乾いていればトラクターで良いですが、ぬかった場合大変な事になります😅
美味しそうに食べてる😊
良い食べっぷりでした👍
良いですねー、頑張ってくざさいね。
いつも楽しみにしています!清々しい動画で幸せな気持ちになります前に帽子をシャッポと言われてましたが亡くなった父もシャッポと言っていました(静岡県)懐かしいくて嬉しくなりました
ありがとうございます😊シャッポは方言かと思ってましたが、昔言葉なんですねー✨
昔の小説にも、「脱帽した」って意味で「シャッポを脱いだ」っていう表現が出てきますね
枝豆を食べながら見ていたら 牛ちゃん達と一緒に稲を食べてる感覚になりましたw
(笑)
そちらはだいぶ涼しい感じですかね。収穫、お疲れ様です。ありがとうございます。
そうですね、だいぶ涼しくなってきました😊今年は暑い夏でしたねーありがとうございます
”飼料稲” なるものをはじめて知りました「飼料用コーンみたいに人間が食べるとイマイチなのかな?」と思ったら、それ以前のモノ(お米がなっていない)だったとはw今まで知らなかったものでも、刈られたものがロールにラッピングされているのを見ると、途端に牛の餌に見える不思議!
左ハンドルならぬ、中央ハンドルのランボールギーニ。高級スーパーカーの様だし、居心地も良さそうでかっこいい!
ありがとうございます😊スピードは出ませんが、眺めは良いです☀️
お疲れ様です。 そろそろデントコーンも、ですかね 熊被害が少なければ良いですが。事故無く頑張ってください。
ありがとうございます😊そうです、そろそろデントコーンです🌽頑張ります💪
次回見たいです、😊
ありがとうございます😊少々お待ちください🙇
はーい、待ってますー、
こんにちわ、ちょっと遅い反応かもしれませんが、いま、ベストセラーになっている絵本、もうじきたべられるぼく、はせがわゆうじ作、を見て、あまりにかわいい牛の ぼく に感動しました、絵はホルスタインですが、最後にひとめ会いたい おかあさん ひとりで出かけるが 新しい仔牛と楽しそうに過ごしている おかあさんに ぼくが現れたら おかあさん悲しむかな 悲しませるために来たんじゃない さよなら おかあさん すると 気配を感じたおかあさんが突然走り出して ぼく の乗ってる電車に 追いつき 窓越しに 感動の再会も 涙が止まりません ラスト せめて ぼくを食べた人が自分のいのちを大切にしてくれたら いいな。 ひさしぶりに感動の絵本にめぐりあい 大吉農場のかわいい仔牛の姿に毎日あいたいです。長いコメントすみません。
こんにちは、私も子供にその絵本読んだ事があります。感動的なお話ですよね。私も牛の姿に癒やされています😊
締まった田んぼで作業しやすそうですね。ラップ作業をしたことあります。暑いけど楽しいバイトでしたw。
今年は田んぼが乾いて作業しやすかったです😊ラップのバイトあるんですね、お疲れ様でした
山形の置賜のほうでは飼料稲っていうんですね。こちらでは飼料米って呼んでました。こちらでは食用稲の稲刈り後に硫安を入れて伸ばして飼料米にしているところもあります。昔父親が「硫安ぶち込んだら反収が5俵近く増えるけど食えたもんやない」って言ってたのを思い出しました。トラクターは万能だなぁ。もともと「引っ張る機械」って意味なので、飛行機でも先っちょにプロペラが付いてて機体を引っ張るのはトラクタ方式、お尻についてるのはプッシャー方式って言いますので。
へー食用稲収穫の後に飼料米も採れるんですね😲トラクターの意味知りませんでした😓ありがとうございました😊
大規模なべこさん達の稲刈り作業お疲れ様です。米は付いてないのですね。機械の維持費燃料費等出費大変です。頑張って下さい。
返信遅くなってしまいました🙇餌用の品種で米付いて無いんですよ🌾機械は維持費などなど掛かりますが無くてはならない物なので大切に使ってます😊
頑張って下さいね。
千葉の方は刈り取りと丸めるのが一気に出来る機械でやってますね。
なるほど〜コンバインタイプの機械ですね👍
闇夜の黒毛和牛!🤩
ありがとうございます。醗酵と腐敗・熟成?難しいと思います。人間が食べる稲(米は人間が食べる)でもいいんですか?
人間が食べる稲でもいいです。以前から米を収穫後のワラを集めて牛の餌にしてました。飼料稲は15年くらい前から出て来た、割と新しい餌だと思います。ありがとうございます。
ラップをして発酵させるのは、牛君達にとっても発酵食品が体に良いと言うことでしょうか?私は発酵食品の納豆とキムチを食べています。一つのロールで何日分になりますか?
発酵食品なので体に良いかも知れませんが、はっきり分かりません。ただ喜んで食べます😋ラップをする1番の理由は保存するためです。ロール1個で40頭1日分くらいです。
ロールベーラー引っ張って。ファーマーではないですが、好きで、ファーミングシュミレーターとかしてましたω知識と大変さだけは知ってて...尊敬してます。(。・ω・)ノ゙北隣の県から応援してます。( ƠωƠ )b✧ラップすれば、マシュマロですねωベゴ達がはんでる音、いいですね♪
おーファーミングシュミレーターですね😲やった事ありませんが、楽しそうですね。応援ありがとうございます♪
@@daikitinouzyou ほんと、再現度が高くて。実際のメーカーも協賛してますからω
ロールサイレージにするには湿度60%以下にしないとってみましたけど、雨が降ったら追加で乾燥させるんですか?
そうですね、雨に濡れてしまったらまた乾燥させて集めます。水分が多すぎると良く発酵しないし扱いも大変なので。
以前牧草もサイレージにされてましたが、牧草と飼料稲ってサイレージにしたときのメリット・デメリットや使い分けなんかはあるんですか?耕作地によって使い分けているだけ?
我が家では牧草はなるべく乾燥させて乾草で集めています。その場合、ラップする必要はありませんが、建物の中に保管する必要があります。逆に、草が乾かない時や、乾きにくい草や稲の場合はラップして発酵させる事になります。その場合ラップしてあるので外に野積出来ます。
お疲れさまです。飼料稲の刈り取り作業~ラッピングまでの作業ですね。飼料稲刈り取り→二日間圃場で乾燥→草寄せ→草ロール巻→保管場所へ移動→ラッピング。並べて保管→発酵させてWCSにですね。余った干し草は🐮さん達が美味しくいただきますモー🐮。安心安全な粗飼料で🐮さん達も健康を維持出来ますね。\(^o^)/
ありがとうございます😊牛が喜ぶ安心安全な飼料つくり頑張ります👍
いつも楽しみに拝見してます。WCSは外周刈る時に、トラクターで踏んだ所があまり切れてなくて、ロールベーラーが詰まりやすくなったりしませんか?
ありがとうございます😊今回は大丈夫でしたが、うまく切れて無い所は詰まりやすいですよねー😅
ですよね~!引き続き動画を楽しみにしています。どうぞお身体にはお気をつけて作業されてください。
@@ユキ-d4v ありがとうございます
飼料用米ではなく飼料用稲の収穫なんですね。飼料用のデントコーンがトウキビだけでなく葉や茎など丸ごと餌にするということにも驚いたのですが、イネの場合は更に種子ができない専用品種を栽培収穫してるんですね。牛たちの餌としては種子=コーンや米はあまり適切な餌ではないのでしょうか? 肉用牛だと穀物で肥育させたのが良い肉質になって穀物は良い餌だと思ってたのですが。或いは米作りした稲わらだと農薬が使用されていて餌にできないんでしょうかね。 オーガニック栽培だと稲わらは良い餌?それとも高価になり過ぎ?とにかく新しい知識になりました、ありがとうございます。
米の場合、まわりについている籾殻が消化出来ないのでそのまま排出されます。ので今回の場合、米は必要有りませんでした。ただ飼料米と言うのもあって、籾殻を取って餌にしている物もあります。こちらは専用の施設が必要なので我が家では出来ないのです。穀物は良い餌ですが、脱穀したり潰したりの加工をしないと消化率が低いです。
@@daikitinouzyou そうすると、飼料用にはイネでもムギでもその他雑穀でもたくさんの葉や茎が採れる種類が良いってことですね。
半生はかんてつ大丈夫なんですかね?
この辺でかんてつ出た事無いので気にしてませんでしたが、気を付けたほうが良いですね。ありがとうございます。
お疲れ様です!🙇♂ランボルギーニのトラクター良いですね!🙇♂羨ましいです!🙇♂1反歩から何ロール取れますか?🙇♂トータル何ロール出来ましたか?🙇♂
ありがとうございます😊今回のロールサイズだと1ha30個位だと思います。ホールクロップ専用コンバインだとロールのサイズが小さいので数が倍は出ると思います。
そういえばスタンチョン使ってない?んですか?
使ってますよ👍
作業機の値段が気になってしまいますご安全に
ありがとうございます😊大事に長く使いたいと思います👍
撮影の内容や方法はさることながら、編集が素晴らしいですね。楽しく拝見させていただきました。
ありがとうございます😊
撮影した甲斐がありました🙇
稲のロールを見ると「もうそんな季節かぁ!」と季節の移ろいを感じるようになりました。
思えば、いつの間にか大吉さんの動画で季節を感じるようになっていました。
いつも楽しませて頂きありがとうございます。
山形は最近だいぶ涼しくなってきました♪
収穫の秋です🌾
ありがとうございます😊
いつも、そして何度も、大吉農場の皆様の働く姿を楽しく拝見しています。少しだけ気になったので、既にご承知かも知れませんが申し上げます。
刈り残した子実は、あさひ君と一緒に拾う楽しみ、鶏に与える楽しみがありますが、「残っている」と野生動物を引き寄せる餌になります。大変ですが、なるべく残さないように拾うか、早めにすき込むかをお勧めします。
貴重なご意見ありがとうございます!参考にさせていただきます🙇
ランボルギーニトラクター😳
すごいですね😆
ロールをラップにする作業を始めて見ました。簡単ですね。😮
少し感動しました。😂
丸める事をまるってるって言うんですね
いつも最高の動画ありがとうございます!
こちらこそいつも見て頂きありがとうございます😊
ラップ巻きの残業お疲れさまでした。収穫の秋ですね、今後の動画も楽しみにしてます。
ありがとうございます😊
素敵な動画有難うございます
最近の農機具って、凄いですね。お高そう。
貴方の動画を観て何時も思う事。
行ったこともないのに、懐かしい光景、都会育ちで
山も田んぼも、近くに無かったのに
日本の原風景!
何時もじっと見てしまう😂
稲の収穫作業、遅くまでお疲れでした!!
空の青と稲の緑がキレイな景色ですね!!
飼料の稲は黄金にならなくても刈り取るんですね🤔 米がほぼつかないんですね!! なるほどです🤔
豊作🌾おめでとうございます😊
ありがとうございます😊
天気に恵まれて良い餌が収穫できてホッとしています☀️
エアコン付きのトラクターなんですね😊 お米を収穫した後の稲藁ではなく、牛専用のお米を育てるのに驚きでした! コーンだったりお米だったりそれ以外の飼料だったりと栄養価や味の変化も色々あるんでしょうね 天気の良い時の作業でよかったですね
いつもエアコン無しの生活なのでエアコンの風が新鮮な感じでした🥶
牛にはいろんな餌を組み合わせてバランスよく食べさせています😊
新潟の米農家です。
数年前に米の直播で、発芽に失敗して、急遽、WCS用にと田植えをやり直して、早生米を作ったことがあります。
JAからレンタルしたWCS用コンバインで刈り取りとロールを作って、ラップは専用のラッピングマシンでやりました。
コンバインよりトラクターで刈り取りとロールをした方が足も早くて良さそうですね。
そんな事があったんですか、臨機応変で素晴らしいですね👏
今回のように田んぼが乾いていればトラクターで良いですが、ぬかった場合大変な事になります😅
美味しそうに食べてる😊
良い食べっぷりでした👍
良いですねー、頑張ってくざさいね。
ありがとうございます😊
いつも楽しみにしています!清々しい動画で幸せな気持ちになります前に帽子をシャッポと言われてましたが亡くなった父もシャッポと言っていました(静岡県)懐かしいくて嬉しくなりました
ありがとうございます😊
シャッポは方言かと思ってましたが、昔言葉なんですねー✨
昔の小説にも、「脱帽した」って意味で「シャッポを脱いだ」っていう表現が出てきますね
枝豆を食べながら見ていたら 牛ちゃん達と一緒に稲を食べてる感覚になりましたw
(笑)
そちらはだいぶ涼しい感じですかね。収穫、お疲れ様です。ありがとうございます。
そうですね、だいぶ涼しくなってきました😊
今年は暑い夏でしたねー
ありがとうございます
”飼料稲” なるものをはじめて知りました
「飼料用コーンみたいに人間が食べるとイマイチなのかな?」と思ったら、それ以前のモノ(お米がなっていない)だったとはw
今まで知らなかったものでも、刈られたものがロールにラッピングされているのを見ると、途端に牛の餌に見える不思議!
左ハンドルならぬ、中央ハンドルのランボールギーニ。
高級スーパーカーの様だし、居心地も良さそうでかっこいい!
ありがとうございます😊
スピードは出ませんが、眺めは良いです☀️
お疲れ様です。 そろそろデントコーンも、ですかね 熊被害が少なければ良いですが。
事故無く頑張ってください。
ありがとうございます😊
そうです、そろそろデントコーンです🌽
頑張ります💪
次回見たいです、😊
ありがとうございます😊
少々お待ちください🙇
はーい、待ってますー、
こんにちわ、ちょっと遅い反応かもしれませんが、いま、ベストセラーになっている絵本、もうじきたべられるぼく、はせがわゆうじ作、を見て、あまりにかわいい牛の ぼく に感動しました、絵はホルスタインですが、最後にひとめ会いたい おかあさん ひとりで出かけるが 新しい仔牛と楽しそうに過ごしている おかあさんに ぼくが現れたら おかあさん悲しむかな 悲しませるために来たんじゃない さよなら おかあさん すると 気配を感じたおかあさんが突然走り出して ぼく の乗ってる電車に 追いつき 窓越しに 感動の再会も 涙が止まりません ラスト せめて ぼくを食べた人が自分のいのちを大切にしてくれたら いいな。 ひさしぶりに感動の絵本にめぐりあい 大吉農場のかわいい仔牛の姿に毎日あいたいです。長いコメントすみません。
こんにちは、私も子供にその絵本読んだ事があります。感動的なお話ですよね。私も牛の姿に癒やされています😊
締まった田んぼで作業しやすそうですね。ラップ作業をしたことあります。暑いけど楽しいバイトでしたw。
今年は田んぼが乾いて作業しやすかったです😊ラップのバイトあるんですね、お疲れ様でした
山形の置賜のほうでは飼料稲っていうんですね。こちらでは飼料米って呼んでました。
こちらでは食用稲の稲刈り後に硫安を入れて伸ばして飼料米にしているところもあります。
昔父親が「硫安ぶち込んだら反収が5俵近く増えるけど食えたもんやない」って言ってたのを思い出しました。
トラクターは万能だなぁ。もともと「引っ張る機械」って意味なので、
飛行機でも先っちょにプロペラが付いてて機体を引っ張るのはトラクタ方式、お尻についてるのはプッシャー方式って言いますので。
へー食用稲収穫の後に飼料米も採れるんですね😲
トラクターの意味知りませんでした😓ありがとうございました😊
大規模なべこさん達の稲刈り作業お疲れ様です。
米は付いてないのですね。機械の維持費燃料費等出費大変です。頑張って下さい。
返信遅くなってしまいました🙇
餌用の品種で米付いて無いんですよ🌾
機械は維持費などなど掛かりますが無くてはならない物なので大切に使ってます😊
頑張って下さいね。
千葉の方は刈り取りと丸めるのが一気に出来る機械でやってますね。
なるほど〜コンバインタイプの機械ですね👍
闇夜の黒毛和牛!🤩
ありがとうございます。醗酵と腐敗・熟成?難しいと思います。人間が食べる稲(米は人間が食べる)でもいいんですか?
人間が食べる稲でもいいです。以前から米を収穫後のワラを集めて牛の餌にしてました。
飼料稲は15年くらい前から出て来た、割と新しい餌だと思います。
ありがとうございます。
ラップをして発酵させるのは、牛君達にとっても発酵食品が体に良いと言うことでしょうか?
私は発酵食品の納豆とキムチを食べています。
一つのロールで何日分になりますか?
発酵食品なので体に良いかも知れませんが、はっきり分かりません。ただ喜んで食べます😋
ラップをする1番の理由は保存するためです。
ロール1個で40頭1日分くらいです。
ロールベーラー引っ張って。
ファーマーではないですが、
好きで、ファーミングシュミレーターとかしてましたω
知識と大変さだけは知ってて...尊敬してます。
(。・ω・)ノ゙
北隣の県から応援してます。
( ƠωƠ )b✧
ラップすれば、マシュマロですねω
ベゴ達がはんでる音、いいですね♪
おーファーミングシュミレーターですね😲
やった事ありませんが、楽しそうですね。
応援ありがとうございます♪
@@daikitinouzyou ほんと、再現度が高くて。
実際のメーカーも協賛してますからω
ロールサイレージにするには湿度60%以下にしないとってみましたけど、雨が降ったら追加で乾燥させるんですか?
そうですね、雨に濡れてしまったらまた乾燥させて集めます。水分が多すぎると良く発酵しないし扱いも大変なので。
以前牧草もサイレージにされてましたが、牧草と飼料稲ってサイレージにしたときのメリット・デメリットや使い分けなんかはあるんですか?耕作地によって使い分けているだけ?
我が家では牧草はなるべく乾燥させて乾草で集めています。その場合、ラップする必要はありませんが、建物の中に保管する必要があります。
逆に、草が乾かない時や、乾きにくい草や稲の場合はラップして発酵させる事になります。
その場合ラップしてあるので外に野積出来ます。
お疲れさまです。
飼料稲の刈り取り作業~ラッピングまでの作業ですね。
飼料稲刈り取り→二日間圃場で乾燥→草寄せ→草ロール巻→保管場所へ移動→ラッピング。並べて保管→発酵させてWCSにですね。
余った干し草は🐮さん達が美味しくいただきますモー🐮。
安心安全な粗飼料で🐮さん達も健康を維持出来ますね。\(^o^)/
ありがとうございます😊
牛が喜ぶ安心安全な飼料つくり頑張ります👍
いつも楽しみに拝見してます。WCSは外周刈る時に、トラクターで踏んだ所があまり切れてなくて、ロールベーラーが詰まりやすくなったりしませんか?
ありがとうございます😊
今回は大丈夫でしたが、うまく切れて無い所は詰まりやすいですよねー😅
ですよね~!引き続き動画を楽しみにしています。どうぞお身体にはお気をつけて作業されてください。
@@ユキ-d4v ありがとうございます
飼料用米ではなく飼料用稲の収穫なんですね。
飼料用のデントコーンがトウキビだけでなく葉や茎など丸ごと餌にするということにも驚いたのですが、イネの場合は更に種子ができない専用品種を栽培収穫してるんですね。
牛たちの餌としては種子=コーンや米はあまり適切な餌ではないのでしょうか? 肉用牛だと穀物で肥育させたのが良い肉質になって穀物は良い餌だと思ってたのですが。
或いは米作りした稲わらだと農薬が使用されていて餌にできないんでしょうかね。 オーガニック栽培だと稲わらは良い餌?それとも高価になり過ぎ?
とにかく新しい知識になりました、ありがとうございます。
米の場合、まわりについている籾殻が消化出来ないのでそのまま排出されます。ので今回の場合、米は必要有りませんでした。
ただ飼料米と言うのもあって、籾殻を取って餌にしている物もあります。こちらは専用の施設が必要なので我が家では出来ないのです。
穀物は良い餌ですが、脱穀したり潰したりの加工をしないと消化率が低いです。
@@daikitinouzyou
そうすると、飼料用にはイネでもムギでもその他雑穀でもたくさんの葉や茎が採れる種類が良いってことですね。
半生はかんてつ大丈夫なんですかね?
この辺でかんてつ出た事無いので気にしてませんでしたが、気を付けたほうが良いですね。
ありがとうございます。
お疲れ様です!🙇♂
ランボルギーニのトラクター良いですね!🙇♂
羨ましいです!🙇♂
1反歩から何ロール取れますか?🙇♂
トータル何ロール出来ましたか?🙇♂
ありがとうございます😊
今回のロールサイズだと1ha30個位だと思います。
ホールクロップ専用コンバインだとロールのサイズが小さいので数が倍は出ると思います。
そういえばスタンチョン使ってない?んですか?
使ってますよ👍
作業機の値段が気になってしまいますご安全に
ありがとうございます😊
大事に長く使いたいと思います👍